public interface Element
修飾子と型 | メソッド | 説明 |
---|---|---|
AttributeSet |
getAttributes() |
この要素が保持する属性のコレクションを取得します。
|
Document |
getDocument() |
この要素に関連したドキュメントを取得します。
|
Element |
getElement(int index) |
指定されたインデックスの子要素を取得します。
|
int |
getElementCount() |
この要素が含む子要素の数を返します。
|
int |
getElementIndex(int offset) |
指定オフセットにもっとも近い子要素のインデックスを取得します。
|
int |
getEndOffset() |
この要素が終わる、ドキュメントの先頭からのオフセットを取得します。
|
String |
getName() |
要素名を取得します。
|
Element |
getParentElement() |
親要素を取得します。
|
int |
getStartOffset() |
この要素が始まる、ドキュメントの先頭からのオフセットを取得します。
|
boolean |
isLeaf() |
この要素が葉要素かどうかを判定します。 子を持つ可能性のある要素は、たとえその時点で子を持っていなくても、
false を返します。 |
Document getDocument()
Element getParentElement()
null
を返します。 String getName()
AttributeSet getAttributes()
int getStartOffset()
Document
, AbstractDocument
int getEndOffset()
すべてのデフォルトDocument
実装はAbstractDocument
から派生します。 AbstractDocument
はドキュメントの最後に暗黙のブレークをモデル化します。 その結果、ドキュメントの長さより長い値を返すこともできます。
Document
, AbstractDocument
int getElementIndex(int offset)
Element
が葉の場合は-1
が返され、そうでない場合は指定した位置をもっともよく表すElement
のインデックスが返されます。 位置が開始オフセットより小さい場合は、0
が返されます。 また、位置が終了オフセット以上の場合は、getElementCount() - 1
が返されます。 offset
- 指定オフセット>= 0int getElementCount()
Element getElement(int index)
index
- 指定したインデックス>= 0boolean isLeaf()
false
を返します。 バグまたは機能を送信
詳細なAPIリファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SEのドキュメントを参照してください。 そのドキュメントには、概念的な概要、用語の定義、回避方法、有効なコード例などの、開発者を対象にしたより詳細な説明が含まれています。
Copyright © 1993, 2025, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policyも参照してください。