プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Database Clientインストレーション・ガイド
11gリリース2 (11.2) for Linux
B56274-14
  目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
 
次
 

A レスポンス・ファイルを使用したOracle Database Clientのインストール

この付録では、レスポンス・ファイルを使用して、Oracle Database Clientのサイレント・インストールまたはレスポンス・ファイル・インストールを実行する方法について説明します。内容は次のとおりです。

A.1 レスポンス・ファイルの使用方法

Oracle Universal Installerの起動時にレスポンス・ファイルを指定することで、Oracleソフトウェアのインストールおよび構成を完全または部分的に自動化できます。Oracle Universal Installerは、レスポンス・ファイル内に含まれる値を使用して、Oracle Universal Installerのプロンプトの一部または全部に応答します。内容は次のとおりです。

通常、Oracle Universal Installerは対話モードで実行されます。つまり、Graphical User Interface(GUI)画面で情報の入力を要求されます。レスポンス・ファイルを使用してこの情報を入力する場合は、次のいずれかのモードでコマンド・プロンプトからOracle Universal Installerを実行します。

  • サイレント・モード

    すべてのプロンプトに対するレスポンスをレスポンス・ファイルに組み込んで、Oracle Universal Installerの起動時に-silentオプションを指定すると、Oracle Universal Installerはサイレント・モードで実行されます。サイレント・モードによるインストールでは、画面は一切表示されません。かわりに、Oracle Universal Installerの起動に使用した端末に進捗情報が表示されます。

  • レスポンス・ファイル・モード

    一部またはすべてのプロンプトに対する応答をレスポンス・ファイルに組み込み、-silentオプションを指定しない場合、Oracle Universal Installerはレスポンス・ファイル・モードで実行されます。レスポンス・ファイル・モードによるインストールでは、レスポンス・ファイルに情報を指定した画面も、必要な情報を指定しなかった画面も、すべて表示されます。これによって、レスポンス・ファイルに情報を指定しておいた画面でその値を確認しながらインストールを進めることができます。

レスポンス・ファイルにリストされている変数の値を入力して、サイレントまたはレスポンス・ファイル・インストールの設定を定義します。たとえば、Oracleホームの場所を指定するには、次のように適切なORACLE_HOME変数値を入力します。

ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/product/11.2.0/dbhome_1

レスポンス・ファイルの変数の設定を指定する別の方法は、その設定をOracle Universal Installerの実行時にコマンドラインの引数として渡す方法です。次に例を示します。

 -silent directory_path

このコマンドでは、directory_pathは、インストール・メディアまたはハード・ドライブのデータベース・ディレクトリのパスです。


関連項目:

  • レスポンス・ファイルの形式の詳細は、『Oracle Universal InstallerおよびOpatchユーザーズ・ガイド for Microsoft Windows and UNIX Systems』を参照してください。

  • レスポンス・ファイルの詳細は、My Oracle SupportのWebサイトを参照してください。

    https://support.oracle.com/


A.1.1 サイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードを使用する理由

次の表に、Oracle Universal Installerをサイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードで実行する理由をいくつか示します。

モード 使用方法
サイレント サイレント・モードは、次のように使用します。
  • cronなどのオペレーティング・システム・ユーティリティを使用してスケジュールされる自動インストールを実行する場合。

  • ユーザーとの対話なしで複数のシステムに同様のインストールを複数実行する場合。

  • X Window Systemソフトウェアがインストールされていないシステムにソフトウェアをインストールする場合。

Oracle Universal Installerでは、起動に使用した端末に進捗情報が表示されますが、Oracle Universal Installerの画面は表示されません。

レスポンス・ファイル レスポンス・ファイル・モードは、Oracle Universal Installerのすべてのプロンプトではなく一部にのみデフォルトの応答を指定して、複数のシステムに類似のOracleソフトウェア・インストールを実行する場合に使用します。

レスポンス・ファイル・モードでは、すべてのインストーラ画面が表示されますが、これらの画面のフィールドのデフォルト値はレスポンス・ファイルから提供されます。レスポンス・ファイルに値を指定していない画面のフィールドには、情報を入力する必要があります。


A.1.2 レスポンス・ファイルの一般的な使用手順

Oracle Universal Installerを使用して、サイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードでOracle製品をインストールおよび構成するための一般的な手順は、次のとおりです。


注意:

Oracle Universal Installerをサイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードで実行する前に、システム上で必要なインストール前の作業をすべて完了しておく必要があります。

  1. レスポンス・ファイルを準備します。

  2. Oracle Universal Installerをサイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードで実行します。

  3. Oracle Universal Installerのプロンプトに従って、rootスクリプトを実行します。

  4. ソフトウェアのみのインストールが完了した場合、必要に応じて、Net Configuration AssistantおよびDatabase Configuration Assistantをサイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードで実行します。

これらの手順については、次の各項で説明しています。

A.2 レスポンス・ファイルの準備

この項では、サイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードでのインストール時に使用するレスポンス・ファイルを準備するための方法について説明します。

A.2.1 レスポンス・ファイル・テンプレートの編集

この方法は、Enterprise EditionまたはStandard Editionインストール・タイプに使用すると便利です。

Oracleには、製品、インストール・タイプおよび構成ツールごとに、レスポンス・ファイルのテンプレートが用意されています。これらのファイルは、Oracle Databaseインストール・メディアのclient\responseディレクトリにあります。


注意:

ソフトウェアをハードディスクにコピーした場合、レスポンス・ファイルはdatabase/responseディレクトリにあります。

表A-1に、Oracle Databaseで提供されるレスポンス・ファイルを示します。

表A-1 レスポンス・ファイル

レスポンス・ファイル 説明

client_install.rsp

Oracle Database Clientのクライアント・インストール。

netca.rsp

クライアント・インストール・タイプを使用して構成操作を実行する「Oracle Net Configuration Assistant」。


レスポンス・ファイルをコピーおよび変更する手順は、次のとおりです。

  1. レスポンス・ファイルのディレクトリからシステム上のディレクトリに、レスポンス・ファイルをコピーします。

    $ cp /directory_path/response/response_file.rsp local_directory
    

    この例で、directory_pathはインストール・メディア上のdatabaseディレクトリへのパスです。ソフトウェアをハード・ドライブにコピーしている場合は、responseディレクトリのファイルを必要に応じて編集できます。

  2. テキスト・エディタでレスポンス・ファイルを開きます。

    $ vi /local_dir/response_file.rsp
    

    関連項目:

    レスポンス・ファイルの作成方法の詳細は、Oracle Universal InstallerおよびOpatchのユーザーズ・ガイドを参照してください。

  3. ファイルに記述されている指示に従ってファイルを編集します。


    注意:

    レスポンス・ファイルを適切に構成しないと、Oracle Universal Installerまたはコンフィギュレーション・アシスタントは正常に動作しません。サイレント・モード・インストールの失敗に関するトラブルシューティングの詳細は、「サイレント・モード・インストールでのレスポンス・ファイルのエラー処理」を参照してください。

A.2.2 レスポンス・ファイルの保存

Oracle Universal Installerを対話モードで使用してレスポンス・ファイルを保存し、このファイルを編集してからサイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードのインストールに使用できます。

Oracle Database 11gリリース2(11.2)以降では、インストールの際、すべてのインストール手順をレスポンス・ファイルに保存できます。それには、「サマリー」ページの「レスポンス・ファイルの保存」ボタンをクリックします。このファイルは、後でサイレント・インストールに使用できます。

レスポンス・ファイルを保存する場合、インストールを完了するか、またはOracle Universal Installerがシステムへのソフトウェアのコピーを開始する前に「サマリー」ページでOracle Universal Installerを終了できます。

サイレント・インストール中にレスポンス・ファイルを保存すると、元のソース・レスポンス・ファイルに指定した変数値が新しいレスポンス・ファイルに保存されます。


注意:

Oracle Universal Installerでは、パスワードはレスポンス・ファイルに保存されません。

レスポンス・ファイルの保存手順:

  1. 第2章に示すインストール前の作業を完了します。

    Oracle Universal Installerを実行してレスポンス・ファイルを保存する際、システムがソフトウェアのインストール要件を満たしていることを確認するためのチェックが行われます。このため、インストール前の必須作業をすべて完了してから、インストールの実行時にレスポンス・ファイルを保存することをお薦めします。

  2. Oracleソフトウェア所有者ユーザー(通常、oracle)に、Oracle Universal Installerの実行時に指定するOracleホーム・パスに対する作成または書込みの権限があることを確認します。

  3. Oracle Universal Installerの各画面で、必要な情報を指定します。

  4. Oracle Universal Installerに「サマリー」画面が表示されたら、次の操作を実行します。

    1. 「レスポンス・ファイルの保存」をクリックし、レスポンス・ファイルのファイル名および場所を指定します。次に、「保存」をクリックしてファイルに値を保存します。

    2. インストールを続行するには、「終了」をクリックします。

      インストールを続行しない場合は、「取消」をクリックします。インストールは中止されますが、保存したレスポンス・ファイルは保持されます。

  5. 保存したレスポンス・ファイルを別のシステムで使用するには、事前にそのファイルを編集し、必要な変更を行います。

    ファイルを編集する際は、ファイル内の指示に従ってください。

A.3 レスポンス・ファイルを使用したOracle Universal Installerの実行

この段階では、作成したレスポンス・ファイルを指定してコマンドラインからOracle Universal Installerを実行し、インストールを実行する準備ができています。Oracle Universal Installer実行可能ファイルrunInstallerには、複数のオプションがあります。これらのオプション全体のヘルプ情報を表示するには、次のように-helpオプションを指定してrunInstallerコマンドを実行します。

$ directory_path/runInstaller -help

しばらくすると、ヘルプ情報がウィンドウに表示されます。

レスポンス・ファイルを使用してOracle Universal Installerを実行する手順は、次のとおりです。

  1. 第2章に示すインストール前の作業を完了します。

  2. Oracleソフトウェア所有者ユーザー(通常はoracle)としてログインします。

  3. レスポンス・ファイル・モードでインストールを実行する場合は、DISPLAY環境変数を設定します。


    注意:

    サイレント・モードでインストールを実行する場合は、DISPLAY環境変数を設定する必要はありません。

  4. サイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードでOracle Universal Installerを起動するには、次のようなコマンドを入力します。

    $ /directory_path/runInstaller [-silent] [-noconfig] \
     -responseFile responsefilename
    

    注意:

    レスポンス・ファイルへの相対パスは指定しないでください。相対パスを指定すると、Oracle Universal Installerは正常に動作しません。

    各項目の意味は次のとおりです。

    • directory_pathは、DVD上またはハード・ドライブ上のデータベース・ディレクトリのパスです。

    • -silentを指定すると、Oracle Universal Installerがサイレント・モードで実行されます。

      「サイレント・モード・インストールでのレスポンス・ファイルのエラー処理」を参照してください。

    • -noconfigを指定すると、インストール時にコンフィギュレーション・アシスタントの実行が抑制され、かわりにソフトウェアのみのインストールが実行されます。

    • responsefilenameは、構成したインストール・レスポンス・ファイルのフルパスおよびファイル名です。


    注意:

    runInstallerコマンドで使用できるその他のオプションの詳細は、次のコマンドを入力して参照してください。
    $ /directory_path/runInstaller -help
    

  5. インストールが完了したら、rootユーザーとしてログインし、root.shスクリプトを実行します。

    $ sudo sh
    password:
    # /oracle_home_path/root.sh
    
  6. Oracleソフトウェアを初めてシステムにインストールする場合、Oracle Universal InstallerでorainstRoot.shスクリプトの実行が求められます。rootユーザーとしてログインし、orainstRoot.shスクリプトを実行します。

    $ sudo sh
    password:
    # /oracle_home_path/orainstRoot.sh
    

A.4 レスポンス・ファイルを使用したOracle Database Clientのインプレース・アップグレードの実行

Oracle Database 11gリリース2(11.2.0.2)以降では、レスポンス・ファイルを使用して、Oracle Database Clientのインプレース・アップグレードを実行できます。

  1. client_install.rspファイルのoracle.install.client.upgradingエントリを編集し、trueに設定します。デフォルトでは、oracle.install.client.upgradingエントリはfalseに設定されています。

  2. 「レスポンス・ファイルを使用したOracle Universal Installerの実行」に従って、Oracle Universal Installerをサイレント・モードで実行します。