Oracle Solaris 11.2 SRU10 以降をブートまたはリブートする場合、システムが無応答 (ハングアップ) になることがあります。
通常ブート中、システムは「All rights reserved」を表示した直後、かつ「Hostname」を表示する前にハングアップします。
SunOS Release 5.11 Version 11.2 64-bit Copyright (c) 1983, 2015, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. (Messages stop here) Hostname: myhostname
詳細ブートモード (-v カーネルブートオプション) では、システムは CPU をオンラインにしたときにハングアップします。例:
SunOS Release 5.11 Version 11.2 64-bit Copyright (c) 1983, 2015, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. cpu0: x86 (chipid 0x0 GenuineIntel 306F4 family 6 model 63 step 4 clock 2600 MHz) cpu0: Intel(r) Xeon(r) CPU E7-8895 v3 @ 2.60GHz initialized cpu module 'cpu.generic' on chip 0 core 1 strand 0 initialized model-specific module 'cpu_ms.GenuineIntel' on chip 0 core 1 strand 0 acpinex: cpu@2, cpudrv2 /fw/sb@0/socket@0/cpu@2 (cpudrv2) online cpu1: x86 (chipid 0x0 GenuineIntel 306F4 family 6 model 63 step 4 clock 2600 MH) cpu1: Intel(r) Xeon(r) CPU E7-8895 v3 @ 2.60GHz cpu1 initialization complete - online (Messages stop here)
回避方法
次の 3 つのオプションのいずれかを使用します。
システムをリブートするか、またはシステムの電源を再投入します。正常にブートする可能性があります。
電源管理関連のパラメータを変更してリブートします。
/etc/system に次を追加します。
set idle_cpu_no_deep_c=1
set idle_cpu_prefer_mwait=0
bootadm update-archive コマンドを入力します。
システムをリブートします。
一時的な解決方法として、または非ブートシステムを起動するために、次のようにします。
カーネルデバッガにブートするには、grub エントリのカーネル行に -kd を追加します。
デバッガで、次のように入力します。
idle_cpu_no_deep_c/W 1
idle_cpu_prefer_mwait/W 0
:c