次の例は、Puppet マニフェスト内で service リソースタイプを宣言することにより Puppet を使用してネームサービス構成を管理する方法を示しています。
使用例 7 Puppet を使用したネームサービスの構成次の例では、DNS サービスが有効になり、DNS サーバーが構成されています。次に、domainname プロパティーが設定されています。最後に、ネームサービススイッチの値が指定されています。
service { "dns/client":
ensure => running,
}
svccfg { "domainname":
ensure => present
fmri => "svc:/network/nis/domain",
property => "config/domainname",
type => "hostname",
value => "company.com",
notify => Service[‘dns/client'],
}
svccfg { "nameserver":
ensure => present,
fmri: => "svc:/network/dns/client",
property => "config/nameserver",
type => "net_address",
value => "1.2.3.4"
notify => Service[‘dns/client'],
}
# nameservice switch
nsswitch { "dns + ldap":
default => "files",
host => "files dns",
password => "files ldap",
group => "files ldap",
automount => "files ldap",
netgroup => "ldap",
}