| 
JavaTM 2 Platform Std. Ed. v1.3  | 
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 内部クラス | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Object
  |
  +--java.util.Dictionary
        |
        +--java.util.Hashtable
              |
              +--java.util.Properties
                    |
                    +--java.security.Provider
このクラスは、Java Security API の「プロバイダ」を表します。プロバイダとは、次のような Java セキュリティの全体または一部を実装するものです。
各プロバイダには名前とバージョン番号があり、インストールされているランタイムクラスごとに設定されます。
プロバイダの特定のタイプ、暗号化サービスプロバイダの処理およびインストール方法については、「Java 暗号化アーキテクチャ API 仕様 & リファレンス」の Provider Class を参照してください。その際、プロバイダが下層に適した実装を選択して、プラグイン可能なアーキテクチャを使用していると、Java のどのセキュリティサービスの実装にも使用できます。
| クラス java.util.Map から継承した内部クラス | 
Map.Entry | 
| クラス java.util.Properties から継承したフィールド | 
defaults | 
| コンストラクタの概要 | |
protected  | 
Provider(String name,
         double version,
         String info)
指定された名前、バージョン番号、および情報を使用してプロバイダを構築します。  | 
| メソッドの概要 | |
 void | 
clear()
このプロバイダをクリアして、プロバイダが実装した機能を検索するときに使うプロパティを含まないようにします。  | 
 Set | 
entrySet()
このプロバイダに含まれるプロパティエントリの修正不可能な Set のビューを返します。  | 
 String | 
getInfo()
プロバイダとそのサービス内容を、人間が読める形式で返します。  | 
 String | 
getName()
このプロバイダの名前を返します。  | 
 double | 
getVersion()
このプロバイダのバージョン番号を返します。  | 
 Set | 
keySet()
このプロバイダに含まれるプロパティキーの修正不可能な Set のビューを返します。  | 
 void | 
load(InputStream inStream)
入力ストリームからキーと要素が対になったプロパティリストを読み込みます。  | 
 Object | 
put(Object key,
    Object value)
key というプロパティが、指定された value という値を持つように設定します。
 | 
 void | 
putAll(Map t)
指定された Map からこのプロバイダへすべてのマッピングをコピーします。  | 
 Object | 
remove(Object key)
key プロパティとそれに対応する value を削除します。
 | 
 String | 
toString()
このプロバイダの名前とバージョン番号を文字列で返します。  | 
 Collection | 
values()
このプロバイダに含まれるプロパティ値の修正不可能な Collection のビューを返します。  | 
| クラス java.util.Properties から継承したメソッド | 
getProperty, getProperty, list, list, propertyNames, save, setProperty, store | 
| クラス java.util.Hashtable から継承したメソッド | 
clone, contains, containsKey, containsValue, elements, equals, get, hashCode, isEmpty, keys, rehash, size | 
| クラス java.lang.Object から継承したメソッド | 
finalize, getClass, notify, notifyAll, wait, wait, wait | 
| コンストラクタの詳細 | 
protected Provider(String name,
                   double version,
                   String info)
name - プロバイダの名前version - プロバイダのバージョン番号info - プロバイダとそのサービスの記述| メソッドの詳細 | 
public String getName()
public double getVersion()
public String getInfo()
public String toString()
Hashtable 内の toStringpublic void clear()
セキュリティマネージャが存在する場合、最初にセキュリティマネージャの checkSecurityAccess メソッドが引数として "clearProviderProperties."+name (name はプロバイダの名前) という文字列を指定して呼び出され、このプロバイダをクリアしてもよいかどうかを確認します。デフォルトの checkSecurityAccess の実装が使用される場合 (つまり、checkSecurityAccess メソッドがオーバーライドされていない場合)、このメソッドの結果は、セキュリティマネージャの checkPermission メソッドが引数として SecurityPermission("clearProviderProperties."+name) アクセス権を指定して呼び出された場合と同じです。
Hashtable 内の clearSecurityException - セキュリティマネージャが存在する場合に、セキュリティマネージャの SecurityManager.checkSecurityAccess(java.lang.String) メソッドがこのプロバイダをクリアするアクセスを許可しないとき
public void load(InputStream inStream)
          throws IOException
Properties 内の loadinStream - 入力ストリームIOException - 入力ストリームからの読み込み中にエラーが発生した場合Properties.load(java.io.InputStream)public void putAll(Map t)
Hashtable 内の putAllpublic Set entrySet()
Hashtable 内の entrySetMap.Entrypublic Set keySet()
Hashtable 内の keySetpublic Collection values()
Hashtable 内の values
public Object put(Object key,
                  Object value)
key というプロパティが、指定された value という値を持つように設定します。
セキュリティマネージャが存在する場合、最初にセキュリティマネージャの checkSecurityAccess メソッドが引数として "putProviderProperty."+name (name はプロバイダの名前) という文字列を指定して呼び出され、このプロバイダのプロパティ値を設定してもよいかどうかを確認します。デフォルトの checkSecurityAccess の実装が使用される場合 (つまり、checkSecurityAccess メソッドがオーバーライドされていない場合)、このメソッドの結果は、セキュリティマネージャの checkPermission メソッドが引数として SecurityPermission("putProviderProperty."+name) アクセス権を指定して呼び出された場合と同じです。
Hashtable 内の putkey - プロパティキーvalue - プロパティの値key) にそれまで設定されていた値。値が設定されていなかった場合は nullSecurityException - セキュリティマネージャが存在する場合に、セキュリティマネージャの SecurityManager.checkSecurityAccess(java.lang.String) メソッドがこのプロバイダのプロパティ値を設定するアクセスを許可しないときpublic Object remove(Object key)
key プロパティとそれに対応する value を削除します。
セキュリティマネージャが存在する場合、最初にセキュリティマネージャの checkSecurityAccess メソッドが引数として "removeProviderProperty."+name (name はプロバイダの名前) という文字列を指定して呼び出され、このプロバイダのプロパティ値を削除してもよいかどうかを確認します。デフォルトの checkSecurityAccess の実装が使用される場合 (つまり、checkSecurityAccess メソッドがオーバーライドされていない場合)、このメソッドの結果は、セキュリティマネージャの checkPermission メソッドが引数として SecurityPermission("removeProviderProperty."+name) アクセス権を指定して呼び出された場合と同じです。
Hashtable 内の removekey - 削除するプロパティのキーSecurityException - セキュリティマネージャが存在する場合に、セキュリティマネージャの SecurityManager.checkSecurityAccess(java.lang.String) メソッドがこのプロバイダのプロパティ値を削除するアクセスを許可しないとき
  | 
JavaTM 2 Platform Std. Ed. v1.3  | 
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 内部クラス | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Java、Java 2D、JDBC は、米国およびその他の国における米国 Sun Microsystems, Inc. の商標もしくは登録商標です。
 Copyright 1993-2000 Sun Microsystems, Inc. 901 San Antonio Road,
 Palo Alto, California, 94303, U.S.A.  All Rights Reserved.