双方向通信を使用した設備セット・ポイントおよびプログラム情報の接続設備への送信
この更新プログラムは、ファクトリのロボットやファクトリの現場に接続された機器との高度な双方向通信をサポートしています。 作業定義工程でセット・ポイントを定義できるようになりました。この作業定義工程は、作業定義に対応する品目の工程を実行するために設備によって使用されます。 実行中、オペレータは、セット・ポイントおよびプログラム情報(プログラム・ファイル名など)をトリガーして、IoTベースの通信を介して機器に手動でロードしなくても機器に送信できます。 工程数量(完了や拒否など)は、リアルタイムの機材シグナルに基づいて自動的にシステムに記録されます。
実行中にセット・ポイントをコネクテッド機器に送信
- 自動化の強化: 設定および実行プロセスの主要なステップを自動化し、手動によるデータ入力および介入への依存を減らします。
- シームレスな統合: セット・ポイントやプログラム・ファイルなどの重要な情報を、接続された機器と直接交換し、実行前に正しいマシン構成を確保します。
有効化のステップ
この機能を有効化するには、サービス・リクエスト(SR)をログに記録する必要があります。
- 製品モジュール - Oracle Fusion Manufacturing Cloud Serviceを選択します。
- カテゴリ - 「作業実施」を選択します。
- サブカテゴリ - 「作業オーダーの管理」を選択します。
- コンポーネント: インストールの問題(INSTALL)を選択します。
- このテキストをコピーしてSRの「説明」領域に貼り付けます: SCM Core Service-Smart Operationsを有効にします。
この機能では、「SCMコア・サービス-スマート・オペレーション」サービスをインスタンスにプロビジョニングする必要があります。 このサービスは、Oracle Public Cloudリージョンで使用可能なポッドでのみ有効になることに注意してください。 このサービスを有効にすると、Manufacturing Cloudのユーザー・ガイドと実装ガイドにアクセスして、この機能とその設定方法の詳細を確認できます。
この機能を使用するために必要な高レベルの設定は次のとおりです:
- この機能を有効にするには、オプトインUIを使用します。
手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。 この機能は、「ワークステーションでの生産実行時の工程のプロセス・データの記録」機能の子機能であり、26Aからのオプションではなくなりました。
- 運用パラメータの定義。
- 「作業定義」作業領域に移動し、「操作パラメータ」タスクを選択します。
- パラメータ名、データ型、ターゲット値、最小値、最大値などの詳細を指定して、パラメータを作成します。
- パラメータを保存します。
運用パラメータの定義
- 作業定義に工程パラメータを関連付けます。
- 「作業定義」作業領域で、「製造作業定義」タスクを選択し、「パラメータ」タブに切り替えます。
- パラメータを工程連番に関連付けます。
- 作業定義を保存します。
作業定義工程への工程パラメータの関連付け
- スマート操作構成での統合の構成
- 「作業実施」作業領域で、「スマート・オペレーション構成」アクションを選択し、「統合」タブに切り替えます。
- デバイスとの双方向接続のための統合を構成します。
スマート操作構成での統合の構成
ヒントと考慮事項
- 運用パラメータは組織に依存せず、任意の組織の品目の作業定義で使用できます。
- 操作パラメータは、「パラメータ」タブで作業定義に追加されます。 操作パラメータでサポートされるデータ型は、文字列と数値です。 接続された機器にセット・ポイントを送信するには、数値データ型のターゲット値を定義します。 文字列データ型のターゲットの設定は現在サポートされていません。
- ターゲット値が一意である場合、1つの作業定義操作に対してターゲットを含む操作パラメータを複数回定義できます。
- 接続された機器にセット・ポイントを送信するには、スマート操作構成でMQTTタイプの統合を構成する必要があります。
- 機材に送信されたセット・ポイントは、「作業実行」作業領域の「操作データ」タスクを使用して表示できます。
主なリソース
- 双方向通信を使用した機器セット・ポイントおよびプログラム情報の接続機器への送信の機能デモをご覧ください。
- 「ワークステーションでの生産実行時の接続設備からの業務プロセス・データの収集」の機能デモをご覧ください。
- 「ワークステーションでの生産実行時の工程のプロセス・データの記録」の機能デモをご覧ください。
- Oracle Fusion Cloud SCM: Manufacturingの使用ガイドを参照してください(Oracle Help Centerからアクセスできます)。
- Oracle Fusion Cloud SCM: 製造およびサプライ・チェーン資材管理の実装ガイドを参照してください(Oracle Help Centerからアクセスできます)。
アクセス要件
次の権限と職務ロールを含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能を使用できます:
- ワークステーションでの本番の実行(WIP_EXECUTE_WORKSTATION)
- 運用イベントの表示(SMO_VIEW_EVENT_LOGS_PRIV)
- 運用イベントの表示(ORA_DR_SMO_VIEW_OPERATIONAL_EVENTS_MFG_DUTY)
- 運用ルールおよびイベントの管理(ORA_DR_SMO_MANAGE_OPERATIONAL_RULES_AND_EVENTS_MFG_DUTY)
- 操作パラメータの管理(SMO_MANAGE_OPERATIONAL_PARAMETERS_PRIV)
- 操作パラメータの表示(SMO_VIEW_OPERATIONAL_PARAMETERS_PRIV)
- 操作コマンドの表示(SMO_VIEW_OPERATIONAL_COMMANDS)
- 操作コマンドの送信(SMO_SEND_OPERATIONAL_COMMANDS)
ガイド付きジャーニ: ロール・コード
- RESTサービスの使用 - ガイド付きジャーニ読取り専用(Role Code ORA_PER_REST_SERVICE_ACCESS_GUIDED_JOURNEYS_RO)
- RESTサービスの使用 - ガイド付きジャーニ応答(Role Code ORA_PER_REST_SERVICE_ACCESS_GUIDED_JOURNEY_RESPONSES)