動的リストは、SQL問合せまたは実行時に実行されるPL/SQLファンクションに基づいています。
動的リストにより、SQL問合せまたはSQL問合せを戻すPL/SQLファンクションからのアイテムに基づくリスト・コンポーネントを作成できます。これらの動的リストは、テーマのリスト・テンプレートを使用してページにレンダリングできます。
動的リストの作成プロセスでは、次のステップを実行します。
関連項目:
親トピック: 動的リストの作成
SQL問合せまたはSQL問合せを戻すファンクションを使用して、動的リストを作成します。
SQL問合せの構文は、次のとおりです。
SELECT level, labelValue label, [targetValue] target, [is_current] is_current_list_entry, [imageValue] image, [imageAttributeValue] image_attribute, [imageAltValue] image_alt_attribute, [attribute1] attribute1, [attribute2] attribute2, [attribute3] attribute3, [attribute4] attribute4, [attribute5] attribute5, [attribute6] attribute6, [attribute7] attribute7, [attribute8] attribute8, [attribute9] attribute9, [attribute10] attribute10 FROM ... WHERE ... ORDER BY ...
SQL問合せを戻すファンクションの構文は、次のとおりです。
RETURN 'SELECT level, labelValue label,'|| ' [targetValue] target,'|| ' [is_current] is_current_list_entry,'|| ' [imageValue] image,'|| ' [imageAttributeValue] image_attribute, '|| ' [imageAltValue] image_alt_attribute,'|| ' [attribute1] attribute1,'|| ' [attribute2] attribute2,'|| ' [attribute3] attribute3,'|| ' [attribute4] attribute4,'|| ' [attribute5] attribute5,'|| ' [attribute6] attribute6,'|| ' [attribute7] attribute7,'|| ' [attribute8] attribute8,'|| ' [attribute9] attribute9,'|| ' [attribute10] attribute10'|| 'FROM ...'|| 'WHERE ...'|| 'ORDER BY ...';
内容は次のとおりです。
levelおよびlabelvalueが必要です。
level: 階層リストで、levelパラメータを指定する必要があります。階層リスト以外では、このパラメータをNULLに設定できます。
labelvalue: リスト・エントリとして表示されるテキスト。
targetvalue: リスト・エントリの選択時にブランチ先となるターゲットURL。
is_current: リスト・エントリの動作を制御します。値は次のとおりです。
NULL: ターゲットの現行性はターゲットURLに基づきます。
'YES': リスト・エントリが常にカレントです。
'NO': リスト・エントリがカレントではありません。
imagevalue: リスト・エントリに表示されるイメージ名。
imageattributevalue: 幅や高さなどのイメージの属性。
imagealtvalue: ユーザーがイメージ上でクリックする必要のあるテンプレートでアクセシビリティに必要なイメージALTタグの値。
attribute1から10: これらの属性は、静的リスト・エントリページで公開される既存の10のユーザー属性と一致します。
親トピック: 動的リストの作成
動的リストを作成するには、次のステップを実行します。
関連項目:
親トピック: 動的リストの作成