次の例は、Puppet を使用してネットワーク構成を管理する方法を示しています。この例では、Puppet マニフェスト内でネットワーク関連のさまざまなリソースタイプが宣言されています。
使用例 6 Puppet を使用したネットワークパラメータの構成次の例は、Puppet マニフェスト内で複数のネットワーク構成パラメータを指定する方法を示しています。
# Force link speed negotiation to be at least 1 Gb
link_properties { "net0":
ensure => present,
properties => { en-100fdx-cap => "0" },
}
link_properties { "net1":
ensure => present,
properties => { en-100fdx-cap => "0" },
}
link_aggregation { "aggr0" :
ensure => present,
lower_links => [ 'net0', 'net1' ],
mode => "dlmp",
}
ip_interface { "aggr0" :
ensure => present,
require => Link_aggregation['aggr0'],
}
ip_interface { "net0":
ensure => absent,
before => Link_aggregation['aggr0'],
}
address_object { "net0":
ensure => absent,
before => Ip_interface['net0'],
}
address_object { 'aggr0/v4':
require => Ip_interface['aggr0'],
ensure => present,
address => "${myip}/24",
address_type => "static",
enable => "true",
}
}