ロードバランサ要素のポートは次のとおりです。
デバイスの各一次ポートに 1 個の管理ポート
各一次ポートに 16 個の仮想 IP (VIP)
VIP 用として使用できるサブネットの数に制限はありません。 サブネットは、どの VLAN 上にあってもかまいません。 同様に、管理インタフェースは、どの VLAN 上のどのサブネットにも接続できます。 負荷は、両方の管理ポート、またはいずれか一方の管理ポート上の管理サブネットに接続されたサーバーに分散されます。 VIP をサブネット要素に接続することにより、サブネットに IP を割り当てます。 「Configure Load Balancer」ダイアログボックスで VIP を追加することにより、IP の数を設定します。
VLAN をサポートしない Linux オペレーティングシステムを実行しているサーバー間に負荷を分散させるためには、すべてのサブネットが同一の VLAN 上に存在していなければなりません。
この節では、次のロードバランサ構成について説明します。
パスフェイルオーバー。「パスフェイルオーバーモードでロードバランサを構成する」を参照
デバイスフェイルオーバー、または高可用性 (HA)。「ロードバランサを構成する」を参照
シングルデバイス (非 HA)。「ロードバランサを構成する」を参照
ロードバランサのシングルデバイス構成 (非 HA) は、標準の replacefaileddevice 要求機構によって提供されます。 replacefaileddevice 要求については、『N1 Provisioning Server 3.1, Blades Edition システム管理ガイド』を参照してください。
次の図は、ロードバランサのシングルデバイス構成を示しています。

パスフェイルオーバーを有効にするには、両方の管理インタフェース (緑色のポート) を同一のサブネットに接続します。 一方のインタフェースで障害が発生した場合、このインタフェース上のパスは障害が発生していないほうのインタフェース上で復元されます。 次の図は、パスフェイルオーバー負荷均衡用に構成されたサーバーファームを示しています。

デフォルトでは、サーバー要素は、各一次ポートに 1 個のインタフェースを持ちます。これが、このポートの一次インタフェースになります。 一次インタフェースには DNS 名が割り当てられます。 物理インタフェースのネイティブ VLAN を設定するには、一次インタフェースを同一の VLAN に配置します。 一次インタフェースは削除できません。また、一次インタフェースの一次ポートは変更できません。 DNS 名は、一次インタフェースに対してのみ表示されます。 IP アドレスは、割り当て時にすべてのインタフェースに対して表示されます。
選択したロードバランサが高可用性 (HA) 構成である場合、ファーム表示領域の要素に HA と表示されます。
デバイスのフェイルオーバーまたは高可用性を有効にするには、standby-active のロードバランサデバイスのペアを構成します。 仮想インタフェースの追加と削除は、「Configure Server」ダイアログボックスで行います。 具体的な手順については、「ロードバランサを構成する」と「仮想インタフェースを構成する」を参照してください。