クラウド・レディネス / Sales Planning Cloud
新機能
Expand All


  1. 2021年7月更新
  1. 改訂履歴
  2. 概要
  3. 機能のサマリー
  4. Sales Planning Cloud
    1. Sales Planning Cloud
        1. 月次更新スケジュール
        2. 修正された問題と考慮事項
        3. Oracle Cloud Customer Connectに参加してください
        4. ドキュメントのフィードバックをお寄せください
        5. ソーシャル・メディアでのフォロー
    2. 機能
        1. 『EPM Cloudオペレーション・ガイド』の新規トピック
        2. ClassicとOCI (Gen 2) EPM Cloudの相違点のドキュメント
        3. 事前定義済ロールへのアプリケーション・ロールのマッピングのドキュメント
        4. EPM自動化の更新
        5. 環境のクローニング機能の更新
        6. Oracle Smart View for Officeの新規バージョン
        7. 標準モード・アプリケーションで使用可能な拡張アド・ホック操作
        8. Smart Viewのフレックス・フォームでのメンバー選択のサポート
        9. Smart View Flexフォームでのリフレッシュ時のPOVまたはユーザー変数の変更の保持
        10. OCI (Gen 2)環境のロール割当て監査レポートを生成するためのREST API
        11. OCI (Gen 2)環境の無効なログイン・レポートを生成するためのREST API
  5. 重要な処理および考慮事項

2021年7月更新

改訂履歴

本書は、既存の項の変更と、新規情報の追加に伴って、今後も引き続き更新されます。 これまでの更新内容は次の表のとおりです。

日付 製品 機能 ノート
2021年6月25日     初版作成。

概要

このドキュメントでは、今後のSales Planning Cloudの更新について概説します。

機能のサマリー

列の定義:

レポート = 新規または変更済の、オラクル社提供の実行可能レポート。

UIまたはプロセスベース: 小規模 = これらのUIまたはプロセスベースの機能は、通常、フィールド、検証またはプログラムのマイナーな変更で構成されています。 したがって、ユーザーへの影響は最小限です。

UIまたはプロセスベース: 大規模* = これらのUIまたはプロセスベースの機能には、より複雑な設計が含まれます。 したがって、ユーザーに及ぼす影響は大きくなります。

すぐ使用できない状態で提供される機能 = エンド・ユーザーがこれらの機能を使用できるようにするには、処理が必要です。 これらの機能は無効化された状態で提供され、有効にするかどうかや有効にする時期を任意で選択します。 たとえば、a)新しいまたは拡張されたBIサブジェクト領域はまずレポートに組み込む必要があり、b)新しいWebサービスを利用するには統合が必要で、c)機能にアクセスできるようにするにはまずユーザー・ロールに割り当てる必要があります。

エンド・ユーザーがすぐに使用可能
(機能が使用可能な状態で提供)

レポートと小規模UIまたはプロセスベースの新機能が更新後にユーザーに与える影響は最小限です。 したがって、顧客受入テストでは、大規模UIまたはプロセスベース*の新機能に焦点を当てる必要があります。

エンド・ユーザーが使用する前にお客様による処理が必要
(機能は無効化状態で提供)

これらの機能の使用準備を完了するには処理が必要なため、中断されません。 利用することを選択する際には、テストと展開のタイミングを設定します。

機能

レポート

UIまたは
プロセスベース:
小規模

UIまたは
プロセスベース:
大規模*

Sales Planning Cloud

EPM自動化の更新

環境のクローニング機能の更新

Oracle Smart View for Officeの新規バージョン

標準モード・アプリケーションで使用可能な拡張アド・ホック操作

Smart Viewのフレックス・フォームでのメンバー選択のサポート

Smart View Flexフォームでのリフレッシュ時のPOVまたはユーザー変数の変更の保持

OCI (Gen 2)環境のロール割当て監査レポートを生成するためのREST API

OCI (Gen 2)環境の無効なログイン・レポートを生成するためのREST API

>>クリックして重要アクションおよび考慮事項を表示

Sales Planning Cloud

月次更新スケジュール

テスト環境:Oracleは、2021年7月2日金曜日22:00 UTC以降に発生する最初の日次メンテナンス中に、この月次更新を適用します。

本番環境:Oracleは、2021年7月16日金曜日22:00 UTC以降に発生する最初の日次メンテナンス中に、この月次更新を適用します。

ノート: 日次メンテナンス・スナップショットをバックアップし、必要に応じて環境をリストアすることは、セルフサービス操作です。 Oracleでは、メンテナンス・スナップショットをローカル・サーバーに毎日ダウンロードすることをお薦めします。

Oracle Help Centerから、更新されたドキュメントにアクセスできます。 更新は2021年7月2日金曜日にヘルプ・センターで入手可能になります。

ノート: このレディネス・ドキュメントに含まれる新機能ドキュメントへのリンクの一部は、Oracle Help Centerの更新が完了するまで機能しません。

修正された問題と考慮事項

ソフトウェアの問題は毎月、考慮事項がMy Oracle Supportに送信されます。

これにより、EPM Cloudリリース・コンテンツを可視化できます。

Oracle Cloud Customer Connectに参加してください

少々時間を使って、EPM CloudサービスのCloud Customer Connectフォーラムに参加してください。 Oracle Cloud Customer Connectは、目標と目的を共有するメンバーが交流してコラボレートするためのコミュニティです。 ここでは、最新のリリース情報、これからのイベント、ユース・ケースの質問に対する回答が得られます。 ほんの数分で参加できます。 今すぐご参加ください。

https://cloud.oracle.com/community

ノート: 設定およびアクション・メニューに、Cloud Customer Connectへのリンクが含まれるようになりました。 このリンクにアクセスするには、ホーム・ページで、ユーザー名の横にある下向き矢印(画面の右上隅)をクリックし、Cloud Customer Connectを選択します。

ドキュメントのフィードバックをお寄せください

新機能ドキュメントと製品ドキュメントの内容の改善のため、ご意見やご提案をお待ちしております。

EPMdoc_ww@oracle.comでフィードバックを送信してください。 電子メールの本文またはタイトル内で、問合せなのかフィードバック入力なのか記述し、EPM Cloudサービスの種類と月次更新サイクルを指定します。

ソーシャル・メディアでのフォロー

YouTubeTwitterFacebookおよびLinkedInでEPM Cloudをフォローします。

これらは、EPM Cloudに関する最新の更新および情報のための優れたリソースです。

機能

『EPM Cloudオペレーション・ガイド』の新規トピック

「EPM Cloudオペレーション・ガイド」は、Financial Reportingレポートの追加のトラブルシューティング・セクションで拡張されました。

新しく追加されたセクションは次のとおりです:

  • Financial Reportingレポートのエラーの診断
  • 構成可能な計算(挿入ポイント)ルールのデプロイ後のパフォーマンス問題の診断
  • 最適化計算システムの保守

ビジネス上のメリット: これらの新しいトピックは、お客様が問題を修正し、パフォーマンスを最適化するのに役立ちます。

ClassicとOCI (Gen 2) EPM Cloudの相違点のドキュメント

「Oracle Enterprise Performance Management Cloud管理者スタート・ガイド」は、ClassicとOCI (Gen 2)のEPM Cloudインフラストラクチャの主な相違点をリストした項で拡張されています。

ビジネス上のメリット: このトピックは、ClassicとOCI (Gen 2)のEPM Cloud環境の操作の違いを理解するのに役立ちます。

主なリソース

事前定義済ロールへのアプリケーション・ロールのマッピングのドキュメント

「Oracle Enterprise Performance Management Cloudアクセス制御の管理」ガイドは、Planningのアプリケーション・ロールを事前定義済ロールにマップするセクションで拡張されました。

ビジネス上のメリット: このトピックは、お客様が事前定義済ロールを介して割り当てられるアプリケーション・ロールを理解するのに役立ちます。

主なリソース

EPM自動化の更新

EPM自動化の新しいバージョンが使用可能になりました。 exportAppAuditコマンドが変更されました。

exportAppAuditコマンド

この更新以降、Sales PlanningのexportAppAuditコマンドは、nDays=allパラメータ値を使用して過去365日間の監査データをエクスポートするように変更されています。

ビジネス上のメリット: 新しいコマンドにより、Sales Planning Cloud環境のリモート管理が容易になります。

主なリソース

環境のクローニング機能の更新

この更新により、クローニング・ソース環境とターゲット環境が同じSales Planning Cloud月次更新に存在する必要があるという制約がなくなります。

ビジネス上のメリット: この変更により、クローン環境機能は、Sales Planning Cloudでのスナップショット移行用に確立された移行ガイドラインに従います。

主なリソース

Oracle Smart View for Officeの新規バージョン

Oracle Smart View for Officeバージョン21.100が使用可能になりました。

次の新機能が含まれています:

  • フレックス・フォームの拡張機能
    • フレックス・フォームでのメンバー選択のサポート
    • リフレッシュ時にPOVまたはユーザー変数の変更を保持
  • 新しいVBA関数:HypSetUserVariable、HypListUserVariables、HypOpenFlexForm
  • 新しいSmart Viewファンクション、HsGetSharedConnectionURL
  • Smart View関数でのURL接続のサポート
  • ビジネス・ルールをフィルタ処理するための新しいオプション
  • 行ドロップダウン・メンバー・セレクタでの重複別名の処理の改善
  • 保存済アド・ホック・グリッドを開くための新しいデフォルト動作
  • Microsoft Office WebView2のサポート

ビジネス上のメリット: このバージョンには、新機能と修正された不具合が含まれます。

有効化のステップ

Smart Viewをダウンロードおよびインストールします。 「Oracle Enterprise Performance Management Cloudスタート・ガイド」「クライアントのダウンロードとインストール」を参照してください。

標準モード・アプリケーションで使用可能な拡張アド・ホック操作

標準モードのアプリケーションに接続すると、Oracle Smart View for Officeで複数のアド・ホック操作を使用できるようになりました。

標準モードのアプリケーションでは、「Smart Viewのアド・ホック動作」オプションは「標準」に設定されます。 サービス管理者は、Sales Planning Cloudアプリケーションでこのオプションを設定します。

ノート: この機能は、Oracle Smart View for Officeリリース21.100でのみ動作します。

標準モードのアプリケーションに接続すると、Smart Viewユーザーは次のアド・ホック機能にアクセスできます:

  • その他のズーム・イン・オプション
  • アド・ホック操作の複数セル選択

その他のズーム・イン・オプション

これらの追加コマンドは、プロバイダ・アド・ホックのリボンの「ズームイン」ボタンのドロップダウン・メニューから使用できます:

  • 「兄弟レベル」-選択したメンバーの兄弟のデータを取得する場合に選択します。 たとえば、Visionサンプル・データベースでは、Janに対するズーム・イン操作によってJan、FebおよびMarが取得されます。
  • 「同一レベル」-選択したメンバーと同じレベルのすべてのメンバーのデータを取得する場合に選択します。 たとえば、Visionサンプル・データベースでは、Q1にズーム・インすると、Q2、Q3およびQ4が取得されます。
  • 「同一世代」-選択したメンバーと同じ世代のすべてのメンバーのデータを取得する場合に選択します。 たとえば、Visionサンプル・データベースでは、Q1にズーム・インすると、Q2、Q3およびQ4が取得されます。

式のズーム・インはまだサポートされていません。

アド・ホック操作の複数セル選択

複数の行または列メンバー・セルを選択し、次のいずれかのアクションを実行できるようになりました:

  • 「ズームイン」(最下位レベルや同世代などのズーム・オプションを含む)。
  • 「ズーム・アウト」 ズーム・アウトすると、「オプション」ダイアログの「メンバー・オプション」タブで指定されている「ズーム・イン・レベル」オプションに従ってビューが縮小されます。 「デフォルトのズーム・レベルの設定」を参照してください。
  • 「選択項目のみ保持」および「削除のみ」 グリッドの整合性と有効性を維持する必要があることに注意してください。 選択によってグリッドに問題が発生した場合、Smart Viewに問題を知らせる警告メッセージが表示され、グリッドは変更されません。

ビジネス上のメリット: Smart Viewの拡張アド・ホック・オプションを使用すると、Excelワークシートでソース・データを操作する際の柔軟性が向上します。

主なリソース

Smart Viewのフレックス・フォームでのメンバー選択のサポート

プロバイダのリボン(Sales Planningリボンなど)から「メンバー選択」ダイアログ・ボックスを使用して、フレックス・フォームに追加する行メンバーを選択できるようになりました。

ノート: この機能は、Oracle Smart View for Officeリリース21.100でのみ動作します。

新しい「メンバー選択」オプションはフレックス・フォームでのみ使用でき、単一のフォームでは使用できません。 フレックス・フォームでは、アド・ホック・グリッドへのメンバーの追加と同様に、「メンバー選択」ダイアログを使用してフォームに行メンバーを追加できます。

追加できるメンバーは、行ディメンションの基礎となるフォーム定義によって異なります:

  • 「ディメンション・プロパティ」設定である「柔軟なディメンションを許可」が選択されている場合、ユーザーはフォーム定義で指定されているメンバー以外のメンバーを選択できます。 たとえば、フォームに製品ディメンションのコンピュータ・アクセサリのメンバーのみが含まれているとします。 製品ディメンションに「柔軟なディメンションを許可」が選択されている場合、ユーザーは、ノートブックやタブレットなどの他のメンバーを製品からフレックス・フォームに追加できます。 これらのメンバーはリフレッシュ時に保持されます。
  • 特定のメンバーがフレックス・フォームのディメンションから除外されている場合、「メンバー選択」ダイアログでそれらを選択して追加できても、リフレッシュ時に削除されます。

メンバー選択では、キューブのデフォルトの別名表が使用されます。メンバーはメンバーとして挿入されます。 新しい「メンバー選択」オプションは、プロバイダ・リボンの分析グループで使用できます。

次の点に注意してください。

  • 列メンバーは追加できません。 追加できるのは行メンバーのみです。
  • フレックス・フォームにメンバー名を直接入力して、行メンバーを追加することもできます。

ビジネス上のメリット: ユーザーはフレックス・フォームでメンバー名を手動で入力する必要はなくなりましたが、かわりに「メンバー選択」ダイアログを使用してメンバーを簡単に選択できます。

主なリソース

Smart View Flexフォームでのリフレッシュ時のPOVまたはユーザー変数の変更の保持

Oracle Smart View for Officeの新しいメンバー・オプションを使用すると、POVまたはユーザー変数を変更してリフレッシュした後も、変更されたメンバーをフレックス・フォームに保持できます。 以前のリリースでは、POVまたはユーザー変数を変更すると、リフレッシュ時にフレックス・フォームの変更済メンバーが削除されていました。

「フレックス・フォーム: POVおよびユーザー変数の変更時にグリッドを保持」オプションを選択した後、フレックス・フォーム・グリッドでメンバーを追加または削除し、「リフレッシュ」をクリックします。 次に、POVメンバーを変更して「リフレッシュ」をクリックするか、ユーザー変数を変更すると、フレックス・フォームが自動的にリフレッシュされます。 変更したメンバーは保持されます。 これで、新しく追加されたメンバーを含め、フレックス・フォームの任意のメンバーで、変更されたPOVおよびユーザー変数に対してデータを入力および送信できます。 オプションで、POVまたはユーザー変数を再度変更してリフレッシュし、更新されたPOVおよびユーザー変数に対してデータの入力を続行します。

ノート: この機能は、Oracle Smart View for Officeリリース21.100でのみ動作します。

ビジネス上のメリット: Smart View、フレックス・フォームの新しいメンバー・オプション : POVのグリッドを保持およびユーザー変数の変更では、POVまたはユーザー変数を変更してリフレッシュした後も、変更したメンバーをフレックス・フォームに保持できます。

有効化のステップ

POVまたはユーザー変数の変更後にフレックス・フォームで変更されたメンバーを保持するには、新しい「フレックス・フォーム: POVおよびユーザー変数の変更時にグリッドを保持」オプションを有効にする必要があります。

  1. Smart Viewリボンで、「オプション」をクリックします。
  2. 「メンバー・オプション」タブで、新しいオプション「フレックス・フォーム: POVおよびユーザー変数の変更時にグリッドを保持」を選択します。

このオプションを選択しない場合、フレックス・フォームに追加された行は、POVまたはユーザー変数の変更時に削除されます。

主なリソース

OCI (Gen 2)環境のロール割当て監査レポートを生成するためのREST API

サービス管理者ロールを持つユーザーは、REST APIを使用して、OCI (Gen 2)環境で事前定義済のロールを持つユーザーのロール割当て監査レポートを生成できるようになりました。 このレポートには、指定した時間枠内に事前定義済ロール割当に加えられたすべての変更が表示されます。 このレポートは、現在の日付から過去90日間生成できます。 レポートは、ダウンロードREST APIを使用してダウンロードできます。

ビジネス上のメリット: この機能を使用すると、ユーザー・ロール割当てに関するレポートを自動化できます。

主なリソース

ロール情報

  • サービス管理者

OCI (Gen 2)環境の無効なログイン・レポートを生成するためのREST API

サービス管理者ロールとアイデンティティ・ドメイン管理者ロールの両方を持つユーザーは、REST APIを使用してOCI (Gen 2)環境で無効なログイン・レポートを生成できるようになりました。 このレポートには、指定した時間枠内でのユーザーの失敗したログイン試行が表示されます。 このレポートは、現在の日付から過去90日間生成できます。 レポートは、ダウンロードREST APIを使用してダウンロードできます。

ビジネス上のメリット: この機能を使用すると、失敗したログイン試行に関するレポートを自動化できます。

主なリソース

ロール情報

  • サービス管理者

重要な処理および考慮事項

バージョンのコピー機能の制限事項

固有のデータ破損リスクのため、複数のお客様からのフィードバックに基づいて、Sales Planning Cloudのバージョンのコピー機能が管理者にのみ公開されるように制限することを計画しています。 2021年9月以降、パワー・ユーザーおよびユーザーはバージョンのコピー機能を使用できなくなります。

デフォルト・テーマとしてのRedwoodエクスペリエンス

数か月以内に、Redwoodエクスペリエンスは、Sales Planning Cloudサービスの作成または再作成時、あるいはすべてのインスタンス(既存および新規)のビジネス・プロセス/アプリケーションの作成または再作成時のデフォルト・テーマになります。 既存のアクティブなサービス/ビジネス・プロセス/アプリケーションは影響を受けません。 すべての移行(つまり、既存のクラウド・アプリケーションのLCMインポート/再インポート)で、ソース/インポート・ファイルのテーマが考慮されます。 ツール・クラスタの外観ページから、Redwood以外の代替エクスペリエンス・テーマに切り替えることができます。

Sales Planning Cloudでの複合フォームのサポート

5月更新 (21.05)の時点で、Oracle Sales Planning Cloudは複合フォームを正式にサポートしなくなりました。 数か月間発表されたように、お客様はかわりにSales Planning Cloudダッシュボードを使用する必要があります。 お客様は引き続きサポートなしで複合フォームを使用できます。

Cloud Infrastructure Generation 2 TestingのLoanerプログラム

Oracle Sales Planning Cloudは、Oracle Cloud Infrastructure (OCI) Gen 2環境で稼働するようになりました。 OCI Gen 2環境でのアプリケーション・パフォーマンスのテストに関心がある場合は、https://docs.oracle.com/en/cloud/saas/enterprise-performance-management-common/tsepm/op_procs_loaner_envs.htmlでプロセスの後にサービス・リクエストをオープンし、「OCI Gen 2データ・センターでアプリケーション・パフォーマンスをテストする必要がある」というビジネス・ジャスティフィケーションとともに、OCI Gen 2データ・センターで30日間ローン環境をリクエストします。

テストを実行した後、ローン環境からフィードバックの提供を発行します。 OCI Gen 2環境に問題やフィードバックがある場合は、通常のサポート・プロセスを使用してサービス・リクエストを作成します。

詳細は、「Gen 2 Cloudとは」を参照してください。

Smart Viewアド・ホック動作設定の次回の変更

8月更新 (21.08)以降、すべての新規アプリケーションおよび再作成されたすべてのアプリケーションで、「Smart Viewのアド・ホック動作」オプションとして「標準」が使用されます。

既存のアプリケーションおよび移行されたアプリケーションの場合、「ネイティブ」はデフォルトの「Smart Viewのアド・ホック動作」オプションのままで、「標準」がオプションになります。 既存のアプリケーションおよび移行されたアプリケーションでは、動作は変更されません。 現在選択されているアド・ホック動作は保持されます。

Smart Viewアド・ホック動作の「ネイティブ」・モードは最終的に段階的に廃止されることに注意してください(タイムラインはまだ決定されていません)。 すべてのお客様は、すぐにアプリケーションを「標準」モードのアド・ホック動作に切り替えることを計画することをお薦めします。