プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Automatic Storage Management管理者ガイド
12cリリース1 (12.1)
B71290-10
目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
次

ディスク・グループからのディスクの削除

ディスク・グループからディスクを削除するには、ALTER DISKGROUP文のDROP DISK句を使用します。また、DROP DISKS IN FAILGROUP句を使用すると、指定した障害グループのすべてのディスクを削除できます。

ディスクを削除すると、削除したディスクのすべてのファイル・エクステントをディスク・グループ内の他のディスクに移動することにより、ディスク・グループがリバランスされます。他のディスク上で使用可能な領域が十分でない場合、ディスクの削除操作は失敗する場合があります。最適の方法は、同じALTER DISKGROUP文で追加と削除の両方の操作を実行する方法です。この方法には、データ・エクステントのリバランスを一度しか行わず、リバランス操作を成功させるのに十分な領域を確保するという利点があります。

注意:

ALTER DISKGROUP...DROP DISK SQL文では、削除およびリバランス操作が完了する前にSQLプロンプトが戻されます。V$ASM_DISKビューでこのディスクのHEADER_STATUS列がFORMERに変わるまでは、削除したディスクを再利用、削除または切断しないでください。V$ASM_OPERATIONビューに問い合せれば、削除およびリバランス操作が完了するまでの残りの時間を確認できます。詳細は、『Oracle Database SQL言語リファレンス』および『Oracle Databaseリファレンス』を参照してください。

削除操作にFORCE句を指定すると、Oracle ASMによるディスクでの読取りまたは書込みができない場合でも、ディスクは削除されます。外部冗長性のディスク・グループからディスクを削除する場合、FORCEフラグは使用できません。

注意:

DROP FORCE操作を実行すると、後続のリバランス操作が完了するまでデータの冗長性は低下した状態のままになります。これにより、リバランス中にディスク障害が発生した場合、データが損失する危険性が高くなります。DROP FORCEは慎重に使用してください。

ASMCAを使用して、ディスク・グループからディスクを削除することもできます。ASMCAによるディスク・グループの管理を参照してください。

例4-6の文は、ALTER DISKGROUP SQL文を使用したディスク・グループへのディスクの追加で説明したディスク・グループdata1からディスクを削除する方法を示します。1つ目の例では、ディスク・グループdata1からdiska5を削除します。2つ目の例では、ディスク・グループdata1からdiska5を削除するとともに、1つのALTER DISKGROUP文で可能な複数のアクションの実行も示しています。

例4-6 ディスク・グループからのディスクの削除

ALTER DISKGROUP data1 DROP DISK diska5;

ALTER DISKGROUP data1 DROP DISK diska5
     ADD FAILGROUP failgrp1 DISK '/devices/diska9' NAME diska9;