Sun Enterprise 6x00、5x00、4x00、3x00 システム Dynamic Reconfiguration ユーザーマニュアル

ボードの取り外し

「一般的な準備作業」をまだ読んでいない場合は、先にその節を読んでから、この節をお読みください。

入出力装置の終了

ボード上のすべての装置の使用を停止します。入出力装置を構成解除するには、事前にすべての装置が閉じられている必要があります。

  1. ボード上のすべての装置の使用を停止します。

    1. 構成解除するボード上に存在する装置を調べるには、ifconfigmountpfswap のいずれかのコマンドを使用します。

    2. 装置を開いている処理を調べるには、fuser(1M) コマンドを使用します。

    3. ボード上のネットワークインタフェースが使用されていないことを確認します。

      ボードに接続されているすべての記憶装置をマウント解除し、閉じます。「入出力ボードの構成解除」を参照してください。


      注 -

      DR は、自動的にネットワークの使用を停止したり、装置を閉じたりしません。現在は、ネットワークの使用を停止したままにしたり、すべての装置を閉じたままにしたりする手段はありません。 マウント解除してから構成解除操作を行う間に、他のクライアントによって再マウントされる可能性があるため、注意してください。


    4. システムで AP (Alternate Pathing) が使用されている場合は、ボードのすべての機能を代替ボードに切り替えます。

      代替パスのすべてが機能するのを待ってから、Failed Cross Reference Format に進んでください。

    5. AP が使用されていない場合は、ボードが提供するすべての機能の使用を止めるようにすべてのユーザーに警告します。

  2. AP の冗長性機能または Solstice DiskSuite のミラー化機能を使用して、ボードに接続されている装置にアクセスしている場合は、これらのサブシステムを再構成して、別のシステムボードのコントローラを使用してその装置またはネットワークにアクセスできるようにします。

  3. ボード上に常駐パーティションを持つ Solstice DiskSuite メタデバイスなどのファイルシステムをマウント解除します (例: umount /パーティション)。

  4. ボード上の常駐パーティションから Solstice DiskSuite または Alternate Pathing データベースを削除します。

    Solstice DiskSuite または AP データベースの格納場所は、ユーザが選択、変更することができます。

  5. Sun(TM) Enterprise Volume Manager(TM) が使用しているすべての専用領域を削除します。

    デフォルトでは、Volume Manager は、自身が管理する装置ごとに専用領域を使用します。このため、そのような装置は、Volume Manager の管理対象から除外してから切り離します。

  6. 切り離すボード上にある Sun(TM) RSM Array(TM) 2000 コントローラは、rm6 または rdacutil コマンドを使用してオフラインにします。

  7. スワップ構成からディスクパーティションを削除します。

  8. 装置や raw パーティションを直接に開いている処理は、強制的に終了するか、その処理にボード上の開いている装置を閉じさせます。

  9. 切り離しに対して危険な装置がボード上に存在する場合は、その装置のすべてのインスタンスを閉じ、modunload(1M) コマンドでドライバを読み込み解除します。


    注意 - 注意 -

    ファイルシステムをマウント解除すると、NFS(TM) クライアントシステムがその影響を受けることがあります。