システムタイプは、基本的にはルート (/) ファイルと /usr ファイル (スワップ領域を含む) にアクセスする形式に分類されます。たとえば、スタンドアロンおよびサーバーシステムは、これらのファイルシステムをローカルディスクからマウントします。一方、ディスクレスおよびデータレスクライアントや JavaStation は、これらをサーバーから提供されるリモートサービスによってマウントします。表 6-1 に、その他の各システムタイプの相違点を示します。
表 6-1 システムタイプ
システムタイプ |
ローカルファイルシステム |
ローカルスワップ領域 |
リモートファイルシステム |
---|---|---|---|
/ (ルート) /usr /home /opt /export /export/home /export/root
|
あり |
選択可能 |
|
/ (ルート) /usr /export/home
|
あり |
選択可能
|
|
/ (ルート) |
あり |
/usr /home
|
|
なし |
なし |
/ (ルート) スワップ領域 /usr /home
|
|
JavaStation |
なし |
なし |
/home |
AutoClient システム |
キャッシュされた / (ルート) キャッシュされた /usr |
あり |
/ (ルート) /usr /home |
表 6-2 にスタンドアロンシステムと比較した他のクライアントシステムの特徴を示します。
表 6-2 クライアントシステムの特徴 (スタンドアロンシステムとの比較)
システムタイプ |
集中管理 |
パフォーマンス |
ディスク使用効率 |
ネットワーク使用効率 |
---|---|---|---|---|
AutoClient システム |
しやすい |
同程度 |
良い |
同程度 |
ディスクレスクライアント |
しやすい |
劣る |
良い |
劣る |
データレスクライアント |
同程度 |
劣る |
良い |
劣る |
さらにサーバーには、他のシステムをサポートするために必要な以下のソフトウェアがあります。
オペレーティングシステム (OS) サービス
Solaris CD イメージとブートソフトウェア
JumpStartTM ディレクトリ
「ネットワーク型のスタンドアロンシステム」は、ネットワーク上の他のシステムと情報を共有できますが、ネットワークから切り離されても、システムは動作を継続できます。
スタンドアロンシステムは、このシステムに接続されたハードディスク上にルート (/)、/usr、/export/home ファイルシステムとスワップ領域を持っているため、自律的に動作できます。したがってスタンドアロンシステムは、ローカルのオペレーティングシステムソフトウェア、実行可能ファイル、仮想メモリー領域、ユーザー作成ファイルにアクセスできます。
「非ネットワーク型のスタンドアロンシステム」は、ネットワークに接続されていませんが、それ以外は上記と同じ特性を持っています。
「ディスクレスクライアント」はディスクを持たず、すべてのソフトウェアおよび記憶領域をサーバーに依存します。ディスクレスクライアントは、サーバーから提供されるルート (/)、/usr、/home ファイルシステムをリモートマウントします。
ディスクレスクライアントは、オペレーティングシステムソフトウェアと仮想メモリー領域をネットワークを通して継続的に取得していなければならないため、大きなネットワークトラフィックを発生させます。ディスクレスクライアントは、ネットワークから切り離されたり、サーバーに異常が発生したりした場合は動作できません。
JavaStation は、管理を必要としないように設計された (zero administration) クライアントです。このクライアントは Java を最も効率的に動作させることができます。ネットワークの長所を十分に活用し、Java のアプリケーションやサービスによって、システムやネットワークの管理を完全に統合的に行います。JavaStation はローカルな管理が必要ありません。ブート、管理、およびデーターの格納はすべてサーバーで取り行われます。
「データレスクライアント」は、そのルート (/) ファイルシステムおよびスワップ領域のためのディスク領域をローカルに持っています。データレスクライアントは、実行可能ファイル (/usr) とユーザーファイル (/home) がネットワークを介したサーバー上のディスクに置かれているため、ネットワークから切り離されると動作できなくなります。
データレスクライアントは、ディスクレスクライアントに比べて、サーバーやネットワークに対する要求がはるかに少なくなります。データレスクライアントはディスクレスクライアントよりもネットワークへのアクセスを必要としないので、サーバーにはディスクレスクライアントよりもかなり多くのデータレスクライアントが収容できます。また、すべてのデータレスクライアントのユーザーファイルを (サーバーに) まとめて格納し、集中的なバックアップと管理を行うことができます。
Solaris 2.5.1 以降では、データレスクライアントはサポートされなくなる予定です。現在はホストマネージャを使用してこのシステムタイプを追加できますが、将来リリースされる Solaris オペレーティング環境では別のタイプをご使用ください。データレスクライアントの代わりに AutoClient システムを使用することをお勧めします。
AutoClient システムおよびその操作方法の詳細は、『Solstice AutoClient 2.1 管理者ガイド』を参照してください。AutoClient システムのインストールおよび操作方法は、ディスクレスクライアントとまったく同じです。以下にその特徴を示します。
スワップ領域の確保と、個々のルート (/) および /usr ファイルシステムをサーバーからキャッシュするために、100 M バイト以上のローカルディスク領域が必要です。
サーバーが稼働していない時も、キャッシュにアクセスできるように設定可能です。
サーバーが、他のファイルシステムとソフトウェアアプリケーションを提供します。
ネットワークに追加する AutoClient システムごとに、ライセンスを取得する必要があります。ライセンスの取得方法については、『Solstice AdminSuite 2.3 ご使用にあたって』を参照してください。