ヘッダーをスキップ
Oracle Database Net Services管理者ガイド
11g リリース1(11.1)
E05725-04
  目次
目次
索引
索引

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

6 構成および管理ツールの概要

この章では、Oracle Net Servicesの様々な管理ツールを説明します。主要な管理アプリケーション、Oracle Enterprise ManagerおよびOracle Net Managerについても説明します。また、コマンドラインによる制御ユーティリティについても説明します。

この章の内容は、次のとおりです。

6.1 ユーザー・インタフェース・ツール

Oracle Net Servicesでは、構成および管理タスクの実行を支援するために次のツールを提供します。

6.1.1 Oracle Enterprise Manager

Oracle Enterprise Managerでは、複数ファイル・システムを展開するあらゆるOracleホーム向けのOracle Net Servicesを構成できます。リスナー向けの一般的な管理機能も提供されます。Oracle Enterprise Managerでは、Oracle Net Servicesを構成および管理するための統合環境を提供します。

Oracle Enterprise Managerを使用すると、複数のOracleホームから次を構成および管理できます。

  • リスナー: リスナーを構成して、クライアント接続を受け取ります。

  • ネーミング: 単純な名前、接続識別子を定義して、それらを接続記述子にマップし、ネットワークの場所とサービスを識別します。Oracle Net Managerでは、ローカルtnsnames.oraファイルや集中化されたディレクトリ・サービスの接続記述子の構成をサポートします。

  • ファイルの場所: Oracleホームのファイルの場所を変更します。


    関連項目:


    Oracle Enterprise Managerの使用方法の詳細は、Oracle Enterprise Manager関連マニュアルとオンライン・ヘルプを参照してください。

「Net Services管理」ページへのアクセス

「Net Services管理」ページへアクセスする手順は次のとおりです。

  1. 「データベースにログイン」ページから、データベース資格証明を入力し、次に「ログイン」をクリックします。

    「DATABASE」ページが表示されます。

  2. 一般セクションで、リスナーをクリックします。

    リスナー・ホームページが表示されます。

  3. 関連リンク・セクションで、「Net Services管理」をクリックします。

    「Net Services管理」ページが表示されます。

  4. ネットワーク構成ファイルに対するOracleホームの場所を選択します。

  5. 「管理」リストから、次のオプションの1つを選択します。

    • リスナー

    • ディレクトリ・ネーミング

    • ローカル・ネーミング

    • ファイルの場所

  6. 「実行」をクリックします。

    「リスナー」、「ディレクトリ・ネーミング」または「ローカル・ネーミング」を選択すると、「Net Services管理: ホストのログイン」ページが表示されます。

  7. ユーザー名とコンピュータ用の資格証明パスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。

    「ディレクトリ・ネーミング」を選択すると、「Net Services管理: ディレクトリ・サーバー・ログイン」ページが表示されます。

  8. 「ユーザーDN」フィールドで、ディレクトリにアクセスする権限を持つユーザーを入力します。

  9. エントリを追加または変更する場合、追加または変更の権限が与えられているディレクトリ管理ユーザーを入力します。たとえば、c=US,o=EXAMPLE,ou=admin,cn=scottは、Scottという名前のDNです。

  10. 「パスワード」フィールドに、そのユーザーのパスワードを入力します。

  11. 「ログイン」をクリックします。

6.1.2 Oracle Net Manager

Oracle Net Managerでは、Oracle Net Servicesをローカル・クライアントやサーバー・ホスト上のOracleホーム向けに構成できます。

Oracle Net Managerを使用すると、次のネットワーク・コンポーネントを構成できます。

  • ネーミング: 単純な名前、接続識別子を定義して、それらを接続記述子にマップし、ネットワークの場所とサービスを識別します。Oracle Net Managerでは、ローカルtnsnames.oraファイルや集中化されたディレクトリ・サービスの接続記述子の構成をサポートします。

  • ネーミング・メソッド: 接続識別子を接続記述子に解決する様々な方法を構成します。

  • プロファイル: 作業環境を構成して、クライアントやサーバー上でOracle Net機能の有効化や構成を行います。

  • リスナー: リスナーの作成および構成を行って、クライアント接続を受け取ります。

この項では、Oracle Net Managerの機能を説明します。しかし、Oracle Net Managerの使用方法については、付属するオンライン・ヘルプの内容の方が充実しています。この項で説明する項目は、次のとおりです。

Oracle Net Managerの起動

Oracle Net Managerは、Oracle Enterprise Managerのコンソールを使用して、または独立したアプリケーションとして起動できます。

Oracle Enterprise ManagerのコンソールからOracle Net Managerを起動するには、Oracle Enterprise Managerのコンソールで、「ツール」「サービス管理」「Oracle Net Manager」を選択します。

Oracle Net Managerをスタンドアロンのアプリケーションとして起動する手順は次のとおりです。

  • UNIXの場合、$ORACLE_HOME/binからnetmgrを実行します。

  • Windowsの場合、「スタート」「プログラム」「Oracle - HOME_NAME」「Configuration and Migration Tools」「Net Manager」を選択します。

Oracle Net Managerのナビゲート

Oracle Net Managerのインタフェースには、ツールバー、様々なメニュー項目およびネットワーク・コンポーネントを構成するプロパティ・シートが含まれています。

ナビゲータ・ペインは、ネットワーク・オブジェクトとそれらが含むオブジェクトをフォルダ階層で体系化し、ツリー状に表示します。フォルダを展開したり折りたたんだりして、接続識別子、リスナーおよびプロファイルなどのオブジェクトを監視または管理できます。オブジェクトに変更を加えるには、そのオブジェクトを右クリックします。

表6-1に、ナビゲータ・ペインのメイン・フォルダを示します。

表6-1 Oracle Net Managerのナビゲータ・ペイン・フォルダ

オプション 説明

「ローカル」

ローカルの構成ファイルに構成されている次のネットワーキング要素を表示します。

  • tnsnames.oraファイル内のネット・サービス名

  • listener.oraファイルのリスナー

  • sqlnet.oraファイルのプロファイル

「ディレクトリ」

ディレクトリ・サーバーに構成されている接続識別子を表示します。


Oracle Net Managerのウィザード

Oracle Net Managerのウィザードを使用すれば、多数の手順を必要とするタスクの処理をステップ・バイ・ステップで実行できます。ウィザードは、複雑なタスクを簡単な手順に分けて、わかりやすく説明します。ウィザードはすべての構成オプションを提供できるようには作成されていません。ウィザードでタスクをいったん完了すれば、Oracle Net Managerのその他のコンポーネントを使用して構成を変更できます。

次の項目で、Oracle Net Managerのウィザードを説明します。

Netサービス名ウィザード

「Netサービス名ウィザード」に従えば、ディレクトリ・サーバーやtnsnames.oraファイルに基本的なネット・サービス名を作成できます。

「Netサービス名ウィザード」を起動するには、次のようにネット・サービス名を作成します。

  1. ナビゲータ・ペインで、「ディレクトリ」または「ローカル」「サービス・ネーミング」を選択します。

  2. ツールバーで「+」をクリックするか、メニュー・バーから「編集」「作成」を選択します。

図6-1 Netサービス名ウィザードの初期画面

図6-1の説明は次にあります。
画像の説明


関連項目:


「Netサービス名ウィザード」を使用したネット・サービス名の作成方法の詳細は、Oracle Net Managerのオンライン・ヘルプを参照してください。

ディレクトリ・サーバー移行ウィザード

tnsnames.oraファイルがすでに存在する場合、そのネット・サービス名は、「ディレクトリ・サーバー移行ウィザード」を使用してディレクトリ・サーバーへエクスポートできます。

「ディレクトリ・サーバー移行ウィザード」を起動するには、Oracle Net Managerのメニュー・バーで、「ツール」「ディレクトリ」「ネット・サービス名のエクスポート」を選択します。

図6-2 ディレクトリ・サーバー移行ウィザードの初期画面

図6-2の説明は次にあります。
画像の説明

6.1.3 Oracle Enterprise ManagerおよびOracle Net Managerの使用時期の選択

Oracle Database 11gでは、以前はOracle Net Managerのみで利用可能だった機能の多くがOracle Enterprise Managerに統合されました。Oracle Enterprise Managerでは、複数のファイル・システムで展開される複数のOracleホームの構成を管理する機能が提供されています。Oracle Net Managerでは、ローカル・ホスト・コンピュータ上の1台のOracleホームの構成を管理することのみが可能です。表6-2では、ツール間の主な相違点について説明します。

表6-2 Oracle Enterprise ManagerとOracle Net Managerの主な相違点

ユーザー・インタフェース・ツール 機能

Oracle Enterprise Manager


  • 次の機能を構成します。

    - ローカル・ネーミング(tnsnames.oraファイル)

    - ディレクトリ・ネーミング

    - リスナー

  • 複数ファイル・システムの複数Oracleホームのサポートを提供します。

  • ローカルおよびディレクトリ・ネーミングのエントリを検索し、ソートする機能を提供します。

  • ディレクトリ・ネーミング・エントリをtnsnames.oraファイルにエクスポートします。

  • 選択したリスナーに対して次の管理タスクを実行します。

    - 現行ステータスの表示

    - ステータスの変更

    - トレース設定の変更

    - ロギング設定の変更

Oracle Net Manager


  • 次の機能を構成します。

    - ローカル・ネーミング(tnsnames.oraファイル)

    - ディレクトリ・ネーミング

    - リスナー

    - プロファイル

  • 単一ホスト用にOracleホーム・サポートを提供します。


6.1.4 Oracle Net Configuration Assistant

Oracle Net Configuration Assistantは、基本的なネットワーク・コンポーネントをインストール時に構成します。次のものがあります。

  • リスナー名およびプロトコル・アドレス

  • クライアントが接続識別子を接続記述子に解決するために使用するネーミング・メソッド

  • tnsnames.oraファイル内のネット・サービス名

  • ディレクトリ・サーバーの使用

Oracle Net Configuration Assistantは、Oracleインストレーション・ガイドで説明するように、ソフトウェアのインストール時に自動的に実行されます。

また、スタンドアロン・モードでのインストール後に実行することもできます。tnsnames.oraファイルにネーミング・メソッドの使用方法、リスナー、ネット・サービス名を構成したり、インストール時と同じ方法でディレクトリ・サーバーの使用を構成できます

Oracle Net Configuration Assistantを起動する手順は、次のとおりです。

  • UNIXの場合、$ORACLE_HOME/binからnetcaを実行します。

  • Windowsの場合、「スタート」「プログラム」「Oracle - HOME_NAME」「Configuration and Migration Tools」「Oracle Net Configuration Assistant」を選択します。


    関連項目:


    Oracle Net Configuration Assistantのオンライン・ヘルプ

図6-3 Oracle Net Configuration Assistantの開始ページ

図6-3の説明は次にあります。
画像の説明

表6-3では、「ようこそ」ページに表示される構成オプションを説明します。

表6-3 Oracle Net Configuration Assistant

オプション 説明

リスナー構成

クリックして、リスナーを作成、変更、削除または名前変更を行います。

ネーミング・メソッドの構成

このコンピュータを構成するようにクリックし、次に示す1つ以上のネーミング・メソッドを使用して、接続識別子を接続記述子に変換します。

  • ローカル・ネーミング

  • ディレクトリ・ネーミング

  • ホスト・ネーミング

  • Network Information Service(NIS)

  • セル・ディレクトリ・サービス

ローカル・ネット・サービス名構成

ローカルのtnsnames.oraファイルに格納されている接続記述子の接続性を作成、変更、名前変更またはテストするようにクリックします。

ディレクトリ使用構成

ディレクトリに有効な機能をディレクトリ・サーバーに構成するようにクリックします。


6.2 Oracle Net制御ユーティリティ

Oracle Net Servicesには、各ネットワーク・コンポーネントを容易に起動、停止、構成および制御できる次のツールがあります。

6.2.1 リスナー制御ユーティリティ

リスナー制御ユーティリティでは、リスナーを管理できます。このユーティリティの基本構文は次のとおりです。

LSNRCTL command [listener_name]

たとえば、次のコマンドは、リスナー名lsnrを起動します。

LSNRCTL START lsnr

LSNRCTL>プログラム・プロンプトからリスナー制御ユーティリティのコマンドを発行することもできます。プロンプトを取得するには、オペレーティング・システムのコマンドラインから引数なしでlsnrctlを入力します。lsnrctlを実行すると、プログラムが起動します。次に、プログラム・プロンプトから必要なコマンドを入力します。

たとえば、次のように指定します。

lsnrctl
LSNRCTL> START lsnr

関連項目:


6.2.2 Oracle Connection Manager制御ユーティリティ

Oracle Connection Manager制御ユーティリティによって、Oracle Connection Managerを管理できます。オペレーティング・システムからコマンドを発行する場合、このユーティリティの基本構文は次のとおりです。

cmctl {command} [argument1. . . argumentN]instance_name} {-p}

たとえば、次のコマンドはCMGWプロセスとCMADMINプロセスを開始します。

cmctl STARTUP -c cman1 -p

CMCTL>プログラム・プロンプトから、Oracle Connection Managerユーティリティ・コマンドを発行できます。プロンプトを取得するには、オペレーティング・システムのコマンドラインから引数なしでcmctlを入力します。cmctlを実行すると、プログラムが起動します。次に、プログラム・プロンプトから必要なコマンドを入力します。

たとえば、次のように指定します。

cmctl
CMCTL> STARTUP

注意:


STARTUPを発行する前に、ADMINISTERコマンドを発行して、インスタンスを選択する必要があります。


関連項目:

  • Oracle Connection Managerプロセスの概要については、「Oracle Connection Managerのアーキテクチャ」を参照してください。

  • Oracle Connection Manager制御ユーティリティのコマンドの詳細な説明は、『Oracle Database Net Servicesリファレンス』を参照してください。


6.3 ネットワーク管理者のタスク

このマニュアルでは、ネットワークの構成と管理タスクについて説明しています。表6-4は、共通のタスクと関連ツール、およびこのマニュアルでそのタスクを説明している項目を示します。

表6-4 Oracle Net Servicesを構成および管理するための共通タスク

タスク タスクを実行するツール 関連項目

Oracle Netで使用するディレクトリ・サーバーの構成

 


 


ディレクトリ・サーバーの使用の構成

Oracle Internet Directoryコンフィギュレーション・アシスタント

『Oracle Internet Directory管理者ガイド』


OracleNetAdminsグループへのユーザーの追加

ldapmodify

「OracleNetAdminsグループの管理」


ディレクトリでの認証

Oracle Enterprise Manager

Oracle Net Manager


Oracle Enterprise Managerのオンライン・ヘルプ

Oracle Net Managerのオンライン・ヘルプで、「ディレクトリ」「サービス・ネーミング」「使用方法」「Oracleコンテキストの変更」を選択します。

Oracleコンテキストの変更

Oracle Net Manager


Oracle Enterprise Managerのオンライン・ヘルプ

Oracle Net Managerのオンライン・ヘルプで、「ディレクトリ」「サービス・ネーミング」「使用方法」「認証資格証明の設定」を選択します。

ネーミング・メソッドの構成

 


 


ローカル・ネーミング・メソッドの構成

Oracle Enterprise Manager

Oracle Net Manager

Oracle Net Configuration Assistant


「ローカル・ネーミング・メソッドの構成」


ディレクトリ・ネーミング・メソッドの構成

Oracle Enterprise Manager

Oracle Net Manager


「ディレクトリ・ネーミング・メソッドの構成」


簡易接続ネーミング・メソッドの構成

Oracle Net Manager


「簡易接続ネーミング・メソッドの使用」


外部ネーミング・メソッドの構成

Oracle Net Manager


「外部ネーミング・メソッドの構成」


ディレクトリ・ネーミングへの移行

 


 


tnsnames.oraファイルからのエクスポート

Oracle Enterprise Manager

Oracle Net Manager


「tnsnames.oraファイルからのネット・サービス名のエクスポート」


プロファイルの構成

 


 


ネーミング・メソッドの優先順位

Oracle Net Manager

Oracle Net Configuration Assistant


「ネーミング・メソッドの優先順位」


未修飾ネット・サービス名に自動的に追加されるデフォルト・ドメインの構成

Oracle Net Manager

Oracle Net Configuration Assistant


「クライアントのデフォルト・ドメインの構成」


接続要求のルート

Oracle Net Manager

Oracle Net Configuration Assistant


「接続要求のルーティング」


アクセス制御の構成

Oracle Net Manager


「データベース・アクセス制御の構成」


Oracle Advanced Securityで使用可能な認証方式の構成

Oracle Net Manager


「Oracle Advanced Securityの構成」

オンライン・ヘルプで、「Oracle Advanced Security」「使用方法」を選択します。

関連項目: 『Oracle Database Advanced Security管理者ガイド』

接続要求タイムアウトの構成

手動による構成

「権限のないユーザーによるリソース使用を制限するためのリスナーおよびOracle Databaseの構成」


リスナーの構成

 


 


リスニング・プロトコル・アドレスの構成

Oracle Enterprise Manager

Oracle Net Manager

Oracle Net Configuration Assistant


「リスニング用プロトコル・アドレスの構成」


動的なサービス登録の構成

自動

「サービス登録の構成」


静的なサービス登録の構成

Oracle Enterprise Manager

Oracle Net Manager


「静的サービス情報の構成」


パスワード認証の構成

Oracle Enterprise Manager

Oracle Net Manager


「Oracle Net Listenerのパスワードの構成」


接続要求タイムアウトの構成

手動による構成

「権限のないユーザーによるリソース使用を制限するためのリスナーおよびOracle Databaseの構成」


リスナーの管理

 


 


リスナーの起動と停止

リスナー制御ユーティリティ

「リスナーの起動と停止」


登録情報の表示

リスナー制御ユーティリティ

「リスナーのサービスの監視」


Oracle Connection Managerの構成

 


 


セッション多重化の構成

手動による構成

「セッションの多重化の有効化」


アクセス制御の構成

手動による構成

「アクセス制御の有効化」