Solstice AdminSuite 2.3 管理者ガイド

ユーザーアカウントの管理

表 7-6 操作の概要 : ユーザーアカウントの管理

操作 

説明 

参照先 

グループの変更 

グループマネージャの「編集」メニューの「変更」を選択して、グループ名またはグループ内のユーザーを変更します。

「グループの変更」

グループの削除 

グループマネージャの「編集」メニューの「削除」を選択して、グループを削除します。 

「グループの削除」

ユーザーアカウントの変更 

ユーザーアカウントの変更が必要な場合は、ユーザーマネージャの「編集」メニューの「変更」を選択して、ユーザーアカウントを変更します。 

「ユーザーアカウントの変更」

ユーザーアカウントの削除 

ユーザーマネージャの「編集」メニューの「削除」を選択して、ユーザーアカウントを削除します。 

「ユーザーアカウントの削除」

グループの変更

  1. グループマネージャを起動し、ネームサービスが選択されていない場合は、使用するネームサービスを選択します。

    詳細は、「グループマネージャの起動」を参照してください。

  2. グループマネージャのメインウィンドウで、変更するグループエントリを選択します。

  3. 「編集」メニューで「変更」を選択します。

    表示される「変更」ウィンドウには、選択したグループエントリが含まれています。

  4. グループ名またはグループ内のユーザーを変更します。

    複数のユーザー名を追加する場合、各ユーザー名をコンマで区切る必要があります。「ヘルプ」ボタンをクリックすると、このウィンドウのフィールド定義に関する情報を参照できます。

  5. 「パスワード」ボタンを使用して、グループのパスワードを変更します。

    グループのパスワードを入力して、「パスワード」ダイアログボックスに表示されたパスワードを確認します。

  6. 「了解」をクリックします。

    メインウィンドウに表示されるグループ情報が更新されます。

「変更」ウィンドウの記入例

Graphic

コマンド行からの変更

次のように入力すると、グループマネージャと同じようにグループのメンバーを修正できます。


# admgroupmod -g 10 -x members=r2d2,holly,kryten -x passwd=abc groupname

コマンドの意味は、以下のとおりです。

-g 10

グループ番号を 10 に指定します。 

-x members= r2d2,holly,kryten

グループ 10 に属すユーザー r2d2hollykryten を指定します。

-x passwd=abc

グループのパスワードを abc に設定します。

groupname

グループ名を指定します。 

グループの削除

  1. グループマネージャを起動し、ネームサービスが選択されていない場合は、使用するネームサービスを選択します。

    詳細は、「グループマネージャの起動」を参照してください。

  2. グループマネージャのメインウィンドウで、削除するグループエントリを選択します。

  3. 「編集」メニューで「削除」を選択します。

    削除を確認するためのウィンドウが表示されます。

  4. 「了解」をクリックします。

    選択したグループエントリが、グループマネージャのメインウィンドウから削除されます。

コマンド行からの削除

admgroupdel コマンドを使っても、グループを削除できます。

ユーザーアカウントの変更

  1. ユーザーマネージャを起動し、ネームサービスが選択されていない場合は、使用するネームサービスを選択します。

    詳細は、「ユーザーマネージャの起動」を参照してください。

  2. ユーザーマネージャのメインウィンドウで、変更するユーザーエントリを選択します。

  3. 「編集」メニューで「変更」を選択します。

    「変更」ウィンドウには、選択したユーザーエントリが含まれています。

  4. ユーザーアカウントを変更します。

    「ヘルプ」をクリックすると、このウィンドウのフィールド定義に関する情報を参照できます。

  5. 「了解」をクリックします。

    ユーザーマネージャのメインウィンドウの変更したユーザーアカウントをクリックして、変更が行われていることを確認してください。変更を行わずに「変更」ウィンドウを閉じるには、「取消し」をクリックしてください。

「変更」ウィンドウの記入例

ユーザー lacey を二次グループ lp のメンバーに設定した例を示します。

Graphic

「スクリプト選択」ウィンドウの例

Graphic

コマンド行からの変更

次のように入力すると、ユーザーマネージャと同じようにユーザーアカウントを修正できます。この場合、ユーザー rimmer を二次グループ lp のメンバーに設定します。


# admusermod -G lp rimmer

ユーザーアカウントの削除

  1. ユーザーマネージャを起動します。ネームサービスが選択されていない場合は、使用するネームサービスを選択します。

    詳細は、「ユーザーマネージャの起動」を参照してください。

  2. メインウィンドウから削除するユーザーエントリを選択します。

  3. 「編集」メニューで「削除」を選択します。

    ユーザーアカウントの削除を確認するための「削除」ウィンドウが表示されます。

  4. (必要に応じて) 「スクリプトを更新」チェックボックスをクリックし、次に「...」ボタンをクリックして「使用スクリプト」ダイアログボックスから有効なスクリプトを選択します。

    指定されたスクリプトが有効になり、ユーザーアカウントが削除される前または後に実行されます。


    注 -

    ユーザーが作成したスクリプトを実行させるには、スクリプトを必ず /opt/SUNWadmd/Scripts ディレクトリに置いてください。


  5. (必要に応じて) ユーザーのホームディレクトリとその内容を削除する場合は、上段のチェックボックスをクリックします。

  6. (必要に応じて) ユーザーのメールボックスとその内容を削除する場合は、下段のチェックボックスをクリックします。

  7. 「了解」をクリックします。

    メインウィンドウから選択したユーザーアカウントが削除されます。

「削除」ウィンドウの記入例

Graphic

コマンド行でのユーザーアカウントの削除

次のように入力すると、ユーザーマネージャと同じようにユーザーアカウントを削除できます。


# admuserdel -r -x serv=lorna -x predel=predelscript -x ¥
  postdel=postdelscript test1

コマンドの意味は、以下のとおりです。

-r

ユーザーホームディレクトリの内容を削除するよう指定します。 

-x serv=lorna

ホームディレクトリが常駐するサーバー lorna を指定します。

-x predel=predelscript

ユーザーを削除する前に実行するスクリプト名を指定します。 

-x postdel=postdelscript

ユーザーを削除した後に実行するスクリプト名を指定します。 

test1

ユーザーアカウント名 test1 を指定します。


注 -

ユーザーが作成したスクリプトは、/opt/SUNWadmd/Scripts ディレクトリに置いてください。