クラウド・レディネス / Oracle Eloqua Marketing Automation Cloud
新機能
Expand All


  1. 更新22A
  1. 改訂履歴
  2. 概要
  3. 機能のサマリー
  4. Eloqua Marketing Automation
    1. Advanced Intelligence
        1. 疲労分析に現在有効なすべてのコンタクトを含む
    2. アナリティクス
        1. 新規メトリック: 自動オープン
        2. SMSアクティビティ・サブジェクト領域の新しい基準
        3. SMS分析ダッシュボード
    3. キャンペーン
        1. キャンペーン・キャンバス上の分割ディシジョン・ステップの比率
    4. フォーム
        1. すべての顧客に対してブラインド・フォーム発行URL短縮使用可能
        2. インテリジェント・フォーム・スパム保護ユーザー・インタフェース
    5. 統合
        1. EloquaアプリケーションのOracle Integration Cloud ServiceにoAuth認証が追加されました
    6. モバイル
        1. SMSの拡張機能
    7. プロファイラ
        1. プロファイラの更新
    8. サポートされているブラウザ
        1. サポートされているブラウザ
    9. ユーザー・エクスペリエンス
        1. 自動Eメールのオープンとクリックの個別トラッキング
    10. ユーザー・インタフェース
        1. SSL証明書リクエスト・フォームの変更
    11. 開発者変更ログ
        1. アプリケーションAPI
        2. バルクAPI

更新22A

改訂履歴

本書は、既存の項の変更と、新規情報の追加に伴って、今後も引き続き更新されます。 これまでの更新内容は次の表のとおりです。

日付 製品 機能 ノート
2022年2月4日     初版作成。

概要

このガイドでは、今回の更新の新機能と機能向上を理解するうえで必要な情報の概要を示します。

フィードバックをお寄せください

本書の内容改善のため、ご意見やご提案をお待ちしております。 omcdocumentation_ca@oracle.comにフィードバックを送信してください。

機能のサマリー

列の定義:

レポート = 新規または変更され、Oracleで提供される、実行準備が完了したレポート。

UIまたはプロセスベース: 小規模 これらのUIまたはプロセスベースの機能は、通常、フィールド、検証またはプログラムの軽微な変更で構成されます。 したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は最小限になります。

UIまたはプロセスベース: 大規模* これらのUIまたはプロセスベースの機能には、より複雑な設計が含まれます。 したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は高くなります。

機能が無効化状態で提供 = エンド・ユーザーがこれらの機能を使用する前にアクションが必要です。 これらの機能は提供時には使用不可になっているため、機能を使用可能にするかどうかおよび使用可能にする時期を選択してください。 たとえば、a)新規または拡張BIサブジェクト領域は、レポートにまず組み込む必要があり、b)新規Webサービスは使用する前に統合する必要があり、c)ユーザー・ロールに機能を割り当てないと機能にアクセスできません。

エンド・ユーザーがすぐに使用可能
(機能が使用可能な状態で提供)

レポートおよび小規模なUIまたはプロセスベースの新機能は、更新後のユーザーに対する影響を最小限に抑えます。 したがって、顧客受入れテストでは、大規模なUIまたはプロセスベース*の新機能に焦点を当ててください。

エンド・ユーザーが使用するためにはお客様のアクションが必要
(機能が無効化状態で提供)

これらの機能の使用準備を完了するには処理が必要なため、中断されません。 選択的に使用するよう選択すると、テストおよびロールアウトのタイミングを設定できます。

機能

レポート

UIまたは
プロセスベース:
小規模

UIまたは
プロセスベース:
大規模*

Eloqua Marketing Automation

Advanced Intelligence

疲労分析に現在有効なすべてのコンタクトを含む

アナリティクス

新規メトリック: 自動オープン

SMSアクティビティ・サブジェクト領域の新しい基準

SMS分析ダッシュボード

キャンペーン

キャンペーン・キャンバス上の分割ディシジョン・ステップの比率

フォーム

すべての顧客に対してブラインド・フォーム発行URL短縮使用可能

インテリジェント・フォーム・スパム保護ユーザー・インタフェース

統合

EloquaアプリケーションのOracle Integration Cloud ServiceにoAuth認証が追加されました

モバイル

SMSの拡張機能

プロファイラ

プロファイラの更新

サポートされているブラウザ

サポートされているブラウザ

ユーザー・エクスペリエンス

自動Eメールのオープンとクリックの個別トラッキング

ユーザー・インタフェース

SSL証明書リクエスト・フォームの変更

開発者変更ログ

アプリケーションAPI

バルクAPI

Eloqua Marketing Automation

Advanced Intelligence

疲労分析に現在有効なすべてのコンタクトを含む

すべての有効なコンタクトは、ハード・バウンスや一度サブスクライブ解除して再登録したといった過去の無効化やステータスに関係なく、疲労分析モデルに対してスコア付けされるようになりました。

この拡張により、疲労分析スコアリングの精度が向上します。

有効化のステップ

この拡張機能は、Advanced Intelligence Packageアドオンを契約されているすべてのEloquaアカウントに使用できます。

疲労分析は、Advanced Intelligence Packageアドオンの一部として使用でき、アカウントに対してオーダーが必要です。 アカウント担当者またはOracle営業に連絡してください。

主なリソース

アナリティクス

新規メトリック: 自動オープン

Eメール・オープン・サブジェクト領域に新しいメトリックが追加されました:自動オープン。 自動スキャンまたはプライバシ・ツールによって、開いていることが検出されたキャプチャ電子メールをキャプチャします。 自動オープンは、オープン合計または関連するオープン・レートには含まれません。

インサイトのEメール・オープン・サブジェクト領域(自動オープン・メトリックあり)

Oracle Eloquaは、この新しいメトリックを使用して、スキャン・ツールまたはプライバシ・ツールを使用して自動的にオープンされるEメールを除外することで、Eメールをより正確に計算します。 これは、コンタクトがEメールを開いたオープン動作に基づいてディシジョンするのに役立ちます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要な操作はありません。

主なリソース

SMSアクティビティ・サブジェクト領域の新しい基準

SMSがOracle Eloqua環境で有効になっている場合、SMSアクティビティ・サブジェクト領域には、SMSメッセージの次の新しいメトリックが含まれるようになりました:

  • クリックスルー・レート
  • バウンスバック・レート
  • ソフト・バウンスバック・レート
  • ハード・バウンスバック・レート
  • オプトイン・レート
  • オプトアウト・レート
  • 合計ハード・バウンスバック
  • 合計ソフト・バウンスバック
  • バウンスバック合計
  • クリックスルー合計
  • 一意のクリックスルー

インサイトのSMSアクティビティ・サブジェクト領域

ネイティブSMSキャンペーンに関するこの包括的なレポートを使用して、結果をデモし、チャネル横断キャンペーンのオーケストレーションを最適化します。

有効化のステップ

  • SMSは、Oracle Eloquaのアドオン機能として使用できます。 詳細および価格については、担当のアカウント・マネージャにお問い合せください。
  • SMSですでに有効になっている顧客には、追加のステップは必要ありません。

主なリソース

SMS分析ダッシュボード

Oracle Eloqua環境でSMSを有効にしている場合は、新しい「SMS分析」ダッシュボードを使用してSMSエンゲージメントおよびパフォーマンス・メトリックを表示できます。 このダッシュボードには、SMSメッセージおよびコード別のSMSパフォーマンスを示す「SMSアクティビティ要約」が含まれます。

SMS分析ダッシュボード

アカウントSMSアクティビティのパフォーマンスに関するインサイトを取得できます:

  • コード当たりの上位SMS送信数
  • コード当たりのSMSアクティビティ
  • 時間およびアクティビティ・タイプ別SMSアクティビティ・タイムライン
  • アセットのSMSアクティビティ要約

有効化のステップ

  • SMSは、Oracle Eloquaのアドオン機能として使用できます。 詳細および価格については、担当のアカウント・マネージャにお問い合せください。
  • SMSですでに有効になっている顧客には、追加のステップは必要ありません。

主なリソース

キャンペーン

キャンペーン・キャンバス上の分割ディシジョン・ステップの比率

新しいディシジョン・ステップ「オーディエンス分割」がキャンペーン・キャンバスで使用可能になり、コンタクトをパーセントで異なるパスに分割できるようになりました。

キャンペーン・キャンバスのオーディエンス分割ステップ

複数ステップ・キャンペーンで、より簡単にリードをパーセントで分割できます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要な操作はありません。

主なリソース

フォーム

すべての顧客に対してブラインド・フォーム発行URL短縮使用可能

ブラインド・フォーム送信(BFS) URL短縮機能は、電子メールのBFS URLに含まれる個人を特定可能な情報(PII)をマスクするのに役立ちます。 この機能は2022年1月24日に発効し、すべてのお客様に対して有効になりました。 以前は、Oracle Supportからのリクエストで使用可能となっていました。

URL短縮機能は、電子メールを再保存した後、作成するすべての新しいBFSリンクおよび電子メールに含まれる既存のリンクに適用されます。

BFSリンクを含む電子メールを保存すると、URLのすべてのパラメータをリストするかわりに一意のキーが追加されます。 この一意キーは、URLパラメータを介してPIIが公開される可能性を回避するために役立ちます。 これにより、データ・セキュリティが向上します。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要な操作はありません。

ヒントと考慮事項

  • 電子メールに含まれている既存のリンクにURL短縮を適用するには、電子メールを再保存します。

主なリソース

インテリジェント・フォーム・スパム保護ユーザー・インタフェース

フォーム送信スパムを最小限に抑えるために、Oracle Eloquaフォームのスパム保護機能は、検証されていないソースからのフォーム送信の識別および制限に役立ちます。 スパム保護が有効で、フォームが保存されると、フォームHTMLが更新されて、Eloquaランディング・ページのフォームに送信検証が追加されます(HTMLは外部でホストされたフォームで手動で更新する必要があります)。 Oracle Eloquaでフォームを編集している間、フォームのスパム送信データを表示およびエクスポートできます。

この更新の前に、Oracle Eloqua APIを使用してフォーム・スパム送信データを取得できるのはフォーム・スパム送信データのみです。 これで、Oracle Eloquaユーザー・インタフェースからより簡単に表示できます。

有効化のステップ

この機能を有効化するには、サービス・リクエスト(SR)を記録する必要があります。

この機能は、オプションですべての顧客が使用できます。 この機能へのアクセスを要求するには、My Oracle Supportにログインし、サービス・リクエストを作成してください。

ヒントと考慮事項

  • フォームの編集中に、「アクション」ドロップダウン・メニューから「迷惑メール・データの表示」を選択します。

主なリソース

ロール情報

この機能を使用するには、ユーザーは、「フォーム・スパム対策ステータスの変更」アクション権限を持つ有効なセキュリティ・グループに属している必要があります。

統合

EloquaアプリケーションのOracle Integration Cloud ServiceにoAuth認証が追加されました

EloquaアプリケーションのIntegration Cloud Serviceを構成するときに、認証にoAuthを使用できるようになりました。

oAuthを使用した認証

oAuth認証に更新すると、EloquaアプリケーションおよびOracle Integration製品のIntegration Cloud Serviceとの今後の互換性が確保されます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要な操作はありません。

ヒントと考慮事項

この強化は、2月下旬のCXアプリ・リリースの一環として2022年2月下旬に実施されると予想されています。

主なリソース

ロール情報

この機能を使用するには、クライアント管理者権限が必要です。

モバイル

SMSの拡張機能

Oracle Eloqua環境でSMSを有効にしている場合は、次の操作を実行できます:

  • コンタクト・カードの最近のアクティビティおよび「アクティビティ・ログ」セクションで、SMS配信アクティビティを表示します。

アクティビティ・ログのSMS配信アクティビティ

  • SMS設定ユーザー・インタフェースからのメッセージに使用するキーワードを管理します。

SMSキーワード管理

  • メッセージ・エディタでキーワード応答を管理します。 レスポンス・ノードがオプトアウトおよびオプトイン・キーワード・パスに使用できるようになりました。

エディタ・キャンバス上の双方向(MT + MO)メッセージ・オーケストレーション

  • SMSプリファレンス管理のために、Salesforceアプリケーションから電話番号オプトインおよびオプトアウトをインポートします。 これは、既存のコンタクトのアップロード・オプションおよびデータ・インポート・オプションに加えられます。

電話番号のオプトイン/アウト・ステータスのインポート

  • キャンペーン・キャンバスのSMSステップから「+」プリフィクスのない有効な携帯電話番号にメッセージを送信します。 以前は、「+」プレフィクスが必要でした。

SMSとクロス・チャネルのキャンペーン・オーケストレーションが可能なEloquaのネイティブSMSサービスは、顧客へのメッセージングを統一するのに役立ちます。 複数のチャネルにわたる顧客エクスペリエンスを結び付けて、エンゲージメントを促進するとともに効率性を高めます。

有効化のステップ

  • SMSは、Oracle Eloquaのアドオン機能として使用できます。 詳細および価格については、担当のアカウント・マネージャにお問い合せください。
  • SMSですでに有効になっている顧客には、追加のステップは必要ありません。

ヒントと考慮事項

  • Salesforceアプリケーション・インポートの場合、任意のSFDCオブジェクトを選択し、それをEloquaコンタクト・オブジェクトにマップすると、最初のドロップダウンから次の後処理ステップを選択できます: 「SMSオプトイン電話番号」および「SMSオプトアウト電話番号」。

主なリソース

プロファイラ

プロファイラの更新

プロファイラには、コンタクト疲労レベルとそのリンク先のアカウント・エンゲージメント・スコアが表示されます。

プロファイラのAdvanced Intelligenceデータ

プロファイラのAdvanced Intelligenceデータを使用すると、営業ユーザーは、担当やアカウントとより効率的にやりとりできます。

有効化のステップ

この機能には、Oracle Eloqua Sales ToolsおよびOracle Eloqua Advanced Intelligenceが必要です。

ヒントと考慮事項

  • この強化は、2月下旬のCXアプリ・リリースの一環として2022年2月下旬に実施されると予想されています。

  • 最終ユーザー・インタフェースは、前述のイメージとは異なる場合があります。

主なリソース

ロール情報

この機能は、プロファイラ・アプリケーションの営業ユーザーを対象としています。

サポートされているブラウザ

サポートされているブラウザ

Chrome 97およびFirefox 95は、Oracle EloquaのA (最適選択)ブラウザです。

これらのブラウザは、包括的な新機能および回帰テスト・スイートに対してテストされ、すべての機能の優れたエクスペリエンスを提供します。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要な操作はありません。

主なリソース

ユーザー・エクスペリエンス

自動Eメールのオープンとクリックの個別トラッキング

Oracle Eloquaは、実際の電子メール・コンタクトによって生成されたものとは別に、次の自動エンゲージメント・メトリックを追跡および格納するようになりました:

  • Eメール・スキャン・ツールによる自動オープンおよびクリック
  • AppleのEメール・プライバシの自動オープン

これにより、個人によって開封またはクリックされたEメールの数がより正確になり、より信頼できるデータに基づいてディシジョンを行うことができます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要な操作はありません。

主なリソース

ユーザー・インタフェース

SSL証明書リクエスト・フォームの変更

Eloquaに新しいSSL証明書を追加する場合、組織名と電子メール・アドレスは、ユーザー・インタフェースのオプション・フィールドになりました。

新しいSSL証明書の証明書署名依頼 (CSR)ファイルを生成すると、リクエストはキューに配置されます。 リクエストを作成したEloquaユーザーは、CSRファイルの生成が完了すると電子メールを受信し、Eloquaのマイクロサイト画面からCSRファイルを取得できます。

SSL証明書の管理 - CSR生成キュー済

この機能拡張により、EloquaでSSL証明書を管理するユーザーの効率とユーザー・エクスペリエンスが向上します。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要な操作はありません。

主なリソース

開発者変更ログ

変更の完全なリストは、「Eloqua開発者変更ログ」を参照してください。

アプリケーションAPI

フォーム・スパム保護が有効な場合に、フォーム2.0アプリケーションAPIエンドポイントに新しいプロパティを追加しました(isFormSpamProtectionEnabled)。

このプロパティを使用すると、APIを使用して作成されたフォームのフォーム・スパム保護を有効にできます。 フォーム・スパム保護では、フォーム・データからスパム送信を除外し、このデータの精度が向上します。

有効化のステップ

REST APIガイド(Oracle Help Center > 関心のあるアプリケーション・サービス領域 > REST APIから入手可能)のRESTサービス定義を確認します。 Oracle RESTサービスを新しく使い始める場合は、「クイック・スタート」セクションから開始することをお勧めします。

主なリソース

バルクAPI

バルクAPIでは、次の改善が行われます:

  • 同期ログ・エンドポイント: インポート定義に含まれていないデータ・アップロードに含まれるフィールドをより効率的に処理するように改善されました。
  • インポートの改善: isSyncTriggeredOnImport=trueで作成されたインポート定義にデータをアップロードする場合、データは以前に作成した同期に割り当てられなくなる可能性があります。

これらの機能改善により、APIの効率性と正確性が向上します。

有効化のステップ

REST APIガイド(Oracle Help Center > 関心のあるアプリケーション・サービス領域 > REST APIから入手可能)のRESTサービス定義を確認します。 Oracle RESTサービスを新しく使い始める場合は、「クイック・スタート」セクションから開始することをお勧めします。

主なリソース