|
Foundation 1.1.2 | |||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectjava.lang.StrictMath
public final class StrictMath
StrictMath クラスは、指数関数、対数関数、平方根、および三角関数といった基本的な数値処理を実行するためのメソッドを含んでいます。
Java プログラムの移植性を保つために、このパッケージにある多数の数値関数の定義は、既存のアルゴリズムと同一の計算結果を出すことが求められています。こうしたアルゴリズムは、有名なネットワークライブラリである netlib から「Freely Distributable Math Library」(fdlibm) パッケージとして入手可能です。これらのアルゴリズムは C 言語で記述されており、すべての浮動小数点演算が Java の浮動小数点演算規則に従って実行されるものとみなされます。
ネットワークライブラリは次の URL から入手できます。
http://metalab.unc.edu/
Java の数学ライブラリは fdlibm 1995 年 1 月 4 日付けのバージョンを基に定義されています。fdlibm で複数の定義が与えられている関数 (たとえば acos) については、IEEE 754 コア関数のバージョンを使用してください (ファイル名が e で始まるファイルの中にある)。
| フィールドの概要 | |
|---|---|
static double |
E
自然対数の底 e にもっとも近い double 値です。 |
static double |
PI
円周とその直径の比 pi にもっとも近い double 値です。 |
| メソッドの概要 | |
|---|---|
static double |
abs(double a)
double 値の絶対値を返します。 |
static float |
abs(float a)
float 値の絶対値を返します。 |
static int |
abs(int a)
int 値の絶対値を返します。 |
static long |
abs(long a)
long 値の絶対値を返します。 |
static double |
acos(double a)
指定された角度の逆余弦 (アークコサイン) を、0.0 〜 pi の範囲で返します。 |
static double |
asin(double a)
指定された角度の逆正弦 (アークサイン) を、-pi/2 〜 pi/2 の範囲で返します。 |
static double |
atan(double a)
指定された角度の逆正接 (アークタンジェント) を、-pi/2 〜 pi/2 の範囲で返します。 |
static double |
atan2(double y,
double x)
直交座標 ( x, y) を極座標 (r, theta) に変換します。 |
static double |
ceil(double a)
引数の値以上で、計算上の整数と等しい、最小の (負の無限大にもっとも近い) double 値を返します。 |
static double |
cos(double a)
指定された角度の余弦 (コサイン) を返します。 |
static double |
exp(double a)
オイラー数 e を double 値で累乗した値を返します。 |
static double |
floor(double a)
引数の値以下で、計算上の整数と等しい、最大の (無限大にもっとも近い) double 値を返します。 |
static double |
IEEEremainder(double f1,
double f2)
IEEE 754 標準に従って、2 個の引数について剰余を計算します。 |
static double |
log(double a)
指定された double 値の自然対数値 (底は e) を返します。 |
static double |
max(double a,
double b)
2 つの double 値のうち大きいほうを返します。 |
static float |
max(float a,
float b)
2 つの float 値のうち大きいほうを返します。 |
static int |
max(int a,
int b)
2 つの int 値のうち大きいほうを返します。 |
static long |
max(long a,
long b)
2 つの long 値のうち大きいほうを返します。 |
static double |
min(double a,
double b)
2 つの double 値のうち小さいほうを返します。 |
static float |
min(float a,
float b)
2 つの float 値のうち小さいほうを返します。 |
static int |
min(int a,
int b)
2 つの int 値のうち小さいほうを返します。 |
static long |
min(long a,
long b)
2 つの long 値のうち小さいほうを返します。 |
static double |
pow(double a,
double b)
1 番目の引数を、2 番目の引数で累乗した値を返します。 |
static double |
random()
0.0 以上で、1.0 より小さい正の符号の付いた double 値を返します。 |
static double |
rint(double a)
引数の値にもっとも近く、計算上の整数に等しい double 値を返します。 |
static long |
round(double a)
引数にもっとも近い long を返します。 |
static int |
round(float a)
引数にもっとも近い int を返します。 |
static double |
sin(double a)
指定された角度の正弦 (サイン) を返します。 |
static double |
sqrt(double a)
double 値の正しく丸めた正の平方根を返します。 |
static double |
tan(double a)
指定された角度の正接 (タンジェント) を返します。 |
static double |
toDegrees(double angrad)
ラジアンで計測した角度を、相当する度に変換します。 |
static double |
toRadians(double angdeg)
度で計測した角度を、相当するラジアンに変換します。 |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
| フィールドの詳細 |
|---|
public static final double E
e にもっとも近い double 値です。
public static final double PI
double 値です。
| メソッドの詳細 |
|---|
public static double sin(double a)
a - ラジアンで表した角度
public static double cos(double a)
a - ラジアンで表した角度
public static double tan(double a)
a - ラジアンで表した角度
public static double asin(double a)
a - この値の逆正弦 (アークサイン) が返される
public static double acos(double a)
a - この値の逆余弦 (アークコサイン) が返される
public static double atan(double a)
a - この値の逆正接 (アークタンジェント) が返される
public static double toRadians(double angdeg)
angdeg - 度で計測した角度
angdeg の計測値public static double toDegrees(double angrad)
cos(toRadians(90.0)) が正確に 0.0 に対応することを期待できません。
angrad - ラジアンで表した角度
angrad の計測値public static double exp(double a)
double 値で累乗した値を返します。次のような例外があります。
a - e に設定した指数
a の値。
e は自然対数の底public static double log(double a)
double 値の自然対数値 (底は e) を返します。次のような例外があります。
a - 0.0 よりも大きい数値
a の値。a の自然対数public static double sqrt(double a)
double 値の正しく丸めた正の平方根を返します。次のような例外があります。
double 値が返されます。
a - 値
a 正の平方根
public static double IEEEremainder(double f1,
double f2)
f1 - f2 × n に等しくなります。 ここで、n は f1/f2 の商の正確な値にもっとも近い整数です。 f1/f2 に同じ程度に近似する整数が 2 つ存在する場合、n には偶数が選択されます。剰余がゼロになる場合、その符号は 1 番目の引数の符号と同じになります。次のような例外があります。
f1 - 被除数f2 - 除数
f1 を f2 で除算したときの剰余public static double ceil(double a)
double 値を返します。次のような例外があります。
Math.ceil(x) の値は -Math.floor(-x) とまったく同じである点に注意してください。
a - 値
public static double floor(double a)
double 値を返します。次のような例外があります。
a - double 値
public static double rint(double a)
double 値を返します。2 つの double 値の整数が引数の値と同程度に近似している場合、結果は偶数の整数値になります。次のような例外があります。
a - 値
a にもっとも近い浮動小数点値
public static double atan2(double y,
double x)
x, y) を極座標 (r, theta) に変換します。このメソッドは、y/x の逆正接 (アークタンジェント) を -pi 〜 pi の範囲で計算して、位相 theta (シータ) を求めます。次のような例外があります。
double 値になります。
double 値になります。
double 値になります。
double 値になります。
double 値になります。
double 値になります。
double 値になります。
double 値になります。
y - 縦座標x - 横座標
public static double pow(double a,
double b)
double 値として正確に表される場合は 1 番目の引数を 2 番目の引数で累乗した計算値とまったく同じ結果になります。(上記の説明においては、ceil メソッドによる固定小数点、または同じことですが、floor メソッドによる固定小数点の場合に限り、浮動小数点値は整数として考えます。そのメソッドを適用した結果と同じ場合に限り、値は引数が 1 つのメソッドの固定小数点となります。
a - 基数b - 指数
ab 値public static int round(float a)
int を返します。結果は 1/2 を加えて floor メソッドで取り int にキャストして整数に丸められます。つまり、次の式の値に等しくなります。
(int)Math.floor(a + 0.5f)
次のような例外があります。
Integer.MIN_VALUE 以下の任意の値である場合、結果は Integer.MIN_VALUE の値に等しくなります。
Integer.MAX_VALUE 以上の任意の値である場合、結果は Integer.MAX_VALUE の値に等しくなります。
a - 整数に丸める浮動小数点値
int 値に丸めた値Integer.MAX_VALUE,
Integer.MIN_VALUEpublic static long round(double a)
long を返します。結果は 1/2 を加えて floor メソッドで取り int にキャストして整数に丸められます。つまり、次の式の値に等しくなります。
(long)Math.floor(a + 0.5d)
次のような例外があります。
Long.MIN_VALUE 以下の任意の値である場合、結果は Long.MIN_VALUE の値に等しくなります。
Long.MAX_VALUE 以上の任意の値である場合、結果は Long.MAX_VALUE の値に等しくなります。
a - long に丸める浮動小数点値
long 値に丸めた値Long.MAX_VALUE,
Long.MIN_VALUEpublic static double random()
0.0 以上で、1.0 より小さい正の符号の付いた double 値を返します。戻り値は、この範囲からの一様分布によって擬似乱数的に選択されます。 最初にこのメソッドが呼び出されたときに、メソッドは単一の新しい擬似乱数ジェネレータを作成します。これは、次の式とまったく同じです。
この新しい擬似乱数ジェネレータは、以後このメソッドへのすべての呼び出しに使われます。ほかの場所では使われません。new java.util.Random
このメソッドは、複数のスレッドが正しく使えるよう適切に同期されます。しかし、多数のスレッドで擬似乱数を高頻度で発生する必要がある場合は、スレッド独自の擬似乱数ジェネレータを用意して各スレッドのコンテンションを減らしてもかまいません。
double の擬似乱数。範囲は、0.0 以上 1.0 未満Random.nextDouble()public static int abs(int a)
int 値の絶対値を返します。引数が負でない場合は引数そのものを返します。負のときは、その正負を逆にした値を返します。
引数が Integer.MIN_VALUE の値 (int の最小値) と等しい場合は、結果も同じ値 (負の値) になります。
a - 属性値を決める引数
Integer.MIN_VALUEpublic static long abs(long a)
long 値の絶対値を返します。引数が負でない場合は引数そのものを返します。負のときは、その正負を逆にした値を返します。
引数が Long.MIN_VALUE の値 (long の最小値) と等しい場合は、結果も同じ値 (負の値) になります。
a - 属性値を決める引数
Long.MIN_VALUEpublic static float abs(float a)
float 値の絶対値を返します。引数が負でない場合は引数そのものを返します。負のときは、その正負を逆にした値を返します。次のような例外があります。
Float.intBitsToFloat(0x7fffffff & Float.floatToIntBits(a))
a - 属性値を決める引数
public static double abs(double a)
double 値の絶対値を返します。引数が負でない場合は引数そのものを返します。負のときは、その正負を逆にした値を返します。次のような例外があります。
Double.longBitsToDouble((Double.doubleToLongBits(a)<<1)>>>1)
a - 属性値を決める引数
public static int max(int a,
int b)
int 値のうち大きいほうを返します。つまり、結果は Integer.MAX_VALUE の値に近いほうの引数となります。引数の値が同じ場合は同じ値を返します。
a - 引数b - 別の引数
a と b のどちらか大きい方Long.MAX_VALUE
public static long max(long a,
long b)
long 値のうち大きいほうを返します。つまり、結果は Long.MAX_VALUE の値に近いほうの引数となります。引数の値が同じ場合は同じ値を返します。
a - 引数b - 別の引数
a と b のどちらか大きい方Long.MAX_VALUE
public static float max(float a,
float b)
float 値のうち大きいほうを返します。つまり、結果は正の無限大に近いほうの引数となります。引数の値が同じ場合は同じ値を返します。どちらかの値が NaN の場合は NaN を返します。数値比較演算子とは異なり、このメソッドは負のゼロが厳密には正のゼロよりも小さいとみなします。一方の引数が正のゼロでもう一方が負のゼロの場合は、正のゼロを返します。
a - 引数b - 別の引数
a と b のどちらか大きい方
public static double max(double a,
double b)
double 値のうち大きいほうを返します。つまり、結果は正の無限大に近いほうの引数となります。引数の値が同じ場合は同じ値を返します。どちらかの値が NaN の場合は NaN を返します。数値比較演算子とは異なり、このメソッドは負のゼロが厳密には正のゼロよりも小さいとみなします。一方の引数が正のゼロでもう一方が負のゼロの場合は、正のゼロを返します。
a - 引数b - 別の引数
a と b のどちらか大きい方
public static int min(int a,
int b)
int 値のうち小さいほうを返します。つまり、結果は Integer.MIN_VALUE の値に近いほうの引数となります。引数の値が同じ場合は同じ値を返します。
a - 引数b - 別の引数
a と b のどちらか小さい方Long.MIN_VALUE
public static long min(long a,
long b)
long 値のうち小さいほうを返します。つまり、結果は Long.MIN_VALUE の値に近いほうの引数となります。引数の値が同じ場合は同じ値を返します。
a - 引数b - 別の引数
a と b のどちらか小さい方Long.MIN_VALUE
public static float min(float a,
float b)
float 値のうち小さいほうを返します。つまり、結果は負の無限大に近いほうの値となります。引数の値が同じ場合は同じ値を返します。どちらかの値が NaN の場合は NaN を返します。数値比較演算子とは異なり、このメソッドは負のゼロが厳密には正のゼロよりも小さいとみなします。一方の引数が正のゼロでもう一方が負のゼロの場合は、負のゼロを返します。
a - 引数b - 別の引数
a と b のどちらか小さい方
public static double min(double a,
double b)
double 値のうち小さいほうを返します。つまり、結果は負の無限大に近いほうの値となります。引数の値が同じ場合は同じ値を返します。どちらかの値が NaN の場合は NaN を返します。数値比較演算子とは異なり、このメソッドは負のゼロが厳密には正のゼロよりも小さいとみなします。一方の引数が正のゼロでもう一方が負のゼロの場合は、負のゼロを返します。
a - 引数b - 別の引数
a と b のどちらか小さい方
|
Foundation 1.1.2 | |||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Copyright 2006 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。