Sun Java System Message Queue 3.7 UR1 管理ガイド

手順 1: HTTPS トンネルサーブレットの自己署名付き証明書を生成する

Message Queue の SSL サポートは、クライアントが既知の信頼されたサーバーと通信することを前提に、ネットワーク上のデータを保護することを目的としています。したがって、自己署名付きのサーバー証明書だけを使用して SSL が実装されます。httpsjms 接続サービスのアーキテクチャーでは、HTTPS トンネルサーブレットが、ブローカに対してもアプリケーションクライアントに対してもサーバーの役割をします。

keytool ユーティリティーを実行し、トンネルサーブレットの自己署名付き証明書を生成します。コマンドプロンプトで次のとおり入力します。

JRE_HOME/bin/keytool -servlet keyStoreLocation

ユーティリティーによって必要な情報が要求されます。UNIX システムでは、キーストアを作成するアクセス権を取得するためにスーパーユーザー (root) として keytool を実行する必要があります。

keytool は、まず、キーストアに対するパスワードの入力を要求します。次に一部の組織情報の入力、続いて確認を要求します。確認が取れると、鍵ペアを生成している間、このコマンドは停止します。その後、特定の鍵ペアをロックするためのパスワード (キーパスワード) の入力を要求してくるので、Return キーを押します。これで、キーパスワードに、キーストアと同じパスワードが設定されます。


注 –

指定したパスワードは覚えておいてください。あとでトンネルサーブレットがキーストアを開くことができるように、そのパスワードを入力する必要があります。


JDK keytool ユーティリティーは、自己署名付き証明書を生成し、keyStoreLocation 引数 で指定された Message Queue のキーストアファイル内に証明書を配置します。


注 –

HTTPS トンネルサーブレットは、キーストアを参照する必要があります。必ず、keyStoreLocation にある生成されたキーストアを、HTTPS トンネルサーブレットがアクセスできる場所に移動またはコピーしてください (「手順 3: HTTPS トンネルサーブレットを配備する」を参照)。