Sun Java System Application Server Enterprise Edition 8.1 2005Q1 管理ガイド |
A - B - C - D - E - G - H - I - J - K - L - M - N - O - P - R - S - T - U - W
あ - い - え - お - か - き - く - こ - さ - し - す - せ - そ - た - ち - て - と - な - に - ね - の - は - ひ - ふ - へ - ほ - ま - め - も - よ - ら - り - る - れ - ろ - わ
索引
A
ACC
「コンテナ」の「アプリケーションクライアント」を参照
accesslog プロパティ
仮想サーバー,1
active-healthcheck-enabled,1
AddressListBehavior プロパティ,1
AddressListIterations プロパティ,1
AddressList プロパティ,1
allowLinking プロパティ
仮想サーバー,1
Apache
1.3 の最小要件,1
2 の最小要件,1
SSL-aware、インストール,1
ロードバランサプラグインによって行われる変更,1
append-version プロパティ,1
Application Server ドメイン,1
create-threadpool,1
delete-threadpool,1
asadmin ユーティリティ,1
B
Bean キャッシュ
属性名の監視,1
C
cache-hits,1
cache-misses,1
chunkedRequestBufferSize プロパティ,1
chunkedRequestTimeoutSeconds プロパティ,1
ClientID プロパティ,1
configure-ha-cluster コマンド,1
configure-ha-persistence コマンド,1
Cookie に基づいたセッションのスティッキ度,1
CORBA,1
スレッド,1
create-domain コマンド,1
create-http-lb-config コマンド,1
create-http-lb-ref コマンド,1
create-jndi-resource コマンド,1
create-node-agent コマンド,1
D
default-config 設定,1
delete-domain コマンド,1
delete-http-lb-ref コマンド,1
delete-node-agent コマンド,1
Description プロパティ
JMS 送信先リソース,1
disable-http-lb-application コマンド,1
disable-http-lb-server コマンド,1
dnsCacheEnabled プロパティ,1
docroot プロパティ
仮想サーバー,1
E
EAR ファイル,1
EJB JAR ファイル,1
EJB コンテナ
可用性,1
EJB タイマー
移行,1
EJB モジュール
配備,1
enable-http-lb-application コマンド,1
enable-http-lb-server コマンド,1
Enterprise Java Beans
スレッド,1
Enterprise JavaBeans
アイドル状態の Enterprise JavaBeans の削除,1
アクティブ,1
活性化,1
キャッシュからの削除,1
作成,1
持続,1
承認,1
ステートレスセッション,1
セッション,1
タイマーサービス,1
executiontime (ミリ秒),1
export-http-lb-config コマンド,1
G
get コマンド
データの監視,1
H
HADB
セッション持続性,1
HTTP
HTTPS ルーティング,1
セッションフェイルオーバー,1
HTTP_SSL_LISTENER_PORT プロパティ,1
HTTPS
セッションフェイルオーバー,1
HTTP サービス
chunkedRequestBufferSize プロパティ,1
chunkedRequestTimeoutSeconds プロパティ,1
dnsCacheEnabled プロパティ,1
HTTP ファイルキャッシュ,1
HTTP プロトコル,1
HTTP リスナー,1
keepAliveQueryMaxSleepTime プロパティ,1
keepAliveQueryMeanTime プロパティ,1
monitoringCacheEnabled プロパティ,1
monitoringCacheRefreshInMillis プロパティ,1
ssl3SessionTimeout プロパティ,1
sslCacheEntries プロパティ,1
sslClientAuthDataLimit プロパティ,1
sslClientAuthTimeout プロパティ,1
sslSessionTimeout プロパティ,1
stackSize プロパティ,1
statsProfilingEnabled プロパティ,1
traceEnabled プロパティ,1
アクセスログ,1
概要,1
仮想サーバー,1
接続プール,1
設定,1
HTTP セッション,1
セッション持続性,1
HTTP ファイルキャッシュ
HTTP サービス,1
HTTP プロトコル
HTTP サービス,1
HTTP ポート、変更,1
HTTP リスナー
アクセプタスレッド,1
概要,1
削除,1
作成,1
デフォルト仮想サーバー,1
編集,1
I
IIOP_SSL_MUTUALAUTH_PORT プロパティ,1
IIOP ポート、変更,1
IIOP リスナー,1
削除,1
作成,1
編集,1
instance-name-suffix プロパティ,1
instance-name プロパティ,1
IOP_SSL_LISTENER_PORT プロパティ,1
J
J2EE グループ,1
J2SE ソフトウェア,1
Java Message Service (JMS)
「JMS リソース」を参照
JavaMail,1
JavaMail API
概要,1
JavaMail セッション
削除,1
作成,1
編集,1
JavaServer Pages,1
Java ネーミングおよびディレクトリサービス
「JNDI」を参照
JCE プロバイダ
設定,1
JDBC,1
ドライバ,1
リソース,1
jms-max-messages-load,1
jmsra システムリソースアダプタ,1
JMS プロバイダ,1
append-version プロパティ,1
instance-name-suffix プロパティ,1
instance-name プロパティ,1
設定,1
JMS ホスト
削除,1
作成,1
編集,1
JMS リソース
概要,1
キュー,1
トピック,1
JMX_SYSTEM_CONNECTOR_PORT プロパティ,1
JMX リスナー
ノードエージェント,1
JNDI,1
EJB のルックアップ名,1
外部リソース、削除,1
外部リソース、作成,1
外部リソース、編集,1
外部リポジトリ,1
カスタムリソース、削除,1
カスタムリソース、作成,1
カスタムリソース、使用,1
ルックアップと関連する参照
JSP
「JavaServer Pages」を参照
K
keepAliveQueryMaxSleepTime プロパティ,1
keepAliveQueryMeanTime プロパティ,1
kestore.jks ファイル,1
L
list-custom-resources コマンド,1
list-domains コマンド,1
list-jndi-resource コマンド,1
list コマンド
監視,1
loadbalancer.xml ファイル,1
M
magnus.conf ファイル、Web サーバー,1
maxNumActiveConsumers プロパティ
JMS 物理送信先,1
MessageServiceAddressList プロパティ,1
Microsoft Internet Information Services (IIS)、ロードバランスのための変更,1
monitoringCacheEnabled プロパティ,1
monitoringCacheRefreshInMillis プロパティ,1
N
Name プロパティ
JMS 送信先リソース,1
num-beans-in-pool,1
number-healthcheck-retries,1
num-expired-sessions-removed,1
num-passivation-errors,1
num-passivations,1
num-passivation-success,1
num-threads-waiting,1
O
Oasis Web Services Security
「WSS」を参照
obj.conf ファイル、Web サーバー,1
Oracle,1
ORB,1
IIOP リスナー,1
「ORB (Object Request Broker)」を参照
概要,1
サービス、監視,1
設定,1
ORB (Object Request Broker),1
概要,1
設定,1
スレッド,1
P
Password プロパティ,1
PointBase,1
R
RAR ファイル,1
ReconnectAttempts プロパティ,1
ReconnectEnabled プロパティ,1
ReconnectInterval プロパティ,1
RMI-IIOP ロードバランスとフェイルオーバー,1
RSA 暗号化,1
S
Solaris
サポート,1
パッチ,1
ssl3SessionTimeout プロパティ,1
sslCacheEntries プロパティ,1
sslClientAuthDataLimit プロパティ,1
sslClientAuthTimeout プロパティ,1
sslSessionTimeout プロパティ,1
sso-enabled プロパティ
仮想サーバー,1
sso-max-inactive-seconds プロパティ
仮想サーバー,1
sso-reap-interval-seconds プロパティ
仮想サーバー,1
stackSize プロパティ,1
start-node-agent コマンド,1
statsProfilingEnabled プロパティ,1
stop-domain コマンド,1
stop-node-agent コマンド,1
Sun Java System Message Queue,1
sun-passthrough.properties ファイル、ログレベル,1
sun-web.xml ファイル,1
Sun Web Server
ロードバランサによる変更,1
T
total-beans-created,1
total-beans-destroyed,1
totalnumerrors,1
totalnumsuccess,1
traceEnabled プロパティ,1
truststore.jks ファイル,1
U
UserName プロパティ,1
W
WAR ファイル,1
Web アプリケーション,1
起動,1
配備,1
分散可能,1
Web コンテナ
可用性,1
Web サーバー
複数のインスタンスとロードバランス,1
ロードバランスのための変更,1
Web サービス,1
Web セッション
「HTTP セッション」を参照
あ
アクセスログ
HTTP サービス,1
アクセプタスレッド、HTTP リスナー,1
アプリケーション
仮想サーバーへの配備,1
クラスタに対する設定,1
サブコンポーネントのリスト,1
自動配備,1
段階的アップグレード,1
停止,1
ディレクトリ配備,1
ネーミング規則,1
配備計画,1
配備されているアプリケーションの一覧表示,1
配備の取り消し,1
パフォーマンス,1
無効化,1
モジュール記述子,1
有効化,1
ロードバランスのための有効化,1
アプリケーションクライアント JAR ファイル,1
アプリケーションクライアントモジュール
配備,1
アプリケーションサーバー
再起動,1
シャットダウン,1
アプリケーションのサービス,1
アプリケーションのサブコンポーネント、リスト,1
アプリケーションの配備の取り消し,1
アプリケーションの無効化,1
アプリケーションの有効化,1
アプレット,1
アルゴリズム
HTTP ロードバランス,1
RMI-IIOP フェイルオーバー,1
い
インスタンス,1
え
エラーページ、HTML,1
エンタープライズアプリケーション,1
配備,1
エンティティ Beans
「Enterprise JavaBeans」の「エンティティ」を参照
エンドポイント、RMI-IIOP フェイルオーバー,1
お
オンラインヘルプ,1
か
外部リソース
削除,1
作成,1
編集,1
外部リポジトリ、アクセス,1
カスタムリソース
一覧表示,1
削除,1
作成,1
使用,1
仮想サーバー
accesslog プロパティ,1
allowLinking プロパティ,1
docroot プロパティ,1
sso-enabled プロパティ,1
sso-max-inactive-seconds プロパティ,1
sso-reap-interval-seconds プロパティ,1
概要,1
削除,1
作成,1
追加の仮想サーバーへのアプリケーションの配備,1
編集,1
可用性,1
EJB コンテナレベル,1
Web コンテナレベル,1
サーバーインスタンスレベル,1
データベース、「HADB」を参照
有効化と無効化,1
レベル,1
監視
Bean キャッシュの属性,1
get コマンドの使用,1
list コマンドの使用,1
ORB サービス,1
コンテナサブシステム,1
トランザクションサービス,1
管理コンソール,1
き
キープアライブサブシステム
キーポイント間隔,1
キーポイント処理,1
キャッシュ
Enterprise JavaBeans,1
クリーンアップ,1
タイムアウト,1
無効化,1
キュー
作業
「スレッドプール」を参照
キュー、JMS,1
く
クライアントアクセス,1
クラスタ
アプリケーションの設定,1
オンラインアップグレードに対する使用,1
概要,1
共有,1
クラスタ化されたサーバーインスタンスの設定,1
サーバーインスタンス,1
サーバーインスタンスの作成,1
削除,1
作成,1
スタンドアロン,1
セッション,1
設定,1
段階的アプリケーションアップグレード,1
停止,1
リソースの設定,1
ロードバランサ,1
クラスタ化されたサーバーインスタンス
クラスタ、定義,1
クラスタの定義,1
クラスタリング,1
クラスパス
ライフサイクルモジュール,1
こ
高可用性,1
「可用性」を参照
高可用性データベース
「HADB」を参照
コネクタ
モジュール,1
コネクタ (connector),1
コネクタ接続プール
JMS リソース,1
コネクタモジュール
配備,1
コネクタリソース
JMS リソース,1
コンテナ,1
設定,1
J2EE,1
アプリケーションクライアント,1
アプレット,1
サーブレット
「コンテナ」の「Web」を参照
さ
サーバーインスタンス
EJB タイマーの移行,1
クラスタに対して作成,1
停止,1
ロードバランスのための有効化,1
サーバー管理,1
サーバーの再起動,1
サーバーログ
表示,1
サービス
タイマー,1
サーブレット,1
作業キュー
「スレッドプール」を参照
サポート
Solaris,1
し
自動配備アプリケーション,1
シングルサインオン
仮想サーバーのプロパティ,1
セッション持続性,1
診断プログラム,1
す
スタンドアロン、サーバーインスタンスまたはクラスタ,1
スティッキラウンドロビンロードバランス,1
ステートフルセッション Beans
「Enterprise JavaBeans」を参照
ステートフルセッション Bean 状態のチェックポイント,1
ステートレスセッション Beans
「Enterprise JavaBeans」を参照
スレッド
「スレッドプール」を参照
スレッドプール,1
作業キュー,1
削除,1
作成,1
スレッド不足,1
ネーミング,1
パフォーマンス,1
編集,1
せ
正常でないサーバーインスタンス,1
セキュリティ,1
セッション
ID,1
格納,1
カスタム ID,1
管理,1
削除,1
設定,1
タイムアウト,1
データの格納,1
データの削除,1
ファイル名,1
セッション持続性,1
HTTP セッション,1
シングルサインオン,1
設定の手順,1
セッションストア
セッションフェイルオーバー
HTTP および HTTPS,1
セッションマネージャ,1
接続ファクトリ、JMS
AddressListBehavior プロパティ,1
AddressListIterations プロパティ,1
AddressList プロパティ,1
ClientID プロパティ,1
MessageServiceAddressList プロパティ,1
Password プロパティ,1
ReconnectAttempts プロパティ,1
ReconnectEnabled プロパティ,1
ReconnectInterval プロパティ,1
UserName プロパティ,1
概要,1
削除,1
作成,1
トランザクションサポート,1
編集,1
接続プール
HTTP サービス,1
設定、「名前付き設定」を参照
そ
送信先、JMS
Description プロパティ,1
maxNumActiveConsumers プロパティ,1
Name プロパティ,1
概要,1
送信先リソースの削除,1
送信先リソースの作成,1
送信先リソースの編集,1
物理送信先の削除,1
物理送信先の作成,1
た
ターゲット
アプリケーションの管理,1
名前付き設定,1
配備されているアプリケーション,1
ロードバランサ設定,1
代替エンドポイント、RMI-IIOPフェイルオーバー,1
タイマー
「Enterprise JavaBeans」の「タイマーサービス」を参照
タイマー、EJB
移行,1
タイマーサービス
「Enterprise JavaBeans」の「タイマーサービス」を参照
段階的アップグレード,1
ち
中央リポジトリ
ノードエージェントの同期化,1
配備されるアプリケーション,1
て
停止
アプリケーション,1
サーバーインスタンスまたはクラスタ,1
ディレクトリ配備,1
データベース
「HADB」も参照
JNDI 名,1
Oracle,1
PointBase,1
「リソース」参照
と
動的再設定、ロードバランサ,1
トピック、JMS,1
ドメイン,1
アプリケーションの配備,1
作成,1
ドメイン管理サーバー
サーバーインスタンスの同期化,1
ノードエージェントの同期化,1
トランザクション,1
Enterprise JavaBeans,1
JMS 接続ファクトリ,1
完了,1
関連付け,1
境界,1
コミット,1
属性,1
タイムアウト,1
分散,1
マネージャ,1
ロールバック,1
ログ,1
トランザクション管理,1
トランザクションサービス
監視,1
トランザクションマネージャ
「トランザクション」の「マネージャ」を参照
な
名前付き設定
default-config,1
概要,1
共有,1
削除,1
作成,1
スタンドアロン,1
ターゲット,1
デフォルト名,1
プロパティ,1
編集,1
ポート番号,1
に
認証レルム
ノードエージェント,1
ね
ネーミング
「JNDI」と「リソース」参照
ネーミング規則、アプリケーション,1
ネームサービス,1
ネームサービスとディレクトリサービス,1
の
ノードエージェント
JMX リスナー,1
オフライン配備,1
概要,1
起動,1
作成,1
自動作成,1
追加,1
停止,1
ドメイン管理サーバーとの同期,1
認証レルム,1
配備,1
編集,1
ログ,1
ノードエージェントのオフライン配備,1
は
配備
可用性の設定,1
配備計画,1
パフォーマンス
向上,1
スレッドプール,1
問題,1
ひ
非割り当て要求,1
ふ
プール
フェイルオーバー
HTTP について,1
RMI-IIOP 要件,1
セッション持続性,1
プライマリエンドポイント、RMI-IIOP フェイルオーバー,1
プロパティ
名前付き設定,1
分散可能な Web アプリケーション,1
へ
べき等 URL,1
ほ
ポート番号
設定,1
ポート番号、表示,1
ポート番号、変更,1
ポートリスナー,1
ま
マニュアル
概要,1
マニュアルページ,1
め
メッセージング,1
も
モジュール記述子
表示,1
よ
要求処理スレッド
読み込み順序、ライフサイクルモジュール,1
ら
ライフサイクルモジュール
クラスパス,1
作成,1
読み込み順序,1
ラウンドロビンロードバランス、スティッキ,1
り
リソース
クラスタに対する設定,1
リソース RAR ファイル,1
リソースアダプタ,1
jmsra,1
配備,1
リソース参照,1
リソースマネージャ,1
る
ルート Cookie,1
れ
レルム
certificate,1
ノードエージェント認証,1
ろ
ロードバランス
HTTP アルゴリズム,1
HTTP、概要,1
HTTP 要件,1
RMI-IIOP 要件,1
アプリケーションの停止,1
アプリケーションの有効化,1
サーバーインスタンスの有効化,1
サーバーインスタンスまたはクラスタの停止,1
参照の作成,1
診断プログラム,1
スティッキラウンドロビン,1
セッションフェイルオーバー,1
設定,1
設定の変更,1
設定ファイルのエクスポート,1
段階的アップグレード,1
動的再設定,1
複数の Web サーバーインスタンス,1
べき等 URL,1
ロードバランサ設定の作成,1
ログメッセージ,1
割り当て要求,1
ロールバック
「トランザクション」の「ロールバック」を参照
ログ
一般設定,1
概要,1
サーバーログの表示,1
トランザクション,1
ノードエージェントログの表示,1
レベルの設定,1
ロードバランサ,1
ロガー名前空間,1
ログレコード,1
ログレベル
設定,1
わ
割り当て要求,1