Java PKIプログラマーズ・ガイド

概要

Java Certification Path APIは、証明書パス(「証明書チェーン」とも呼ばれる)を扱うためのクラスとインタフェースで構成されます。証明書パスは、順序付けされた証明書リストです。証明書パスは、特定の検証規則を満たす場合に、公開鍵から主体へのマッピングを安全に確立するために使用されます。

このAPIは、証明書パスを作成、構築、および検証するためのインタフェースと抽象クラスを定義します。 実装は、プロバイダ・ベースのインタフェースを使ってプラグインされます。APIは、「Java暗号化アーキテクチャ・リファレンス・ガイド」で説明されている暗号化サービス・プロバイダ・アーキテクチャに基づいています。

また、APIには、PKIX標準に従ってX 509証明書パスを構築および検証するためのアルゴリズム固有のクラスが含まれます。PKIX標準は、IETF PKIXワーキング・グループによって開発されます。

このAPIは、最初はJava Community Processプログラムを使用して指定されました(Java Specification Request (JSR) 000055)。このAPIは、Java SE Development Kit (JDK) 1.4からJava SDKに含まれました。JSRの詳細は、「JSR 55: Certification Path API」を参照してください。

このドキュメントの対象読者

このドキュメントは、次の2つの条件のいずれかに該当する、経験ある開発者を対象にしています。
  1. 証明書パスを構築または検証する、セキュリティ保護されたアプリケーションを設計する人

  2. 証明書パスを構築または検証するためのサービス・プロバイダ実装を記述する人

関連項目

このドキュメントでは、読者がすでに次のドキュメントを読んでいることを前提としています。

はじめに

公開鍵アプリケーションおよびシステムのユーザーは、主体の公開鍵が本物であること、つまり、関連する非公開鍵が主体によって所有されていることを確信している必要があります。公開鍵証明書は、この信頼を確立するのに使用されます。公開鍵(またはアイデンティティ)証明書は、公開鍵のアイデンティティへのバインディングです。アイデンティティは、別のエンティティ(多くの場合証明書発行局(CA)と呼ばれる)の非公開鍵でデジタル署名されます。このセクションの残りの部分では、CAという用語は、証明書に署名するエンティティの意味で使用されます。

ユーザーは、主体の公開鍵証明書に署名したCAの公開鍵の信頼できるコピーを持っていない場合、署名しているCAを保証する別の公開鍵証明書が必要です。この論理は、証明書の連鎖(または証明書パス)が信頼できるアンカーまたはもっとも信頼できるCAから検出されるまで、再帰的にターゲットの主体(一般にエンド・エンティティと呼ばれる)に適用されます。通常、もっとも信頼できるCAは、ユーザーが直接信頼するCAに宛てて発行した証明書によって指定されます。一般に証明書パスは順序付けされた証明書のリストで、通常の場合、エンド・エンティティの公開鍵証明書と0個以上の付加的な証明書で構成されます。通常、証明書パスには1つ以上のエンコードがあります。これにより、証明書パスは、安全にネットワークを通じて伝送されたり、別のオペレーティング・システム・アーキテクチャへ送信されたりします。

次の図は、もっとも信頼できるCAの公開鍵(CA 1)からターゲットの主体(Alice)への証明書パスを示しています。証明書パスは、CA2という名前の中間CAを介して、Aliceの公開鍵との信頼を確立します。

もっとも信頼できるCAの公開鍵(CA 1)からターゲットの主体(Alice)への証明書パス

証明書パスの図の説明

証明書パスは、主体の公開鍵の信頼を確立するため、信頼する前に検証する必要があります。検証では、署名を検証したり、各証明書が取り消されていないことをチェックしたりするなど、証明書パスに含まれている証明書に対するさまざまなチェックを行います。PKIX標準は、X.509証明書で構成される証明書パスの検証に関するアルゴリズムを定義します。

ユーザーは、もっとも信頼できるCAから主体への証明書パスを持っていないことがあります。証明書パスを構築または検出するサービスの提供は、公開鍵に対応するシステムの重要な機能です。RFC 2587は、LDAP (Lightweight Directory Access Protocol)スキーマ定義を定義します。LDAPスキーマ定義により、LDAPディレクトリ・サービス・プロトコルを使ったX.509証明書パスの検出が容易になります。

証明書パスの構築および検証は、SSL/TLS、S/MIME、IPSECなど、多くの標準セキュリティ・プロトコルの重要な一部です。Java Certification Path APIは、この機能をアプリケーションに統合する必要のある開発者に、クラスおよびインタフェースのセットを提供します。このAPIは、特定の証明書パスの構築、または検証アルゴリズム用にサービス・プロバイダ実装を記述する必要がある開発者、および実装に依存しない方式による証明書パスの作成、構築、検証のために標準アルゴリズムにアクセスする必要のある開発者にとって便利です。

コア・クラスとインタフェース

Java Certification Path APIのコア・クラスは、アルゴリズムおよび実装に依存しない方式の証明書パスの機能をサポートするインタフェースおよびクラスで構成されています。また、APIには、PKIX標準のアルゴリズム固有のクラスのセットが含まれています。PKIX標準については、「PKIXクラス」というセクションで説明します。APIは、証明書を処理する既存のjava.security.certパッケージに構築され、その機能を拡張します。コア・クラスは、次のように基本、検証、構築およびストレージという4つのクラス・カテゴリに分けることができます。

次のセクションでは、各クラスおよびインタフェースのもっとも一般的に使用されているメソッドを説明します。いくつかのクラスの使用例は、このガイド全体を通じて、何度か出てきます。Certification Path APIクラスの完全なリファレンス・ドキュメントは、次のとおりです。

CertPath APIのクラスおよびインタフェースの大半は、スレッドに対して安全ではありません。しかし、このガイドおよびAPI仕様で言及される例外もあります。スレッドに対して安全でない単一のオブジェクトに同時にアクセスする必要のある複数のスレッドは、互いに同期して必要なロックを行うものとします。複数のスレッドがそれぞれ個別のオブジェクトを処理する場合、それらのスレッドは同期する必要はありません。

基本のCertification Pathクラス

基本の証明書パス・クラスは、証明書パスをエンコードおよび表示する基本的な機能を提供します。Java Certification Path APIの主要な基本クラスはCertPathです。このクラスは、すべての型の証明書パスで共有される汎用的な部分をカプセル化します。アプリケーションは、CertificateFactoryクラスのインスタンスを使ってCertPathオブジェクトを生成します。

CertPathクラス

CertPathクラスは、証明書パスの抽象クラスです。すべての証明書パス・オブジェクトが共有する機能を定義します。様々な証明書パスの型は、それが異なる内容および順序付けスキームを持っていても、CertPathクラスをサブクラス化することによって実装できます。すべてのCertPathオブジェクトは、直列化可能、不変、かつスレッドに対して安全です。さらに、次の特徴を備えています。

すべてのCertPathオブジェクトはSerializableでもあります。直列化中にCertPathオブジェクトは代替CertPathRepオブジェクトに解釈処理されます。これにより、基本的な実装にかかわらず、CertPathオブジェクトを同等の表現に直列化できます。

CertPathオブジェクトは、CertificateFactoryを使って、エンコードされたバイト配列またはCertificateのリストから生成されます。一方、CertPathBuilderは、もっとも信頼できるCAから特定の主体へのCertPathを探すために使用されます。CertPathオブジェクトが生成されると、それはCertPathValidatorvalidateメソッドに渡され、検証されます。これらの概念の詳細については、続くセクションで説明します。

CertificateFactoryクラス

CertificateFactoryクラスは、証明書ファクトリの機能を定義するエンジン・クラスです。このクラスは、JDK 1.4より前のリリースでは、CertificateおよびCRLオブジェクトの生成に使用されていました。JDK 1.4では、クラスが拡張され、証明書パス(CertPath)オブジェクトの生成にも使用されるようになりました。CertificateFactoryCertPathBuilderと混同しないでください。CertPathBuilder (後述)は、証明書パスが存在しないときに、証明書パスの検出または発見に使用されます。それに対してCertificateFactoryは、証明書パスがすでに検出されていて、エンコードされたバイト配列またはCertificateの配列など、異なる形式で存在する内容から呼出し側がCertPathオブジェクトのインスタンスを生成する必要があるときに使用されます。

CertificateFactoryオブジェクトの作成

CertificateFactoryオブジェクトの作成に関する詳細は、「Java暗号化アーキテクチャ・リファレンス・ガイド」の「CertificateFactory」セクションを参照してください。

CertPathオブジェクトの生成

CertificateFactoryのインスタンスは、CertificateオブジェクトのList、またはCertPathのエンコードされた形式を含むInputStreamから、CertPathオブジェクトを生成します。CertPathと同様、それぞれのCertificateFactoryは、証明書パス(PKCS#7など)のデフォルトのエンコード形式をサポートします。CertPathオブジェクトを生成し、そのオブジェクトを入力ストリームから(デフォルトのエンコード形式で)読み込まれたデータを使って初期化するには、generateCertPathメソッドを使用します。

    public final CertPath generateCertPath(InputStream inStream)

特定のエンコード形式から読み込まれたデータを使用する場合は次のようになります。

    public final CertPath generateCertPath(InputStream inStream, 
                                           String encoding)

サポートされているエンコード形式を調べるには、getCertPathEncodingsメソッドを使用します(デフォルトのエンコードが最初に返される)。

    public final Iterator<String> getCertPathEncodings()

証明書パス・オブジェクトをCertificateオブジェクトのListから生成するには、次のメソッドを使用します。

    public final CertPath generateCertPath(List<? extends Certificate> certificates)

CertificateFactoryは、ファクトリと同じ型のCertificateで構成されたCertPathオブジェクトを常に返します。たとえば、X.509型のCertificateFactoryは、java.security.cert.X509Certificateのインスタンスである証明書で構成されたCertPathオブジェクトを返します。

次のコード例は、PKCS#7でエンコードされた、ファイルに格納されている証明書応答から証明書パスを生成する方法を示しています。

    // open an input stream to the file
    FileInputStream fis = new FileInputStream(filename);
    // instantiate a CertificateFactory for X.509
    CertificateFactory cf = CertificateFactory.getInstance("X.509");
    // extract the certification path from
    // the PKCS7 SignedData structure
    CertPath cp = cf.generateCertPath(fis, "PKCS7");
    // print each certificate in the path
    List<Certificate> certs = cp.getCertificates();
    for (Certificate cert : certs) {
        System.out.println(cert);
    }
        
次に、KeyStoreから証明書チェーンをフェッチして、CertificateFactoryを使ってCertPathに変換する別のコード例を示します。
    // instantiate a KeyStore with type JKS
    KeyStore ks = KeyStore.getInstance("JKS");
    // load the contents of the KeyStore
    ks.load(new FileInputStream("./keystore"),
        "password".toCharArray());
    // fetch certificate chain stored with alias "sean"
    Certificate[] certArray = ks.getCertificateChain("sean");
    // convert chain to a List
    List certList = Arrays.asList(certArray);
    // instantiate a CertificateFactory for X.509
    CertificateFactory cf = CertificateFactory.getInstance("X.509");
    // extract the certification path from
    // the List of Certificates
    CertPath cp = cf.generateCertPath(certList);
        

generateCertificatesという名前のCertificateFactoryに、Certificateのシーケンスを構文解析する既存のメソッドがあることに注意してください。複数の証明書から成るエンコードでは、互いに関連性がないと思われる証明書のコレクションを解析する場合に、generateCertificatesを使用します。それ以外では、CertPathを生成し、CertPathValidator (後述)で検証する場合に、generateCertPathを使用します。

CertPathParametersインタフェース

CertPathParametersインタフェースは、特定の証明書パス・ビルダーまたは検証アルゴリズムで使用される一連のパラメータの透明な表現です。このインタフェースの主な目的は、すべての証明書パスのパラメータの仕様をグループ化すること(およびそれらのパラメータに安全な型を提供すること)です。CertPathParametersインタフェースは、Cloneableインタフェースを拡張し、例外をスローしないclone()メソッドを定義します。このインタフェースのすべての固定実装は、必要に応じてObject.clone()メソッドを実装し、オーバーライドします。これにより、アプリケーションは、CertPathParametersオブジェクトを複製できます。

CertPathParametersインタフェースを実装しているオブジェクトは、CertPathValidatorおよびCertPathBuilderクラスのメソッドに引数として渡されます。一般に、CertPathParametersインタフェースの固定実装は、特定の証明書パスの構築または検証アルゴリズムに固有の入力パラメータのセットを保持します。たとえば、PKIXParametersクラスは、PKIX証明書パス検証アルゴリズムの入力パラメータのセットを保持するCertPathParametersインタフェースの実装です。このようなパラメータの1つに、呼出し側が検証処理のアンカーについて信頼する、もっとも信頼できるCAのセットがあります。このパラメータについては特に、PKIXParametersクラスを扱ったセクションで詳しく説明します。

Certification Path検証クラス

Java Certification Path APIには、証明書パスを検証するクラスおよびインタフェースが含まれています。アプリケーションは、CertPathValidatorクラスのインスタンスを使用してCertPathオブジェクトを検証します。成功すると、CertPathValidatorResultインタフェースを実装するオブジェクトに、検証アルゴリズムの結果が返されます。

CertPathValidatorクラス

CertPathValidatorクラスは、証明書パスの検証に使用されるエンジン・クラスです。

CertPathValidatorオブジェクトの生成

ほかのエンジン・クラスと同様に、特定の検証アルゴリズム用のCertPathValidatorオブジェクトを取得するには、CertPathValidatorクラスのgetInstance staticファクトリ・メソッドの1つを呼び出します。

        public static CertPathValidator getInstance(String algorithm)
        public static CertPathValidator getInstance(String algorithm, 
                                                    String provider)
        public static CertPathValidator getInstance(String algorithm, 
                                                    Provider provider)
algorithmパラメータは、証明書パス検証アルゴリズムの名前(「PKIX」など)です。標準のCertPathValidatorアルゴリズム名は、付録Aのリストに記載されています。
証明書パスの検証

CertPathValidatorオブジェクトが生成されると、validateメソッドを呼び出して、検証する証明書パスおよびアルゴリズム固有のパラメータ・セットを渡すことによって、パスを検証できます。

        public final CertPathValidatorResult 
                validate(CertPath certPath, CertPathParameters params)
                throws CertPathValidatorException, 
                       InvalidAlgorithmParameterException

検証アルゴリズムが成功すると、CertPathValidatorResultインタフェースを実装するオブジェクトに結果が返されます。そうでない場合は、CertPathValidatorExceptionがスローされます。CertPathValidatorExceptionには、CertPathを返すメソッドが含まれます。また、必要に応じて、アルゴリズムの失敗を引き起こした証明書のインデックスや、エラーの根本となる例外または原因を返すメソッドが含まれます。

validateメソッドに渡されるCertPathおよびCertPathParametersは、検証アルゴリズムによってサポートされた型である必要があります。それ以外の場合は、InvalidAlgorithmParameterExceptionがスローされます。たとえば、PKIXアルゴリズムを実装するCertPathValidatorインスタンスは、X.509型のCertPathオブジェクト、およびPKIXParametersのインスタンスであるCertPathParametersを検証します。

CertPathValidatorResultインタフェース

CertPathValidatorResultインタフェースは、証明書パス検証アルゴリズムの成功結果または出力の透明な表現です。このインタフェースの主な目的は、すべての検証結果をグループ化すること(およびそれらの検証結果に安全な型を提供すること)です。CertPathParametersインタフェースと同様に、CertPathValidatorResultインタフェースは、Cloneableを拡張し、例外をスローしないclone()メソッドを定義します。これにより、アプリケーションは、CertPathValidatorResultオブジェクトを複製できます。

CertPathValidatorResultインタフェースを実装しているオブジェクトは、CertPathValidatorvalidateメソッドによって返されます(成功時のみ。そうでない場合は、CertPathValidatorExceptionがエラーの記述とともにスローされます)。一般に、CertPathValidatorResultインタフェースの固定実装は、特定の証明書パス検証アルゴリズムに固有の出力パラメータのセットを保持します。たとえば、PKIXCertPathValidatorResultクラスは、PKIX証明書パス検証アルゴリズムの出力パラメータを取得するメソッドを含むCertPathValidatorResultインタフェースの実装です。このようなパラメータの1つに、有効なポリシー・ツリーがあります。このパラメータについては特に、PKIXCertPathValidatorResultクラスを扱ったセクションで詳しく説明します。

次の簡単なコード例では、CertPathValidatorを生成し、証明書パスの検証に使用する方法を示します。この例は、validateメソッドに渡されるCertPathおよびCertPathParametersオブジェクトが事前に生成されていることを前提としています。より詳しい例は、PKIXクラスを説明したセクションにあります。

    // create CertPathValidator that implements the "PKIX" algorithm
    CertPathValidator cpv = null;
    try {
        cpv = CertPathValidator.getInstance("PKIX");
    } catch (NoSuchAlgorithmException nsae) {
        System.err.println(nsae);
        System.exit(1);
    }
    // validate certification path ("cp") with specified parameters ("params")
    try {
        CertPathValidatorResult cpvResult = cpv.validate(cp, params);
    } catch (InvalidAlgorithmParameterException iape) {
        System.err.println("validation failed: " + iape);
        System.exit(1);
    } catch (CertPathValidatorException cpve) {
        System.err.println("validation failed: " + cpve);
        System.err.println("index of certificate that caused exception: "
                + cpve.getIndex());
        System.exit(1);
    }

Certification Path構築クラス

Java Certification Path APIには、証明書パスを構築する(または検出する)ためのクラスが含まれています。アプリケーションは、CertPathBuilderクラスのインスタンスを使ってCertPathオブジェクトを構築します。成功すると、CertPathBuilderResultインタフェースを実装するオブジェクトに、構築の結果が返されます。

CertPathBuilderクラス

CertPathBuilderクラスは、証明書パスの構築に使用されるエンジン・クラスです。

CertPathBuilderオブジェクトの生成

ほかのエンジン・クラスと同様に、特定の構築アルゴリズム用のCertPathBuilderオブジェクトを取得するには、CertPathBuilderクラスのgetInstance staticファクトリ・メソッドの1つを呼び出します。

        public static CertPathBuilder getInstance(String algorithm)
        public static CertPathBuilder getInstance(String algorithm, 
                                                  String provider)
        public static CertPathBuilder getInstance(String algorithm, 
                                                  Provider provider)
algorithmパラメータは、証明書パス構築アルゴリズムの名前(「PKIX」など)です。標準のCertPathBuilderアルゴリズム名は、付録Aのリストに記載されています。
証明書パスの構築

CertPathBuilderオブジェクトが生成されると、buildメソッドを呼び出して、アルゴリズム固有のパラメータ仕様を渡すことによって、パスを構築できます。

        public final CertPathBuilderResult build(CertPathParameters params)
                throws CertPathBuilderException, 
                       InvalidAlgorithmParameterException

構築アルゴリズムが成功すると、CertPathBuilderResultインタフェースを実装するオブジェクトに結果が返されます。失敗した場合は、たとえば、基になる例外(存在する場合)とエラー・メッセージなど、エラーについての情報を含むCertPathBuilderExceptionがスローされます。

buildメソッドに渡されるCertPathParametersは、構築アルゴリズムによってサポートされた型である必要があります。それ以外の場合は、InvalidAlgorithmParameterExceptionがスローされます。

CertPathBuilderResultインタフェース

CertPathBuilderResultインタフェースは、証明書パス構築アルゴリズムの結果または出力の透明な表現です。このインタフェースには、次に示すように、正常に構築された証明書パスを返すメソッドが含まれます。

        public CertPath getCertPath()

CertPathBuilderResultインタフェースの目的は、すべての構築結果をグループ化すること(およびそれらの構築結果に安全な型を提供すること)です。CertPathValidatorResultインタフェースと同様に、CertPathBuilderResultインタフェースは、Cloneableを拡張し、例外をスローしないclone()メソッドを定義します。これにより、アプリケーションは、CertPathBuilderResultオブジェクトを複製できます。

CertPathBuilderResultインタフェースを実装するオブジェクトは、CertPathBuilderbuildメソッドによって返されます。

次の簡単なコード例では、CertPathBuilderを生成し、証明書パスの構築に使用する方法を示します。この例は、buildメソッドに渡されるCertPathParametersオブジェクトが事前に生成されていることを前提としています。より詳しい例は、PKIXクラスを説明したセクションにあります。

    // create CertPathBuilder that implements the "PKIX" algorithm
    CertPathBuilder cpb = null;
    try {
        cpb = CertPathBuilder.getInstance("PKIX");
    } catch (NoSuchAlgorithmException nsae) {
        System.err.println(nsae);
        System.exit(1);
    }
    // build certification path using specified parameters ("params")
    try {
        CertPathBuilderResult cpbResult = cpb.build(params);
        CertPath cp = cpbResult.getCertPath();
        System.out.println("build passed, path contents: " + cp);
    } catch (InvalidAlgorithmParameterException iape) {
        System.err.println("build failed: " + iape);
        System.exit(1);
    } catch (CertPathBuilderException cpbe) {
        System.err.println("build failed: " + cpbe);
        System.exit(1);
    }

証明書/CRLストレージ・クラス

Java Certification Path APIには、リポジトリから証明書およびCRLを取得するCertStoreクラスも含まれています。このクラスを使用すると、呼出し側は、CertPathValidatorまたはCertPathBuilderの実装が証明書およびCRLの検出に使用するリポジトリを指定できます(例については、PKIXParametersaddCertStoresメソッドを参照)。

CertPathValidator実装は、呼出し側がコールバック・メカニズムとして指定したCertStoreオブジェクトを使用してCRLをフェッチし、失効チェックを行います。同様に、CertPathBuilder実装は、CertStoreをコールバック・メカニズムとして使用して証明書をフェッチします。また、失効チェックを行っている場合はCRLをフェッチします。

CertStoreクラス

CertStoreクラスは、証明書および証明書失効リスト(CRL)のリポジトリとして機能するエンジン・クラスです。このクラスは、CertPathBuilderおよびCertPathValidatorの実装によって、証明書およびCRLの検索のため、または汎用の証明書およびCRLの取得メカニズムとして使用されます。

CertStoreは、非公開鍵および信頼できる証明書のキャッシュへのアクセスを提供するjava.security.KeyStoreクラスとは異なり、非常に大きくなる可能性がある、信頼されない証明書およびCRLのリポジトリへのアクセスを提供するように設計されています。たとえば、CertStoreのLDAP実装は、1つ以上のディレクトリに格納されている証明書およびCRLに対するアクセスを、LDAPプロトコルを使って提供します。

CertStoreオブジェクトのすべてのpublicメソッドは、スレッドに対して安全です。つまり、単一の(または複数の) CertStoreオブジェクト上で、複数のスレッドがこれらのメソッドを並行して呼び出しても、悪影響はありません。これにより、たとえばCertPathBuilderは、CRLを検索しながら同時にほかの証明書を検索できます。

CertStoreオブジェクトの生成

ほかのエンジン・クラスと同様に、特定のリポジトリ型用のCertStoreオブジェクトを取得するには、CertStoreクラスのgetInstance staticファクトリ・メソッドの1つを呼び出します。

        public static CertStore getInstance(String type, 
                CertStoreParameters params)
        public static CertStore getInstance(String type,
                CertStoreParameters params, String provider)
        public static CertStore getInstance(String type,
                CertStoreParameters params, Provider provider)
typeパラメータは、証明書リポジトリ型(「LDAP」など)の名前です。標準のCertStore型は、付録Aのリストに記載されています。

初期化パラメータ(params)は、リポジトリ型に固有のものです。たとえば、サーバー・ベースのリポジトリの初期化パラメータは、サーバーのホスト名およびポートを含みます。パラメータがこのCertStore型について無効な場合、InvalidAlgorithmParameterExceptionがスローされます。getCertStoreParametersメソッドは、CertStoreを初期化するために使用されたCertStoreParametersを返します。

        public final CertStoreParameters getCertStoreParameters()
証明書の取得

CertStoreオブジェクトを生成すると、getCertificatesメソッドを使ってリポジトリから証明書を取得できます。このメソッドは、CertSelectorオブジェクト(詳細は後述)を引数として取得します。この引数は、どの証明書が返されるかを決定する一連の選択条件を指定します。

        public final Collection<? extends Certificate> getCertificates(CertSelector selector) 
                throws CertStoreException

このメソッドは、選択条件を満たすjava.security.cert.CertificateオブジェクトのCollectionを返します。一致するものがない場合は、空のCollectionが返されます。リモート・リポジトリとの通信障害など、予期しないエラー状態が生じた場合は、通常、CertStoreExceptionがスローされます。

ある種のCertStore実装では、指定した選択条件に一致する証明書またはCRLをリポジトリ全体で検索できません。これらのインスタンスでは、CertStore実装は、証明書およびCRLを検索するセレクタで指定された情報を使用します。たとえば、LDAP CertStoreは、ディレクトリ内のすべてのエントリを検索しない場合があります。その代わりに、探している証明書を含んでいる可能性のあるエントリだけを検索します。LDAP CertStoreがどのエントリを検索すべきかを判断するための十分な情報をCertSelectorが提供しない場合、LDAP CertStoreCertStoreExceptionをスローします。

CRLの取得

getCRLsメソッドを使ってリポジトリからCRLを取得することもできます。このメソッドは、CRLSelectorオブジェクト(詳細は後述)を引数として取得します。この引数は、どのCRLが返されるかを決定する一連の選択条件を指定します。

        public final Collection<? extends CRL> getCRLs(CRLSelector selector) 
                throws CertStoreException

このメソッドは、選択条件を満たすjava.security.cert.CRLオブジェクトのCollectionを返します。一致するものがない場合は、空のCollectionが返されます。

CertStoreParametersインタフェース

CertStoreParametersインタフェースは、特定のCertStoreで使用されるパラメータのセットの透明な表現です。このインタフェースの主な目的は、すべての証明書ストレージのパラメータの仕様をグループ化すること(およびそれらのパラメータに安全な型を提供すること)です。CertStoreParametersインタフェースは、Cloneableインタフェースを拡張し、例外をスローしないcloneメソッドを定義します。このインタフェースの実装は、必要に応じてObject.clone()メソッドを実装し、オーバーライドします。これにより、アプリケーションは、CertStoreParametersオブジェクトを複製できます。

CertStoreParametersインタフェースを実装しているオブジェクトは、CertStoreクラスのgetInstanceメソッドに引数として渡されます。CertStoreParametersインタフェースを実装しているLDAPCertStoreParametersCollectionCertStoreParametersの2つのクラスは、このAPIで定義されます。

LDAPCertStoreParametersクラス

LDAPCertStoreParametersクラスは、CertStoreParametersインタフェースの実装で、証明書およびCRLをLDAP型のCertStoreから取得するために最低限の初期化パラメータのセット(ディレクトリ・サーバーのホストおよびポート番号)を保持します。

このクラスの詳細は、LDAPCertStoreParametersのAPIドキュメントを参照してください。

CollectionCertStoreParametersクラス

CollectionCertStoreParametersクラスは、CertStoreParametersインタフェースの実装で、証明書およびCRLをCollection型のCertStoreから取得するための初期化パラメータのセットを保持します。

このクラスの詳細は、CollectionCertStoreParametersのAPIドキュメントを参照してください。

CertSelectorおよびCRLSelectorインタフェース

CertSelectorおよびCRLSelectorインタフェースは、証明書およびCRLのコレクションまたは大きなグループから、証明書およびCRLを選択するための一連の条件の仕様です。インタフェースはグループ化され、すべてのセレクタの仕様に型の安全性を提供します。各セレクタ・インタフェースは、Cloneableを拡張し、例外をスローしないclone()メソッドを定義します。これにより、アプリケーションは、CertSelectorまたはCRLSelectorオブジェクトを複製できます。

CertSelectorおよびCRLSelectorインタフェースは、それぞれmatchという名前のメソッドを定義します。matchメソッドは、CertificateまたはCRLオブジェクトを引数として取得し、オブジェクトが選択条件を満たす場合、trueを返します。そうでない場合は、falseを返します。CertSelectorインタフェースのmatchメソッドは、次のようにして定義されます。

        public boolean match(Certificate cert)

CRLSelectorインタフェースについては、次のようにして定義されます。

        public boolean match(CRL crl)

一般に、これらのインタフェースを実装しているオブジェクトは、CertStoreクラスのgetCertificatesおよびgetCRLsメソッドにパラメータとして渡されます。これらのメソッドは、指定された選択条件に一致するCertStoreリポジトリから、CertificateまたはCRLCollectionを返します。また、CertSelectorは、証明書パスのターゲットまたはエンド・エンティティ証明書で、検証の制約を指定するためにも使用されます( PKIXParameters.setTargetCertConstraints メソッドの例を参照。

X509CertSelectorクラス

X509CertSelectorクラスは、X.509証明書を選択するための一連の条件を定義するCertSelectorインタフェースの実装です。X509Certificateオブジェクトは、matchメソッドによって選択されるには、指定された条件のすべてを満たす必要があります。この選択条件は、CertPathBuilder実装がX.509証明書パスを構築する際に、潜在的な証明書を検出するために使用するよう設計されています。

たとえば、X509CertSelectorsetSubjectメソッドを使用すると、PKIX CertPathBuilderは、部分的に完成された連鎖の中で、先行するX509Certificateの発行者名と一致しないX509Certificateをフィルタにかけることができます。X509CertSelectorオブジェクトで、この条件とともにその他の条件を設定することにより、CertPathBuilderは、無関係な証明書を破棄して、CertPathParametersオブジェクトで指定した要件を満たすX.509証明書パスをより簡単に探すことができます。

このセクションで説明したX.509証明書の拡張機能の定義については、http://www.ietf.org/rfc/rfc3280.txtを参照してください。

X509CertSelectorオブジェクトの生成

X509CertSelectorオブジェクトは、次のようにしてデフォルトのコンストラクタを呼び出すことにより生成されます。

        public X509CertSelector()

最初は、条件は何も設定されていません(どのX509Certificateも一致)。

選択条件の設定

呼出し側は、選択条件を使用してX.509証明書の異なるコンポーネントを照合できます。ここでは、選択条件を設定するいくつかのメソッドについて説明します。その他のメソッドの詳細は、X509CertSelectorのAPIドキュメントを参照してください。

setIssuerメソッドは、発行者の条件を設定します。

        public void setIssuer(X500Principal issuer)
        public void setIssuer(String issuerDN)
        public void setIssuer(byte[] issuerDN)

指定された識別名(X500PrincipalRFC 2253 String、またはASN.1 DERエンコード形式)は、証明書にある発行者の識別名と一致する必要があります。nullの場合、発行者の識別名は問われません。識別名の表現には、型定義が適切で効率的なため、X500Principalを使用することをお勧めします。

同様に、setSubjectメソッドは主体の条件を設定します。

        public void setSubject(X500Principal subject)
        public void setSubject(String subjectDN)
        public void setSubject(byte[] subjectDN)

指定された識別名(X500Principal、RFC 2253 String、またはASN.1 DERエンコード形式)は、証明書にある主体の識別名と一致する必要があります。nullの場合、主体の識別名は問われません。

setSerialNumberメソッドは、serialNumberの条件を設定します。

        public void setSerialNumber(BigInteger serial)

指定されたシリアル番号は、証明書にある証明書シリアル番号と一致する必要があります。nullの場合、証明書シリアル番号は問われません。

setAuthorityKeyIdentifierメソッドは、authorityKeyIdentifierの条件を設定します。

        public void setAuthorityKeyIdentifier(byte[] authorityKeyID)

証明書には、指定された値と一致するAuthority Key Identifier拡張機能が含まれている必要があります。nullの場合、authorityKeyIdentifier条件に関するチェックは行われません。

setCertificateValidメソッドは、certificateValidの条件を設定します。

        public void setCertificateValid(Date certValid)

指定された日付は、証明書の証明書有効期間内に収まる必要があります。nullの場合、どの日付も有効です。

setKeyUsageメソッドは、keyUsageの条件を設定します。

        public void setKeyUsage(boolean[] keyUsage)

証明書のKey Usage Extensionは、指定された鍵使用法の値(trueに設定されている値)を許可する必要があります。nullの場合、keyUsageの確認は行われません。

選択条件の取得

各選択条件の現在の値は、該当するgetメソッドを使って取得できます。これらのメソッドの詳細は、X509CertSelectorのAPIドキュメントを参照してください。

ここでは、X509CertSelectorクラスを使ってLDAP CertStoreからX.509証明書を取得する例を取り上げます。

はじめに、LDAPサーバーのホスト名およびポートを含むCertStoreオブジェクトの初期化に使用するLDAPCertStoreParametersオブジェクトを生成します。

        LDAPCertStoreParameters lcsp = new 
                LDAPCertStoreParameters("ldap.sun.com", 389);

次に、CertStoreオブジェクトを生成し、次の文のようにして、LDAPCertStoreParametersオブジェクトを渡します。

        CertStore cs = CertStore.getInstance("LDAP", lcsp);

この呼出しは、RFC 2587で定義されたスキーマを使って、証明書およびCRLをLDAPリポジトリから取得するCertStoreオブジェクトを生成します。

次のコードのブロックは、有効期限内のエンド・エンティティの証明書をすべて取得するX509CertSelectorを確立します。この証明書は、1)デジタル署名を許可する鍵の利用法、および2)特定の電子メール・アドレスとともに主体の代替名を持つ特定の主体に発行されます。

        X509CertSelector xcs = new X509CertSelector();
        // select only unexpired certificates
        xcs.setCertificateValid(new Date());
        // select only certificates issued to
        // 'CN=alice, O=xyz, C=us'
        xcs.setSubject(new X500Principal("CN=alice, O=xyz, C=us"));
        // select only end-entity certificates
        xcs.setBasicConstraints(-2);
        // select only certificates with a digitalSignature
        // keyUsage bit set (set the first entry in the
        // boolean array to true)
        boolean[] keyUsage = {true};
        xcs.setKeyUsage(keyUsage);
        // select only certificates with a subjectAltName of
        // 'alice@xyz.example.com' (1 is the integer value of 
        // an RFC822Name)
        xcs.addSubjectAlternativeName(1, "alice@xyz.example.com");

次に、以前に生成したCertStoreオブジェクトのgetCertificatesメソッドにセレクタを渡します。

        Collection<Certificate> certs = cs.getCertificates(xcs);

PKIX CertPathBuilderは、潜在的な証明書の検出およびソートを容易にするため、同様のコードを使用して、検証制約またはその他の条件を満たさない潜在的な証明書を破棄することがあります。

X509CRLSelectorクラス

X509CRLSelectorクラスは、X.509 CRLを選択する一連の条件を定義するCRLSelectorインタフェースの実装です。X509CRLオブジェクトは、matchメソッドによって選択されるには、指定された条件のすべてを満たす必要があります。選択条件は、リポジトリからCRLを取得する必要のあるCertPathValidatorまたはCertPathBuilder実装が、X.509証明書パスにある証明書の失効ステータスをチェックするのに役立つよう設計されています。

たとえば、X509CRLSelectorsetDateAndTimeメソッドを使用すると、PKIX CertPathValidatorは、指示された時間のあとに発行された、または指示された時間の前に期限が切れるX509CRLをフィルタにかけることができます。X509CRLSelectorオブジェクトで、この条件とともにその他の条件を設定することにより、CertPathValidatorは、無関係なCRLを破棄して、証明書が取り消されているかどうかをより簡単にチェックできます。

このセクションで説明したX.509 CRLフィールドおよび拡張機能の定義については、http://www.ietf.org/rfc/rfc3280.txtを参照してください。

X509CRLSelectorオブジェクトの生成

X509CRLSelectorオブジェクトは、次のようにしてデフォルトのコンストラクタを呼び出すことにより生成されます。

        public X509CRLSelector()

最初は、条件は何も設定されていません(どのX509CRLも一致)。

選択条件の設定

呼出し側は、選択条件を使用してX.509 CRLの異なるコンポーネントを照合できます。ここでは、選択条件を設定するほとんどのメソッドについて説明します。残りのメソッドの詳細は、X509CRLSelectorのAPIドキュメントを参照してください。

setIssuersおよびsetIssuerNamesメソッドは、issuerNamesの条件を設定します。

        public void setIssuers(Collection<X500Principal> issuers)
        public void setIssuerNames(Collection<?> names)

CRLにある発行者の識別名は、指定された識別名の少なくとも1つと一致する必要があります。X500Principalを使用する識別名の表現は型定義が適切で効率的なため、setIssuersメソッドをお勧めします。setIssuerNamesメソッドの場合、names引数の各エントリは、Stringまたはバイト配列(それぞれ、RFC 2253またはASN.1 DERエンコード形式の名前を表す)のどちらかです。nullの場合、発行者の識別名は問われません。

setMinCRLNumberおよびsetMaxCRLNumberメソッドは、minCRLNumberおよびmaxCRLNumberの条件を設定します。

        public void setMinCRLNumber(BigInteger minCRL)
        public void setMaxCRLNumber(BigInteger maxCRL)

CRLには、CRL Number拡張機能が必要です。この拡張機能は、setMinCRLNumberメソッドが呼び出された場合に指定された値以上になり、setMaxCRLNumberメソッドが呼び出された場合に指定された値以下になる値を持ちます。これらのメソッドの1つに渡された値がnullの場合、対応するチェックは行われません。

setDateAndTimeメソッドは、dateAndTimeの条件を設定します。

        public void setDateAndTime(Date dateAndTime)

指定された日付は、CRLのthisUpdateコンポーネントの値と同じかまたはそれよりあとで、さらにnextUpdateコンポーネントの値より前である必要があります。nullの場合、dateAndTimeのチェックは行われません。

setCertificateCheckingメソッドは、失効ステータスがチェックされている証明書を設定します。

        public void setCertificateChecking(X509Certificate cert)

これは、条件ではありません。特定の証明書の失効をチェックする際に、CertStoreが関連するCRLを検索するのに役立つオプション情報です。nullが指定された場合、このようなオプション情報は提供されません。アプリケーションは、特定の証明書の失効をチェックする際、常にこのメソッドを呼び出し、CertStoreが正しいCRLを検索して無関係なCRLをフィルタすることができるよう、より多くの情報を提供する必要があります。

選択条件の取得

各選択条件の現在の値は、該当するgetメソッドを使って取得できます。これらのメソッドの詳細は、X509CRLSelectorのAPIドキュメントを参照してください。

CRLをLDAPリポジトリから取得するX509CRLSelectorの生成方法は、X509CertSelectorの例と同様です。特定のCAによって発行され、最小のCRL番号を持つ、現在(現在の日付および時間)のCRLすべてを取得すると仮定します。まず、X509CRLSelectorオブジェクトを生成し、適当なメソッドを呼び出して選択条件を設定します。

        X509CRLSelector xcrls = new X509CRLSelector();
        // select CRLs satisfying current date and time
        xcrls.setDateAndTime(new Date());
        // select CRLs issued by 'O=xyz, C=us'
        xcrls.addIssuerName("O=xyz, C=us");
        // select only CRLs with a CRL number at least '2'
        xcrls.setMinCRLNumber(new BigInteger("2"));

次に、X509CertSelectorの例で生成されたCertStoreオブジェクトのgetCRLsメソッドにセレクタを渡します。

        Collection<CRL> crls = cs.getCRLs(xcrls);

PKIXクラス

Java Certification Path APIには、RFC 3280 (Public Key Infrastructure Certificate and Certificate Revocation List (CRL) Profile)で定義されているPKIX証明書パス検証アルゴリズムで使用するためにモデル化された、アルゴリズム固有クラスのセットも含まれます。

TrustAnchorクラス

このクラスは、X.509証明書パスの検証で信頼できるアンカーとして使用される「もっとも信頼できるCA」を表します。もっとも信頼できるCAには、CAの公開鍵、CAの名前、およびこの鍵を使って検証されるパスのセットに適用される制約が含まれます。これらのパラメータは、信頼できるX509Certificateの形式で、または個別のパラメータとして指定できます。

すべてのTrustAnchorオブジェクトは、不変で、スレッドに対して安全です。つまり、単一の(または複数の) TrustAnchorオブジェクト上で、このクラスに定義されたメソッドを複数のスレッドが同時に呼び出しても、悪影響はありません。TrustAnchorオブジェクトは、不変かつスレッドに対して安全でなければならないので、アクセスの調整を心配することなく、オブジェクトをさまざまなコードに渡すことができます。

このクラスはPKIXクラスとして説明されていますが、その他のX.509証明書パスの検証アルゴリズムで使用されることもあります。

TrustAnchorオブジェクトの生成

TrustAnchorオブジェクトのインスタンスを生成するには、呼出し側は、信頼できるX509Certificateまたは公開鍵と識別名のペアとして、「もっとも信頼できるCA」を指定する必要があります。また、呼出し側はオプションで、初期化の際に検証アルゴリズムが信頼できるアンカーに適用する名前の制約を指定することもできます。PKIXアルゴリズムでは、信頼できるアンカーに適用する名前の制約をサポートする必要がないため、PKIX CertPathValidatorまたはCertPathBuilderは、このパラメータをサポートすることなく例外をスローすることもできます。次のコンストラクタのうちの1つを使って、TrustAnchorオブジェクトを生成します。

        public TrustAnchor(X509Certificate trustedCert, 
                byte[] nameConstraints)
        public TrustAnchor(X500Principal caPrincipal, PublicKey pubKey, 
                byte[] nameConstraints)
        public TrustAnchor(String caName, PublicKey pubKey, 
                byte[] nameConstraints)

nameConstraintsパラメータは、NameConstraints拡張機能のASN.1 DERエンコードを含むバイト配列として指定されます。名前の制約がデコードできない(正しく書式設定されない)場合、IllegalArgumentExceptionがスローされます。

パラメータ値の取得

次のように、対応するgetメソッドを使って、各パラメータを取得できます。

        public final X509Certificate getTrustedCert()
        public final X500Principal getCA()
        public final String getCAName()
        public final PublicKey getCAPublicKey()
        public final byte[] getNameConstraints()
信頼できるアンカーが公開鍵と名前のペアとして指定されている場合、getTrustedCertメソッドはnullを返します。同様に、信頼できるアンカーがX509Certificateとして指定されている場合、getCAgetCAName、およびgetCAPublicKeyメソッドはnullを返します。

PKIXParametersクラス

CertPathParametersインタフェースを実装するこのクラスは、PKIX証明書パスの検証アルゴリズムにより定義された入力パラメータのセットを指定します。また、いくつかの有用な追加パラメータも含んでいます。

X.509 CertPathオブジェクトおよびPKIXParametersオブジェクトは、PKIXアルゴリズムを実装しているCertPathValidatorインスタンスのvalidateメソッドに引数として渡されます。CertPathValidatorは、パラメータを使って、PKIX証明書パスの検証アルゴリズムを初期化します。

PKIXParametersオブジェクトの生成

PKIXParametersオブジェクトのインスタンスを生成するには、呼出し側は、PKIX検証アルゴリズムによる定義に従って「もっとも信頼できるCA」を指定する必要があります。もっとも信頼できるCAは、次のように、2つのコンストラクタのうちの1つを使って指定できます。

        public PKIXParameters(Set<TrustAnchor> trustAnchors) 
            throws InvalidAlgorithmParameterException
        public PKIXParameters(KeyStore keystore)
            throws KeyStoreException, InvalidAlgorithmParameterException

最初のコンストラクタを使用すると、呼出し側は、もっとも信頼できるCAをTrustAnchorオブジェクトのSetとして指定できます。かわりに、呼出し側は2番目のコンストラクタを使って、信頼できる証明書のエントリを含むKeyStoreインスタンスを指定できます。その各エントリは、もっとも信頼できるCAとみなされます。

パラメータ値の設定

PKIXParametersオブジェクトを作成すると、呼出し側は、さまざまなパラメータを設定する(または現在の値を置き換える)ことができます。ここでは、パラメータを設定するためのいくつかのメソッドについて説明します。その他のメソッドの詳細については、 PKIXParameters のAPIドキュメントを参照してください。

setInitialPoliciesメソッドは、PKIX検証アルゴリズムによって指定されたとおりに、初期ポリシー識別子を設定します。Setの要素は、Stringとして表現されたオブジェクト識別子(OID)です。initialPoliciesパラメータがnullであるか、または設定されていない場合、どのポリシーも受入れ可能です。

        public void setInitialPolicies(Set<String> initialPolicies)

setDateメソッドは、パスの妥当性を判定するための時間を設定します。dateパラメータが設定されていないか、またはnullである場合、現在の日付が使用されます。

        public void setDate(Date date)

setPolicyMappingInhibitedメソッドは、ポリシー・マッピング禁止フラグの値を設定します。指定されていない場合、フラグのデフォルト値はfalseです。

        public void setPolicyMappingInhibited(boolean val)

setExplicitPolicyRequiredメソッドは、明示的なポリシー要求フラグの値を設定します。指定されていない場合、フラグのデフォルト値はfalseです。

        public void setExplicitPolicyRequired(boolean val)

setAnyPolicyInhibitedメソッドは、ポリシー禁止フラグの値を設定します。指定されていない場合、フラグのデフォルト値はfalseです。

        public void setAnyPolicyInhibited(boolean val)

setTargetCertConstraintsメソッドを使用すると、呼出し側は、ターゲットまたはエンド・エンティティの証明書に制約を設定できます。たとえば、呼出し側は、ターゲットの証明書に特定の主体名を含むよう指定できます。制約は、CertSelectorオブジェクトとして指定されます。selectorパラメータがnullであるか、または設定されていない場合、ターゲットの証明書に制約は定義されません。

        public void setTargetCertConstraints(CertSelector selector)

setCertStoresメソッドを使用すると、呼出し側は、CertPathValidatorのPKIX実装がパス検証用CRLを検索するために使用するCertStoreオブジェクトのListを指定できます。これにより、CRLの位置を指定する拡張可能なメカニズムが提供されます。setCertStoresメソッドは、CertStoreオブジェクトのListをパラメータとして取得します。リスト中の最初のCertStoreは、後のエントリに優先します。

        public void setCertStores(List<CertStore> stores)

setCertPathCheckersメソッドを使用すると、呼出し側は、実装に固有の証明書パスのチェッカを生成することによってPKIX検証アルゴリズムを拡張できます。たとえば、このメカニズムは、非公開証明書の拡張情報を処理するために使用されます。setCertPathCheckersメソッドは、PKIXCertPathCheckerオブジェクト(後述)のリストをパラメータとして取得します。

        public void setCertPathCheckers(List<PKIXCertPathChecker> checkers)

setRevocationEnabledメソッドを使用すると、呼出し側は失効チェックを無効にできます。失効チェックは、PKIX検証アルゴリズムに必要なチェックなので、デフォルトでは有効になっています。ただし、PKIXでは、失効のチェック方法は定義しません。たとえば、実装はCRLまたはOCSPを使用することがあります。このメソッドを使用すると、呼出し側は、実装でデフォルトに設定された失効チェック・メカニズムが適当でない場合に、それを無効にできます。そのあとで、setCertPathCheckersメソッドを呼び出し、代わりとなるメカニズムを実装するPKIXCertPathCheckerに渡すことにより、別の失効チェック・メカニズムを指定できます。

        public void setRevocationEnabled(boolean val)

setPolicyQualifiersRejectedメソッドを使用すると、呼出し側は、ポリシー修飾子の処理を有効または無効に設定できます。PKIXParametersオブジェクトが生成されると、このフラグはtrueに設定されます。この設定は、ポリシー修飾子を処理するためのもっとも一般的な(かつ簡単な)方法を反映します。より複雑なポリシーを使用するアプリケーションでは、このフラグをfalseに設定する必要があります。

        public void setPolicyQualifiersRejected(boolean qualifiersRejected)
パラメータ値の取得

各パラメータの現在の値は、該当するgetメソッドを使って取得できます。これらのメソッドの詳細は、PKIXParametersのAPIドキュメントを参照してください。

PKIXCertPathValidatorResultクラス

CertPathValidatorResultインタフェースを実装するこのクラスは、PKIX証明書パスの検証アルゴリズムの結果を表します。 検証アルゴリズムの実行結果である有効なポリシー・ツリーおよび主体の公開鍵が保持され、それらを返すためのメソッド(getPolicyTree()およびgetPublicKey())が含まれます。PKIXCertPathValidatorResultのインスタンスは、PKIXアルゴリズムを実装するCertPathValidatorオブジェクトのvalidateメソッドによって返されます。

このクラスの詳細は、PKIXCertPathValidatorResultのAPIドキュメントを参照してください。

PolicyNodeインタフェースおよびPolicyQualifierInfoクラス

PKIX検証アルゴリズムは、証明書ポリシー処理に関連のあるいくつかの出力を定義します。ほとんどのアプリケーションは、これらの出力を使用する必要はありませんが、PKIX検証を実装しているかまたはアルゴリズムを構築しているプロバイダはすべて、それらの出力をサポートする必要があります。

PolicyNodeインタフェースは、PKIX証明書パス検証が正常に実行されると作成される有効なポリシー・ツリーのノードを表します。アプリケーションは、PKIXCertPathValidatorResultgetPolicyTreeメソッドを使って、有効なポリシー・ツリーのルートを取得できます。ポリシー・ツリーの詳細については、「PKIX Certificate and CRL Profile」を参照してください。

PolicyNodegetPolicyQualifiersメソッドは、PolicyQualifierInfoオブジェクトのSetを返します。その各オブジェクトは、このポリシーが適用される適切な証明書のCertificate Policies拡張情報に含まれるポリシー修飾子を表します。

ほとんどのアプリケーションでは、有効なポリシー・ツリーおよびポリシー修飾子を調べる必要はありません。PKIXParametersでポリシー関連のパラメータを設定することにより、アプリケーションのポリシー処理目標を実現できます。ただし、有効なポリシー・ツリーは、より複雑なアプリケーション、特にポリシー修飾子を処理するアプリケーションに利用できます。

これらのクラスの詳細については、PolicyNodeおよびPolicyQualifierInfoのAPIドキュメントを参照してください。

PKIXアルゴリズムを使った証明書パスの検証例

ここでは、PKIX検証アルゴリズムを使った証明書パスの検証の例を取り上げます。例では、ほとんどの例外処理を無視し、信頼できるアンカーの証明書パスおよび公開鍵がすでに生成されているものと仮定します。

まず、次の行のようにして、CertPathValidatorを生成します。

    CertPathValidator cpv = CertPathValidator.getInstance("PKIX");

次の手順で、TrustAnchorオブジェクトを生成します。このオブジェクトは、証明書パスの検証にアンカーとして使用されます。この例では、もっとも信頼できるCAは公開鍵および名前(名前制約は適用されず、nullとして指定される)として指定されます。

    TrustAnchor anchor = new TrustAnchor("O=xyz,C=us", pubkey, null);

次の手順で、PKIXParametersオブジェクトを生成します。これを使用して、PKIXアルゴリズムで使用されるパラメータを移入します。この例では、コンストラクタに、前の手順で生成した要素TrustAnchorを1つだけ含むSetを渡します。

    PKIXParameters params = new PKIXParameters(Collections.singleton(anchor));

次に、検証アルゴリズムにより使用される制約またはその他のパラメータを持つ、パラメータ・オブジェクトを移入します。この例では、explicitPolicyRequiredフラグを有効にし、初期ポリシーOIDのセット(セットの内容は示されない)を指定します。

    // set other PKIX parameters here
    params.setExplicitPolicyRequired(true);
    params.setInitialPolicies(policyIds);

最後の手順は、生成済みの入力パラメータ・セットを使った証明書パスの検証です。

    try {
        PKIXCertPathValidatorResult result =
            (PKIXCertPathValidatorResult) cpv.validate(certPath, params);
        PolicyNode policyTree = result.getPolicyTree();
        PublicKey subjectPublicKey = result.getPublicKey();
    } catch (CertPathValidatorException cpve) {
        System.out.println("Validation failure, cert[" 
            + cpve.getIndex() + "] :" + cpve.getMessage());
    }

検証アルゴリズムが成功したら、その検証アルゴリズムで生成されたポリシー・ツリーおよび主体の公開鍵を、PKIXCertPathValidatorResultgetPolicyTreeおよびgetPublicKeyメソッドを使って取得します。

そうでない場合は、CertPathValidatorExceptionがスローされるため、呼出し側は例外をキャッチして、エラー・メッセージや障害を引き起こした証明書のインデックスなど、障害のいくつかの詳細について出力できます。

PKIXBuilderParametersクラス

PKIXParametersクラスを拡張するこのクラスは、PKIX証明書パスの検証アルゴリズムに従って検証される証明書パスを構築するCertPathBuilderに使用されるパラメータのセットを指定します。

PKIXBuilderParametersオブジェクトは、PKIXアルゴリズムを実装したCertPathBuilderインスタンスのbuildメソッドに引数として渡されます。すべてのPKIX CertPathBuilderは、PKIX証明書パスの検証アルゴリズムに従って検証されている証明書パスを返す必要があります

PKIX CertPathBuilderが構築されたパスの検証に使用するメカニズムが、実装の詳細であることに注目してください。たとえば、実装はまず、最低限の検証を行ったパスを構築し、次にPKIXCertPathValidatorのインスタンスを使ってパスを完全に検証します。より効率的な実装は、パスの構築中に多くのパスを検証し、検証の障害または行き詰まりが発生した場合には、前の段階に戻ります。

PKIXBuilderParametersオブジェクトの生成

PKIXBuilderParametersオブジェクトの生成は、PKIXParametersオブジェクトの生成と同様です。ただし、PKIXBuilderParametersオブジェクトを生成するときに、呼出し側は、ターゲットまたはエンド・エンティティの証明書に制約を指定する必要があります。これらの制約は、ターゲットの証明書を探すのに十分な情報をCertPathBuilderに提供する必要があります。制約は、CertSelectorオブジェクトとして指定されます。次のコンストラクタのうちの1つを使って、PKIXBuilderParametersオブジェクトを生成します。

        public PKIXBuilderParameters(Set<TrustAnchor> trustAnchors, 
                CertSelector targetConstraints)
                throws InvalidAlgorithmParameterException
        public PKIXBuilderParameters(KeyStore keystore, 
                CertSelector targetConstraints) 
                throws KeyStoreException, InvalidAlgorithmParameterException
                                                
パラメータ値の取得/設定

PKIXBuilderParametersクラスは、PKIXParametersクラスで設定できるすべてのパラメータを継承します。さらに、setMaxPathLengthメソッドを呼び出して、証明書パス内の最大数の証明書に制限を設定することもできます。

        public void setMaxPathLength(int maxPathLength)

maxPathLengthパラメータは、証明書パスに存在できる非自動発行の中間証明書の最大数を指定します。PKIXアルゴリズムを実装しているCertPathBuilderインスタンスでは、指定された長さよりも長いパスを構築することはできません。値が0の場合、パスは単一の証明書だけを含むことができます。値が -1の場合、パスの長さは制約を受けません(つまり上限はない)。最大パス長を指定しなかった場合、デフォルトの5になります。このメソッドは、呼出し側の要求を満たすかどうかにかかわりなく、CertPathBuilderが長いパスを構築するのにリソースおよび時間を費やさないようにするために便利です。

パス内のCA証明書にBasic Constraints拡張機能が含まれている場合、結果がより短い証明書パスのときは常に、拡張機能のpathLenConstraintコンポーネントの値で maxPathLengthパラメータの値をオーバーライドします。また、対応するgetMaxPathLengthメソッドにより、このパラメータを取得することもできます。

        public int getMaxPathLength()

また、PKIXParametersクラスから継承されたsetCertStoresメソッドは、通常、CertPathBuilderのPKIX実装によって、パスを検証するためのCRLの検索だけでなく、パスを構築するための証明書の検索にも使用されます。これにより、証明書およびCRLの位置を指定する拡張可能なメカニズムが提供されます。

PKIXCertPathBuilderResultクラス

PKIXCertPathValidatorResultクラスを拡張し、CertPathBuilderResultインタフェースを実装するこのクラスは、PKIX証明書パス構築アルゴリズムの成功結果を表します。 PKIXCertPathBuilderResultのインスタンスは、PKIXアルゴリズムを実装するCertPathBuilderオブジェクトのbuildメソッドによって返されます。

PKIXCertPathBuilderResultインスタンスのgetCertPathメソッドは、常にPKIX証明書パスの検証アルゴリズムを使って検証されたCertPathオブジェクトを返します。返されたCertPathオブジェクトには、パスの固定に使用されていたもっとも信頼できるCA証明書が含まれません。代わりに、getTrustAnchorメソッドを使って、もっとも信頼できるCAのCertificateを取得します。

このクラスの詳細は、PKIXCertPathBuilderResultのAPIドキュメントを参照してください。

PKIXアルゴリズムを使った証明書パスの構築例

これは、PKIXアルゴリズムに従って検証される証明書パスの構築例です。例外処理、およびCertStoreの移入用に信頼できるアンカーおよび証明書を生成する場合など、除外されている詳細もあります。

まず、次の例にあるように、CertPathBuilderを生成します。

    CertPathBuilder cpb = CertPathBuilder.getInstance("PKIX");

この呼出しは、PKIXアルゴリズムに従って検証されるパスを返すCertPathBuilderオブジェクトを生成します。

次の手順では、PKIXBuilderParametersオブジェクトを生成します。これは、CertPathBuilderにより使用されるPKIXパラメータの移入に使用されます。

    // Create parameters object, passing it a Set of
    // trust anchors for anchoring the path
    // and a target subject DN.
    X509CertSelector targetConstraints = new X509CertSelector();
    targetConstraints.setSubject("CN=alice,O=xyz,C=us");
    PKIXBuilderParameters params = 
        new PKIXBuilderParameters(trustAnchors, targetConstraints);

次の手順では、CertPathBuilderが証明書およびCRLの検索に使用するCertStoreを指定します。この例では、証明書およびCRLを使用してCollection CertStoreを移入します。

    CollectionCertStoreParameters ccsp = 
        new CollectionCertStoreParameters(certsAndCrls);
    CertStore store = CertStore.getInstance("Collection", ccsp);
    params.addCertStore(store);

次の手順では、生成済みの入力パラメータ・セットを使って証明書パスを構築します。

    try {
        PKIXCertPathBuilderResult result = 
            (PKIXCertPathBuilderResult) cpb.build(params);
        CertPath cp = result.getCertPath();
    } catch (CertPathBuilderException cpbe) {
        System.out.println("build failed: " + cpbe.getMessage());
    }

CertPathBuilderは、指定されたパラメータを満たすパスを構築できない場合、CertPathBuilderExceptionをスローします。そうでない場合、検証された証明書パスは、getCertPathメソッドを使ってPKIXCertPathBuilderResultから取得できます。

PKIXCertPathCheckerクラス

このセクションでは、ユーザーがPKIX CertPathValidatorまたはCertPathBuilder実装を拡張できるようにする強力なクラスを説明します。これは、ほとんどのユーザーは理解する必要のない高度な機能です。ただし、PKIXサービス・プロバイダを実装している方は、このセクションをお読み下さい。

PKIXCertPathCheckerクラスは、X.509証明書で1つ以上のチェックを実行する抽象クラスです。開発者は、実行時にPKIX CertPathValidatorまたはCertPathBuilder実装を動的に拡張する必要がある場合、PKIXCertPathCheckerクラスの固定実装を作成する必要があります。PKIXCertPathChecker実装が役立つ例のいくつかを次に示します。

PKIXParametersクラスのsetCertPathCheckersメソッドを使用すると、ユーザーはPKIXCertPathCheckerオブジェクトのListをPKIX CertPathValidatorまたはCertPathBuilder実装に渡すことができます。各PKIXCertPathCheckerオブジェクトは、PKIX CertPathValidatorまたはCertPathBuilder実装によって処理される証明書ごとに、順次呼び出されます。

PKIXCertPathCheckerオブジェクトの生成および使用

PKIXCertPathCheckerクラスには、publicコンストラクタはありません。PKIXCertPathCheckerのインスタンスの生成は実装に固有の問題なので、あえてこのようになっています。たとえば、証明書の失効ステータスのチェックにOCSPを使用するPKIXCertPathChecker実装のコンストラクタは、OCSPサーバーのホスト名およびポートを要求できます。

        PKIXCertPathChecker checker = new OCSPChecker("ocsp.sun.com", 1321);

チェッカのインスタンスが生成されると、PKIXParametersクラスのaddCertPathCheckerメソッドを使って、パラメータとして追加できます。

        params.addCertPathChecker(checker);

また、チェッカのListは、PKIXParametersクラスのsetCertPathCheckersメソッドを使って追加できます。

PKIXCertPathCheckerオブジェクトの実装

PKIXCertPathCheckerクラスは、抽象クラスです。このクラスには4つのメソッド(checkgetSupportedExtensionsinit、およびisForwardCheckingSupported)があり、すべての固定サブクラスはこれらを実装する必要があります。

PKIXCertPathCheckerの実装は、簡単な場合と複雑な場合があります。PKIXCertPathChecker実装には、ステートレスとステートフルがあります。ステートレスな実装では、checkメソッドの連続する呼出しの間で、状態が維持されません。たとえば、特定のポリシー修飾子を含む各証明書を確認するPKIXCertPathCheckerはステートレスです。それに対して、ステートフルな実装では、checkメソッドの連続する呼出しの間で、状態を維持します。通常、ステートフルな実装のcheckメソッドは、証明書パス内の以前の証明書の内容に依存します。たとえば、NameConstraints拡張情報を処理するPKIXCertPathCheckerはステートフルです。

また、サービス・プロバイダ実装によって処理される証明書がPKIXCertPathCheckerに提供される(渡される)順序は、実装がステートフルである場合は特に重要です。証明書は、サービス・プロバイダが使用するアルゴリズムによって逆方向または順方向の順序で渡されます。逆方向とは、証明書がもっとも信頼できるCA (存在する場合)からターゲットの主体へと順序付けられていることを意味します。それに対して順方向とは、証明書がターゲットの主体からもっとも信頼できるCAへと順序付けられていることを意味します。PKIXCertPathChecker実装には、連続した証明書の処理方法を理解できるようにするため、順序を知らせる必要があります。

PKIXCertPathCheckerオブジェクトの初期化

initメソッドは、チェッカの内部状態を初期化します。

        public abstract void init(boolean forward)

すべてのステートフルな実装は、チェッカの内部状態をクリアまたは初期化する必要があります。こうすれば、サービス・プロバイダ実装は、初期化されていない状態のチェッカを呼び出すことができません。また、ステートフルなチェッカは、インスタンスを再度生成しなくても、以降の操作でそれを再利用できます。forwardパラメータは、PKIXCertPathCheckerに渡される証明書の順序を示します。forwardtrueである場合、証明書はターゲットから信頼できるアンカーに渡され、falseの場合、信頼できるアンカーからターゲットに渡されます。

順方向のチェック

isForwardCheckingSupportedメソッドは、PKIXCertPathCheckerが順方向のチェックをサポートするかどうかを示すbooleanを返します。

        public abstract boolean isForwardCheckingSupported()

すべてのPKIXCertPathChecker実装は逆方向のチェックをサポートしている必要がありますPKIXCertPathChecker実装は順方向のチェックをサポートできます

順方向のチェックをサポートすると、パスが構築時にチェックされるので、順方向に構築するCertPathBuilderの効率が向上します。ただし、ステートフルなPKIXCertPathCheckerでは、順方向チェックのサポートが難しいか、または不可能な場合があります。

サポートされる拡張情報

getSupportedExtensionsメソッドは、PKIXCertPathChecker実装がサポートする(つまり、認識し、処理できる) X.509拡張情報の不変のOID StringSetを返します。

        public abstract Set<String> getSupportedExtensions()

拡張情報が処理されない場合、メソッドはnullを返す必要があります。すべての実装は、checkメソッドが処理するOID StringSetを返す必要があります。

CertPathBuilderは、この情報を使って、順方向のチェックをサポートしないPKIXCertPathCheckerで順方向の構築を実行しているときでも、認識されない重要な拡張情報を含む証明書を識別できます。

チェックの実行

次のメソッドは、証明書に対するチェックを実行します。

        public abstract void 
                check(Certificate cert, Collection<String> unresolvedCritExts)
                throws CertPathValidatorException

unresolvedCritExtsパラメータには、OIDのコレクションがStringとして含まれています。これらのOIDは、まだ証明書パスの検証アルゴリズムで解釈されていない証明書内の重要な拡張情報のセットを表します。checkメソッドの固定実装は、unresolvedCrit.Extsパラメータから処理するすべての重要な拡張情報を削除する必要があります。

証明書がチェックに合格しない場合、CertPathValidatorExceptionがスローされる必要があります。

PKIXCertPathCheckerの複製

PKIXCertPathCheckerクラスは、Cloneableインタフェースを実装します。ステートフルなPKIXCertPathChecker実装はすべて、必要に応じて、cloneメソッドをオーバーライドする必要があります。cloneメソッドのデフォルトの実装は、Object.cloneメソッドを呼び出します。このメソッドは、元のオブジェクトのすべてのフィールドを新しいオブジェクトにコピーすることにより、簡単な複製を実行します。ステートレスな実装は、cloneメソッドをオーバーライドしません。ただし、ステートフルな実装はすべて、デフォルトのcloneメソッドが正しいことを確認し、必要に応じてそれをオーバーライドする必要があります。たとえば、配列内の状態を格納するPKIXCertPathCheckerは、配列を参照するだけではなく、配列のコピーを作成するため、cloneメソッドをオーバーライドする必要があります。

PKIXCertPathCheckerオブジェクトがCloneableである理由は、潜在的な証明書パスが行き詰まったり、障害ポイントに到達した場合、CertPathBuilder実装が効率的に戻り、別のパスを試すことができるようにするためです。この場合、実装は、複製されたオブジェクトを復元することにより、以前のパスの検証状態を復元できます。

これは、ステートレスなPKIXCertPathChecker実装の例です。非公開の拡張情報が証明書に存在するかどうかをチェックし、いくつかの規則に従って処理します。

        import java.security.cert.Certificate;
        import java.security.cert.X509Certificate;
        import java.util.Collection;
        import java.util.Collections;
        import java.util.Set;
        import java.security.cert.PKIXCertPathChecker;
        import java.security.cert.CertPathValidatorException;

        public class MyChecker extends PKIXCertPathChecker {
            private static Set supportedExtensions =
                Collections.singleton("2.16.840.1.113730.1.1");

            /*
             * Initialize checker
             */
            public void init(boolean forward) 
                throws CertPathValidatorException {
                // nothing to initialize
            }

            public Set getSupportedExtensions() {        
                return supportedExtensions;
            }

            public boolean isForwardCheckingSupported() {
                return true;
            }

            /*
             * Check certificate for presence of Netscape's
             * private extension
             * with OID "2.16.840.1.113730.1.1"
             */
            public void check(Certificate cert, 
                              Collection unresolvedCritExts)
                throws CertPathValidatorException 
            {
                X509Certificate xcert = (X509Certificate) cert;
                byte[] ext = 
                    xcert.getExtensionValue("2.16.840.1.113730.1.1");
                if (ext == null)
                    return;

                //
              // process private extension according to some 
                // rules - if check fails, throw a 
                // CertPathValidatorException ...
                // {insert code here}

                // remove extension from collection of unresolved 
                // extensions (if it exists)
                if (unresolvedCritExts != null)
                    unresolvedCritExts.remove("2.16.840.1.113730.1.1");
            }
        }
PKIXサービス・プロバイダ実装によるPKIXCertPathCheckerの使用方法

PKIXCertPathCheckerオブジェクトは、構築または検証アルゴリズムを開始する前に、サービス・プロバイダ実装によって初期化される必要があります。次に例を示します。

        List<PKIXCertPathChecker> checkers = params.getCertPathCheckers();
        for (PKIXCertPathChecker checker : checkers) {
            checker.init(false);
        }

検証する証明書ごとに、サービス・プロバイダ実装は各PKIXCertPathCheckerオブジェクトのcheckメソッドを順に呼び出し、証明書および残りの解釈されていない重要な拡張情報に渡します。

        for (PKIXCertPathChecker checker : checkers) {
            checker.check(cert, unresolvedCritExts);
        }

checkのどれかがCertPathValidatorExceptionをスローする場合、CertPathValidator実装は、検証手順を終了する必要があります。ただし、CertPathBuilder実装は、単に障害を記録し、引き続きその他の潜在的なパスを探す場合があります。すべてのcheckが成功した場合、サービス・プロバイダ実装は、すべての重要な拡張情報が解釈されていることを確認します。そうでない場合、検証が失敗したとみなされます。たとえば、

        if (unresolvedCritExts != null &&
            !unresolvedCritExts.isEmpty())
        {
            // note that a CertPathBuilder may have an enclosing
            // try block to catch the exception below and continue on error
            throw new CertPathValidatorException
                ("Unrecognized Critical Extension");
        }

前のセクションで説明したように、CertPathBuilder実装は、潜在的な証明書パスが行き詰まったり、障害ポイントに達した場合は、戻る必要があります。ここで戻るというのは、パス内の以前の証明書に戻り、その他の潜在的なパスを探すことを意味します。CertPathBuilder実装がパスの構築中にパスを検証する場合、各PKIXCertPathCheckerの以前の状態を復元する必要があります。これを行うには、各証明書が処理されるに、PKIXCertPathCheckerオブジェクトを複製します。次に例を示します。

        /* clone checkers */
        List newList = new ArrayList(checkers);
        ListIterator li = newList.listIterator();
        while (li.hasNext()) {   
            PKIXCertPathChecker checker = (PKIXCertPathChecker) li.next();
            li.set(checker.clone());
        }

証明書パス検証でのPKIXCertPathCheckerの使用

PKIXCertPathCheckerを使用して証明書パス検証をカスタマイズすることは、比較的簡単です。

基本の証明書パス検証

まず、証明書パスを検証するコードを考慮します。

Set<TrustAnchor> trustAnchors = getTrustAnchors();
CertPath cp = getCertPath();

PKIXParameters pkixp = new PKIXParameters(trustAnchors);
pkixp.setRevocationEnabled(false);

CertPathValidator cpv = CertPathValidator.getInstance("PKIX");
PKIXCertPathValidatorResult pcpvr =
    (PKIXCertPathValidatorResult)cpv.validate(cp, pkixp);

検証が失敗した場合、validate()メソッドは例外をスローします。

基本の手順は次のとおりです。

  1. CAルート証明書および検証する証明書パスを取得します。
  2. 信頼できるアンカーでPKIXParametersを作成します。
  3. CertPathValidatorを使用して、証明書パスを検証します。

この例では、getTrustAnchors()およびgetCertPath()がCAルート証明書と証明書パスを取得するメソッドです。

この例のgetTrustAnchors()メソッドは、検証に使用したいCAルート証明書を表すTrustAnchorSetを返す必要があります。これは、ファイルから単一のCAルート証明書をロードする1つの簡単な実装です。

public Set<TrustAnchor> getTrustAnchors()
    throws IOException, CertificateException {
  InputStream in = new FileInputStream("x509_ca-certificate.cer");
  CertificateFactory cf = CertificateFactory.getInstance("X.509");
  X509Certificate c = (X509Certificate)cf.generateCertificate(in);
  in.close();

  TrustAnchor anchor = new TrustAnchor(c, null);
  return Collections.singleton(anchor);
}

同様に、これは、ファイルから証明書パスをロードするgetCertPath()の簡単な実装です。

public CertPath getCertPath() throws IOException, CertificateException {
  CertificateFactory cf = CertificateFactory.getInstance("X.509");

  InputStream in = new FileInputStream("certpath.pkcs7");
  CertPath cp = cf.generateCertPath(in, "PKCS7");
  in.close();
  
  return cp;
}

PKCS#7では、ファイル内の証明書の特定の順番を必要としないため、このコードは、証明書が検証されるエンティティから始まり、CAルートに戻る順番になっている場合の証明書パス検証にのみ有効です。証明書の順番が正しくない場合、追加の処理が必要です。CertificateFactoryには、この種類の処理に使用できるCollectionを受け付けるgenerateCertPath()メソッドがあります。

PKIXCertPathCheckerへの追加

証明書パス検証をカスタマイズするには、次のようにPKIXCertPathCheckerを追加します。この例では、SimpleCheckerPKIXCertPathCheckerサブクラスです。新しい行を太字で示します。

Set<TrustAnchor> trustAnchors = getTrustAnchors();
CertPath cp = getCertPath();

PKIXParameters pkixp = new PKIXParameters(trustAnchors);
pkixp.setRevocationEnabled(false);

SimpleChecker sc = new SimpleChecker();
pkixp.addCertPathChecker(sc);

CertPathValidator cpv = CertPathValidator.getInstance("PKIX");
PKIXCertPathValidatorResult pcpvr =
    (PKIXCertPathValidatorResult)cpv.validate(cp, pkixp);

SimpleCheckerPKIXCertPathCheckerの基本的なサブクラスです。そのcheck()メソッドは、検証される証明書パス内のすべての証明書に対して呼び出されます。SimpleCheckerAlgorithmConstraints実装を使用して、各証明書の署名アルゴリズムと公開鍵を調査します。

import java.security.AlgorithmConstraints;
import java.security.CryptoPrimitive;
import java.security.Key;
import java.security.cert.*;
import java.util.*;

public class SimpleChecker extends PKIXCertPathChecker {
  private final static Set<CryptoPrimitive> SIGNATURE_PRIMITIVE_SET =
      EnumSet.of(CryptoPrimitive.SIGNATURE);
  
  public void init(boolean forward) throws CertPathValidatorException {}
  
  public boolean isForwardCheckingSupported() { return true; }
  
  public Set<String> getSupportedExtensions() { return null; }
  
  public void check(Certificate cert,
      Collection<String> unresolvedCritExts)
      throws CertPathValidatorException {
    X509Certificate c = (X509Certificate)cert;
    String sa = c.getSigAlgName();
    Key key = c.getPublicKey();
    
    AlgorithmConstraints constraints = new SimpleConstraints();
    
    if (constraints.permits(SIGNATURE_PRIMITIVE_SET, sa, null) == false)
      throw new CertPathValidatorException("Forbidden algorithm: " + sa);

    if (constraints.permits(SIGNATURE_PRIMITIVE_SET, key) == false)
      throw new CertPathValidatorException("Forbidden key: " + key);
  }
}

最後に、SimpleConstraintsは、RSAアルゴリズムのみを許可し、2048ビット以上の鍵を必要とするやや厳しいAlgorithmConstraints実装です。

import java.security.AlgorithmConstraints;
import java.security.AlgorithmParameters;
import java.security.CryptoPrimitive;
import java.security.Key;
import java.security.interfaces.RSAKey;
import java.util.Set;

public class SimpleConstraints implements AlgorithmConstraints {
  public boolean permits(Set<CryptoPrimitive> primitives,
      String algorithm, AlgorithmParameters parameters) {
    return permits(primitives, algorithm, null, parameters);
  }

  public boolean permits(Set<CryptoPrimitive> primitives, Key key) {
    return permits(primitives, null, key, null);
  }
  
  public boolean permits(Set<CryptoPrimitive> primitives,
      String algorithm, Key key, AlgorithmParameters parameters) {
    if (algorithm == null) algorithm = key.getAlgorithm();
    
    if (algorithm.indexOf("RSA") == -1) return false;
    
    if (key != null) {
      RSAKey rsaKey = (RSAKey)key;
      int size = rsaKey.getModulus().bitLength();
      if (size < 2048) return false;
    }

    return true;
  }
}
PKIXRevocationCheckerクラスを使った証明書の失効ステータスのチェック

PKIXRevocationCheckerクラス(JDK 8で導入)は、PKIXCertPathCheckerのサブクラスで、PKIXアルゴリズムを使って証明書の失効ステータスをチェックします。

PKIXRevocationCheckerのインスタンスは、オンライン証明書ステータス・プロトコル(OCSP)または証明書の失効リスト(CRL)を使って証明書の失効ステータスをチェックします。OCSPは、RFC 2560に記述されている、証明書のステータスを判定するためのネットワーク・プロトコルです。CRLは、失効した証明書を識別するタイム・スタンプ付きのリストです。RFC 5280には、CRLを使って証明書の失効ステータスを判定するためのアルゴリズムが記述されています。

PKIX CertPathValidatorおよびCertPathBuilderの各インスタンスは、デフォルトで有効になるデフォルトの失効実装を提供します。その実装で使用される失効設定をより詳細に制御する必要がある場合は、PKIXRevocationCheckerクラスを使用します。

PKIXRevocationCheckerクラスを使って証明書パスの失効ステータスをチェックするには、これらの一般的な手順を実行します。

  1. PKIX CertPathValidatorまたはCertPathBuilderインスタンスのgetRevocationCheckerメソッドを呼び出して、PKIXRevocationCheckerインスタンスを取得します。

  2. PKIXRevocationCheckerクラスに含まれるメソッドを使って、証明書の失効に固有の追加パラメータおよびオプションを設定します。これらのメソッドには、OCSP応答者の場所を特定するURIを設定するsetOCSPResponder(URI)(ただし、通常このURIは証明書に含まれているため、設定する必要はありません)と、失効オプションを設定するsetOptions(Set<PKIXRevocationChecker.Option>)が含まれます。PKIXRevocationChecker.Optionは、次のオプションを指定するために使用される列挙型です。

    • ONLY_END_ENTITY: エンドエンティティ証明書の失効ステータスのみをチェックします。
    • PREFER_CRLS: デフォルトでは、OCSPが失効ステータスをチェックするための推奨メカニズムであり、CRLは代替メカニズムです。この設定を切り替えるには、このオプションを使用します。
    • SOFT_FAIL: ネットワーク障害を無視します。
  3. PKIXRevocationCheckerのインスタンスを取得したら、addCertPathCheckerまたはsetCertPathCheckersメソッドを使ってPKIXParametersまたはPKIXBuilderParametersオブジェクトにそれを追加します。

  4. PKIX CertPathValidatorまたはCertPathBuilderインスタンスのどちらを使用するかに応じて、これらの手順のいずれかを実行します。

    • PKIX CertPathValidatorインスタンスを使用する場合は、検証する証明書パスと、失効チェッカを含むPKIXParametersオブジェクトを引数として指定して、validateメソッドを呼び出します。

    • PKIX CertPathBuilderインスタンスを使用する場合は、失効チェッカを含むPKIXBuilderParametersオブジェクトを引数として指定して、buildメソッドを呼び出します。

  5. 検証する証明書パスと、失効チェッカを含むPKIXParametersまたはPKIXBuilderParametersオブジェクトを引数として指定して、PKIX CertPathValidatorまたはCertPathBuilderインスタンスのvalidateメソッドを呼び出します。

次の抜粋は、証明書パスに含まれる証明書の失効ステータスをチェックします。CertPathオブジェクトpathは証明書パスです。paramsPKIXParameters型のオブジェクトです。

    CertPathValidator cpv = CertPathValidator.getInstance("PKIX");
    PKIXRevocationChecker rc = (PKIXRevocationChecker)cpv.getRevocationChecker();
    rc.setOptions(EnumSet.of(Option.SOFT_FAIL));
    params.addCertPathChecker(rc);
    params.setRevocationEnabled(false);
    CertPathValidatorResult res = cpv.validate(path, params);

この抜粋では、SOFT_FAILオプションによって、失効チェッカが失効ステータスをチェックするときにネットワーク障害(OCSPサーバーへの接続確立の失敗など)が無視されます。

サービス・プロバイダの実装

このセクションは、証明書パス・サービス実装を提供する独自のプロバイダ・パッケージを作成する上級プログラマを対象としています。このセクションの記述は、ドキュメント「Java暗号化アーキテクチャでのプロバイダの実装方法」をすでに読んでいることを前提としています。

Java Certification Path APIでは、次のエンジン・クラスが定義されています。

さらに、既存のCertificateFactoryエンジン・クラスは、JDK 1.4で拡張されており、証明書パスの生成をサポートします。

エンジン・クラスが提供するアプリケーション・インタフェースは、「Service Provider Interface」(SPI)として実装されます。各SPIクラスの名前は、対応するエンジン・クラス名のあとに「Spi」を追加した名前になります。たとえば、CertPathValidatorエンジン・クラスに対応するSPIクラスは、CertPathValidatorSpiクラスです。各SPIクラスは、抽象クラスです。個々のアルゴリズムまたは型について、特定の型のサービスの実装を提供するには、プロバイダは対応するSPIクラスをサブクラス化して、すべての抽象メソッドの実装を提供する必要があります。たとえば、CertStoreクラスは、証明書およびCRLをリポジトリから取得する機能を利用できるようにします。CertStoreSpiサブクラスで提供される実際の実装は、LDAPなど、特定の型の証明書リポジトリのための実装です。

プロバイダの実装および統合までのステップ

開発者は、ドキュメントJava暗号化アーキテクチャでのプロバイダの実装方法」に示されたステップに従う必要があります。ここでは、特定のステップを補足するいくつかの付加的な規則について説明します。

ステップ3: プロバイダのサブクラスである「マスター・クラス」の記述

次のプロパティを、証明書パス・サービス用に定義する必要があります。証明書パス・サービスでは、アルゴリズム名はalgNameに置き換えられ、certstore型はstoreTypeに置き換えられます。

algNameおよびstoreTypeに定義される標準名については、付録Aを参照してください。各プロパティの値は、指定されたアルゴリズムを実装するクラスの完全修飾名、またはcertstore型である必要があります。つまり、クラス名のあとにピリオドとパッケージ名が記述されていなければなりません。たとえば、プロバイダは、次のようにしてCertPathValidator.PKIXプロパティを設定し、値「sun.security.provider.certpath.PKIXCertPathValidator」を保持します。

put("CertPathValidator.PKIX", "sun.security.provider.certpath.PKIXCertPathValidator")

さらに、サービス属性を証明書パス・サービス用に定義できます。これらの属性は、サービス・プロバイダを選択するためのフィルタとして使用できます。標準のサービス属性の定義については、付録Aを参照してください。たとえば、プロバイダがValidationAlgorithmサービス属性をPKIX検証アルゴリズムを定義する仕様またはRFCの名前に設定している場合があります。

put("CertPathValidator.PKIX ValidationAlgorithm", "RFC3280");

ステップ8: プロバイダおよびそのサポート対象サービスのドキュメント化

証明書パス・サービス・プロバイダは、SPIごとに次の情報をドキュメント化する必要があります。

証明書ファクトリ

プロバイダは、ファクトリが作成できる証明書パスの種類(および必要に応じてパス内の証明書のバージョン番号)をドキュメント化する必要があります。プロバイダは、内容だけでなく、証明書パスの証明書の順序を記述する必要があります。

プロバイダは、サポートされているエンコード形式のリストをドキュメント化する必要があります。クライアントはgetCertPathEncodingsメソッドを呼び出してそれらを要求できるので、技術的にはこの作業は必要ありません。ただし、ドキュメントには各エンコード形式について詳細に記述し、該当する場合は、標準について言及する必要があります。

証明書パスの検証

プロバイダは、検証する証明書パスの種類など、CertPathValidator実装についての関連情報をドキュメント化する必要があります。特に、PKIX CertPathValidator実装は、次の情報をドキュメント化する必要があります。

証明書パスの構築

プロバイダは、作成する証明書パスの種類、およびそれらのパスが検証されているかどうかなど、CertPathBuilder実装の関連情報をドキュメント化する必要があります。特に、PKIX CertPathBuilder実装は、次の情報をドキュメント化する必要があります。

すべてのCertPathBuilder実装は、潜在的なパスの構築に関する問題を分析および修正するため、付加的なデバッグ・サポートを提供する必要があります。このデバッグ情報へのアクセス方法の詳細については、ドキュメント化されている必要があります。

証明書/CRLストア

プロバイダは、CertStoreによって取得される証明書およびCRLの種類(および必要に応じてバージョン番号)をドキュメント化する必要があります。

また、プロバイダは、CertStore実装に関するすべての情報 (使用されるプロトコルまたはサポートされる形式など)をドキュメント化する必要があります。たとえば、LDAP CertStore実装では、どのバージョンのLDAPがサポートされているのか、およびどの標準属性が証明書およびCRLの検索に使用されるのかを記述する必要があります。また、実装が結果をキャッシュするかどうか、およびその期間(つまりリフレッシュの条件)をドキュメント化する必要があります。

実装が、特定の順序で証明書およびCRLを返す場合、ソート・アルゴリズムを記述する必要があります。また、実装は、すべての追加またはデフォルトの初期化パラメータを記述する必要があります。

最後に、実装は証明書およびCRLの検索に、CertSelectorまたはCRLSelectorオブジェクトの情報を使用するかどうか、およびその方法をドキュメント化する必要があります。

サービスの相互依存性

ここでは、証明書パス・サービス実装におけるアルゴリズムの相互依存の一般的な種類を示します。

証明書パスの検証および署名アルゴリズム

CertPathValidator実装は、各証明書のデジタル署名を検証するため、署名アルゴリズムの使用を要求する場合があります。PKIXParametersクラスのsetSigProviderメソッドにより、ユーザーは特定のSignatureプロバイダを指定できます。

証明書パスの構築および証明書ファクトリ

CertPathBuilder実装は、証明書のリストから証明書パスを生成するため、CertificateFactoryを使用する場合があります。

CertStoresおよび証明書ファクトリ

CertStore実装は、証明書およびCRLをエンコードから生成するため、CertificateFactoryを使用することがあります。たとえば、LDAP CertStore実装は、X.509 CertificateFactoryを使用して、ASN.1エンコード形式からX.509証明書およびCRLを生成します。 

証明書パス・パラメータ仕様のインタフェース

Certification Path APIには、パラメータの透過的な仕様を表すCertPathParametersおよびCertStoreParametersという2つのインタフェースが含まれています。

CertPathParametersインタフェースには、PKIXParametersおよびPKIXBuilderParametersクラスという2つの実装が含まれています。PKIX証明書パスの検証およびアルゴリズム・パラメータを使って作業する場合、これらのクラスを利用できます。アルゴリズムごとにパラメータが必要な場合は、そのアルゴリズムに独自のCertPathParameters実装を提供する必要があります。

CertStoreParametersインタフェースには、LDAPCertStoreParametersおよびCollectionCertStoreParametersクラスという2つの実装が含まれています。これらのクラスは、それぞれLDAPおよびCollection CertStore実装で別々に使用されます。リポジトリ型ごとにパラメータが必要な場合は、その型に独自のCertStoreParameters実装を提供する必要があります。

CertPathParametersおよびCertStoreParametersインタフェースは、それぞれ実装がオーバーライドする必要のあるcloneメソッドを定義します。標準的な実装は、オブジェクトの「ディープ」コピーを実行し、それ以降コピーに対して行われる変更が元のオブジェクトに影響しないように(逆の場合も同様)します。ただし、これは、CertStoreParametersの実装の絶対的な要件ではありません。しかし、CertStoreParametersに含まれるパラメータへの参照を保持する必要があるアプリケーションでは、cloneのシャロー・コピー実装の方が適切です。たとえば、CertStore.getInstanceは指定されたCertStoreParamterの複製を作成するので、アプリケーションはガベージ・コレクション・メカニズムを待つのではなく、cloneのシャロー・コピーを使って特定のCertStore初期化パラメータのリソースへの参照を維持し、あとでリリースできます。CertStoreがその他のスレッドによって使用されていることがあるので、この操作は細心の注意を払って行う必要があります。

証明書パスの結果の仕様インタフェース

Certification Path APIには、結果の透過的な仕様を表すCertPathValidatorResultおよびCertPathBuilderResultという2つのインタフェースが含まれています。

各インタフェースの実装には、それぞれPKIXCertPathValidatorResultおよびPKIXCertPathBuilderResultクラスが含まれます。PKIX証明書パス・サービス・プロバイダを実装する場合、これらのクラスを使用できます。アルゴリズムごとに証明書パスの結果が必要な場合は、そのアルゴリズムに独自のCertPathValidatorResultまたはCertPathBuilderResult実装を提供する必要があります。

CertPathValidatorまたはCertPathBuilderのPKIX実装では、デバッグ・トレースなど、PKIXCertPathValidatorResultまたはPKIXCertPathBuilderResultの追加情報を格納することが有用な場合があります。この場合、実装は、関連情報を取得するメソッドを持つ、適切な結果クラスのサブクラスを実装する必要があります。これらのクラスは、プロバイダ・クラスとともに(たとえば、プロバイダJARファイルの一部として)提供される必要があります。

証明書パスの例外クラス

Certification Path APIには、エラーを処理する例外クラスのセットが含まれています。CertPathValidatorException、CertPathBuilderException、およびCertStoreExceptionは、GeneralSecurityExceptionのサブクラスです。

サービス・プロバイダ実装では、これらのクラスの拡張が必要になる場合があります。たとえば、CertPathBuilder実装は、CertPathBuilderExceptionがスローされるときに、デバッグ・トレースなどの追加情報を提供します。実装は、この情報を保持するCertPathBuilderExceptionのサブクラスをスローします。同様に、CertStore実装は、CertStoreExceptionのサブクラスをスローすることにより障害が発生した場合、追加情報を提供できます。また、CertPathValidator実装の特定の障害モードについて記述するため、CertPathValidatorExceptionのサブクラスを実装することもできます。

どちらの場合も、新しい例外クラスはプロバイダ・クラスとともに(たとえば、プロバイダJARファイルの一部として)提供される必要があります。各プロバイダは、例外サブクラスをドキュメント化する必要があります。

TrustAnchorクラス

前述のように、PKIX CertPathValidatorまたはCertPathBuilderは、TrustAnchorクラスのnameConstraintsパラメータをサポートする必要はありません。実装は、このパラメータがサポートされていない場合、InvalidAlgorithmParameterExceptionをスローする必要があります。

署名タイムスタンプのサポート

はじめに

このセクションでは、署名タイムスタンプをサポートするために追加された拡張機能について説明します。

Java SE 5.0より前では、jarsignerが生成した署名には、署名がいつ生成されたかについての情報が含まれていませんでした。その他の情報が入手できないため、システムやデプロイヤ(Java Plug-inのユーザーも含む)は署名されたJARファイルの妥当性を、署名対象の証明書の妥当性を基準として評価していました。署名証明書の有効期限が切れると、署名およびJARファイルの有効期限も切れたと認識されます。署名証明書は一般には1年単位で期限が切れるので、顧客は配備されたJARファイルに毎年再署名しなければならないという重大な問題が発生します。

Java SE 5.0以降では、jarsignerはタイムスタンプを含む署名を生成するので、システムやデプロイヤ(Java Plug-inを含む)はJARファイルが署名証明書の有効期間中に署名されたかどうかをチェックできます。さらに、Java SE 5.0で追加されたAPIを使用して、アプリケーションはタイムスタンプ情報を取得できます。

次の署名時間の拡張機能および追加機能がサポートされています。

Jarsignerの拡張機能

jarsignerツールは、JARファイルの署名時に署名タイムスタンプを生成して保存できるようになりました。さらに、jarsignerは代替署名メカニズムをサポートします。これは任意の動作で、次に説明するオプションを使用して、署名時にユーザーが制御します。

Jarsignerタイムスタンプ・オプション

次のjarsignerオプションが署名タイムスタンプをサポートしています。

-tsa url

JARファイルの署名時にコマンド行に"-tsa http://example.tsa.url"が表示される場合、署名のタイムスタンプが生成されます。URL http://example.tsa.urlは、TSA (Time Stamping Authority)の場所を特定します。これは、-tsacertオプションで検出されたURLをオーバーライドします。-tsaオプションでは、TSAの公開鍵証明書がキーストアに配置されている必要はありません。

タイムスタンプを生成するために、jarsignerRFC 3161で定義されているTSP (Time-Stamp Protocol)を使用してTSAと通信します。成功すると、TSAから返されたタイムスタンプ・トークンが署名ブロック・ファイルの署名とともに保存されます。

-tsacert alias

JARファイルの署名時にコマンド行に"-tsacert alias"が表示される場合、署名のタイムスタンプが生成されます。aliasは、キーストア内の現在有効なTSAの公開鍵証明書を特定します。エントリの証明書で、TSAの場所を特定するURLを含むSubject Information Access拡張機能が確認されます。

-tsacertを使用する場合は、TSAの公開鍵証明書がキーストアに配置されている必要があります。

代替署名オプション

代替署名メカニズムの指定

-altsigner class

代替署名メカニズムを使用することを指定します。完全修飾クラス名は、com.sun.jarsigner.ContentSigner abstract classを拡張するクラス・ファイルを特定します。このクラス・ファイルへのパスは、-altsignerpathオプションによって定義されます。-altsignerオプションが使用されている場合、jarsignerは指定されたクラスが提供する署名メカニズムを使用します。それ以外の場合、jarsignerはデフォルトの署名メカニズムを使用します。

たとえば、com.sun.sun.jarsigner.AuthSignerというクラスが提供する署名メカニズムを使用するには、jarsignerオプション「"-altsigner com.sun.jarsigner.AuthSigner"」を使用します。

代替署名メカニズムへのパスの指定

-altsignerpath classpathlist

クラス・ファイル(クラス・ファイル名は前述のように-altsignerオプションで指定される)およびそれが依存するJARファイルへのパスを指定します。クラス・ファイルがJARファイル内にある場合、次の例のようにJARファイルへのパスが指定されます。

絶対パスまたは現在のディレクトリからの相対パスを指定できます。classpathlistに複数のパスまたはJARファイルを含める場合、Solarisではコロン(:)、Windowsではセミコロン(;)を使用して区切ります。目的のクラスがすでに検索パス内にある場合は、このオプションは不要です。

クラス・ファイルを含むJARファイルへのパスを指定する例を示します。

    -altsignerpath /home/user/lib/authsigner.jar

JARファイル名が含まれていることに注意してください。

クラス・ファイルを含むJARファイルへのパスを指定する例を示します。

    -altsignerpath /home/user/classes/com/sun/tools/jarsigner/

JARファイル名は含まれていないことに注意してください。

Java Plug-inの拡張機能

Java SE 5.0では、Java Plug-inはJARファイルの検証中に署名タイムスタンプ(存在する場合)をチェックするように拡張されました。署名タイムスタンプによって署名が有効期限内または失効日付前に生成されたことが確認できる場合は、署名済みjarの検証中に期限切れまたは失効した証明書が見つかっても、Java Plug-inはダイアログを表示しなくなりました。

Plug-inが署名タイムスタンプを含むJARファイルを検証しているときに、Plug-inのキーストアまたは証明書ストアからTSAの証明書を取得できる必要があります。

署名にタイムスタンプが含まれていない場合は、Plug-inの動作は1.4.xと同じになります。

APIの拡張機能

セキュリティおよびJAR APIが拡張され、アプリケーションがタイムスタンプ情報にアクセスできるようになりました。

新しい2つのクラスがjava.securityパッケージに追加されました。これらのクラスは、署名者に関連付けられた情報を保持するCodeSignerと、署名タイムスタンプに関連付けられた情報を表すTimestampです。

java.security.CodeSourceクラスおよびjava.util.jar.JarEntryクラスに新しいメソッドが追加され、新しいオプション情報にアクセスできるようになりました。

付録A: 標準名

Java Certification Path APIでは、証明書パスの検証アルゴリズム、エンコードおよび証明書ストレージの型について、標準名のセットを必要とし、それらを使用します。以前にこの付録Aおよびその他のセキュリティ仕様(JCA/JSSE/など)にあった標準名は、標準名のドキュメントにまとめられました。特定のプロバイダの情報は、Sunプロバイダ・ドキュメントにあります。

サービス・プロバイダは、標準名のドキュメントに記述されていない独自のアルゴリズムまたは非標準のアルゴリズムに新しい名前を定義することもできます。ただし、名前の衝突を防止するため、プロバイダの組織のインターネット・ドメイン名を逆にしたもの(com.sun.MyCertPathValidatorなど)を名前の前に付けることをお薦めします。


付録B: 「SUN」プロバイダ

Java SE 5でのSUNプロバイダのCertPath実装は、Public Key Interoperability Test Suite (PKITS)に準拠しています。

「SUN」プロバイダは、次の標準アルゴリズム、型、およびエンコードをサポートしています。

これらのサービス・プロバイダ・インタフェースの実装については、それぞれ次で詳しく説明します。

CertificateFactory

CertificateFactoryエンジン・クラス用の「SUN」プロバイダは、X.509 CertPathオブジェクトの生成をサポートするために拡張されました。PKCS7およびPkiPathエンコードがサポートされます。PKCS#7実装は、RFC 2315のサブセットをサポートします(SignedData ContentInfo型だけがサポートされる)。CertPathの証明書は、順方向に(ターゲットから信頼できるアンカーへ)順序付けされます。CertPathの各証明書はjava.security.cert.X509Certificate型で、バージョン1、2および3がサポートされています。

CertPathValidator

「SUN」プロバイダは、CertPathValidatorエンジン・クラスのPKIX実装を提供します。この実装は、X 509型のCertPathを検証し、RFC 3280: PKIX Certificate and CRL Profileに定義されている証明書パス検証アルゴリズムを実装します。この実装では、ValidationAlgorithmサービス属性は「RFC3280」に設定されます。

Java SE 7リリースでは、「SUN」プロバイダで、セキュリティ・プロパティを使用して、弱い暗号化アルゴリズムを無効にできます。jdk.certpath.disabledAlgorithmsプロパティは、証明書パス検証に適用される無効にされるアルゴリズムのリストです。

JDK 8以降では、jdk.certpath.disabledAlgorithmsのデフォルト値は次のとおりです。

    jdk.certpath.disabledAlgorithms=MD2, RSA keySize < 1024

これは、証明書の検証に、MD2を含む署名アルゴリズムを使用しないことを意味します。また、1024ビット未満のRSA鍵サイズによる証明書の使用は制限されます。付録Djdk.certpath.disabledAlgorithmsの値の例があります。

PKIX証明書とCRLプロファイルには、多くのオプション機能があります。「SUN」プロバイダは、ポリシー・マッピング、Authority Information AccessおよびCRL配布ポイント証明書拡張機能、Issuing Distribution Point CRL拡張機能、原因コードおよびCertificate Issuer CRLエントリ拡張機能のサポートを実装しています。Freshest CRLまたはSubject Information Access証明書拡張機能のサポートは実装していません。また、Freshest CRLおよびDelta CRL Indicator CRL拡張機能とInvalidity DateおよびHold Instruction Code CRLエントリ拡張機能のサポートは含まれません。

実装は、PKIX証明書とCRLプロファイルのセクション6.3に準拠しているCRL失効チェック・メカニズムをサポートします。OCSP (RFC 2560)も、現在、組込みの失効チェック・メカニズムとしてサポートされています。実装と構成およびCRLとどのように連携するかについての詳細は、付録Cを参照してください。

この実装は、TrustAnchorクラスのnameConstraintsパラメータをサポートしないため、このパラメータが指定されると、validateメソッドによりInvalidAlgorithmParameterExceptionがスローされます。

CertPathBuilder

「SUN」プロバイダは、CertPathBuilderエンジン・クラスのPKIX実装を提供します。実装は、X.509型のCertPathを構築します。各CertPathRFC 3280: PKIX Certificate and CRL Profileに定義されているPKIXアルゴリズムに従って検証されます。この実装では、ValidationAlgorithmサービス属性は「RFC3280」に設定されます。

この実装では、PKIXBuilderParametersオブジェクトのtargetConstraintsパラメータがX509CertSelectorのインスタンスで、主体の条件がnull以外の値に設定されていることが必要です。そうでない場合、buildメソッドによりInvalidAlgorithmParameterExceptionがスローされます。

実装は、深さ優先アルゴリズムを使って、順方向にCertPathオブジェクトを構築します。潜在的なパスが無効であるか、またはPKIXBuilderParameters maxPathLengthパラメータを超えていると判定されると、前の状態に戻って代替パスを試みます。

パスの検証は、CertPathValidator実装と同じ方法で実行されます。実装は、プロセスの早い段階で無効なパスを削除するために、パスの構築時にほとんどのパスを検証します。順方向に順序付けされている証明書で実行できない検証チェックは延期され、パスが構築されてから(アプリケーションに返される前に)そのパス上で実行されます。

CertPathValidatorと同様に、jdk.certpath.disabledAlgorithmsセキュリティ・プロパティを使用して、安全とみなされない暗号化アルゴリズムを除外できます。

2つ以上の潜在的な証明書が検出され、指定された制約を満たすパスが見つかる可能性がある場合、実装は、次の条件を使って、証明書の優先順位を設定します(次の例では、TrustAnchorの識別名"ou=D,ou=C,o=B,c=A"が指定されていると仮定)。

  1. 証明書の発行者DNが、指定されたTrustAnchorのうち1つのDNと一致(例: issuerDN = "ou=D,ou=C,o=B,c=A")。
  2. 証明書の発行者DNがTrustAnchorのうち1つのDNの子孫で、アンカーに近いほうから順に順序付けられている(例: issuerDN = "ou=E,ou=D,ou=C,o=B,c=A")。
  3. 証明書の発行者DNがTrustAnchorのうち1つのDNの祖先で、アンカーに近いほうから順に順序付けられている(例: issuerDN = "ou=C,o=B,c=A")。
  4. 証明書の発行者DNがTrustAnchorのうち1つの同じ名前空間内にあり、アンカーに近いほうから順に順序付けられている(例: issuerDN = "ou=G,ou=C,o=B,c=A")。
  5. 証明書の発行者DNが、証明書の主体DNの祖先で、主体に近いほうから順に順序付けられている。
これらのあとには、上記のどの条件も満たさない証明書が続きます。

この実装は、このリリースの「SUN」プロバイダに含まれるLDAPおよびCollection CertStore実装でテストされています。

デバッグのサポートは、java.security.debugプロパティをcertpathに設定すると有効になります。たとえば、

       java -Djava.security.debug=certpath BuildCertPath

こうすると、追加のデバッグ情報が標準エラーに出力されます。

CertStore

「SUN」プロバイダは、CertStoreエンジン・クラスの2つの実装、CollectionおよびLDAPをサポートします。

Collection CertStore

Collection CertStore実装は、java.security.cert.Certificateまたはjava.security.cert.CRLのインスタンスであるすべてのオブジェクトを保持できます。

証明書およびCRLは、特定の順序で返されることはなく、複製を含みません。

LDAP CertStore

LDAP CertStore実装は、RFC 2587で定義されているLDAPスキーマを使って、証明書およびCRLをLDAPディレクトリから取得します。LDAPSchemaサービス属性は「RFC2587」に設定されます。

実装は、主体の値、発行者、およびX509CertSelectorで指定されているbasicConstraints選択条件によって、証明書を別の位置からフェッチします。実装は、次の操作をできるだけ多く実行します。

  1. Subject non-null, basicConstraints <= -1

    主体DNの「userCertificate」属性で証明書を検索します。

  2. Subject non-null, basicConstraints >= -1

    主体DNの「crossCertificatePair」属性の順方向の要素内にあり、かつ主体の「caCertificate」属性内にある証明書を検索します。

  3. Issuer non-null, basicConstraints >= -1

    発行者DNの「crossCertificatePair」属性の逆方向要素内にあり、かつ発行者DNの「caCertificate」属性内にある証明書を検索します。

どの場合も、証明書は検索結果のコレクションに追加する前に、X509CertSelector.match()を使ってチェックされます。

上記に指定した条件のどれも当てはまらない場合、提供された条件を使って証明書をフェッチできなかったことを示す例外がスローされます。1つ以上の条件が適用されたとしても、ディレクトリに証明書がない場合、返されるCollectionは空のままであることに注意してください。

実装は、X509CRLSelectorクラスのsetCertificateCheckingaddIssuerName、またはsetIssuerNamesメソッドで指定された発行者DNからCRLをフェッチします。いずれかのメソッドを使って発行者DNを指定しないと、実装により、指定された基準ではCRLをフェッチできなかったことを示す例外がスローされます。それ以外の場合、CRLは次のように検索されます。

最初に、実装により発行者名のリストが作成されます。setCertificateCheckingメソッドに証明書が指定されている場合、その証明書の発行者が使用されます。それ以外の場合、addIssuerNameまたはsetIssuerNamesメソッドで指定された発行者名が使用されます。

次に、発行者名のリストに対して反復処理が行われます。実装は、発行者名ごとに"authorityRevocationList"属性を検索し、一致するCRLが見つからなかった場合、発行者の"certificateRevocationList"属性内を検索します。ただし、setCertificateCheckingメソッドに指定された証明書から発行者名を取得した場合は例外です。この場合、発行者の「authorityRevocationList」属性に対して、指定された証明書がCA証明書であるかどうかのチェックが行われるだけになります。

すべてのCRLは検索結果のコレクションに追加する前に、X509CRLSelector.match()を使ってチェックされます。

選択基準を満たすCRLが見つからない場合、空のCollectionが返されます。

キャッシュ

デフォルトでは、各LDAP CertStoreインスタンスは、検索を最大30秒キャッシュします。キャッシュの有効期間は、システム・プロパティsun.security.certpath.ldap.cache.lifetimeの値を秒単位で設定することで変更できます。値を0にすると、キャッシュは完全に無効になります。-1にすると、有効期間が無期限になります。

CRL配布ポイント拡張機能のサポート

CRL配布ポイント拡張機能に対して、サポートが提供されます。これは、デフォルトでは互換性を維持するため無効になっています。システム・プロパティcom.sun.security.enableCRLDPの値をtrueに設定すると、これが有効になります。

trueに設定した場合、SunのPKIX実装は、指定されるCertStoreに加えて証明書のCRL配布ポイント拡張機能の情報を使用して、CRLを検索します。ただし、配布ポイントがX.500識別名またはldap、http、またはftp型のURIである必要があります。

注: ネットワークおよびファイアウォールの設定によっては、ネットワーク・プロキシ・サーバーを、ネットワークのドキュメントの記載に従って構成することが必要な場合があります。

Authority Information Access (AIA)拡張機能のサポート

Authority Information Access拡張機能のcaIssuersアクセス・メソッドに対して、サポートが提供されます。これは、デフォルトでは互換性を維持するため無効になっています。システム・プロパティcom.sun.security.enableAIAcaIssuersの値をtrueに設定すると、これが有効になります。

trueに設定した場合、CertPathBuilderのSunのPKIX実装は、指定されるCertStoreに加えて証明書のAIA拡張機能の情報を使用して、発行するCA証明書を検索します。ただし、それがldap、http、またはftp型のURIである必要があります。

注: ネットワークおよびファイアウォールの設定によっては、ネットワーク・プロキシ・サーバーを、ネットワークのドキュメントの記載に従って構成することが必要な場合があります。

CRLの取得の最大ネットワーク接続タイムアウト

システム・プロパティcom.sun.security.crl.timeoutによってCRLの取得の最大接続タイムアウトを秒単位で設定します。このプロパティが設定されていないか、負の値の場合は、デフォルト値の15秒に設定されます。値0は、無限タイムアウトを意味します。


付録C: OCSP (On-Line Certificate Status Protocol)サポート

RFC 2560に定義されたOCSP (On-Line Certificate Status Protocol)のクライアント側のサポートが、JDK 5.0以降サポートされます。OCSPチェックは、次の5つのセキュリティ・プロパティで制御されます。

プロパティ名 説明
ocsp.enable このプロパティの値は、trueまたはfalseになる。trueの場合、OCSPチェックは証明書失効チェックの実行中に有効になる。falseまたは設定されていない場合、OCSPチェックは無効になる。
ocsp.responderURL このプロパティの値は、OCSP応答者の場所を特定するURLである。次に例を示します。
ocsp.responderURL=http://ocsp.example.net:80

デフォルトでは、OCSP応答者の場所は、検証される証明書から暗黙的に決定される。RFC 3280に定義されているAuthority Information Access拡張機能が証明書にない場合、またはオーバーライドが必要な場合に、このプロパティが使用される。

ocsp.responderCertSubjectName このプロパティの値は、OCSP応答者の証明書の主体名である。次に例を示します。
ocsp.responderCertSubjectName="CN=OCSP Responder, O=XYZ Corp"

デフォルトでは、OCSP応答者の証明書は、検証される証明書の発行者のものである。このプロパティは、デフォルトが適用されない場合に、OCSP応答者の証明書を特定する。この値はRFC 2253で定義された文字列の識別名で、証明書パスの検証中に取得した証明書セットの中から証明書を特定する。サブジェクト名だけでは証明書を一意に特定できない場合は、ocsp.responderCertIssuerNameocsp.responderCertSerialNumberの両方のプロパティを代わりに使用する必要がある。このプロパティが設定されている場合は、この2つのプロパティは無視される。

ocsp.responderCertIssuerName このプロパティの値は、OCSP応答者の証明書の発行者名である。次に例を示します。
ocsp.responderCertIssuerName="CN=Enterprise CA, O=XYZ Corp"

デフォルトでは、OCSP応答者の証明書は、検証される証明書の発行者のものである。このプロパティは、デフォルトが適用されない場合に、OCSP応答者の証明書を特定する。この値はRFC 2253で定義された文字列の識別名で、証明書パスの検証中に取得した証明書セットの中から証明書を特定する。このプロパティが設定されている場合、ocsp.responderCertSerialNumberプロパティも設定されている必要がある。ocsp.responderCertSubjectNameプロパティが設定されている場合、このプロパティは無視される。

ocsp.responderCertSerialNumber このプロパティの値は、OCSP応答者の証明書のシリアル番号である。次に例を示す。
ocsp.responderCertSerialNumber=2A:FF:00

デフォルトでは、OCSP応答者の証明書は、検証される証明書の発行者のものである。このプロパティは、デフォルトが適用されない場合に、OCSP応答者の証明書を特定する。この値は16進数の文字列(コロンまたはスペースで区切られている)で、証明書パスの検証中に取得した証明書セットの中から証明書を特定する。このプロパティが設定されている場合、ocsp.responderCertIssuerNameプロパティも設定されている必要がある。ocsp.responderCertSubjectNameプロパティが設定されている場合、このプロパティは無視される。

これらのプロパティは、Javaランタイムの$JAVA_HOME/jre/lib/security/java.securityファイル内で静的に設定されるか、またはjava.security.Security.setProperty()メソッドを使って動的に設定されます。

デフォルトでは、OCSPチェックは有効ではありません。ocsp.enableプロパティを「true」に設定すると有効になります。その他のプロパティは、オプションで使用できます。OCSPチェックは、失効チェックも有効になっている場合にのみ有効になります。失効チェックは、 PKIXParameters.setRevocationEnabled() メソッドを使用して有効にできます。

OCSPチェックは、失効チェック中に証明書失効リスト(CRL)と連動して機能します。次は、OCSPとCRLの相互作用のサマリーです。CRLでのフェイルオーバーは、OCSPに問題が発生した場合にかぎり、発生します。OCSP応答者が、証明書が取り消されたことまたは取り消されていないことを確認した場合は、フェイルオーバーは発生しません。

PKIXParameters RevocationEnabled (default=true) ocsp.enable (default=false) 動作
true true OCSPを使用した失効チェック、
CRLを使用したフェイルオーバー
true false CRLを使用した失効チェックのみ
false true 失効チェックなし
false false 失効チェックなし

最大許容クロック・スキュー

ネットワークが低速であるか、システム・クロックが一定時間オフになっているために、失効チェック中に接続障害が発生する場合があります。システム・プロパティcom.sun.security.ocsp.clockskewを使用して、失効チェックに使用される最大許容クロック・スキュー(レスポンス時間とローカル時間の時間差)を秒単位で設定します。このプロパティが設定されていないか、負の値の場合は、デフォルト値の900秒(15分)に設定されます。


付録D: 暗号化アルゴリズムの無効化

jdk.certpath.disabledAlgorithmsセキュリティ・プロパティには、証明書パスの処理中に使用されない暗号化アルゴリズムのリストが含まれます。正確なプロパティの構文は、jre/lib/security/java.securityに説明されていますが、ここで簡単に要約します。

セキュリティ・プロパティには、使用してはいけない暗号化アルゴリズムのリストが含まれます。アルゴリズム名はカンマで区切られています。さらに、鍵サイズの制限を指定することもできます。

たとえば、java.security内の次の行は、証明書パスの処理にMD2およびDSAアルゴリズムを使用してはいけないことを指定しています。さらに、2048ビット未満の鍵サイズに対してRSAは無効になります。

jdk.certpath.disabledAlgorithms=MD2, DSA, RSA keySize < 2048


Copyright © 1993, 2020, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.