CLI には、トポロジを管理する 9 つの拡張コマンドが用意されています。
createEntity コマンドは、管理エンティティを生成します。管理エンティティのプロパティを指定するパラメータは、次のとおりです。agentPort、arch、family、fullDesc、isPolled、pollType、 readInfo、targetHost、targetIP、topoCfg、topoType、url、 columns、f、t。
url パラメータまたは agentPort パラメータが指定されていると、デフォルトポートの 161 は使用されません。
createGroup コマンドは、トポロジのドメインやグループを作成します。作成するエンティティがグループの場合、family パラメータと fullDesc パラメータでグループエンティティを指定します。さらに createGroup コマンドは、 columns、f、t の各パラメータも使用します。
作成するエンティティがドメインの場合、family パラメータと fullDesc パラメータは無視されます。
delTopoObjects コマンドは、管理トポロジ階層の管理トポロジオブジェクトを削除します。指定したトポロジオブジェクトの下位オブジェクトも全て削除されます。使用可能なパラメータは、columns、f、t です。
getAgentPort コマンドは、トポロジドメインの指定ホスト上で動作する Sun Management Center エージェントのポート番号を返します。エージェントが複数の場合は、ポート番号のリストを返します。使用可能なパラメータは、columns、f、t です。
t の指定があると、デフォルトドメインが使用されます。
getAllTopoObjects コマンドは、 arch、family、pollType の各パラメータで指定された条件を満たす管理トポロジ階層の管理オブジェクトを全て返します。getAllTopoObjects コマンドは、columns、f、tなどのパラメータも使用します。使用可能なパラメータは、columns、f、t です。
getCurrentDomain コマンドは、現在のドメイン名を返します。
getDomains コマンドは、全ての管理ドメインを返します。
getTopoObject コマンドは、t パラメータで指定されたトポロジオブジェクトの下位にあり、arch、family、pollType の各パラメータで指定された条件を満たす管理トポロジオブジェクトを全て返します。getTopoObject コマンドは、 columns パラメータと f パラメータも使用します。
setCurrentDomain コマンドは、ホームドメインを domain パラメータで指定された値に設定します。
CLI からトポロジ情報をエクスポートおよびインポートする方法については、インポートとエクスポートのコマンド行インタフェースを参照してください。