ジョブは、タスク (アクティビティ) と、そのタスクを適用するオブジェクトの定義に必要な一連のフィルタリング条件から構成されます。この節では、ジョブを定義、スケジュール、一時停止、削除する方法について説明します。
以下は、ジョブ要求を作成する際の主な手順です。個々の詳しい手順については、参照資料で説明しています。
メインコンソールウィンドウの「ツール」メニューから「ジョブの管理」を指定します。
ジョブの一意の名前を「ジョブ名」フィールドに入力します。
名前はジョブを説明するべきでしょう。例えば、ディレクトリモニタリングモジュールに読み込むジョブの名前は、「ディレクトリモニタリングの読み込み」になります。
ジョブを適用する一連の管理オブジェクトを指定します。
このジョブを現在のドメイン内の全オブジェクトに適応する場合は、「ドメイン内のすべてのオブジェクト」を選択します。
手動でオブジェクトを選択する場合は、「メインウィンドウで選択したオブジェクト」を選択します。
オブジェクトは、ジョブを定義する前に選択できますが、この時点で、メインコンソールウィンドウのトポロジ領域で選択できます。いずれの場合も、ジョブを依頼する前にトポロジオブジェクトを選択しておく必要があります。
このジョブ用に以前選択したオブジェクトを使用する場合は、「メインウィンドウで以前選択したオブジェクト」を選択します。
ただし、この機能は変更されたジョブのみに適用可能で、新規のジョブでは選択不可となります。
管理オブジェクトをさらに限定するには、フィルタを指定します。
「新しいフィルタ」ボタンをクリックして、タスクの適用を、指定された条件 (特定の OS バージョンやプラットフォームの使用など) を満たすオブジェクトに限定します。
「新しいフィルタ」ウィンドウが表示されたら、フィルタを定義します。詳細については、フィルタの使用を参照してください。
「フィルタ」メニューから定義済みフィルタを指定します。
定義済みフィルタによって選択されたオブジェクトを確認する場合は、「オブジェクトのプレビュー」をクリックします。
実行するジョブの処理を指定します
「新しいタスク」をクリックしてタスクを定義します。
「新しいタスク」ウィンドウが表示されたら、タスクを定義します。詳細については、タスクを定義するを参照してください。
「タスク」メニューから定義済みタスクを指定します。
ジョブをすぐに実行するか、スケジュールするかを決定します。
ジョブを定義後すぐに実行する場合は、「直ちにジョブを実行」の隣のラジオボタンをクリックします。
ジョブの実行をスケジュールする場合は、「ジョブのスケジュール」の隣のラジオボタンをクリックし、次に「スケジュールの設定」をクリックしてスケジューリング機能にアクセスします
ジョブのスケジュールについての詳細は、ジョブをスケジュールするを参照してください。
ジョブの定義を終了するには、「ジョブの追加」をクリックします。
ジョブに関する全フィールドを消去する場合は、「フォームをリセット」をクリックします。
「ジョブの管理」ウィンドウの「ジョブ」領域は、現在のジョブ状態の概要を表示します。
より詳しいジョブ状態を表示するには、「ジョブの管理」ウィンドウの「ジョブ」領域からジョブを選択します。
「ログの表示」ボタンをクリックします。
選択されたジョブの詳細を表示するウィンドウが開きます。
「ログの表示」ウィンドウがほとんど空の場合は、そのジョブが終了していない可能性があります。この場合、まず「ログの表示」ウィンドウを終了し、「ジョブの管理」ウィンドウから “実行中” の表示が消えるのを待って、再び「ログの表示」ウィンドウを開きます。
「ログの表示」ウィンドウは、選択されたジョブについて以下の情報を提供します。
タスクの名前、タイプ、説明
ジョブが実行されたドメイン
ジョブが実行された日時
全体的なジョブの状態
ジョブの実行にかかった時間
ジョブを要求したユーザ名
ジョブが適用された管理オブジェクトのリスト
ジョブの各管理オブジェクトにおけるジョブのアクティビティと状態の情報
特定の管理オブジェクトに対するジョブ状態の詳細を表示するには、「ログの表示」ウィンドウの「ドメインオブジェクトの状態」領域でオブジェクトを指定します。
ウィンドウの「ドメインオブジェクトの状態の詳細」領域に、指定オブジェクトに関連したジョブ状態の情報が表示されます。
「スケジューラ」ウィンドウは、モジュールの読み込みと有効化、グループ関連ジョブ、アラームの監視、検出要求などのスケジュールを定義する際に使用します。
ジョブの開始を当日ではなく特定の日に設定するには、日付を「開始日」 フィールドに入力します。
カレンダから選択する場合は、日付をクリックします。月を変更する場合は、カレンダの最上部にある左右の矢印を使用してください。
時間と分を「開始時間」メニューから選択します。
時間は 24 時間表示です。例えば、16:00 は午後 4 時のことです。
(省略可能) 処理を実行する間隔を「繰り返し間隔」メニューから指定します。
タスクは、1 回限りではなく定期的に実行するように設定できます。例えば、タスクを毎週実行する場合は「週間」を選択します。
「繰り返し間隔」値は、スケジュールするアクティビティによって異なります。
(省略可能) 該当する時間基準を「繰り返し間隔」メニューから選択し、「繰り返し間隔」フィールドに数字を入力します。
処理は一定の間隔で実行することができます。例えば、次の 2 ヶ月間タスクを実行する場合は、「繰り返し間隔」メニューから「月」を選択し、「繰り返し間隔」フィールドに 2 を入力します。
一部の時間間隔 (週間など) では、「繰り返し間隔」フィールドが選択不可となっているため、値を入力することはできません。
「了解」をクリックしてスケジュールを設定します。
ジョブは、一旦中止した後に再び実行することができます。例えば、主要システムの保守作業を行なう場合、一部のアラームプロセスを一時的に使用不可にすることができます。
「ジョブの管理」ウィンドウのジョブリストから、一時停止したいタスク要求を選択します。
「ジョブの中断」ボタンをクリックします。
ジョブが実行中の場合は、「状態」列の値が「サスペンド済み」に変わります。
ジョブが実行中でない場合(例えば、現在の「状態」が「待ち行列入り」)、変化はありません。
一時停止されたジョブを再開するには、ジョブを選択して「ジョブの再開」ボタンをクリックします。