ヘッダーをスキップ
Oracle® Fusion Middleware Oracle Access Management管理者ガイド
11g リリース2 (11.1.2.1)
B69533-05
目次
索引
前
次
図一覧
1-1 Oracle Access Managementの概要
2-2 Access Manager 11gのコンポーネントおよびサービス
1-3 Access Manager 11gのコンポーネントの分散
1-4 Oracle STSのアーキテクチャ
1-5 Oracle STSのトークン・サポート
1-6 一元化された認証局でのトークン変換
1-7 ファイアウォールの背後でのトークンの変換
1-8 WebサービスSSO
2-1 Oracle Access Managementコンソールのデフォルトの「ログイン」ページ
2-2 サインアウト・リンク、Oracle Access Managementコンソール
2-3 Oracle Access Managementコンソールの「ようこそ」ページ
2-4 メニューおよびツール・バーがあるナビゲーション・ツリー
2-5 「共通構成」ナビゲーション・ツリーのメニューとツール・バー
2-6 「表示」メニュー
2-7 「アクション」メニュー
2-8 「オープン」ページのタブおよびページ・コントロール
2-9 OAMエージェントの「検索」ページの例
3-1 「システム構成」の「共通構成」ノード
3-2 「システム構成」、「使用可能なサービス」ページ(右)
3-3 「共通設定」ページ(折りたたんだ表示)
3-4 共通のコヒーレンス設定
3-5 グローバル証明書検証のOCSP/CDP設定
3-6 「証明書失効リスト」ダイアログ・ボックス
4-1 ユーザー・アイデンティティ・ストア登録の作成
4-2 システム・ストア登録
4-3「登録」ページ内の「デフォルトとシステム・ストアのオプション」
4-4「登録」ページで指定されたストア
4-5 「共通設定」ページ: デフォルトおよびシステム・アイデンティティ・ストア
4-6 「アクセス・システム管理者」セクションが表示されたシステム・ストア登録
4-7 システム管理者ロールの追加
5-1 「プロキシ」タブが表示されたOAMサーバー登録ページ
5-2 コヒーレンス・ページおよび個々のOAMサーバーの値
7-1 デフォルトのログ構成ファイルでのログレベルのアクティブ化
8-1 データベースによる監査アーキテクチャ
8-2 「共通設定」: 「監査構成」
10-1 「サーバー・プロセス概要」ページ
10-2 OAMサーバー・メトリック: 「セッション操作」の「モニター」ページ
10-3 OAMサーバー・メトリック: 「サーバー操作」タブ
10-4 OAMサーバー・メトリック: 「OAMエージェント」タブ
10-5 OAMエージェント・メトリック: モニタリング特性
10-6 OAMエージェント・メトリック: デタッチされた接続性の表
10-7 OAMエージェント・メトリック: デタッチされた操作の概要表
10-8 OAMエージェント・メトリック: デタッチされた操作の詳細表
10-9 OAMエージェント・メトリック: デタッチされた情報の表
10-10 OSSOエージェントの「モニター」ページの「操作の詳細」
10-11 OSSOエージェント・モニタリング・プロセスの概要表
10-12 OSSOエージェント情報の表
11-1 Fusion Middleware Control (AS-Control)のデプロイメント・アーキテクチャ
11-2 Fusion Middleware ControlのOAM「ファーム」ページ
11-3 Fusion Middleware Control内のファーム・ナビゲーション・ツリー
11-4 Fusion Middleware Control内のノード情報ページ
11-5 選択した内部アプリケーションのアプリケーション・デプロイメント・サマリー
11-6 「アプリケーション・デプロイメント」メニュー
11-7 コンテキスト・メニューを開いた状態のWebLogic Serverドメイン・サマリー
11-8 「クラスタ」ページ
11-9 サーバー・ページの「主要なメトリック」
11-10 クラスタの集約されたAccess Managerコンポーネント・メトリック
11-11 単一のOAMサーバー・インスタンスのAccess Managerコンポーネント・メトリック
11-12 クラスタの集約されたSTSコンポーネント・メトリック
11-13 個別のOAMサーバー・インスタンスのSTSコンポーネント・メトリック
11-14 「パフォーマンス・サマリー」コマンド
11-15 メトリック・パレットを表示した「パフォーマンス・サマリー」ページ
11-16 「ログ構成」タブのAccess Managerログ・レベル
11-17 セキュリティ・トークン・サービスのログ・レベル
11-18 ログ・ファイルの構成ページ
11-19 Fusion Middleware Controlの標準的な「ログ・メッセージ」ページ
11-20 システムMBeanブラウザと「属性」タブ
11-21 コンテキスト・メニューが表示された状態のルーティング・トポロジ
12-1 Access Managerの設定
12-2 「Access Managerの設定」: 「ロード・バランサ」
12-3 「Access Managerの設定」: 「サーバー・エラー・モード」
12-4 「Access Managerの設定」: 「SSO」
12-5 共通ポリシー評価キャッシュ
14-1 「OAM 11g Webゲートの作成」ページ
14-2 「確認」ウィンドウと、デフォルト値で入力された11g Webgateの拡張ページ
14-3 Webgateの「検索」コントロールと各種作成ボタン
14-4 キーの生成
15-1 セッション・データとOracle Coherenceのロール
15-2 セッション詳細: 「共通設定」ページ
15-3 共通構成: 「セッション管理」ページ
16-1 Access Manager 11gポリシー・モデル
16-2 Access Managerの共有ポリシー・コンポーネント
16-3 Access Managerポリシーの構造
16-4 埋込み資格証明コレクタとOAMエージェントを使用するSSOログイン
16-5 例: リソースWebゲートとDCC Webゲートの分離デプロイメント
16-6 DCCとWebゲートの一体化
16-7 OSSOエージェントとECCを使用したSSOログイン処理
17-1 デフォルトのHTTPリソース・タイプ定義
17-2 デフォルトのリソース・タイプwl_authen
17-3 デフォルト・リソース・タイプのTokenServiceRPリソース・タイプ
17-4 ホスト識別子ページ
17-5 ネイティブのKerberos認証モジュール
17-6 ネイティブのLDAP認証モジュール
17-7 ネイティブのX509認証モジュール
17-8 カスタマイズした認証モジュールのAccess Managerプラグイン
17-9 カスタム認証モジュールの作成: 「一般」
17-10 ステップの追加とプラグインの関連付け
17-11 プラグイン・ベースの認証モジュールの「ステップ」と「詳細」
17-12 プラグイン・ベースの認証モジュールの「ステップ編成」
17-13 Oracle提供のプラグイン・ベースの認証モジュール
17-14 KerberosPlugin
17-15 デフォルトのKerberosPluginステップと詳細
17-16 デフォルトのKerberosPluginステップと編成
17-17 LDAPPlugin
17-18 デフォルトのLDAPPluginステップと詳細
17-19 LDAPpluginのステップのデフォルト編成
17-20 X509Plugin
17-21 X509Pluginのデフォルト・ステップと詳細
17-22 X509Pluginのステップのデフォルト編成
17-23 パスワード・ポリシー検証モジュールのプラグイン
17-24 「ステップ編成」: パスワード・ポリシー検証プラグイン
17-25 StandardLevelCheck-2モジュールとSensitiveLevelCheck-6モジュール
17-26 「プラグイン」ページ
17-27 「プラグインの詳細」: 選択したプラグインのアクティブ化のステータス
17-28 デフォルトのLDAPSchemeページ
17-29 パスワード・ポリシー構成ページ
17-30 新しい管理者が指定されたデフォルト・ストア
17-31 パスワード・ポリシー検証認証モジュールと編成済プラグイン
17-32 パスワード・ポリシー検証モジュールのステップ編成
17-33 DCC PasswordPolicyValidationSchemeの例
17-34 DCC PasswordPolicyValidationSchemeの例
17-35 パスワード管理のサーバー・エラー・モード
18-1 アプリケーション・ドメインの検索ページ
18-2 「サマリー」タブ: 生成されたアプリケーション・ドメイン
18-3 アプリケーション・ドメインのリソースの検索結果
18-4 「認証ポリシー」タブ
18-5 「認証ポリシー」ページ: 「リソース」および「レスポンス」
18-6 「認可ポリシー」ページ
18-7 個々の「認可ポリシー」ページ
18-8 個々の「認可ポリシー・リソース」タブ
18-9 「トークン発行ポリシー」ページ
18-10 新しいアプリケーション・ドメインの「サマリー」ページ
18-11 アプリケーション・ドメインの新しい「リソース」(定義)ページ
18-12 HTTPリソース、問合せ文字列のリソースURLコントロール
18-13 アプリケーション・ドメイン内のリソース定義の検索例
18-14 アプリケーション・ドメイン内のリソース定義の検索結果例
18-15 アプリケーション・ドメインの「認証ポリシー」ページの例
18-16 個々の「認証ポリシー」ページの例
18-17 個々の「認可ポリシー」ページの例
18-18 「認可ポリシー」ページ
18-19 コンソールの認可ポリシー・レスポンス
18-20 単純なレスポンスのサンプル
18-21 複雑なレスポンスの例
18-22 個々の認可ポリシーの「条件」タブ
18-23 「条件の追加」ウィンドウ
18-24 「認可ポリシー」ページの条件コンテナ
18-25 「アイデンティティの追加」ウィンドウ
18-26 アイデンティティ条件および詳細
18-27 「検索フィルタの追加」のコントロール
18-28 アイデンティティ条件の詳細
18-29 IP4範囲条件
18-30 一時的条件タイプの詳細ページ
18-31 属性条件のページ
18-32 「属性の追加」ダイアログ
18-33 認可ポリシーの「ルール」タブ: 簡易モード
18-34 「ルール」タブ: ルール・モードの式
19-1 OAMエージェント(PEP)とOAMサーバー(PDP)の相互運用性
19-2 アクセス・テスターのユーザー操作
19-3 アクセス・テスター・コンソール
19-4 アクセス・テスター内のサーバー接続パネル
19-5 アクセス・テスターの保護されたリソースURIパネル
19-6 アクセス・テスターの「ユーザー・アイデンティティ」パネル
19-7 テスト・ケースのワークフロー
21-1 OpenSSOおよびAccess Managerが含まれる一般的なデプロイメント
21-2 「新規OpenSSOエージェント」ページ
21-3 拡張されたOpenSSO Webエージェント登録ページ
21-4 拡張されたOpenSSO J2EEエージェント登録ページ
22-1 「OSSOエージェントの作成」ページ
22-2 「OSSOエージェント」ページと「確認」ウィンドウ
28-1 「使用可能なサービス」ページ
29-1 サービスの詳細をメタデータからロードした場合の「新規アイデンティティ・プロバイダ」ページ
29-2 サービスの詳細を手動で入力した場合の「新規アイデンティティ・プロバイダ」ページ
29-3 アイデンティティ・プロバイダの検索
29-4 アイデンティティ・プロバイダの更新
30-1 「Identity Federationサービスの設定」ページ
30-2 「フェデレーション設定」ページの「一般」セクション
30-3 フェデレーションのプロキシ設定
30-4 キーストア設定
31-1 FederationScheme
31-2 FederationPlugin
31-3 FederationPluginの編成
31-4 FederationSchemeを使用した認証ポリシーの設定
31-5 OIFScheme
31-6 OIFMTLDAPPlugin
31-7 認可ポリシーの「レスポンス」タブ
31-8 フェデレーションのレスポンス属性のAuthZポリシーへの追加
32-1 一般的なトークン・エコシステム
32-2 OAMトークンを使用したアイデンティティ伝播
32-3 アイデンティティ伝播中のプロセス・フロー
32-4 アイデンティティ伝播のデプロイメント
32-5 アイデンティティ伝播処理
32-6 必要なv1.0 WebLogic Server Identity Assertion Provider
32-7 IAP-Security Token Serviceの詳細
32-8 LDAPプロバイダ: IAP-DSEE
32-9 Access Managerに定義されているデフォルト・アイデンティティ・ストア
32-10 アイデンティティ伝播のトークン発行ポリシー
32-11 IDアサーションの/wssuserエンドポイント
32-12 Access Managerに定義されているデフォルト・アイデンティティ・ストア
32-13 アイデンティティ伝播のトークン発行ポリシー
32-14 IDアサーションの/wss11userエンドポイント
33-1 デフォルト・エンドポイント、ポリシーおよび検証テンプレート
33-2 WS-Security 1.0および1.1ポリシー
33-3 「使用可能なサービス」パネル
33-4 「セキュリティ・トークン・サービス」ページ
35-1 検証テンプレートの検索コントロール
35-2 発行テンプレートの検索コントロール
35-3 発行テンプレート: 一般詳細とデフォルト
35-4 発行プロパティ: ユーザー名トークン・タイプ
35-5 発行プロパティ: SAMLトークン・タイプ
35-6 「セキュリティ」の詳細: SAMLトークン
35-7 「新規検証テンプレート」ページ: 「一般」ページのデフォルト
35-8 新規検証テンプレート: 「一般」の「認証の詳細」
35-9 トークン・マッピング: SAML2 WS-Security検証テンプレート
35-10 トークン・マッピング: username-wstrust-validation-template
35-11 トークン・マッピング: x509-wss-validation-template
35-12 「エンドポイント」ページ
35-13 「トークン発行ポリシー」および「条件」
35-14 事前定義されたリソース・タイプ: TokenServiceRP
35-15 検索: アプリケーション・ドメイン内のリソース・タイプTokenServiceRP
35-16 新規カスタム・トークン・ページ
35-17 カスタム・トークン定義: 電子メール
35-18 カスタム・トークン検索ページおよびコントロール
35-19 一般的な詳細: email-wstrust-valid-temp
35-20 トークン・マッピング: email-wstrust-valid-temp
35-21 一般的な詳細: email-issuance-temp
35-22 発行プロパティ: email-issuance-temp
36-1 「新規リクエスタ・パートナ」ページ
36-2 「新規リライイング・パーティ・パートナ」ページ
36-3 定義済のリクエスタ・パートナ
36-4 パートナの検索コントロール
36-5 リクエスタ・プロファイル: 一般
36-6 リクエスタ・プロファイル: トークンと属性
36-7 リライイング・パーティ・プロファイルの「トークンと属性」
36-8 トークンと属性: 発行局
36-9 発行局プロファイル: 「トークン・マッピング」タブ
36-10 プロファイルの検索ページ: リクエスタ
38-1 初回時のデバイス/アプリケーション登録と認証プロセス
38-2 Access Managerからのアクセス・トークンをリクエストするモバイルSSOエージェント
38-3 資格証明ストアに有効なアクセス・トークンを持つモバイルSSOエージェント
38-4 資格証明ストアに有効なトークンを持たないモバイルSSOエージェント
38-5 RESTを使用するユーザー認証
38-6 登録済モバイル・デバイス上のブラウザベースWebアプリケーションからのユーザー認証
38-7 ローカル・アカウントを持つユーザーが返された場合の認証
38-8 ローカル・アカウントのない新しいユーザーの認証
38-9 OAuthアイデンティティ・プロバイダによるユーザー認証
38-10 Access Managerによるユーザーの認証
38-11 ユーザーのローカル認証
40-1 インターネット・アイデンティティ・アカウント・リンク
42-1 エンドツーエンド・アイデンティティ・コンテキスト・プロセス
42-2 エンドツーエンド・アイデンティティ・コンテキスト・プロセスのコンポーネント
42-3 アイデンティティ・コンテキストのプロセス・フロー
42-4 OAM認証プロバイダの構成
45-1 JBossアプリケーション・サーバーにデプロイされた様々なクライアント
45-2 Oracle HTTP Server Webgateを使用してデプロイされたJBossエージェント
45-3 サンプル統合トポロジ
46-1 Windowsの偽装のための信頼できるユーザー・アカウントの設定
46-2 Windowsの偽装での信頼できるユーザーの権限の構成
46-3 偽装モジュールの登録
46-4 イベント・ビューアの設定の確認
46-5 偽装認証
47-1 Windowsの偽装のための信頼できるユーザー・アカウントの設定
47-2 Windowsの偽装での信頼できるユーザーの権限の構成
47-3 Webgate登録ページの例
47-4 アプリケーション・ドメインの偽装レスポンス
47-5 イベント・ビューアの設定の確認
47-6 Webgate登録ページ
47-7 偽装認証
C-1 OAMサーバーとWebgateの通信チャネル
D-1 WebLogic管理コンソールでのIAMSuiteAgent設定
D-2 IAMSuiteAgent登録
D-3 IAMSuiteAgentによって保護されるリソース
D-4 IAMSuite認証ポリシー: OAM管理コンソール・ポリシー
D-5 保護されるより高度なポリシー: 認証, LDAPスキーム
D-6 保護されるより低度なポリシー: 認証, OIMスキーム
D-7 パブリック・ポリシー: 認証, Anonymousスキーム
D-8 IAM Suite認可ポリシー
D-9 IAM Suiteのトークン発行ポリシーとリソースURL
D-10 生成される認証モジュール: OpenSSOAgentAuthPlugin
D-11 生成されるホスト識別子: OpenSSOAgent
D-12 生成されるアプリケーション・ドメイン: OpenSSOAgent
D-13 アプリケーション・ドメイン・リソース: OpenSSOAgent
D-14 生成される認証ポリシー: OpenSSOAgentアプリケーション・ドメイン
D-15 生成される認可ポリシー: OpenSSOAgentアプリケーション・ドメイン
D-16 移行されるユーザー・アイデンティティ・ストア: OpenSSO
D-17 移行されるエージェント: OpenSSO
D-18 移行される認証モジュール: OpenSSO
D-19 移行されるホスト識別子: OpenSSO
D-20 移行されるアプリケーション・ドメイン: OpenSSO
D-21 移行されるリソース: OpenSSO
D-22 移行される認証ポリシー: OpenSSO
D-23 移行される認可ポリシー2 条件: OpenSSO
D-24 移行される認可ポリシー2: IP条件詳細