Oracle R Distributionは、Oracle LinuxおよびRedhat Enterprise Linuxにインストールできます。
インストールを開始する前に、「Oracle R Enterpriseのシステム要件」のプラットフォーム要件の表の説明に従って、ご使用のLinuxバージョンがOracle R Enterpriseでサポートされていることを確認してください。次のコマンドを使用してLinuxのバージョンを確認できます。
# uname -r
注意:
インターネットにアクセスできるOracle Linuxシステムでは、次のURLでOracle Public YumサーバーからOracle R Distributionをインストールすることをお薦めします。
http://public-yum.oracle.com/
Oracle R Distributionのインストールには、yumの使用をお薦めします。
Yumを使用するとRPM依存性が自動的に解決されるため、Oracle R Distributionのインストールが簡略になります。RPMを直接インストールする場合、手動で依存性を解決する必要があります。
Yumを使用してOracle LinuxにOracle R Distributionをインストールするには、次の手順を実行します。
rootでLinuxサーバーにログインして、/etc/yum.repos.dディレクトリに変更します。
# cd /etc/yum.repos.d
ディレクトリの内容をリストして、Yumの構成ファイルが存在しているかどうかを確認します。構成ファイルの名前は、public-yum-xxx.repoで、xxxはOracle Linux 6の場合はol6、Oracle Linux 7の場合はol7です。
Yumの構成ファイルが存在しない場合は、Linuxプラットフォームでwgetコマンドを実行して、Oracle Public Yumからファイルをダウンロードします。
# wget http://public-yum.oracle.com/public-yum-xxx.repo
テキスト・エディタでpublic-yum-xxx.repoを開いて、xxx_latestおよびxxx_addonsにenabled=1を指定します(xxxはLinuxのバージョンを表し、ol6またはol7のいずれかです)。
[xxx_latest] enabled=1 [xxx_addons] enabled=1
また、Oracle Linux 7の場合のみ、次のように指定します。
[ol7_optional_latest]enabled = 1
Oracle R Distributionパッケージの場所は、xxx_addonsに指定されます。Oracle R Distribution RPMの依存性の場所は、xxx_latestに指定されます。Oracle Linux 7の場合のみ、optional_latestに複数の依存性があります。
このトピックの最後の例で、addonsリポジトリのOracle R Distribution RPMのURLを示します。
注意:
最新バージョンのOracle Linuxを使用しておらず、使用しているバージョン固有の依存パッケージをインストールする場合は、該当するOracle Linuxリポジトリを有効にする必要があります。
たとえば、最新のリポジトリではなくOracle Linux 6基本リポジトリを有効にするには、次の手順を実行します。
エディタで、旧バージョンのOracle LinuxのYum構成ファイルを開きます。
/etc/yum.repos.d/public-yum-el6.repo
Oracle Linux 6のセクションの場所を特定します。
[ol6_base]
enabled=0をenabled=1に変更します。
結果は次のようになります。
[ol6_base] name=Oracle Linux $releasever installation media copy ($basearch) baseurl=http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/ base/$basearch/ gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-oracle gpgcheck=1 enabled=1
yum installコマンドを実行して、Rをインストールします。インストールするバージョン番号を、Rversionに指定します。例えば、R-3.3.0をインストールするには、コマンドyum install R-3.3.0を使用します。
# yum install R-Rversion
Oracle Public Yumで入手可能な最新バージョンのRをインストールする場合:
# yum install R.x86_64
注意:
Oracle Public Yumの最新バージョンのRが、ご使用のOracle R Enterpriseのバージョンではサポートされていない場合があります。「Oracle R Enterpriseシステム要件」の構成要件の表およびサーバーのサポートを参照して、使用できるRのバージョンを判断してください。
Linux 6の場合、R-core-extra RPMをインストールします。
yum install R-core-extra
Linux 6では、LD_LIBRARY_PATH環境変数をR-core-extra RPMの場所に設定します。
例えば、R-core-extra RPMのデフォルトの場所は/usr/lib64/R/port/Linux-X64/libです。次のコマンドを使用して、LD_LIBRARY_PATHをデフォルトの場所に設定します。
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/lib64/R/port/Linux-X64/lib
Linux 7では、これらのライブラリの必要なバージョンは、LD_LIBRARY_PATHの設定が必要ないため、ネイティブで使用可能です。
R-core-extra RPMについて
Rは、様々なサード・パーティのライブラリ、zlib、bzip2、xz、pcreおよびcurlに常に依存します。R-3.3.0より前では、Rはより古いバージョンのライブラリに依存し、これらがシステムにない場合でも、同梱されたコピーがオンザフライで構築されて含まれていました。
R-3.3.0は、より新しいバージョンのこれらのライブラリに依存し、同梱されたコピーは含まれていません。つまり、R-3.3.0で必要なものより、これらのライブラリのネイティブ・バージョンが古いため、R 3.3.0はLinux 6では構築されません。
R-core-extraのRPMには、これらのライブラリの必要なバージョンが含まれ、便宜上、Oracle Linux 6のユーザーのために提供されます。R-core-extraのライブラリの場所をLD_LIBRARY_PATHに追加すると、これらのライブラリを個別に構築する必要がありません。Oracle Linux 7では、これらのライブラリの必要なバージョンが提供されますが、便宜上、必要に応じR-core-extraのRPMが提供されます。
例3-1 addonsリポジトリのOracle R Distribution RPM
次のURLで、Rversionは、Oracle R Distributionのバージョンを表します。例えば、R 3.3.0の場合、Rversionを3.3.0-1に置き換えます。
Oracle Linux 6:
http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/R-Rversion.el6.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/R-core-Rversion.el6.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/R-core-extra-Rversion.el6.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/R-devel-Rversion.el6.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/libRmath-Rversion.el6.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/libRmath-devel-Rversion.el6.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/libRmath-static-Rversion.el6.x86_64.rpm
Oracle Linux 7:
http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-Rversion.el7.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-core-Rversion.el7.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-core-extra-Rversion.el7.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-devel-Rversion.el7.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-Rversion.el7.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-devel-Rversion.el7.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-static-Rversion.el7.x86_64.rpm
YumによりRPM依存性が自動的に解決されるため、Yumを使用してOracle R Distributionをインストールすることをお薦めします。ただし、インターネットへのアクセスがないためにYumが使用可能でない場合は、RPMを直接インストールして手動で依存性を解決することもできます。
RPMをダウンロードしてインストールするには、rootとしてログインして、次の各項にリストされているRPMごとに次のコマンドを実行します。
rpm -Uvh rpm_name
Oracle Linux 7向けのOracle R Distribution RPMは次のようにリストされています。
http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-core-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-core-extra-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-devel-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-devel-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-static-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm
Oracle Linux 6向けのOracle R Distribution RPMは次のようにリストされています。
http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/R-3.3.0-2.el6.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/R-core-3.3.0-2.el6.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/R-core-extra-3.3.0-2.el6.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/R-devel-3.3.0-2.el6.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/libRmath-3.3.0-2.el6.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/libRmath-devel-3.3.0-2.el6.x86_64.rpm http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/libRmath-static-3.3.0-2.el6.x86_64.rpm
Oracle Linux RPMは、Red Hat Linuxシステムにインストールできます。ただし、Red Hat LinuxシステムでOracle R Distribution RPMを再構築する場合は、次の手順に従います。
ヒント:
Rversionは、Oracle R Distributionのバージョンを表します。Rversionを構築するRのバージョンに置き換えます。例えば、R-3.3.0の場合、Rversionをrpm -i /refresh/home/rpmbuild/RPMS/x86_64/R-core-3.3.0-2.el6.x86_64.rpmに置き換えます。
Oracle R DistributionをRed Hat Enterprise Linuxにインストールするには、次の手順を実行します。
RPMビルドのディレクトリ構造を作成します。
mkdir -p /rpmbuild/{BUILD,RPMS,SOURCES,SPECS,SRPMS}
(rootを避けるため)専用のビルド・ツリーを使用するようにRPMツールを設定します。
echo '%_topdir %(echo $HOME)/rpmbuild' > /.rpmmacros
Oracle public yumから、ソースRPM(Rversion.elx.src.rpm、xは、使用しているOracle Linuxのバージョン)をダウンロードします。
Red Hat Enterprise Linux 6の場合:
http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/index_src.html
ソースRPMを、rpmbuild/SRPMSディレクトリに保存します。
rpmbuildを使用してRed Hat Enterprise Linuxをリビルドします。
rpmbuild --rebuild /rpmbuild/SRPMS/R-Rversion.elx.src.rpm
注意:
欠落している依存関係がある場合は、rootでインストールします。
バイナリのRPMがビルドされて/rpmbuild/RPMSに保存されます。
rootとしてログインし、次のコマンドを実行してRをインストールします。
# rpm -i path/rpmbuild/RPMS/R-Rversion.elx.x86_64.rpm # rpm -i path/rpmbuild/RPMS/R-core-Rversion.elx.x86_64.rpm # rpm -i path/rpmbuild/RPMS/libRmath-Rversion.elx.x86_64.rpm # rpm -i path/rpmbuild/RPMS/libRmath-devel-Rversion.elx.x86_64.rpm # rpm -i path/rpmbuild/RPMS/libRmath-static-Rversion.elx.x86_64.rpm # rpm -i path/rpmbuild/RPMS/R-devel-Rversion.elx.x86_64.rpm
たとえば、次のコマンドでR 3.3.0をRed Hat Enterprise Linux x86-64バージョン6にインストールします(rpmbuildのパスが/refresh/home/の場合)。
rpm -i /refresh/home/rpmbuild/RPMS/x86_64/R-core-3.3.0-2.el6.x86_64.rpm