ヘッダーをスキップ

Oracle Advanced Pricingインプリメンテーション・マニュアル
リリース12
E05612-01
目次へ
目次
前のページへ
前へ
次のページへ
次へ

価格設定セキュリティ

この章では次のトピックについて説明します。

Oracle Pricing Securityの概要

Oracle Applicationsでは、機能セキュリティと呼ばれる基本レベルのセキュリティを使用して、ユーザーから各アプリケーションへのアクセスおよびアプリケーション内でのウィンドウ、機能およびレポートへのアクセスが管理されます。

一般には、システム管理者が機能セキュリティを管理し、営業単位、職責およびシステム・アクセスをユーザーに割り当てます。機能セキュリティの詳細は、『Oracle Applicationsシステム管理者ガイド』を参照してください。

既存の機能セキュリティに加えて、Oracle Advanced Pricingには価格設定セキュリティと呼ばれる追加のセキュリティ・レベルが用意されています。価格設定セキュリティを使用すると、価格設定エンティティの更新や表示などの価格設定アクティビティを、特定のアクセス権限が付与されたユーザーに制限できます。価格設定エンティティには、価格表、価格設定基本契約およびモディファイアが含まれています。

価格設定セキュリティは、Oracle Pricing管理者の職責が割り当てられたユーザーがHTMLユーザー・インタフェースで設定および保守できます。Oracle Pricing管理者には、すべての機能ユーザーのすべての価格設定エンティティにアクセスし更新を行う権限があります。価格設定セキュリティによって、次のような上位レベルの管理を実装できます。

警告: 価格設定セキュリティを有効にする前に、既存の価格設定エンティティに対する権限を作成する必要があります。

Oracle Advanced Pricingの職責

職責はアプリケーション内での権限のレベルを定義するものです。それぞれの職責に応じて、組織内での役割を完遂するために必要なOracle Applicationsのウィンドウ、メニュー、レポートおよびデータの特定のセットにアクセスできます。複数のユーザーが同じ職責を共有したり、1人のユーザーが複数の職責を持つことも可能です。

価格設定のウィンドウ、メニュー、レポートおよびデータにアクセスできるよう、シードされている次の職責をユーザーに割り当てることができます。

価格設定セキュリティの用語

次の用語がOracle Pricing Securityで使用されます。

価格設定セキュリティおよび営業単位

価格設定セキュリティにより、営業単位固有の価格設定データの作成が可能になります。複数組織アクセス管理(MOAC)機能を使用すると、1つの職責で複数の営業単位にアクセスすることができ、職責を変更せずに別の営業単位用の価格設定エンティティ(価格表やモディファイア)を複数作成することも可能になります。この機能は、プロファイルオプションの「MO: セキュリティ・プロファイル」で制御されます。MOACが有効な場合、価格設定セキュリティを使用して価格設定エンティティを中央管理し、受注の価格設定において価格設定エンティティが単一の営業単位またはすべての営業単位で使用されるようにすることができます。価格設定セキュリティを使用して、表示専用または保守のアクセス権限を、グローバル・レベル、組織レベル、職責レベルまたはユーザー・レベルで割り当てる場合もあります。しかし、MOACが有効な場合は、価格設定セキュリティの処理で次のような変更があるため確認が必要です。

注意: プロファイル「MO: セキュリティ・プロファイル」および「MO: デフォルト営業単位」の設定の詳細は、『Oracle Applications Multiple Organizations Implementation Guide』を参照してください。

複数組織アクセス管理

プロファイル・オプション「MO: デフォルト営業単位」: 価格設定セキュリティ権限を自動的に作成する

価格表またはモディファイア・リストを作成する際、それらをグローバルまたは別の営業単位用として作成した場合でも、「MO: デフォルト営業単位」に設定された営業単位に対してデフォルトの価格設定セキュリティ権限が作成されます。これが該当するのは次の場合です。

たとえば、次の条件下で、営業単位OU1、OU2およびOU3にアクセスできる価格設定マネージャ職責を割り当てられているとします。

この条件下でグローバル価格表(PL1)またはOU2用の価格表(PL2)を作成すると、OU1に対して表示と保守の権限が作成されます。PL1とPL2の両価格表で、営業単位のデフォルトとして「MO: デフォルト営業単位」プロファイルの設定(その職責に設定されているデフォルトの営業単位)が設定されるためです。

ユーザーに保守アクセス権限がある場合、「営業単位」フィールドの更新が許可される

Oracle Advanced Pricingでは、価格表またはモディファイア・リスト上の営業単位と、価格設定の対象となる取引(たとえば、受注)を行う営業単位が一致している必要があります。価格設定セキュリティが有効の場合、価格表またはモディファイア・リストへの保守アクセスを許可されているユーザーは、モディファイア・リストまたは価格表の「営業単位」フィールドを更新できます。

たとえば、営業単位OU1の価格表PL1にグローバルの保守権限が割り当てられていて、「MO: セキュリティ・プロファイル」によりOU2とOU3へのアクセスのみ許可されている職責でログインしたとします。グローバル・セキュリティ権限により、価格表PL1を更新して、OU1をOU2に変更することは可能ですが、セキュリティ・プロファイルでOU1へのアクセスが許可されていないため、同じ職責を使用して営業単位をOU1に戻すことはできません。

価格設定セキュリティ実装の設定ステップ

価格設定セキュリティにアップグレードしても、価格設定セキュリティは自動的には有効になりません。機能アクセスのある価格設定ユーザーは、既存の価格表およびモディファイアをアップグレード前と同様に、引き続き全面的に表示および保守できます。

セキュリティを有効にする前に、価格設定セキュリティを実装する次の設定ステップを検討および完了する必要があります。そうしないと、価格設定ユーザーは価格設定ウィンドウでどの価格表またはモディファイアにも問い合せできない可能性があります。セキュリティ設定ステップを完了した後に、コンカレント・プログラム「QP: 表示の変換によるセキュリティ管理」を実行して、価格設定セキュリティを有効にします。

注意: プロファイル・オプション「QP: セキュリティ管理」(表示専用)は、すべてのインストールの現在のセキュリティ・オプションの設定(有効または無効)を表示します。

すべての機能価格設定ユーザーに対して、価格設定セキュリティ機能を設定および保守するOracle Pricing管理者の職責が割り当てられている必要があります。

ステップ1: セキュリティ・アクセス要件のマッピング

すべての価格表、モディファイアおよび基本契約価格表を識別し、次にマップします。

ステップ2: 価格設定エンティティの所有権割当て(「エンティティ使用」ページ)

このステップでは、既存の価格表およびモディファイアを営業単位に割り当てます。「グローバル使用」設定を使用して、エンティティを特定の営業単位に制限するか、エンティティをすべての営業単位で使用できるようにします。

ステップ3: 権限の作成(「権限」ページ)

このステップでは、すべての営業単位の全ユーザーに対して、アクセス権限を作成します。価格設定エンティティへの表示または保守アクセスを割り当てることができます。

オプションで、同じエンティティ・タイプの複数のエンティティをグループ化するエンティティ・セットを作成し、そのエンティティ・セットへのアクセス権限を付与することができます。たとえば、モディファイア名が「サマー・キャンペーン」であるすべての有効なモディファイアを含む「サマー・セット」という名称のセットを作成するとします。そして、エンティティごとではなく、エンティティ・セットに対して権限を割り当てることができます。

注意: エンティティ・セットを使用するには「Oracle Advanced Pricing」のライセンスが必要です。

ステップ4: セキュリティ・プロファイル・オプションの設定

次のセキュリティ・プロファイル・オプションを使用して、新規作成した価格設定エンティティにデフォルトのセキュリティ権限を設定できます。

これらのプロファイル・オプションは、Oracle Pricingの既存の機能セキュリティ機能を保守するデフォルトの設定で提供されます。これらのプロファイル設定を変更する前に、Oracle Pricing管理者は価格設定エンティティごとに完全なセキュリティ・アクセス要件をマップしておく必要があります。これらのステップが完了するまで、セキュリティ・プロファイル・オプションは変更しないでください。

ステップ5: 価格設定セキュリティの有効化

価格設定セキュリティを有効にするには、コンカレント・プログラム「QP: 表示の変換によるセキュリティ管理」を「ON」に設定します。これが、インストールに対してセキュリティを有効または無効にするスイッチです。プログラムを「ON」にする前に、これまでの実装のステップがすべて完了していることを確認してください。

関連トピック

価格設定エンティティ使用の割当て(「エンティティ使用」ページ)

エンティティ・セットの作成

権限の作成

セキュリティ・プロファイル・オプションの設定

アップグレードおよびセキュリティ有効後の価格設定ユーザー・インタフェース(UI)への変更

この項では、価格設定セキュリティへアップグレードし、セキュリティを有効にした後に、価格設定エンティティに生じる変更について要約します。価格表およびモディファイア上の新規の「グローバル」チェック・ボックスといった変更は、価格設定セキュリティが有効になった場合にのみユーザーに表示されます。

エンティティ使用

セキュリティへのアップグレード後、既存のすべての価格表およびモディファイアに、デフォルトのエンティティ使用である「グローバル使用」が割り当てられます。グローバル使用によって、価格設定エンティティがすべての営業単位で使用できるようになります。セキュリティが有効になると、すべてのモディファイアおよび価格表のヘッダーに「グローバル」ボックスが追加され、これによってエンティティのグローバル使用ステータスが示されます。「グローバル」チェック・ボックスは次のように機能します。

「グローバル」チェック・ボックスは、コンカレント・プログラム「セキュリティ管理」を有効にするまでユーザーに表示されません。このチェック・ボックスが表示されている場合、保守アクセス権限を持つユーザーは「グローバル」チェック・ボックスを選択または選択解除できます。表示専用権限しか持たないユーザーは、「グローバル」チェック・ボックスを変更できません。ユーザーが新規の価格設定エンティティ(価格表など)を作成し、「グローバル」チェック・ボックスの選択を解除した場合、そのエンティティに営業単位を割り当てる必要があります。MOACが無効の場合、営業単位はデフォルトで「MO: 営業単位」プロファイルの値に設定されます。

MOACが有効の場合、営業単位はデフォルトで「MO: デフォルト営業単位」プロファイルの値に設定されます。このデフォルト設定を上書きして、「MO: セキュリティ・プロファイル」オプションに割り当てられている営業単位から任意の営業単位を選択することもできます。「グローバル」チェック・ボックスを選択した状態(デフォルト値)のままにした場合、そのエンティティは、すべての営業単位で価格設定取引時に使用できます。

Oracle Pricing管理者は、「グローバル」チェック・ボックスを個々に更新することも、また、「エンティティ使用の一括更新」ページを使用して一括で更新することもできます。これらは「エンティティ使用」ページからアクセスできます。

価格表への変更

アップグレード後は、「エンティティ使用」ページでエンティティについて営業単位およびグローバル使用の設定を検証できます。選択したエンティティについて表示される情報の例を、次の表に示します。

エンティティ名 タイプ グローバル使用 営業単位により所有
エンティティの名称(「夏期価格表」など) エンティティのタイプ(「標準価格表」など) Yes 空白(営業単位に未割当て)

価格設定セキュリティへのアップグレード後に、次の変更が価格表に生じます。

モディファイア・ウィンドウへの変更

価格設定セキュリティへのアップグレード後に、次の変更がモディファイアに生じます。

呼出し側アプリケーションへの変更

価格表の値リストを表示するすべての呼出し側アプリケーションでは、価格設定ビューQP_PRICELISTS_LOV_Vを使用して、グローバル価格表と、その営業単位の取引専用の有効な営業単位(OU)価格表を表示することができます。ビューには、価格設定セキュリティ機能が有効か無効かに応じて、グローバル価格表およびその営業単位の取引専用の価格表が表示されるか、またはすべての価格表が表示されます。

他の価格設定ウィンドウへの変更

次の表に、Advanced Pricingの様々なウィンドウにおける価格設定セキュリティおよびセキュリティ権限の影響の概略を示します。

対象ウィンドウ セキュリティ権限の強制の有無
価格表のコピー 有。少なくとも表示専用のアクセス権限が必要。
モディファイアのコピー 有。少なくとも表示専用のアクセス権限が必要。
モディファイア非互換性設定 有。保守アクセス権限がある場合のみ更新可能。
価格設定オーガナイザ 有。表示されていれば、モディファイアの表示とアクセスが可能。
価格設定一括保守 有。保守アクセス権限が必要。
価格表の調整 有。保守アクセス権限が必要。
価格表に品目を追加 有。保守アクセス権限が必要。
複数通貨換算 現在セキュリティなし。
算式 現在セキュリティなし。
基本契約ヘッダー 基本契約は添付された価格表のセキュリティ・ルールを継承。
価格表レポート 有。少なくとも表示専用のアクセス権限が必要。
モディファイア詳細レポート 有。少なくとも表示専用のアクセス権限が必要。
アーカイブおよびパージ 有。保守アクセス権限が必要。

価格設定エンティティ使用の割当て

デフォルトでは、新規の価格表やモディファイアには「グローバル使用」が割り当てられます。モディファイアなどの価格設定エンティティで「グローバル」チェック・ボックスの選択を解除すると、「営業単位」フィールドが有効になります。MOACが有効の場合、営業単位はデフォルトで「MO: デフォルト営業単位」プロファイル・オプションの値に設定されます。MOACが無効の場合、営業単位はデフォルトで「MO: 営業単位」プロファイル・オプションの値に設定されます。

この営業単位フィールドの値は、価格設定エンティティ使用のユーザー・インタフェースの「営業単位により所有」フィールドに表示されます。営業単位に割り当てられた価格設定エンティティはその営業単位専用で、他の営業単位では使用できません。ただし、既存の価格表およびモディファイアにはデフォルトの営業単位が割り当てられていないため、エンティティ使用機能を使用して、次の操作を実行できます。

価格表やモディファイアなどの価格設定エンティティに価格設定エンティティ使用を割り当てる場合は、次の点について考慮する必要があります。

警告: Oracle Pricing Securityをアップグレードまたは実装する前に、Oracle Pricing管理者はすべての価格表およびモディファイアに所有権を割り当てる必要があります。これは、「エンティティ使用」ページの「エンティティ使用の一括更新」機能を使用して行うこともできます。

価格設定エンティティ使用の割当て

「エンティティ使用」ページでエンティティを検索し、次のエンティティ使用値を割り当てます。

注意: 新規アップグレードまたは新規インストールでは、「グローバル使用」ボックスは「Yes」(選択済)、「営業単位により所有」フィールドは空白です。

複数の価格設定エンティティに対して一括変更を行うには、「エンティティ使用の一括更新」をクリックします。

エンティティ使用の一括更新の使用

「エンティティ使用の一括更新」ページを使用して、たとえばすべての価格表に同じ営業単位を割り当てるなど、複数の価格設定エンティティに対してグローバル使用や営業単位の割当ての設定を速やかに適用できます。

「エンティティ使用」ページで、更新する価格設定エンティティを見つけます。また、ページにあるすべての価格設定エンティティを選択するには、「全て選択」をクリックします。追加エンティティが後続ページにリストされている場合、「次」リンクをクリックしてから「全て選択」をクリックします。更新するすべてのエンティティが選択されるまでこのプロセスを繰り返します。「エンティティ使用の一括更新」をクリックして、次の設定を更新します。

ノート

権限の実装方法

価格設定セキュリティを有効にする前に、次の計画および実装ステップを実行します。このマッピングを実行する担当者は、価格設定ユーザーとその営業単位、すべての価格表、モディファイア・リスト、および様々ある価格設定エンティティの中の任意のエンティティに対するアクセス権限を付与するためのビジネス要件について、豊富な知識を持っている必要があります。

  1. Advanced Pricingメニューへの機能アクセスができるすべてのユーザーの識別およびリスト

    Oracle Pricingメニューへの機能アクセスができる、インストール内のすべての職責を識別します。これにより、価格設定エンティティについて、機能アクセス可能な職責を持つユーザーごとにアクセス権限を付与できるかどうか判別できます。職責別にアクセス権限を付与した場合、その職責を持つすべてのユーザーが、そのアクセス権限を持つことになります。

    価格設定メニューにアクセスできるすべての職責のリストに、すべての個別ユーザーを名前で追加します。ユーザーによっては、どの価格設定エンティティについても「保守」権限は不要であるけれども「表示専用」アクセス権限は必要という場合もあります。これらのユーザーを識別し、必要な表示アクセス対象の価格設定エンティティに関連付ける必要があります。

    このマッピングは、特定のユーザーへのアクセス権限の付与を支援します。ユーザーには、その職責に基づいたアクセス権限があります。ある価格設定エンティティについて、職責により付与されている権限が「表示専用」アクセス権限であるユーザーが「保守」アクセス権限を必要とする場合に、付与されている権限より上位の権限である「保守」権限をユーザーに付与する場合があります。

  2. 新規アクセス権限別の全ユーザーのリスト

    Pricing管理者は、すべてのユーザーおよびそのアクセス権限のリストを保守する必要があります。マッピングを実行してアクセス権限が付与されると、「セキュリティ」ページの「権限」ページを使用して様々な方法で、付与された権限について問合せできます。「標準価格表」などの「エンティティ・タイプ」による検索では、すべての標準価格表が、「エンティティ名」、「被付与者タイプ」、「被付与者名」、「アクセス・レベル」(「表示専用」または「保守」)および「有効日」別に表示されます。この結果を使用して、新規アクセス権限のリストをチェックできます。

権限の作成

セキュリティ権限によって、価格設定エンティティごとにアクセスできるユーザーや、「表示専用」または「保守」を許可されるアクセス・レベルを定義できます。次のアクセス権限を割り当てることができます。

注意: 権限を付与するには、Oracle Pricing管理者の職責が割り当てられている必要があります。

次のページを使用して、権限を割り当てることができます。

新規作成した価格設定エンティティにデフォルトのセキュリティ権限を割り当てる方法の詳細は、「セキュリティ・プロファイル・オプションの設定」を参照してください。

複数権限の優先レベル

職責分類(「価格設定ユーザー」など)に属するユーザーには、通常、その職責に関連付けられたアクセス権限が割り当てられます。しかし、職責により価格設定エンティティへの「表示専用」アクセス権限のみが付与されているユーザーが「保守」アクセス権限を必要とする場合、「保守」アクセス権限をそのユーザーに割り当てることができます。「保守」アクセス権限は「表示専用」より上位の権限であり、したがって、より上位の「保守」権限が指定されたユーザーに適用されます。

ユーザーに、特定のエンティティに対する「保守」アクセス権限が、任意のレベルのユーザー階層(「職責」、「営業単位」および「グローバル」)で与えられている場合、他のどの権限にも関係なく「保守」アクセス権限が与えられます。たとえば、ユーザーに、営業単位レベルで「保守」アクセス権限が与えられているが、ユーザー・レベルでは「表示専用」アクセス権限が与えられている場合、「保守」アクセス権限が優先されます。

権限の作成(「権限」ページからの直接作成)

「検索」リージョンで「エンティティ・タイプ」を使用して検索を実行し、「権限」ページで直接権限を割り当てます。

注意: 「結果: 権限」リージョンに、「データが存在しません。」というメッセージが表示される場合、そのエンティティに対する権限は存在しません。

または、エンティティを選択して「権限簡易作成」または「権限一括作成」をクリックします。

特定の価格設定エンティティ用の権限の作成(権限簡易作成)

特定の1つの価格設定エンティティに対して権限を作成するには、エンティティを選択して「権限簡易作成」をクリックします。

注意:

複数の価格設定エンティティ用の権限の作成(権限一括作成)

「権限一括作成」ページを使用すると、価格表やモディファイアなどの複数エンティティ用に瞬時に権限を作成して割り当てることができます。たとえば、営業単位「Vision France」に属するすべての価格表を検索し、「権限一括作成」機能を使用すると、それらすべての価格表に対して「保守」アクセスを付与することができます。または、変更するエンティティを含めたエンティティ・セットを作成し、一括更新機能を使用すると、そのエンティティ・セットを簡単に更新できます。変更箇所は、そのエンティティ・セット内のすべてのエンティティに対して適用されます。

  1. エンティティ・タイプで検索を実行し、価格設定エンティティまたは権限を付与するエンティティを選択します。

  2. 「次」をクリックして「一括作成権限: 追加権限情報の指定」ページを表示し、必要な情報を入力します。

エンティティ・セットの作成

同じエンティティ・タイプの価格設定エンティティを複数含めた価格設定エンティティ・セットを作成することができます。たとえば、価格表のエンティティ・セットやモディファイアのエンティティ・セットを作成できます。これにより、エンティティごとではなく、エンティティ・セットに対して権限を割り当てることができます。エンティティ・セットの使用例を示します。

エンティティ・セットを作成および使用する場合のステップは、次のとおりです。

エンティティ・セットの摘要で、選択した基準を確認できるようにする必要があります。エンティティ・セットを作成した後に、そのエンティティ・セットのコピーや更新はできません。変更が必要な場合、新規エンティティ・セットを作成する必要があります。

注意: 必要に応じて、権限の取消しまたは追加ができます。ただし、エンティティ・セットは、そのエンティティ・セットに既存の権限がある場合には削除できません。「エンティティ・セット」機能を使用できるのは、Oracle Advanced Pricingのライセンス・ユーザーのみです。

エンティティ・セットについて、次の点に考慮してください。

このエンティティ・セットがアクセス権限で使用される場合、新規作成されたエンティティはこのセットに組み込まれ、これらの権限を持つことになります。

エンティティ・セット使用の例

顧客名に「Wireless」を含むUSD通貨の有効なすべてのモディファイアに対して「SET1」という名称のエンティティ・セットを新規作成します。次に、「エンティティ・セット」ページでセット名「SET1」を問い合せます。「進む」ボタンをクリックしても、「結果」リージョンにはレコードが表示されません。これは、これらの基準に一致するレコードが現在存在していないためです。

次に、エンティティ・セット「SET1」に対して権限を作成し、「Vision」という「営業単位」に表示専用アクセスを割り当てます。次に、ユーザーは顧客「Totally Wireless」に対してUSD通貨で新規モディファイア「MOD 1」を作成し、そのモディファイアを有効にします。

「MOD 1」モディファイアは「SET1」エンティティ・セットに自動的に割り当てられ、表示専用アクセスを継承します。

ノート

  1. 「エンティティ・セットの作成」ページで、セットの基準を定義します。

エンティティ・セットの削除

エンティティ・セットを削除するには、最初にこのセットのすべての権限を取り消してから削除する必要があります。

  1. 「エンティティ・セット」ページにナビゲートし、既存のエンティティ・セットを検索します。

  2. 「結果: エンティティ・セット」リージョンで、「削除」アイコンをクリックして特定のエンティティ・セットを削除します。

  3. 「削除」アイコンがグレー表示されている場合、エンティティ・セットには割り当てられた権限がまだ存在しています。エンティティ・セットを削除するには、最初に権限を取り消してから、エンティティ・セットを削除します。

セキュリティ・プロファイル・オプションの設定

セキュリティ・プロファイル・オプションを設定し、新規作成した価格表およびモディファイアに割り当てるデフォルトのセキュリティ権限を定義できます。これらのプロファイルは、デフォルトに設定(現在の機能が維持)されたままにし、価格設定エンティティの新規作成時に「表示専用」または「保守」の自動権限を与えるユーザーを決定するまで変更しないでください。これらの権限は、作成中のユーザーが新規エンティティを保存すると同時に自動的に作成されます。既存の価格設定エンティティに対するセキュリティ・アクセスは、Oracle Pricing管理者が価格設定セキュリティを使用して設定します。

「QP: セキュリティ・デフォルト保守権限」および「QP: セキュリティ・デフォルト表示専用権限」の2つのセキュリティ・プロファイル・オプションは、新規作成した価格表およびモディファイアに割り当てられるデフォルトのアクセス権限のみを管理します。

セキュリティ・プロファイル・オプションを設定し、デフォルト権限プロファイルを変更する前に、すべてのセキュリティ設定要件を入力してください。既存の価格表およびモディファイアに対するアクセス権限を変更するには、「セキュリティ権限」ウィンドウを使用します。

実装に関するその他の考慮事項

次の説明は、セキュリティ・ポリシーを満たすプロファイル・オプションの設定の組合せを選択する上でユーザーをサポートするものです。

複数のアクセス・レベル間の競合の解決

ユーザーに同じ価格設定エンティティに対する2つの異なるアクセス権限がある場合、「保守」のアクセス・レベルが常に優先されます。たとえば、価格設定ユーザーが特定の価格表に対して「ユーザー」レベルで「保守」アクセス権限を持ち、「職責」レベルで「表示専用」アクセス権限を持つ場合、ユーザーはこれらの価格表に対して「保守」権限を持ちます。

どの場合も、最上位アクセス・レベル(「保守」アクセス権限)が「表示専用」権限に優先します。このルールは、ユーザーの営業単位IDに関係なく適用されます。

セキュリティ・プロファイル・オプション設定の比較

次の項に、新規作成した価格設定エンティティに対してデフォルトの表示および保守アクセス権限を定義する、セキュリティ・プロファイル・オプション設定の可能な組合せを示します。プロファイル・オプション設定の組合せを検証し、インストールの要件に合う組合せを選択します。セキュリティが有効になっている場合、新規作成された価格表およびモディファイアにはプロファイル・オプション設定からのデフォルトの表示および保守セキュリティ権限が割り当てられます。

セキュリティ・プロファイル有効: 価格設定エンティティ新規作成時の動作

新規の価格表およびモディファイア設定時のプロファイル設定の組合せによる動作を次の表に示します。使用可能な値は、「なし」、「ユーザー」、「職責」、「営業単位」および「グローバル」です。

QP: セキュリティ・デフォルト表示専用権限 QP: セキュリティ・デフォルト保守権限 作成中の動作 「エンティティ」(「価格表」または「モディファイア」)の設定ウィンドウの保存および終了後
なし なし 作成中にエンティティの表示および更新が可能 1. 新規エンティティは全ユーザーが表示または更新不可
なし ユーザー 作成中にエンティティの表示および更新が可能 2. 新規エンティティは作成したユーザーのみ表示および更新可能
なし 職責 作成中にエンティティの表示および更新が可能 3. 新規エンティティは作成したユーザーと同じ職責のユーザーのみ表示および更新可能
なし 営業単位 作成中にエンティティを表示/更新可能 4. 新規エンティティは作成したユーザーとデフォルトの営業単位が同じユーザーのみ表示および更新可能
なし グローバル 作成中にエンティティの表示および更新が可能 5. 新規エンティティは全ユーザーが表示および更新可能

セキュリティ・プロファイル有効: ユーザーの値に対する組合せの価格設定エンティティ新規作成時の動作

新規の価格表およびモディファイア設定時のプロファイル設定の組合せによる動作を次の表に示します。使用可能な値は、「なし」、「ユーザー」、「職責」、「営業単位」および「グローバル」です。

QP: セキュリティ・デフォルト表示専用権限 QP: セキュリティ・デフォルト保守権限 作成中の動作 「エンティティ」(「価格表」または「モディファイア」)の設定ウィンドウの保存および終了後
ユーザー なし 作成中にエンティティの表示および更新が可能 エンティティを作成したユーザーが新規エンティティを表示可能。全ユーザーが更新不可
ユーザー ユーザー エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 新規エンティティは作成したユーザーのみ表示および更新可能
ユーザー 職責 エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 「なし」/「職責」の組合せで設定したときと同じ。ただし、職責から除外されてもユーザーはエンティティを表示可能
ユーザー OU エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 「なし」/「営業単位」の組合せで設定したときと同じ。ただし、ユーザーが異なる営業単位である場合も、エンティティを表示可能
ユーザー グローバル エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 「なし」/「グローバル」設定と同じ。新規エンティティは全ユーザーが表示および更新可能

セキュリティ・プロファイル有効: 職責の値に対する組合せの価格設定エンティティ新規作成時の動作

新規の価格表およびモディファイア設定時のプロファイル設定の組合せによる動作を次の表に示します。使用可能な値は、「なし」、「ユーザー」、「職責」、「営業単位」および「グローバル」です。

QP: セキュリティ・デフォルト表示専用権限 QP: セキュリティ・デフォルト保守権限 作成中の動作 「エンティティ」(「価格表」または「モディファイア」)の設定ウィンドウの保存および終了後
職責 なし エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 新規エンティティは作成したユーザーと同じ職責の全ユーザーが表示可能。全ユーザーが更新不可
職責 ユーザー エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 新規エンティティは作成したユーザーと同じ職責の全ユーザーが表示可能。さらに、作成したユーザーのみ更新可能
職責 職責 エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 「なし」/「職責」設定と同じ。新規エンティティは作成したユーザーと同じ職責のユーザーのみ表示および更新可能
職責 営業単位 エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 新規エンティティは作成したユーザーと同じ職責の全ユーザーが表示可能。さらに、作成したユーザーとデフォルトの営業単位が同じ全ユーザーも更新可能
職責 グローバル エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 「なし」/「グローバル」と同じ。新規エンティティは全ユーザーが表示および更新可能

セキュリティ・プロファイル有効: 営業単位の値に対する組合せの価格設定エンティティ新規作成時の動作

新規の価格表およびモディファイア設定時のプロファイル設定の組合せによる動作を次の表に示します。使用可能な値は、「なし」、「ユーザー」、「職責」、「営業単位」および「グローバル」です。

QP: セキュリティ・デフォルト表示専用権限 QP: セキュリティ・デフォルト保守権限 作成中の動作 「エンティティ」(「価格表」または「モディファイア」)の設定ウィンドウの保存および終了後
営業単位 なし エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 新規エンティティは作成したユーザーとデフォルトの営業単位が同じ全ユーザーが表示可能。全ユーザーが更新不可
営業単位 ユーザー エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 新規エンティティは作成したユーザーとデフォルトの営業単位が同じ全ユーザーが表示可能。作成したユーザーのみ更新可能
営業単位 職責 エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 新規エンティティは作成したユーザーとデフォルトの営業単位が同じ全ユーザーが表示可能。作成したユーザーと同じ職責の全ユーザーも更新可能
営業単位 営業単位 エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 「なし」/「OU」設定と同じ。新規エンティティは作成したユーザーとデフォルトの営業単位が同じユーザーのみ表示および更新可能
営業単位 グローバル エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 「なし」/「グローバル」設定と同じ。新規エンティティは全ユーザーが表示および更新可能

セキュリティ・プロファイル有効: グローバルの値に対する組合せの価格設定エンティティ新規作成時の動作

新規の価格表およびモディファイア設定時のプロファイル設定の組合せによる動作を次の表に示します。使用可能な値は、「なし」、「ユーザー」、「職責」、「営業単位」および「グローバル」です。

QP: セキュリティ・デフォルト表示専用権限 QP: セキュリティ・デフォルト保守権限 作成中の動作 「エンティティ」(「価格表」または「モディファイア」)の設定ウィンドウの保存および終了後
グローバル なし エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 新規エンティティは全ユーザーが表示可能。ただし全ユーザーが更新不可
グローバル ユーザー エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 新規エンティティは全ユーザーが表示可能。作成したユーザーのみ更新可能
グローバル 職責 エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 新規エンティティは全ユーザーが表示可能。作成したユーザーと同じ職責の全ユーザーも更新可能
グローバル 営業単位 エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 新規エンティティは全ユーザーが表示可能。作成したユーザーとデフォルトの営業単位が同じ全ユーザーも更新可能
グローバル グローバル エンティティは作成したユーザーが表示および保守可能 「なし」/「グローバル」と同じ。新規エンティティは全ユーザーが表示および更新可能

Oracle Pricing管理者は、「エンティティ使用」ページ(または、「エンティティ使用」ページの「エンティティ使用の一括更新」機能)を使用して価格設定エンティティの所有権を割当てまたは変更できます。

価格設定セキュリティの有効化

警告: コンカレント・プログラム「QP: 表示の変換によるセキュリティ管理」により、すべてのインストールに対して価格設定セキュリティが有効または無効になります。アップグレードまたはセキュリティ機能を初めてインストールする場合は、次の設定および実装ステップを必ず実施してから、価格設定セキュリティの有効化またはデフォルトのセキュリティ・プロファイル・オプションの設定を行ってください。そうしないと、ユーザーは価格設定ウィンドウでどの価格表またはモディファイアにも問合せできません。

セキュリティ管理を最初に「ON」に設定すると、「グローバル」チェック・ボックスがすべての価格表およびモディファイアのヘッダー・リージョンに表示されます。エンティティで「グローバル」チェック・ボックスが選択されている場合、組織のすべての営業単位でそのエンティティが使用可能です。「グローバル」チェック・ボックスは、エンド・ユーザーに対して表示され、「保守」アクセス権限のあるユーザーが更新(選択または選択解除)できます。

価格表およびモディファイアの「グローバル」チェック・ボックスを個別に更新するか、「エンティティ使用の一括更新」ページで一括更新できます。詳細は、「価格設定エンティティ使用の割当て」を参照してください。

セキュリティ管理を有効にするまで、価格設定エンティティは営業単位によって識別されません。価格設定エンティティ・セキュリティへのアップグレード前またはその実装前に、Oracle Pricing管理者がすべての価格表およびモディファイアに所有権を割り当てることが非常に重要です。「エンティティ使用」ページの「エンティティ使用の一括更新」機能を使用して、グローバル使用の値を割当てまたは再割当てできます。

価格設定セキュリティを有効にした後、「グローバル」チェック・ボックスの選択が解除されている場合は、デフォルトの営業単位が使用されます。

価格設定セキュリティが「ON」に設定されていて、セキュリティが事前に割り当てられていない場合の、既存の価格設定エンティティの動作を次の表に示します。

QP: セキュリティ・デフォルト表示専用権限 QP: セキュリティ・デフォルト保守権限 価格設定セキュリティ管理者による権限 動作
適用なし 適用なし 付与されている権限なし Oracle HTMLユーザー・インタフェースから選択したセキュリティ管理ページを使用してOracle Pricing管理者が行う場合以外は、エンティティは全ユーザーが表示または更新不可
適用なし 適用なし 保守 エンティティは「保守」アクセス権限を持つユーザーが表示および更新可能