電源装置と配電盤 (PDU) はすべて基本モジュールおよび DEM 内に収容されています。電源構成を選択する際は、ライブラリのドライブの機能と数に加え、電源の冗長性要件についても考慮してください。
電源の構成は、電源と電源の冗長性によって決まります。
ライブラリに装着されている各 PDU にそれぞれ別個の AC 電源が必要です。選択した構成に応じて、ライブラリには最大で 4 つの PDU が装着されます (基本モジュールと DEM のそれぞれに 2 つずつ)。2 つの AC 電源オプションがあります。両方とも単相です。
120 VAC、50/60 Hz、20 アンペア (範囲: 100–127 VAC、47–63 Hz、16 アンペア)
T9840 および T10000 ドライブのみサポート。冗長ロボットのサポートなし
240 VAC、50/60 Hz、30 アンペア (範囲: 200–240 VAC、47–63 Hz、24 アンペア)
すべてのドライブタイプと冗長ロボットをサポート
3 種類の電源構成により、さまざまなレベルの電源冗長性が提供されます。
DC 電源の冗長性のみ提供
各基本モジュールまたは DEM に 1 つの PDU、1 つの予備ドライブ DC 電源、および 1 つの予備ロボットDC 電源で構成される
N+1 の DC 電源冗長性を提供
T9840 および T10000 ドライブのみサポート。冗長ロボットのサポートなし
2 種類の DC 電源装置があります。
負荷分散 1200W DC — ロボットユニットとテープドライブに使用
200W cPCI — 電子制御モジュールに使用
図の凡例:
ロボット用 DC 電源装置 (1200W DC)
電子モジュール用 DC 電源装置 (200W cPCI)
テープドライブ用 DC 電源装置 (1200W DC)
配電盤 (120 VAC または 240 VAC)
電子制御モジュール (ECM) は 200 W cPCI 電源装置を使用します。これらの電源装置は基本モジュールの HBT カードの下にあります (DEM に ECM 電源装置はありません)。図4-1 を参照してください。電子制御モジュール用の電源装置は、ロボットユニットやテープドライブに使用する電源装置とは異なります。
各基本モジュールは標準で、N+1 構成や 2N 構成に使用できる ECM 電源装置が 2 つ装着された状態で出荷されます。2N+1 構成にする場合は、EMC 電源装置を 2 つ追加注文してください (DC 電源装置を参照してください)。
ロボットユニットは基本モジュールの上部にある負荷分散 1200 W DC 電源装置を使用します (DEM にはロボット用 DC 電源はありません)。図4-1 を参照してください。ロボットユニットに使用する 1200 W DC 電源装置は、テープドライブに使用する電源装置と同じです。
各基本モジュールは標準で、N+1 構成や 2N 構成に使用できるロボット用 DC 電源装置が 2 つ装着された状態で出荷されます。2N+1 構成にする場合は、3 つ目の DC 電源装置を注文してください (DC 電源装置を参照してください)。
テープドライブは負荷分散 1200 W DC 電源装置を使用します。基本モジュールおよび DEM の各 PDU の左側に、最大で 4 つのテープドライブ用電源装置が装着されます。図4-1 を参照してください。
出荷時のライブラリには、各基本モジュールにテープドライブ用電源装置が 2 つと、各 DEM にテープドライブ用電源装置が 2 つ装着されています。必要になるテープドライブ用 DC 電源装置の数は、選択した電源構成とライブラリ内のテープドライブの数およびタイプによって異なります。電源装置の注文数を計算するには、次のテープドライブ用電源装置の数の計算を参照してください。
必要になる電源装置の数は、次によって異なります。
電源構成 (120 VAC または 240 VAC のいずれかと、N+1、2N、2N+1 のいずれか)
テープドライブの数とタイプ (T10000、T9840、または LTO)
ライブラリ構成に必要な電源装置の数を判別するには、次の手順に従います。
各ドライブタイプの合計数を確認します。
各ドライブタイプについて、1 ドライブ当たりのワット数で乗算します。表4-1 1 ドライブ当たりのワット数を参照してください。
各ドライブタイプで使用されるワット数を合計し、合計消費ワット数を計算します。
注文パーツ番号については、DC 電源装置を参照してください。
120 VAC PDU を使用するには、ドライブで使用される合計ワット数が基本モジュールで 843 W、DEM で 1,481 W を下回る必要があります。合計ワット数が基本モジュールで 843 W、DEM で 1,481 W を上回る場合、240 VAC PDU が必要になります。ライブラリ内で 120 VAC と 240 VAC の PDU を混在させることはできません。PDU は、すべて同じタイプである必要があります。
ドライブで使用される合計ワット数が基本モジュールで 843 W、DEM で 1,481 W を上回る場合、240 VAC PDU が必要になります。ライブラリ内で 120 VAC と 240 VAC の PDU を混在させることはできません。PDU は、すべて同じタイプである必要があります。
ライブラリ例には基本モジュールと DEM が含まれており、それぞれに 3 タイプ (T10000、T9840、LTO) すべてのドライブが装着されています。表4-6 および表4-7 は、基本モジュールと DEM 内のテープドライブで使用される合計ワット数の計算方法を示しています。
| ドライブタイプ |
ドライブの数 |
乗算する 1 ドライブ当たりのワット数 | ドライブタイプ当たりの合計ワット数 |
|---|---|---|---|
|
T10000D |
6 |
127 |
762 |
|
T9840D |
6 |
100 |
600 |
|
LTO4 |
4 |
46 |
184 |
基本モジュール内のドライブは 1,546 W を使用します。表4-2 で、1,546 W は 120 VAC PDU でサポートされる最大ワット数 843 W を上回ります。そのため、基本モジュールではドライブ構成をサポートするため 240 VAC PDU が必要になります。表4-4 を参照してください。
| ドライブタイプ |
ドライブの数 |
乗算する 1 ドライブ当たりのワット数 | ドライブタイプ当たりの合計ワット数 |
|---|---|---|---|
|
T10000C |
4 |
93 |
372 |
|
T9840D |
2 |
100 |
200 |
|
LTO5 |
4 |
46 |
184 |
DEM 内のドライブは 756 W を使用します。表4-3 および 表4-5 で、120 VAC と 240 VAC の PDU のどちらでも 756 W をサポートできます。しかし、ライブラリ内で 120 VAC と 240 VAC の PDU を混在させることはできません。そのため、この例のライブラリでは 240 VAC PDU が必要になります。
標準で、基本モジュールにはテープドライブ用 DC 電源装置が 2 つ、DEM には電源装置が 2 つ装着された状態で出荷されます。そのため、必要な DC 電源装置数から 2 を差し引いてください。表4-4 および表4-5 を使用して、注文内容を決定します。
次の表は、例のライブラリに必要な電源装置を一覧したものです。
| 構成オプション |
必要な DC 電源装置 | 注文する DC 電源装置 (= 必要数 - 2) |
|---|---|---|
|
N+1 (240 VAC PDU) |
3 |
1 |
|
2N (240 VAC PDU) |
4 |
2 |
|
2N+1 (240 VAC PDU) |
6 |
4 |
表4-9 ドライブ拡張モジュールに必要な DC 電源装置 - 例
| 構成オプション |
必要な DC 電源装置 | 注文する DC 電源装置 (= 必要数 - 2) |
|---|---|---|
|
N+1 (240VAC PDU) |
2 |
0 |
|
2N (240VAC PDU) |
2 |
0 |
|
2N+1 (240VAC PDU) |
4 |
2 |
注文する必要のあるドライブ用 DC 電源装置の数は、選択した電源構成によって異なります。たとえば、例のライブラリが 2N+1 構成である場合、ドライブ用 DC 電源装置を新たに 6 つ注文する必要があります (基本モジュール用に 4 電源、DEM 用に 2 電源)。2N+1 ではさらに、ロボット用の DC 電源装置 1 つと、ECM 用の 200W cPCI 電源装置が 1 つ必要になります。ECM 用電源装置は、この例に一覧されているテープドライブやロボット用の電源装置とは異なります。注文に関する詳細は、DC 電源装置 を参照してください
次の表は、各電源構成に必要なケーブルを一覧したものです。PDU を取り付けるたびに、電源コードを 1 本注文する必要があります。
N+1 - 基本モジュール用の電源ケーブル 1 本と、DEM (設置されている場合) 用にさらに電源コード 1 本を注文します
2N または 2N+1 - 基本モジュール用に 2 本の電源コードおよび DEM (取り付けられている場合) 用に 2 本の追加電源コード
環境的または経済的な観点から、SL3000 ライブラリとテープドライブの合計消費電力 (ワット数)、CO2 排出量および英国熱量単位 (BTU/時) を決定できます。次の表は、消費電力のワット数を一覧したものです。
| コンポーネント |
数量 |
アイドル時ワット数 |
最大ワット数 |
|---|---|---|---|
|
基本ライブラリ (必須) 次を含む: ECM x 1、ロボット x 1、CAP x 1 |
1 |
156 |
197 |
|
冗長電子装置 (オプション) |
1 |
100 |
100 |
|
冗長ロボット (オプション) |
1 |
28 |
55 |
|
オペレータパネル (オプション) |
1 |
29 |
37 |
|
増設 CAP (オプション) |
それぞれ |
10 |
14 |
|
アクセス拡張モジュール (オプション) |
それぞれ |
8 |
30 |
|
T9840 |
それぞれ |
79 |
100 |
|
T10000A/B/C |
それぞれ |
61 |
93 |
|
T10000D |
それぞれ |
64 |
127 |
|
LTO |
それぞれ |
30 |
46 |
ライブラリの合計消費電力 (ワット数) を計算するには、表4-11 から、ライブラリ構成に該当するすべてのワット数を合計します。
1 日当たりの CO2 の排出量 (kg) を計算するには、ワット数に CO2 排出量定数を掛けます。国別の定数を使用します (米国の場合は 0.02497)。
電力値を BTU/時に変換するには、ワット数に 3.412 (1 W =3.412 BTU/時) を掛けます。多くのメーカーが自社製品の KW、kVA、および BTU を公開しています。メーカーから提供されている情報を利用してください。または、次の式を使用します。
3.41214 x ワット数 =BTU/時
SL3000 ライブラリ内の冷却は、3 つの領域に分けられます。
電子制御モジュール
テープドライブ
DC 電源装置
電子制御モジュールの右側に 2 台のファンが取り付けられており、ライブラリの電子装置を冷却します。ライブラリの両側から吸気され、ファンを経由してライブラリの背面へと排気されます。
ライブラリコントローラカード (HBCR) はファンが正しく動作しているかどうかをモニターします。
ファンのオレンジ色の「Fault」インジケータにより、障害が示されます。
2 台の専用ファンが取り付けられていますが、1 台のファンでライブラリや電子装置を十分に冷却できます。ファンはライブラリ操作を妨げることなく交換できます。障害が検知された場合はファンを交換してください。