JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris Cluster システム管理     Oracle Solaris Cluster (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Oracle Solaris Cluster の管理の概要

2.  Oracle Solaris Cluster と RBAC

3.  クラスタの停止と起動

4.  データ複製のアプローチ

5.  グローバルデバイス、ディスクパス監視、およびクラスタファイルシステムの管理

6.  定足数の管理

7.  クラスタインターコネクトとパブリックネットワークの管理

8.  ノードの追加と削除

クラスタへのノードの追加

ノードを認証ノードリストに追加する

グローバルクラスタ内の非投票ノード (ゾーン) の作成

グローバルクラスタ内に非投票ノードを作成する

クラスタからのノードの削除

ゾーンクラスタからノードを削除する

クラスタソフトウェア構成からノードを削除する

グローバルクラスタから非投票ノード (ゾーン) を削除する

2 ノード接続より大きなクラスタでアレイと単一ノード間の接続を削除する

エラーメッセージを修正する

9.  クラスタの管理

10.  CPU 使用率の制御の構成

11.  Oracle Solaris Cluster ソフトウェアとファームウェアのパッチ

12.  クラスタのバックアップと復元

13.  グラフィカルユーザーインタフェースによる Oracle Solaris Cluster の管理

A.  例

索引

クラスタへのノードの追加

このセクションでは、グローバルクラスタまたはゾーンクラスタにノードを追加する方法を説明します。新しいゾーンクラスタノードは、そのゾーンクラスタをホストするグローバルクラスタのノード上に作成できますが、それは、グローバルクラスタノードが、そのゾーンクラスタのノードをまだホストしていない場合に限られます。グローバルクラスタ上の既存の非投票ノードを、ゾーンクラスタノードに変換することはできません。

各ゾーンクラスタノードの IP アドレスおよび NIC の指定は任意です。


注 - 各ゾーンクラスタノードの IP アドレスを設定しない場合、発生する問題は次の 2 点です。

  1. その特定のゾーンクラスタでは、ゾーンクラスタで使用するための NAS デバイスを設定することができません。NAS デバイスと通信する際にはゾーンクラスタノードの IP アドレスを使用するため、IP アドレスを持たないクラスタは、NAS デバイスのフェンシングをサポートできません。

  2. クラスタソフトウェアによって、NIC の論理ホスト IP アドレスが有効化されます。


元のゾーンクラスタノード用 IP アドレスまたは NIC を指定しなかった場合、新しいゾーンクラスタノード用にその情報を指定する必要はありません。

この章での phys-schost# は、グローバルクラスタのプロンプトを表します。clzonecluster の対話型シェルプロンプトは clzc:schost> です。

次の表に、ノードを既存のクラスタに追加するときに行う作業を示します。作業は、示されている順に実行してください。

表 8-1 作業マップ: 既存のグローバルクラスタまたはゾーンクラスタへのノードの追加

作業
参照先
ホストアダプタのノードへの取り付けと、既存のクラスタインターコネクトが新しいノードをサポートできることの確認
共有記憶装置の追加
clsetup を使用した、承認済みノードリストへのノードの追加
新しいクラスタノードへのソフトウェアのインストールと構成
既存のクラスタに新しいノードを追加する
クラスタが Oracle Solaris Cluster Geographic Edition のパートナーシップで構成されている場合、構成内のアクティブな参加メンバーとして新しいノードを構成する

ノードを認証ノードリストに追加する

既存のグローバルクラスタまたはゾーンクラスタに Oracle Solaris ホストまたは仮想マシンを追加する前に、プライベートクラスタインターコネクトとの物理的な接続が動作しているかどうかも含め、必要なハードウェアがすべてノードに正しくインストールされ構成されていることを確認してください。

ハードウェアのインストールについては、『Oracle Solaris Cluster 3.3 Hardware Administration Manual』または各サーバーに付属するハードウェアマニュアルを参照してください。

この手順によって、マシンは自分自身をクラスタ内にインストールします。つまり、自分のノード名を当該クラスタの認証ノードリストに追加します。

phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Oracle Solaris Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。

  1. 現在のグローバルクラスタメンバーで、現在のクラスタメンバー上のスーパーユーザーになります。次の手順は、グローバルクラスタのノードから実行します。
  2. 表 8-1 の作業マップに記載されている必要なハードウェアのインストールと構成作業をすべて正しく完了していることを確認します。
  3. clsetup ユーティリティーを起動します。
    phys-schost# clsetup

    メインメニューが表示されます。


    注 - ノードをゾーンクラスタに追加するために、clzonecluster ユーティリティーを使用します。ゾーンをゾーンクラスタに手動で追加する方法は、手順 9 を参照してください。


  4. 新規ノードメニューを表示するためのオプションに対応する番号を入力し、Return キーを押します。
  5. 承認済みリストを変更するためのオプションに対応する番号を入力し、Return キーを押します。自分自身を追加できるマシンの名前を指定します。

    指示に従って、ノードの名前をクラスタに追加します。追加するノードの名前が問い合わせられます。

  6. 作業が正常に行われたことを確認します。

    作業が正常に行われた場合、clsetup ユーティリティーは「コマンドが正常に完了しました」というメッセージを表示します。

  7. 新しいマシンがクラスタに追加されないようにするために、新しいマシンを追加する要求を無視するようクラスタに指示する、オプションに対応する番号を入力します。Return キーを押します。

    clsetup のプロンプトに従います。このオプションを設定すると、クラスタは、自分自身をクラスタに追加しようとする新しいマシンからのパブリックネットワーク経由の要求をすべて無視します。

  8. clsetup ユーティリティーを終了します。
  9. ノードをゾーンクラスタに手動で追加するには、Oracle Solaris ホストおよび仮想ノード名を指定してください。また、各ノードでパブリックネットワーク通信に使用するネットワークリソースも指定してください。次の例では、ゾーン名は sczone で、bge0 は両方のマシンのパブリックネットワークアダプタです。
    clzc:sczone>add node
    clzc:sczone:node>set physical-host=phys-cluster-1
    clzc:sczone:node>set hostname=hostname1
    clzc:sczone:node>add net
    clzc:sczone:node:net>set address=hostname1
    clzc:sczone:node:net>set physical=bge0
    clzc:sczone:node:net>end
    clzc:sczone:node>end
    clzc:sczone>add node
    clzc:sczone:node>set physical-host=phys-cluster-2
    clzc:sczone:node>set hostname=hostname2
    clzc:sczone:node>add net
    clzc:sczone:node:net>set address=hostname2
    clzc:sczone:node:net>set physical=bge0
    clzc:sczone:node:net>end
    clzc:sczone:node>end

    ノードを構成する手順の詳細は、『Oracle Solaris Cluster ソフトウェアのインストール』の「ゾーンクラスタの設定」を参照してください。

  10. 新しいクラスタノード上でソフトウェアをインストールして構成します。

    cluster create または JumpStart ソフトウェアのいずれかを使用して、新しいノードのインストールと構成を完了します。詳細は、『Oracle Solaris Cluster ソフトウェアのインストール』を参照してください。

例 8-1 認証ノードリストへのグローバルクラスタノードの追加

次に、ノード phys-schost-3 を既存のクラスタの認証ノードリストに追加する例を示します。

[Become superuser and execute the clsetup utility.]
phys-schost# clsetup
[Select New nodes>Specify the name of a machine which may add itself.]
[Answer the questions when prompted.]
[Verify that the command completed successfully.]
 
claccess allow -h phys-schost-3
 
    Command completed successfully.
[Select Prevent any new machines from being added to the cluster.]
[Quit the clsetup New Nodes Menu and Main Menu.]
[Install the cluster software.]

参照

clsetup(1CL)

クラスタノードを追加する作業の一連の手順については、表 8-1、「作業マップ: クラスタノードの追加」を参照してください。

ノードを既存のリソースグループに追加する方法については、『Oracle Solaris Cluster Data Services Planning and Administration Guide』を参照してください。

グローバルクラスタ内の非投票ノード (ゾーン) の作成

ここでは、非投票ノード (単にゾーンと呼ばれる) をグローバルクラスタノード上に作成するための次の情報と手順を説明します。

グローバルクラスタ内に非投票ノードを作成する

  1. 非投票ノードを作成するグローバルクラスタノードでスーパーユーザーになります。

    大域ゾーンで作業してください。

  2. 各ノードで、サービス管理機能 (Service Management Facility、SMF) のマルチユーザーサービスがオンラインになっていることを確認します。

    ノードのサービスがまだオンラインでない場合は、次のステップに進む前に状態がオンラインに変わるまで待ちます。

    phys-schost# svcs multi-user-server node
    STATE          STIME    FMRI
    online         17:52:55 svc:/milestone/multi-user-server:default
  3. 新しいゾーンを構成、インストール、および起動します。

    注 - グローバルクラスタの非投票ノードでリソースグループ機能をサポートするには、autoboot プロパティーを true に設定します。


    Solaris のドキュメントの手順に従ってください。

    1. 『Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris コンテナ : 資源管理と Oracle Solaris ゾーン)』の第 18 章「非大域ゾーンの計画と構成 (手順)」の手順を実行します。
    2. 『Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris コンテナ : 資源管理と Oracle Solaris ゾーン)』の「ゾーンのインストールと起動」の手順を実行します。
    3. 『Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris コンテナ : 資源管理と Oracle Solaris ゾーン)』の「ゾーンの起動方法」の手順を実行します。
  4. ゾーンが ready 状態であることを確認します。
    phys-schost# zoneadm list -v
    ID  NAME     STATUS       PATH
     0  global   running      /
     1  my-zone  ready        /zone-path
  5. (省略可能) 共有 IP ゾーンでは、プライベート IP アドレスとプライベートホスト名をゾーンに割り当てます。

    次のコマンドは、クラスタのプライベート IP アドレスの範囲から、使用可能な IP アドレスを選択し、割り当てます。またこのコマンドは、指定されたプライベートホスト名、またはホスト別名をゾーンに割り当て、割り当てられたプライベート IP アドレスにそれをマッピングします。

    phys-schost# clnode set -p zprivatehostname=hostalias node:zone
    -p

    プロパティーを指定します。

    zprivatehostname=hostalias

    ゾーンプライベートホスト名、またはホスト別名を指定します。

    node

    ノードの名前。

    zone

    グローバルクラスタの非投票ノードの名前。

  6. 初期内部ゾーン構成を実行します。

    『Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris コンテナ : 資源管理と Oracle Solaris ゾーン)』の「初期内部ゾーン構成を実行する」の手順に従います。次のどちらかの方法を選択します。

    • ゾーンにログインします。

    • /etc/sysidcfg ファイルを使用します。

  7. 非投票ノードで、nsswitch.conf ファイルを変更します。

    これらの変更により、クラスタ固有のホスト名と IP アドレスの検索をゾーンが解決できるようになります。

    1. ゾーンにログインします。
      phys-schost# zlogin -c zonename
    2. 編集するため /etc/nsswitch.conf ファイルを開きます。
      sczone# vi /etc/nsswitch.conf
    3. hosts エントリと netmasks エントリのルックアップの先頭に、cluster スイッチを追加し、その後に files スイッチを追加します。

      変更されたエントリは次のようになるはずです。

      …
      hosts:      cluster files nis [NOTFOUND=return]
      …
      netmasks:   cluster files nis [NOTFOUND=return]
      …
    4. ほかのすべてのエントリでは、files スイッチが、エントリに一覧表示される最初のスイッチになるようにする必要があります。
    5. ゾーンを終了します。
  8. 排他的 IP ゾーンを作成した場合は、ゾーン上の各 /etc/hostname.interface ファイルで IPMP グループを構成します。

    ゾーン内のデータサービストラフィックに使用されているパブリックネットワークアダプタごとに、IPMP グループを設定します。この情報は、大域ゾーンから継承されません。IPMP グループをクラスタ内に構成する方法については、『Oracle Solaris Cluster ソフトウェアのインストール』の「パブリックネットワーク」を参照してください。

  9. ゾーンにより使用されるすべての論理ホスト名リソースの名前とアドレスのマッピングを設定します。
    1. ゾーン上の /etc/inet/hosts ファイルに名前とアドレスのマッピングを追加します。

      この情報は、大域ゾーンから継承されません。

    2. ネームサーバーを使用している場合は、名前とアドレスのマッピングを追加します。