Performance Reporting Manager には、12 の標準レポートが用意されています。各標準レポートは、一般的なシステムの監視に有効なレポートを生成する、定義済みレポートオプション (編集不可) を持っています。レポート出力形式も予め定義されており、変更することはできません。
標準レポートは、カテゴリとサブカテゴリに階層化され、レポートマネージャ GUI の左区画に表示されます。標準レポート要求は、レポート要求アイコン上に現れる鍵印で示されます。この鍵印は、定義済みレポートオプションが変更不可能であることを表しています。
Performance Reporting Manager が生成する標準レポートには、パフォーマンスレポートとシステム構成レポートがあります。パフォーマンスレポートは、時間の経過とともに変化する数値データプロパティを追跡します。パフォーマンスレポートの一例としてグラフがあります。このグラフは、過去 24 時間にわたって、ホスト上での CPU カーネルの使用率を表示します。標準パフォーマンスレポートに関する詳細は、標準パフォーマンスレポートを参照してください。
標準システム構成レポートは、マシン上の構成状態について詳細なデータを提供します。システム構成レポートの一例として表があります。この表には、1 つまたは複数のマシンに現在インストールされているパッチが全て表示されます。標準システム構成レポートに関する詳細は、標準システム構成レポートを参照してください。
全ての標準レポートの出力は、Sun Management Center 3.5 のコンソール、Web ブラウザ (HTML ファイル)、あるいは、タブ区切りまたはコンマ区切り値 (CSV) 形式の ASCII テキストファイルで表示することができます。テキストファイルは、他のツールを使用してデータの分析が可能です。詳細については、レポート出力表示オプションを参照してください。
各標準レポートに付属したプロパティの詳細リストについては、標準パフォーマンスレポート、標準システム構成レポート、または付録 A 「参照情報」を参照してください。
標準レポートを起動する前に、カーネルリーダ (簡易) モジュールを読み込んでおく必要があります。
エージェントマシン上でのパフォーマンスデータ記録は、Sun Management Center 3.5 に搭載された履歴ログ機能によって行われます。Performance Reporting Manager は、履歴ログファイルに記録されたデータのみを収集します。その後、データは Sun Management Center 3.5 のサーバーマシンに転送され、データベースに取り込まれます。レポートデータを入手するには、指定期間内のパフォーマンス統計の推移情報を、データベースに要求します。
レポートオプションは、レポート要求で予め定義されています。標準パフォーマンスレポートの出力形式は、全てグラフとなります。Performance Reporting Manager には、以下の 3 種類の標準パフォーマンスレポートが用意されています。これらのレポートは、カテゴリ名とサブカテゴリ名から構成されます。
システム構成データは、Performance Reporting Manager のログコンポーネントを通じて、エージェントマシン上に記録されます。ログコンポーネントは、インストール時にエージェントマシンに追加されます。記録されたデータは、 Sun Management Center 3.5 のサーバーマシンに転送され、データベースに取り込まれます。レポートデータは、Sun Management Center 3.5 のサーバーマシン上のデータベースに要求を出して入手します。これは、標準パフォーマンスレポートのデータ入手方法と同様です。
レポートオプションは、レポート要求で予め定義されています。標準システム構成レポートの出力形式は、全て表となります。Performance Reporting Manager には、次の 9 種類の標準システム構成レポートが用意されています。これらのレポートは、カテゴリ名とサブカテゴリ名から構成されます。
アラーム (Alarm)
アラーム (Alarms)
アラーム詳細 (Alarm Details) — 各ホストのアラーム情報を全て表示します。このレポートデータには、ホスト名、オペレーティングシステム、アラーム重要度、アラーム状態、日付、アラームメッセージなどが含まれます。レポートの起動時に、ホスト名とポートを指定してください。
アラームサマリー (Alarm Summary) — このレポートは、全ホストについて、ホストごとにアラーム状態とアラーム数を表示します。このレポートデータには、ホスト名とアラーム状態が含まれます。レポートは、すべてのホストに関してサーバーコンテキストの詳細を提供します。
ホストごとのアラーム重要度 (Alarm Severity Count By Host) — レポートはホストごとにアラーム重要度を表示します。このレポートデータには、ホスト名、アラーム重要度、アラーム状態が含まれます。レポートは、すべてのホストに関してサーバーコンテキストの詳細を提供します。
ハードウェア (Hardware)
システム (System)
システム詳細 (System Details) — このレポートはホスト名ごとにシステムの詳細データを表示します。構成リーダーアドオンと Performance Reporting Manager がインストール済みの全ホストに関するサーバーコンテキストを含みます。レポートデータには、ホスト名、オペレーティングシステム、システムクロック周波数、プラットフォームのタイプ、ディスクの合計、メモリーの合計、プロセスの合計、テープデバイスの合計などが含まれます。
プラットフォームサマリー (Platform Summary) — ホスト名ごとにプラットフォームの種類を表示します。構成リーダーアドオンと Performance Reporting Manager がインストール済みの全ホストに関するサーバーコンテキストを含みます。レポートデータには、プラットフォームが含まれます。
OS サマリー (OS Summary) — ホスト名ごとにオペレーティングシステムを表示します。構成リーダー アドオンと Performance Reporting Manager がインストール済みの全ホストに関するサーバーコンテキストを含みます。レポートデータには、オペレーティングシステムが含まれます。
構成 (Configuration)
ソフトウェア (Software)
パッケージ (Packages)
SUNWcsr パッケージを搭載したホスト (Hosts with SUNWcsr パッケージ) — このレポートは、SUNWcsr パッケージがインストールされたホストを、全て表示します。レポートデータには、ホスト名、パッケージインスタンス、パッケージ名、カテゴリ、バージョン、パッケージ情報、インストール年月日などが含まれます。レポートは、すべてのホストに関してサーバーコンテキストの詳細を提供します。
パッケージ詳細 (Package Details) — 特定ホストにインストールされたソフトウェアパッケージを全て表示します。レポートデータには、ホスト名、パッケージインスタンス、パッケージ名、カテゴリ、バージョン、パッケージ情報、インストール年月日などが含まれます。レポートの起動時に、ホスト名とポートを指定してください。
パッチ (Patches)
表形式レポートでは、列見出しを左右にドラッグして、列幅を変更することができます。また、列見出しをダブルクリックすると、その見出しを基準に表をソートすることができます。