Sun Java System Instant Messaging 7.2 管理ガイド

Procedureデフォルト以外のデータベースにアーカイブメッセージを格納する

アーカイブメッセージをデフォルト以外のデータベースに格納するように Instant Messaging を設定するには、次の手順に従います。

  1. iim.conf を開きます。

    iim.conf の場所と、このファイルに変更を加える手順については、付録 A 「iim.conf の Instant Messaging の設定パラメータ」を参照してください。

  2. デフォルトのアーカイブプロバイダに対して、次の行を追加します。


    iim_arch.portal.search.database = database-name
    

    database-name は、デフォルト以外のデータベースの名前です。

  3. iim.conf を保存して閉じます。

  4. Portal Server 検索チャネルを変更します。

    Portal Server 検索チャネルに、別のデータベース内のデータを検索するためのオプションを追加します。詳細は、『Sun Java System Portal Server Desktop Customization Guide』を参照してください。

  5. IMProvider ディレクトリに移動します。

    たとえば、次のように入力します。


    cd /etc/opt/SUNWps/desktop/default_locale/IMProvider/
    

    locale は、配備で使用している言語のロケールです。たとえば、default_jaen_US などです。また、Instant Messaging のインスタンスを複数作成した場合、/default ディレクトリの名前はインスタンスごとに異なります。

  6. IMArchiveDisplay.jsp ファイルのバックアップを作成します。

  7. IMArchiveDisplay.jsp ファイルを開きます。

  8. IMArchiveDisplay.jsp ファイル内のコードを検索し、次の 2 行を見つけます。


    <search:setQuery query = "<%= scope %>"/>
     <search:setRDMType rdmType = "rd-request"/>
  9. 前の手順で示した 2 行の間に、次のコード行を追加します。


    <search:setDatabase database = "database-name"/>
    

    新しいコード行を追加すると、検索コードは のようになります。


    <search:setQuery query = "<%= scope %>"/>
     <search:setDatabase database = "database-name"/>
    <search:setRDMType rdmType = "rd-request"/>
                            

    database-name は、デフォルト以外のデータベースの名前です。

  10. 仮想検索サーバーを、物理サーバーのホスト名に置き換えます。

  11. IMArchiveDisplay.jsp を保存して閉じます。