JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris Studio 12.3: dbx コマンドによるデバッグ     Oracle Solaris Studio 12.3 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  dbx の概要

2.  dbx の起動

3.  dbx のカスタマイズ

4.  コードの表示とコードへの移動

5.  プログラムの実行制御

6.  ブレークポイントとトレースの設定

7.  呼び出しスタックの使用

8.  データの評価と表示

9.  実行時検査

10.  修正継続機能 (fix と cont)

11.  マルチスレッドアプリケーションのデバッグ

12.  子プロセスのデバッグ

13.  OpenMP プログラムのデバッグ

14.  シグナルの処理

15.  dbx を使用してプログラムをデバッグする

16.  dbx を使用した Fortran のデバッグ

17.  dbx による Java アプリケーションのデバッグ

18.  機械命令レベルでのデバッグ

メモリーの内容を調べる

examine または x コマンドの使用

アドレスを使用する

書式を使用する

カウントを使用する

アドレスの使用例

dis コマンドの使用

listi コマンドの使用

機械命令レベルでのステップ実行とトレース

機械命令レベルでステップ実行する

機械命令レベルでトレースする

機械命令レベルでブレークポイントを設定する

あるアドレスにブレークポイントを設定する

regs コマンドの使用

プラットフォーム固有のレジスタ

SPARC レジスタ情報

x86 レジスタ情報

AMD64 レジスタ情報

19.  dbx の Korn シェル機能

20.  共有ライブラリのデバッグ

A.  プログラム状態の変更

B.  イベント管理

C.  マクロ

D.  コマンドリファレンス

索引

第 18 章

機械命令レベルでのデバッグ

この章は、イベント管理コマンドやプロセス制御コマンドを機械命令レベルで使用する方法と、特定のアドレスにおけるメモリーの内容を表示する方法、対応する機械命令とともにソース行を表示する方法を説明します。 コマンド nextstepstoptrace のそれぞれに、対応する機械命令レベルのコマンド nextistepistopitracei が用意されています。regs コマンドは、機械語レジスタを出力するために使用できます。また、print コマンドは、個々のレジスタを出力するために使用できます。

この章の内容は次のとおりです。