N1 Provisioning Server 3.1, Blades Edition システム管理ガイド

イメージ作成の方式と手順

次の表に、N1 Provisioning Server ソフトウェアによりサポートされている、コマンド行からのイメージ作成の方式の概要を示します。

表 3–1 イメージ作成の方式

手順 

JumpStart 設定からの作成 

既存のディスク、フラッシュ、または JumpStart イメージからの作成  

この操作の前提条件。 

Solaris JumpStart 環境を設定する。 

CPDB にイメージが存在する必要がある。 

コントロールプレーンサーバーで image -p コマンドを実行する。 コマンドの完了を待機する。

コントロールプレーンサーバーで image -p -j コマンドを実行する。 コマンドの完了を待機する。

コントロールプレーンサーバーで image -p -i コマンドを実行する。 コマンドの完了を待機する。

ターミナルウィンドウ (terminal 1) を開き、システムコントローラにログオンする。  

ターミナルウィンドウを開き、システムコントローラ ID (admin) とパスワード (admin) を使用して、システムコントローラにログオンする。  

sc プロンプトで console -f blade-ID と入力して、コンソールアクセス権を取得する。

ターミナルウィンドウを開き、システムコントローラ ID (admin) とパスワード (admin) を使用して、システムコントローラにログオンする。  

sc プロンプトで console -f blade-ID と入力して、コンソールアクセス権を取得する。

別のターミナルウィンドウ (terminal 2) を開き、システムコントローラにログオンして、リソースプールサーバーへのコンソールアクセス権を取得する。 

別のターミナルウィンドウを開き、システムコントローラにログオンして、リソースプールサーバーへのコンソールアクセス権を取得する。 

別のターミナルウィンドウを開き、システムコントローラにログオンして、リソースプールサーバーへのコンソールアクセス権を取得する。 

terminal 1 からリソースプールサーバーを設定して、リソースレイヤーネットワークからインストールを開始する。 この処理の完了を待機する。 

terminal 1 からリソースプールサーバーを設定して、リソースレイヤーネットワークからインストールを開始する。 

sc プロンプトで、x86 アーキテクチャーの場合は bootmode bootscript="boot net:dhcp" blade -D と入力し、SPARC アーキテクチャーの場合は bootmode bootscript="boot net:dhcp - install" blade-ID と入力する。

reset -y blade-ID と入力する。 この処理の完了を待機する。

 

terminal 2 からリソースプールサーバーにログオンする。  

terminal 2 からリソースプールサーバーにログオンする。 root ユーザーのデフォルトのパスワードは root である。

 

terminal 2 からリソースプールサーバーをシャットダウンする。  

Solaris の場合は、terminal 2 からコマンド /usr/sbin/shutdown -y -g0-i0 を実行してリソースプールサーバーをシャットダウンする。

 

terminal 1 から、リソースプールサーバーをリブートして、ディスクからブートする。 この処理の完了を待機する。 

terminal 1 から、リソースプールサーバーを構成し、システムコントローラのプロンプトで bootmode bootscript="boot disk" および reset -y blade-ID を入力してディスクからブートする。 この処理の完了を待機する。

 

terminal 2 から、パスワード root を使用して root ユーザーとしてリソースプールサーバーにログオンし、インストールをカスタマイズする。

 

terminal 2 から、パスワード root を使用して root ユーザーとしてリソースプールサーバーにログオンし、インストールをカスタマイズする。

terminal 2 からリソースプールサーバーをカスタマイズする。 

 

terminal 2 からリソースプールサーバーをカスタマイズする。 

terminal 2 からリソースプールサーバーをシャットダウンする。  

terminal 2 から、コマンド /usr/sbin/shutdown -y -g0-i0 を実行してリソースプールサーバーをシャットダウンする。

 

terminal 1 および 2 からリソースプールサーバーを設定して、リソースレイヤーネットワークからインストールを開始する。 

リソースプールサーバーが SPARC ブレードである場合は、terminal 1 から OBP でコマンド setenv boot-device net:dhcp を入力する。

terminal 2 からリソースプールサーバーを設定して、リソースレイヤーネットワークからブートする。 

sc プロンプトで、bootmode bootscript="boot net:dhcp" blade-ID と入力する。

リソースプールサーバーが SPARC ブレードである場合は、terminal 1 から OBP でコマンド setenv boot-device net:dhcp を入力する。

terminal 2 からリソースプールサーバーを設定して、リソースレイヤーネットワークからブートする。 

sc プロンプトで、bootmode bootscript="boot net:dhcp" blade-ID と入力する。

image -r コマンドを実行する。

image -r コマンドを実行する。

image -r コマンドを実行する。