前へ 目次 索引 次へ | |
iPlanet Messaging Server 5.1 管理者ガイド | |
このマニュアルについて
このマニュアルでは、iPlanet Messaging Server 5.1 を管理および設定する方法について説明します。iPlanet Messaging Server 5.1 は、インターネットの標準規格を使用して、あらゆるサイズの企業およびメッセージング ホストの電子メール システムにパワフルで柔軟なクロス プラットホーム ソリューションを提供します。
対象読者
このマニュアルは、iPlanet Messaging Server 5.1 の管理および設定に携わる方たちを対象に書かれています。
お読みになる前に
このマニュアルは、Messaging Server ソフトウェアの設定および管理に携わる方たちを対象としており、以下の予備知識があることを前提に書かれています。
このマニュアルの構成
このマニュアルには、以下の各章および付録が含まれています。
このマニュアルについて (本章)
第 2 章「一般的なメッセージング機能を設定する」
- iPlanet Messaging Server の概要について説明します。
第 3 章「メールユーザとメーリングリストを管理する」
- サービスの起動および終了、ディレクトリアクセスの設定など、Messaging Server の一般的なタスクについて説明します。
第 4 章「POP、IMAP、および HTTP サービスを設定する」
- コンソールのインターフェースを使ってユーザの電子メールアカウントやメーリングリストを作成および管理する方法について説明します。
第 5 章「Messaging Multiplexor」
- iPlanet コンソールまたはコマンドラインユーティリティを使って、1 つまたは複数のサービスをサーバに設定する方法について説明します。
第 6 章「MTA サービスと設定について」
- 複数のメッセージングサーバへの接続点として機能する特殊なメッセージングサーバ「iPlanet Messaging Multiplexor」の概念について説明します。
第 7 章「書き換え規則を設定する」
- お使いのサーバにおける MTA サービス設定に関する概念を説明します。
第 8 章「チャネル定義を設定する」
- MTA 設定ファイル imta.cnf に書き換え規則 (アドレスの書き換え) を設定する方法について説明します。
第 9 章「メールのフィルタリングとアクセス制御」
- MTA 設定ファイル imta.cnf にチャネル定義を設定する方法について説明します。
第 10 章「メッセージストアを管理する」
- メールサービスに対するアクセス制御の方法およびマッピングテーブルと SSR (Server Side Rules) を使ってメールをフィルタリングする方法について説明します。
第 11 章「セキュリティとアクセス制御を設定する」
- メッセージストアディレクトリのレイアウト、メッセージストアパーティションの設定方法、制限容量や存続期間設定ポリシーの設定等について説明します。
第 12 章「ログ記録とログ解析」
- iPlanet Messaging Server に備わっているセキュリティおよびアクセス制御機能について説明します。
付録 A「SNMP サポート」
- MTA、メッセージストア、およびメッセージアクセスサービスのサービスログを表示または設定する方法について説明します。
用語集
- Messaging Server に対する SNMP サポートを有効にする方法について説明します。また、SNMP によって提供される情報のタイプについても簡単に紹介します。
- iPlanet Messaging Server のマニュアルで使われている用語の定義やネーミング規則を提供します。
マニュアルの表記規則
クーリエフォント
クーリエ (courier) フォントは、コンピュータ画面に表示されるテキスト、またはユーザが入力するテキストを表します。また、ファイル名、識別名、機能、および使用例を表す場合にも使用されます。
太字のクーリエフォント
太字のクーリエ (bold courier) フォントは、ユーザが入力するコード例中のユーザが入力するテキストを表します。たとえば、以下のようなものです。./setup
Sun-Netscape Alliance
iPlanet Server Products Installation/Uninstallation
-------------------------------------------------------------------
Welcome to the iPlanet Server Products installation program. This program will install iPlanet Server Products and the iPlanet Console on your computer.
It is recommended that you have "root" privilege to install the software.
Tips for using the installation program:
- Press "Enter" to choose the default and go to the next screen
- Type "Control-B" to go back to the previous screen
- Type "Control-C" to cancel the installation program
- You can enter multiple items using commas to separate them.
For Example: 1, 2, 3
Would you like to continue with installation? [Yes]:この例は、コマンドラインで ./setup を入力すると、その結果として後続のテキストが表示されることを意味しています。
斜体フォント
斜体 (italic) フォントは、使用中のシステムに特有な情報を使って入力するテキスト (たとえば、変数など) を表します。サーバのパスや名前、およびアカウント ID などに使用します。この場合、server-root はサーバをインストールするディレクトリパスを表し、msg-serverID はインストールするときに使用するサーバインスタンスを表します。たとえば、サーバを /usr/iplanet/server5 ディレクトリにインストールし、tango というサーバインスタンスを使用する場合、実際のパスは次のようになります。
/usr/iplanet/server5/msg-tango/
角括弧
オプションのパラメータは、角括弧 [] で囲まれています。たとえば、setup コマンドの使い方を示す場合は、以下のように記述されます。以下に示すように setup コマンドだけを実行しても Messaging Server のインストールを開始することはできます。
ただし、setup コマンドには、[オプション] や [引数] などの付加的なオプション パラメータも指定できます。たとえば、setup コマンドに -k オプションを指定すると、インストール キャッシュを維持できます。
コマンドラインプロンプト
このマニュアルの各例では、コマンドラインプロンプト (たとえば、C シェルの %、Korn/Bourne シェルの $ など) が表示されていません。お使いのオペレーティングシステムの環境によって、コマンドラインプロンプトが異なるためです。ただし、特に補足されていないかぎり、コマンドは本書で示すとおりに入力してください。
関連情報
iPlanet Messaging Server 5.1 には、本書の他に、管理者用の補足情報およびエンドユーザや開発者用のマニュアルもあります。Messaging Server に関する各マニュアルの情報については、以下の URL をご利用ください。
iPlanet Messaging Server 5.1 Iインストールガイド
iPlanet Messaging Server 5.1 リファレンスマニュアル
iPlanet Messaging Server 5.1 プロビジョニングガイド
iPlanet Messaging Server 5.1 Schema Reference Manual
iPlanet Delegated Administrator for Messaging インストールおよび管理ガイド
オンラインで本書を入手するには
『iPlanet Messaging Server 5.1 管理者ガイド』はオンラインで入手することもできます。その場合、本書は PDF または HTML 形式になっています。以下の URL をご利用ください。
前へ 目次 索引 次へ
Copyright (c) 2001 Sun Microsystems, Inc. 既存部分の一部: Copyright (c) 2001 Netscape Communications Corp. All rights reserved.
最終更新日 2001 年 5 月 24 日