Sun N1 Grid Engine 6.1 管理ガイド

「Node Attributes」

「Node Attributes」の下には、選択したノードの属性が表示されます。

ユーザーノードまたはプロジェクトノードを削除して、追加して戻しても、そのユーザーまたはプロジェクトの使用率は残ります。ノードは、共有ツリー内の同じ場所または別の場所に追加して戻すことができます。ノードを共有ツリーに追加して戻す前に、その使用率をゼロにすることができます。このためには、まず Grid Engine システムで構成したユーザーまたはプロジェクトからノードを削除します。続いて、その場所のユーザーまたはプロジェクトにノードを追加して戻します。

共有ツリーに存在しなかったにもかかわらず、ジョブを実行したユーザーまたはプロジェクトを、共有ツリーに追加すると、その使用率はゼロ以外の値になります。そのようなユーザーまたはプロジェクトをツリーに追加する際に、使用率をゼロにするには、Grid Engine システムで構成したユーザーまたはプロジェクトからそのユーザーまたはプロジェクトを削除します。続いて、そのユーザーまたはプロジェクトをツリーに追加します。

選択したノードの下に内部ノードを追加するには、「Add Node」をクリックします。空の「Node Info」ウィンドウが表示され、このウィンドウにノードの名前と配分の数を入力できます。任意のノード名または配分の数を入力できます。

選択したノードの下にリーフノードを追加するには、「Add Leaf」をクリックします。空の「Node Info」ウィンドウが表示され、このウィンドウにノードの名前と配分の数を入力できます。ノードの名前は、既存の Grid Engine ユーザー (QMON を使用したユーザーオブジェクトの構成」) またはプロジェクト (「プロジェクトの定義」) でなければなりません。

リーフノードを追加する際には、次の規則が適用されます。

選択したノードを編集するには、「Modify」をクリックします。「Node Info」ウィンドウが表示されます。ウィンドウにはモードの名前と、配分の数が表示されます。

選択したノードのカットまたはバッファーへのコピーを行うには、「Cut」または「Copy」をクリックします。直前にカットまたはコピーしたノードの内容を、選択したノードの下にペーストするには、「Paste」をクリックします。

選択したノードとそのすべての子孫を削除するには、「Delete」をクリックします。

共有ツリー階層全体をクリアするには、「Clear Usage」をクリックします。共有ベースポリシーを予算に合わせて、各予算編成時期に最初からやり直す必要がある場合に、階層をクリアします。「Clear Usage」機能は、N1 Grid Engine 6.1 ソフトウェアのテスト環境を設定したり、変更したりする際にも便利です。

QMON は、「Share Tree Policy」ダイアログボックスに表示される情報を定期的に更新します。ただちに表示を更新させるには、「Refresh」をクリックします。

行なったすべてのノードの変更を保存するには、「Apply」をクリックします。変更を保存することなくダイアログボックスを閉じるには、「Done」をクリックします。

共有ツリーでノード名を検索するには「Find」をクリックしてから検索文字列を入力します。検索文字列は大文字と小文字が区別され、その文字列から始まるノード名が表示されます。次に一致する検索文字列を検索するには、「Find Next」をクリックします。

オンラインヘルプシステムを開くには、「Help」をクリックします。