日本語PDF

索引

記号  A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Z  

記号


A

  • 中止応答 34.3.2.2.3
  • アカウント
    • マテリアライズド・ビューのための作成 38.2.4.1
    • DBAオペレーティング・システム・アカウント 1.5.1
  • 適応問合せ最適化
  • 適応問合せ計画 9.3.4.2.2
  • 追加
  • ADD LOGFILE句
  • ADD LOGFILE MEMBER句
  • ADMIN_TABLESプロシージャ
  • ADMINISTER_RESOURCE_MANAGERシステム権限 27.1.3
  • 管理
    • スケジューラ 30
  • 管理
    • 分散データベース 32
  • 管理ユーザー・アカウント 1.5.2.1
  • 管理者パスワード、パスワード・ファイルとデータ・ディクショナリの同期 1.7.4
  • ADR
    • 「自動診断リポジトリ」を参照
  • ADRベース 9.1.4
  • ADRCIユーティリティ 9.1.3.8
  • ADRホーム 9.1.4
  • 高度な索引圧縮 21.3.8.2
  • 高度な行圧縮 20.2.6.1
  • アドバイザ
  • AFTER SUSPENDトリガー
  • エージェント
    • 異機種間サービス定義 31.1.2.1
  • 集計関数
    • 分散データベースでの文の透過性 32.7
  • アラート・ログ 9.1.3.2
  • アラート
  • アラートしきい値
    • ローカル管理表領域の設定 19.1.2
  • ALL_DB_LINKSビュー 32.5.1
  • 割当て
  • ALTER CLUSTER文
    • ALLOCATE EXTENT句 22.4.1
    • ハッシュ・クラスタに使用 23.4
    • 索引クラスタに対して使用 22.4.1
  • ALTER DATABASE文
  • ALTER INDEX文
  • 変更
  • ALTER SEQUENCE文 24.2.3
  • ALTER SESSION文
  • ALTER SYSTEM FLUSH FLASH_CACHE 6.6.3
  • ALTER SYSTEM文
    • ARCHIVE LOG ALL句 12.3.3
    • DISABLE DISTRIBUTED RECOVERY句 35.9.2
    • ENABLE DISTRIBUTED RECOVERY句 35.9.2
    • ENABLE RESTRICTED SESSION句 3.2.4
    • データベース・リソース・マネージャの使用可能化 27.6
    • QUIESCE RESTRICTED 3.4.2
    • RESUME句 3.5
    • SET RESOURCE_MANAGER_PLAN 27.6
    • SET SHARED_SERVERS初期化パラメータ 5.4.3.2
    • SUSPEND句 3.5
    • SWITCH LOGFILE句 11.6
    • UNQUIESCE 3.4.3
  • ALTER TABLESPACE文
    • Oracle Managed Filesのデータファイルの追加、例 17.3.4.4
    • Oracle Managed Filesの一時ファイルの追加、例 17.3.5.3
    • ONLINE句、例 13.6.2
    • READ ONLY句 13.7.2
    • RENAME DATAFILE句 14.5.2.1.1
  • ALTER TABLE文
  • ALTER TRIGGER文
  • ANALYZE文
  • スキーマ・オブジェクトの分析 18.2.1
  • 表の分析
  • AND条件
    • 単純副問合せマテリアライズド・ビュー 36.6.3
  • APPENDヒント 20.2.6.2
  • アプリケーション・コンティニュイティ 2.10.4
  • アプリケーション開発
  • 分散データベースのアプリケーション開発 33
    • 実行計画の分析 33.4.4
    • データベース・リンク、接続の制御 33.2
    • エラーの処理 33.3, 33.5
    • リモート・プロシージャのエラーの処理 33.5
    • データ分散の管理 33.1
    • 参照整合性制約の管理 33.3
    • リモート接続の終了 33.2
    • 分散問合せのチューニング 33.4
    • 連結インライン・ビューを使用したチューニング 33.4.1
    • コストベースの最適化の使用 33.4.2.2
    • ヒントを使用した問合せのチューニング 33.4.3.1
  • アーカイブREDOログ・ファイル
    • 代替アーカイブ先 12.4.4
    • アーカイブ・モード 12.3.2
    • データ・ディクショナリ・ビュー 12.8.1
    • アーカイブ先の可用性の状態、制御 12.4.3
    • アーカイブ先、グループ 12.4.2
    • アーカイブ先、指定 12.4
    • アーカイブ先の状態 12.4.3
    • 障害アーカイブ先 12.6
    • 必須のアーカイブ先 12.6.1.1
    • 多重化 12.4.1
    • 通常転送 12.5
    • 障害アーカイブ先への再アーカイブ 12.6.2
    • アーカイブ先の使用例 12.6.1.2
    • スタンバイ転送 12.5
    • ステータス情報 12.8.1
    • 転送 12.5
  • ARCHIVELOGモード 12.2.2
  • アーカイバ・プロセス(ARCn) 5.6
    • トレース出力(制御) 12.7
  • アーカイブ
    • 代替アーカイブ先 12.4.4
    • アーカイブ・モードの変更 12.3.2
    • プロセス数の制御 12.3.4
    • アーカイブ先の可用性の状態、制御 12.4.3
    • アーカイブ先の障害 12.6
    • アーカイブ先の状態 12.4.3
    • 手動 12.3.3
    • NOARCHIVELOGモード対ARCHIVELOGモード 12.2
    • 初期モードの設定 12.3.1
    • 障害アーカイブ先へ 12.6.2
    • トレース出力、制御 12.7
    • 情報の表示 12.8.1
  • アットマーク 2.4.12
  • 属性クラスタ表 20.2.9
  • 監査
    • データベース・リンク 31.3.3
  • 認証
    • データベース管理者 1.6.3
    • データベース・リンク 31.3.2.1
    • オペレーティング・システム 1.6.4.2
    • パスワード・ファイル 1.6.5
    • 方式の選択 1.6.3.1
    • パスワード・ファイルの使用 1.6.5.1
  • AUTO_TASK_CONSUMER_GROUP
    • リソース・マネージャ 26.5
  • AUTOEXTEND句 14.3.1
  • 自動索引 21.7.1
  • 自動大規模表キャッシュ 6.2
  • 自動診断リポジトリ 9.1.1, 9.1.3.1
    • Oracle Client 9.1.4
    • Oracle Clusterware 9.1.4
    • Oracle Real Application Clusters 9.1.4
    • 構造、内容および場所 9.1.4
  • 自動ファイル拡張 14.3.1
  • 自動索引 21.7
  • 自動索引作成
  • 自動メンテナンス・タスク
    • メンテナンス・ウィンドウへの割当て 26.3.2
    • 定義 26.1
    • 有効化および無効化 26.3.1
    • 事前定義済 26.1
    • リソース割当て 26.5.1
    • スケジューラのジョブ名 26.2
  • 自動セグメント領域管理 13.2.2.3
  • 自動UNDO管理 2.5.5, 16.2

B


C


D

  • データ
    • 外部表を使用したロード 20.15.2
  • データベース
    • クローニング 1.2.11, 2.11
    • マルチテナント環境でのクローニング 2.11.2
    • CloneDBでのクローニング 2.11.1
    • Oracle ASMでのクローニング 2.11.3
    • 作成 2.1
    • 作成および構成 2
    • DBCAを使用した作成 2.3.1
    • データ・ディクショナリ・ビューの参照 2.13
    • 起動 3.1
  • データベース管理者
    • 認証 1.6.3
    • DBAロール 1.5.2.5
    • オペレーティング・システム・アカウント 1.5.1
    • パスワード・ファイル 1.6.3.2
    • 役割 1.1.1
    • セキュリティと権限 1.5
    • セキュリティ管理者との関係 7.1
    • タスクの定義 1.2
    • ユーティリティ 1.8
  • データベース・クラウド 2.8.2
  • Database Configuration Assistant 2.1
    • 共有サーバー構成 5.4.4
  • 宛先データベース, Oracle Scheduler
  • Database In-Memory
    • 「Oracle Database In-Memory」を参照
  • データベース・ジョブ, Oracle Scheduler 28.3.1.1.1
  • データベース・リンク
  • データベース・オブジェクト
    • 増加傾向の取得 19.7.3
  • データベース・プログラム・ユニット、定義 28.1
  • データベース常駐接続プーリング 5.2
    • 長所 5.2
    • 構成パラメータ 5.5.3.1
    • 接続プールの構成 5.5.3
    • データ・ディクショナリ・ビューの参照 5.5.4
    • 無効化 5.5.2
    • 有効化 5.5.2
    • トリガー 5.2
  • データベース・リソース・マネージャ
    • キューイングを備えたアクティブ・セッション・プール 27.3.6
    • システム権限の管理 27.1.3
    • オペレーティング・システムの制御 27.12
    • コンシューマ・グループの自動切替え 27.3.5.1
    • CREATE_SIMPLE_PLANプロシージャ 27.4
    • データ・ディクショナリ・ビューの参照 27.13.3
    • 説明 27.1
    • 有効化 27.6
    • 実行時間制限 27.3.5.3
    • リソース割当て方法 27.5.5
    • リソース・コンシューマ・グループ 27.1.2.1, 27.2, 27.5.3
    • リソース・プラン・ディレクティブ 27.1.2.1, 27.5.6, 27.5.7
    • リソース・プラン 27.1.2.1, 27.1.2.7, 27.3.1.1, 27.4, 27.6, 27.7, 27.7.5
    • STATISTICS_LEVELパラメータ 27.1.1
    • UNDOプール 27.3.7
    • データベースの静止に使用 3.4.1
    • プラン・スキーマ変更の妥当性チェック 27.5.7
  • データベース
    • 管理 1
    • 分散の管理 32
    • 可用性の変更 3.2
    • バックアップ 2.4.14
    • デフォルト一時表領域、指定 2.5.7
    • 削除 2.12
    • データベースのマウント 3.1.5.4
    • インスタンスへのマウント 3.2.1
    • クローズしているデータベースのオープン 3.2.2
    • 計画 1.2.3
    • 作成計画 2.2
    • 静止 3.4.1
    • 読取り専用、オープン 3.2.3
    • リカバリ 3.1.5.7
    • 名前変更 10.3.3.2, 10.3.3.3
    • アクセス制限 3.2.4
    • 再開 3.5
    • 停止 3.3
    • 制御ファイルの指定 2.6.4
    • 一時停止 3.5
    • UNDO管理 2.5.5
    • アップグレード 2.1
  • データベース・サービス
    • 概要 2.8.1.1
    • 自動起動の制御 3.1.3
    • 作成 2.8.1.4
    • データ・ディクショナリ・ビュー 2.8.3
    • アプリケーション・ワークロードの管理 2.8
  • データベース・スマート・フラッシュ・キャッシュ 6.6
  • データベース・ライター・プロセス
    • データ・ブロックのチェックサムの計算 14.7
  • データベース・ライター・プロセス(DBWn) 5.6
  • データ・ブロック破損
  • データ・ブロック
    • サイズの変更 2.6.5.1
    • 非標準ブロック・サイズ 2.6.5.2
    • シャドウ書込み欠落保護 13.11
    • クラスタで共有される 22.1
    • サイズの指定 2.6.5
    • 標準ブロック・サイズ 2.6.5
    • 検証 14.7
  • データ・ディクショナリ 2.13
    • 「ビュー」、「データ・ディクショナリ」も参照
  • データの暗号化
  • データファイル・ヘッダー
    • 表領域の名前変更時 13.9
  • データファイル
    • 表領域への追加 14.2
    • オンラインとオフラインの切替え 14.4.1
    • 対応付けられた表領域のチェック 13.15.3
    • データベースを使用したコピー 14.8.1
    • 作成 14.2
    • Oracle Managed Filesの作成 17.3, 17.3.7.2
    • データベース管理者によるアクセス 1.5.1
    • データ・ディクショナリ・ビューの参照 14.10
    • デフォルト・ディレクトリ 14.2
    • 定義 14.1.1
    • 削除 13.10
    • 削除 14.4.3, 14.6
    • Oracle Managedの削除 17.4.1
    • ファイル番号 14.1.1
    • ファイル名を完全に指定 14.2
    • 管理のガイドライン 14.1.1
    • 表領域の名前変更時のヘッダー 13.9
    • OSファイル名の識別 14.5.2.1.2
    • 場所 14.1.4
    • ファイルと物理デバイスのマッピング 14.9
    • 最小数 14.1.2.1
    • MISSING 10.4.1
    • オフライン
    • オンライン 14.4.3
    • 再配置 14.5
    • 名前の変更 14.5
    • 再利用 14.2
    • シャドウ書込み欠落保護 13.11
    • サイズ 14.1.3
    • 作成する文 14.2
    • REDOログ・ファイルから分離した格納 14.1.5
    • データベースのオープン時に使用不可能 3.1.5.1
    • データ・ブロックの検証 14.7
  • データ操作言語
    • 分散トランザクションで許可される文 31.4.1
  • データ・リカバリ・アドバイザ、データ破損の修復 9.5.2
  • データ修復アドバイザ 9.1.1
  • 日付式 37.4.3.1
  • DB_BLOCK_CHECKING初期化パラメータ25.3.1.1, 25.3.1.5
  • DB_BLOCK_CHECKSUM初期化パラメータ 14.7
    • REDOブロックのチェックの使用可能化 11.7
  • DB_BLOCK_SIZE初期化パラメータ
    • 非標準のブロック・サイズ 13.4
    • 設定 2.6.5
  • DB_CACHE_SIZE初期化パラメータ
    • 複数のブロック・サイズの指定 13.4
  • DB_CREATE_FILE_DEST初期化パラメータ
  • DB_CREATE_ONLINE_LOG_DEST_n初期化パラメータ
  • DB_DOMAIN初期化パラメータ
    • データベース作成の設定 2.6.2
  • DB_FILES初期化パラメータ
  • DB_NAME初期化パラメータ
    • データベース作成前の設定 2.6.2
  • DB_nK_CACHE_SIZE初期化パラメータ
    • 複数のブロック・サイズの指定 13.4
  • DB_RECOVERY_FILE_DEST初期化パラメータ
  • DB_UNRECOVERABLE_SCN_TRACKING初期化パラメータ 20.4.2.4.2
  • DBA
    • 「データベース管理者」を参照
  • DBA_2PC_NEIGHBORSビュー 35.3.2
    • セッション・ツリーのトレースのための使用 35.3.2
  • DBA_2PC_PENDINGビュー 35.3.1, 35.6.1, 35.7.6
    • インダウト・トランザクションのリストに使用 35.3.1
  • DBA_DB_LINK_SOURCESビュー 32.5.4, 32.5.5
  • DBA_DB_LINKSビュー 32.5.1
  • DBA_DB_LINKビュー 32.5.5
  • DBA_EXTERNAL_SCN_ACTIVITYビュー 32.5.5
  • DBA_REGISTERED_MVIEWSビュー 36.11.1
  • DBA_TYPE_VERSIONS
  • DBAロール 1.5.2.5
  • DBCA
    • 「Database Configuration Assistant」を参照
  • DBMS_CREDENTIALパッケージ 5.9.2
  • DBMS_FILE_TRANSFERパッケージ
    • データファイルのコピー 14.7
  • DBMS_JOB
    • 概要 A.1
    • Oracle Schedulerへのジョブの移行 A.2
  • DBMS_METADATAパッケージ
    • GET_DDLファンクション 18.11.1
    • オブジェクト定義に使用 18.11.1
  • DBMS_MVIEWパッケージ 36.11.3
    • EXPLAIN_MVIEWプロシージャ 39.4
    • REFRESHプロシージャ 39.3
    • REGISTER_MVIEWプロシージャ 36.11.3
  • DBMS_PROCESSパッケージ 5.7.2
  • DBMS_REDEFINITIONパッケージ
    • オンライン再定義の実行 20.8.6.1
  • DBMS_REFRESHパッケージ
    • MAKEプロシージャ 39.2
    • REFRESHプロシージャ 39.3
  • DBMS_REPAIR
  • DBMS_REPAIRパッケージ
  • DBMS_RESOURCE_MANAGER_PRIVSパッケージ 27.1.3
    • プロシージャ(の表) 27.1.3
  • DBMS_RESOURCE_MANAGERパッケージ 27.1.2.1, 27.1.3, 27.2.4.1.1
    • プロシージャ(の表) 27.1.3
  • DBMS_RESUMABLEパッケージ 19.2.4.3
  • DBMS_SCHEDULER.GET_FILE、外部ジョブのstdout取得に使用 29.2.2.10
  • DBMS_SERVER_ALERTパッケージ
    • アラートしきい値の設定 19.1.1
  • DBMS_SPACE_ADMIN
    • DROP_EMPTY_SEGMENTSプロシージャ 19.4
    • MATERIALIZE_DEFERRED_SEGMENTSプロシージャ 20.2.15
  • DBMS_SPACEパッケージ 19.3.4
    • 未使用領域に関する例 19.6.1
    • FREE_BLOCKプロシージャ 19.6.1
    • SPACE_USAGEプロシージャ 19.6.1
    • UNUSED_SPACEプロシージャ 19.6.1
  • DBMS_SQLDIAGパッケージ 9.3.4.3.2
  • DBMS_TNSパッケージ 32.5.3
  • DBMS_TRANSACTIONパッケージ
    • PURGE_LOST_DB_ENTRYプロシージャ 35.6.2
  • DBVERIFYユーティリティ 25.3.1.1, 25.3.1.3
  • DDL_LOCK_TIMEOUT初期化パラメータ 2.6.7
  • DDLロック・タイムアウト 2.6.7
  • DDLログ 9.1.3.4
  • DEALLOCATE UNUSED句 19.3.4
  • 未使用領域の割当て解除 19.3
    • DBMS_SPACEパッケージ 19.3.4
    • DEALLOCATE UNUSED句 19.3.4
  • デバッグ・ログ 9.1.3.5
  • 宣言参照整合性の制約 33.3
  • 専用サーバー・プロセス 5.1.1
    • トレース・ファイル 8.1.1.1
  • データベース・リソース・マネージャのDEFAULT_CONSUMER_GROUP 27.2.6.1, 27.9.2
  • デフォルト一時表領域
  • デフォルト一時表領域
    • データベース作成時に指定 2.4.10, 2.5.7
    • ビッグファイルの一時ファイルの指定 2.5.9.2
  • セグメント作成の遅延
  • セグメントの遅延
  • 定義
    • チェーン・ステップ 29.6.4
  • 削除
  • 依存性
  • 宛先、Oracle Scheduler
  • デタッチ済ジョブ 28.3.1.5
  • DIAGNOSTIC_DEST初期化パラメータ 8.1.1.1, 9.1.4
  • ディクショナリ管理表領域
    • ローカル管理へのSYSTEMの移行 13.14
  • Digital社のPOLYCENTER Manager on NetView 31.3.4.3
  • ディレクトリ・オブジェクト
    • 外部プロシージャ 5.9.2
  • ダイレクト・パスINSERT
  • ダイレクト・パス・ロード
  • 無効化
  • リカバラ・プロセスを使用禁止にする方法 35.9.2
  • ディスパッチャ・プロセス(Dnnn) 5.6
  • ディスパッチャ・プロセス 5.4.4.3, 5.4.6
  • DISPATCHERS初期化パラメータ
  • 分散アプリケーション
    • データ分散 33.1
  • 分散データベース
    • 管理の概要 31.3
    • アプリケーション開発 31.5, 33, 33.5
    • クライアント/サーバー・アーキテクチャ 31.1.3
    • コミット・ポイント強度 34.2.6.3
    • コストベースの最適化 31.5.3
    • データベース・クラウド 2.8.2
    • 直接接続および間接接続 31.1.3
    • 分散処理 31.1.1.2
    • 分散問合せ 31.4.2
    • 分散更新 31.4.2
    • 排他的にマップされたグローバル・ユーザー 31.3.2.4.2
    • グローバル・データベース名の書式設定 32.1.1
    • グローバル・データ・サービス 2.8.2
    • グローバリゼーション・サポート 31.6.1
    • グローバル・オブジェクト名 31.2.10.4, 32.1
    • 位置の透過性 31.5.1.1, 32.6
    • 管理ツール 31.3.4
    • 読込み一貫性の管理 35.10
    • ノード 31.1.3
    • 概要 31.1.1.1
    • リモート・オブジェクトのセキュリティ 32.6.1
    • リモート問合せとリモート更新 31.4.1
    • レプリケート・データベース 31.1.1.3
    • 再開可能領域割当て 19.2.1.4
    • ARCHIVELOGモードでの実行 12.2.2
    • NOARCHIVELOGモードでの実行 12.2.2
    • 使用例 32.8
    • スキーマ・オブジェクトの名前解決 31.4.8.1
    • セキュリティ 31.3.2
    • 共有スキーマ・ユーザー 31.3.2.4.3
    • サイト自律性 31.3.1
    • SQLの透過性 31.5.1.2
    • リモート・インスタンスの起動 3.1.5.9
    • トランザクション処理 31.4
    • 透過性 31.5.1
  • 分散処理
  • 分散問合せ 31.4.2
  • 分散システム
  • 分散トランザクション 31.4.5
  • 分散更新 31.4.2
  • DML
    • 「データ操作言語」を参照
  • DMLエラー・ロギング、データの挿入 20.4.4.1
  • DRCP
    • 初期化パラメータ 5.5.1
  • DRIVING_SITEヒント 33.4.3.3
  • DROP ALL STORAGE句 18.3.3
  • DROP CLUSTER文
    • CASCADE CONSTRAINTS句 22.5
    • クラスタの削除 22.5
    • クラスタ索引の削除 22.5
    • ハッシュ・クラスタの削除 23.5
    • INCLUDING TABLES句 22.5
  • DROP DATABASE文 2.12
  • DROP LOGFILE句
  • DROP LOGFILE MEMBER句
  • 削除
  • 複数のジョブの削除 29.2.10
  • DROP SYNONYM文 24.3.4
  • DROP TABLESPACE文 13.10
  • DROP TABLE文
  • DUMP_ORPHAN_KEYSプロシージャ
  • ダンプ 9.1.3.3
  • 動的統計 9.3.4.2.2

E

  • ECID 9.1.2.3
  • エディション
  • 電子メール通知、スケジューラ 29.10.5
  • EMPHASISリソース割当て方法 27.5.5
  • 空の表
    • セグメントの削除 19.4
  • 有効化
  • リカバラ・プロセスを使用可能にする方法
    • 分散トランザクション 35.9.2
  • 暗号化
  • 暗号化、透過的データ 2.10.2
  • エンタープライズ・ユーザー
  • 環境変数
  • エラー・ロギング、DML
  • エラー
  • イベントベースのジョブ
  • イベント・メッセージ
    • イベントベースのジョブに渡す方法 29.5.2.6
  • イベント
    • スケジューラ・ジョブを開始するための使用 29.5
  • イベント(スケジューラ)
  • イベント・スケジュール
    • プランおよびサブプランの最大使用率の制限の設定 27.7.2
    • リソース・マネージャを使用したパラレル・ステートメント実行の管理 27.7.4
  • 例外ハンドラ 33.5
  • 例外
    • PRAGMA_EXCEPTION_INITによる名前の割当て 33.5
    • 整合性制約 18.5.5
    • ユーザー定義 33.5
  • 実行
    • リモート外部ジョブ 30.1.3
  • 実行コンテキスト識別子 9.1.2.3
  • 実行計画
    • 分散問合せのための分析 33.4.4
  • EXISTS条件
    • 副問合せを使用するマテリアライズド・ビュー 36.6.3
  • 終了コード
  • EXPLAIN_MVIEWプロシージャ 39.4
  • エクスポート操作
  • 式、カレンダ指定 29.4.5.2
  • エクステント
    • クラスタ・エクステントの割当て 22.4.1
    • 表の割当て 20.7.4
    • データ・ディクショナリ・ビュー 19.6.2
    • クラスタ・エクステントの割当て解除 22.4.1
    • 使用可能エクステントの表示 19.6.2.3
  • 外部宛先, Oracle Scheduler
  • 外部ジョブ
  • 外部ジョブ, Oracle Scheduler 28.3.1.2.1
  • 外部プロシージャ
    • 資格証明 5.9.2
    • ディレクトリ・オブジェクト 5.9.2
    • プロセスの管理 5.9.1
  • 外部表

F

  • 高速リカバリ領域
    • アーカイブ・ログのアーカイブ先 12.4.1.1
    • 指定する初期化パラメータ 2.6.3
    • Oracle Managed Files 17.2.1
  • 高速リフレッシュ 36.4.2, 36.7, 37.4.2.2
    • 問題の回避 39.5
    • 使用可能かどうかの判断 39.4
    • ダイレクト・パス・ロード 37.4.2.2
  • 故障診断機能インフラストラクチャ 9.1.1, 9.1.3
  • ファイル・マッピング
  • ファイル名
  • ファイル
  • ファイル・システム
    • Oracle Managed Filesでの使用 17.1.4
  • File Watcher
  • フィルタ列 37.1.4.2
  • ファイナライズ
    • インシデント・パッケージ、定義 9.4.1.2
  • FINISH_REDEF_TABLEプロシージャ
    • dml_lock_timeoutパラメータ 20.8.6.1
  • FIX_CORRUPT_BLOCKSプロシージャ
  • 固定ユーザー・データベース・リンク
  • フラッシュバック・データ・アーカイブ 38.1.4
  • フラッシュバック・ドロップ
    • 概要 20.12
    • リサイクル・ビンのパージ 20.12.4
    • リサイクル・ビンの問合せ 20.12.3
    • リサイクル・ビン 20.12.1
    • オブジェクトのリストア 20.12.5
  • フラッシュバック表
  • フラッド制御されたインシデント
  • FMONバックグラウンド・プロセス 14.9.2.1.1
  • FORCE句
  • 全データベース・キャッシュ・モードの強制 6.5
  • FORCE LOGGING
    • 設定の優先度 11.9
  • FORCE LOGGING句
    • CREATE DATABASE 2.5.11
    • CREATE TABLESPACE 13.5
    • パフォーマンスに関する考慮事項 2.5.11.2
  • 強制リフレッシュ 36.7, 37.4.2.3
  • 強制
  • ログ・スイッチの強制 11.6
    • ARCHIVE_LAG_TARGETの使用 11.2.6
    • ALTER SYSTEM文 11.6
  • 外部キー
    • レプリケート表 38.1.2
  • 情報消去フェーズ
    • 2フェーズ・コミット 34.3.4
  • 空き領域
    • 使用可能エクステントのリスト表示 19.6.2.3
    • 表領域 13.15.4
  • フル・トランスポータブル・エクスポート/インポート 15.2
  • ファンクション索引 21.3.7

G

  • GDS構成 2.8.2
  • Generic Connectivity
  • GLOBAL_NAMES初期化パラメータ
    • データベース・リンク 31.2.6
  • GLOBAL_NAMEビュー
    • グローバル・データベース名を判断するための使用 32.1.3
  • グローバル・コーディネータ 34.2.5
    • 分散トランザクション 34.2.5
  • グローバル・データベースの一貫性
  • グローバル・データベース・リンク 31.2.7
  • グローバル・データベース名
    • ドメインの変更 32.1.4
    • データベース・リンク 31.2.4
    • データベース・リンクの有効化 31.2.6
    • グローバル・ネーミングの施行 32.1.2
    • 分散データベース名の書式設定 32.1.1
    • 変更の影響 31.4.9.2
    • 問合せ 32.1.3
  • グローバル・データ・サービス 2.8.2
  • グローバリゼーション・サポート
    • クライアント/サーバー・アーキテクチャ 31.6.2
    • 分散データベース 31.6.1
  • グローバル・オブジェクト名
    • データベース・リンク 31.4.7.1
    • 分散データベース 32.1
  • グローバル一時表
  • グローバル・ユーザー 32.8.5
    • 分散システムで排他的にマップされる 31.3.2.4.2
    • 分散システムでの共有スキーマ 31.3.2.4.3
  • 権限とロールの付与
    • SYSOPER/SYSDBA権限 1.7.6
  • GRANT文
    • SYSOPER/SYSDBA権限 1.7.6
  • グループ、Oracle Scheduler 28.2.11.1
  • 増加傾向
    • データベース・オブジェクト 19.7.3
  • GV$DBLINKビュー 32.5.2

H


I


J


K


L

  • ラージ・オブジェクト 20.3.1
  • 軽量ジョブ 28.3.1.6
  • リンク
    • 「データベース・リンク」を参照
  • LIST CHAINED ROWS句
  • リスナー
    • srvctlを使用した削除 4.5.8.4
  • データベース・リンクのリスト作成 32.5.1, 35.3.1, 35.3.2
  • データのロード
  • LOB 20.3.1
  • ローカル・コーディネータ
    • 分散トランザクション 34.2.4
  • ローカル管理表領域 13.2.2.1
    • 自動セグメント領域管理 13.2.2.3
    • DBMS_SPACE_ADMINパッケージ 13.13.1
    • 欠陥の検出と修復 13.13.1
    • ディクショナリ管理からのSYSTEMの移行 13.14
    • 縮小、一時 13.8.5
    • 一時ファイル 13.2.6.2
    • 一時、作成 13.2.6.2
  • ローカル一時表領域 13.2.6.1
  • 分散データベースでの位置の透過性
    • シノニムを使用した作成 32.6.2
    • ビューを使用した作成 32.6.1
    • 制限 32.7
    • プロシージャの使用 32.6.3.3
  • ロック
  • ロック・タイムアウト間隔
    • 分散トランザクション 35.8
  • ログ
    • ウィンドウ(スケジューラ) 29.9.3.1
  • LOG_ARCHIVE_DEST_n初期化パラメータ 12.4.1
  • LOG_ARCHIVE_DEST_STATE_n初期化パラメータ 12.4.3
  • LOG_ARCHIVE_DEST初期化パラメータ
    • アーカイブ先の指定に使用 12.4.1
  • LOG_ARCHIVE_DUPLEX_DEST初期化パラメータ
    • アーカイブ先の指定に使用 12.4.1
  • LOG_ARCHIVE_MAX_PROCESSES初期化パラメータ 12.3.4
  • LOG_ARCHIVE_MIN_SUCCEED_DEST初期化パラメータ 12.6.1
  • LOG_ARCHIVE_TRACE初期化パラメータ 12.7
  • ログ・アーカイブ保存先グループ 12.4.2
  • LOGGING句
    • CREATE TABLESPACE 13.5
  • ロギング・モード
  • DBMS_REPAIRによる論理的な破損 25.3.2
  • ロジカル・スタンバイ 28.5
  • 論理ボリューム・マネージャ
    • ファイルと物理デバイスのマッピング 14.9, 14.9.4.3
    • Oracle Managed Filesでの使用 17.1.3
  • LOGONトリガー
    • 再開可能モードの設定 19.2.3
  • ログ
  • ログ順序番号
  • ログ・スイッチ
  • ログ・ライター・プロセス(LGWR) 5.6
    • 多重REDOログ・ファイル 11.2.1.1
    • 使用可能なオンラインREDOログ 11.1.3
    • トレース・ファイル 11.2.1.1
    • オンラインREDOログ・ファイルへの書込み 11.1.3
  • LONG列 32.7
  • LONG RAW列 32.7
  • 書込み欠落の保護
    • シャドウ書込み欠落保護 13.11
  • LOST WRITE PROTECTION句 13.11.2

M

  • メンテナンス・タスク、自動
    • 「自動メンテナンス・タスク」を参照
  • メンテナンス・ウィンドウ
  • MAKEプロシージャ 39.2
  • 管理
    • 自動的に索引作成 21.7
    • 順序 24.2.1
    • UNDO表領域に対する領域のアラートしきい値 16.5.6
    • シノニム 24.3.1
    • 20
    • ビュー 24.1
  • 手動アーカイブ
  • 手動オーバーライド
    • インダウト・トランザクション 35.5
  • 多対多副問合せ
    • マテリアライズド・ビュー 36.6.2.3
  • 多対1副問合せ
    • マテリアライズド・ビュー 36.6.2.1
  • マスター・マテリアライズド・ビュー 37.1.2
    • マテリアライズド・ビュー・ログ 37.1.4.1
  • マスター・マテリアライズド・ビュー・サイト 37.1.1
  • マスター・サイト 36.1
    • メリット 38.2.2
    • マテリアライズド・ビュー・サイトとの比較 38.2
    • 内部トリガー 37.1.3
    • マテリアライズド・ビューの登録 36.11
    • マテリアライズド・ビュー 37.1.1
  • マスター表
    • マテリアライズド・ビュー・ログ 37.1.4.1
    • マテリアライズド・ビュー 37.1.2
    • オンラインでの再定義 37.1.4.1
    • 再編成 37.1.4.1
  • マテリアライズド・ビュー・ログ 36.9, 37.1.4.1
  • マテリアライズド・ビュー
  • マテリアライズド・ビュー・サイト 36.1
    • 追加
      • 問題の回避 39.5
    • メリット 38.2.3
    • マスター・サイトとの比較 38.2
    • データベース・リンク 38.2.4.2
  • 遅延セグメントのマテリアライズ 20.2.15
  • MAXDATAFILESパラメータ
  • MAXINSTANCES 10.3.3.2
  • MAXLOGFILESパラメータ
  • MAXLOGHISTORYパラメータ
  • MAXLOGMEMBERSパラメータ
  • MAXTRANSパラメータ
  • メディア・リカバリ
    • アーカイブの影響 12.2.1
  • MEMOPTIMIZE_POOL_SIZE初期化パラメータ 6.8
  • Memoptimized Rowstore
    • 概要 6.8
    • 高速インジェスト 6.8
    • 高速参照 6.8
    • MEMOPTIMIZE_POOL_SIZE初期化パラメータ 6.8
  • メモリー
    • 自動共有メモリー管理 6.4.2
    • データベース・スマート・フラッシュ・キャッシュ 6.6
    • 管理 6.1
    • 手動メモリー管理 6.4
    • 手動共有メモリー管理 6.4.3
  • 移行行
  • MINEXTENTSパラメータ
  • ミラー化したファイル
    • 制御ファイル 2.6.4, 10.2.2
    • オンラインREDOログ 11.2.1.1
    • オンラインREDOログの位置 11.2.2
    • オンラインREDOログのサイズ 11.2.3
  • MISSINGデータファイル 10.4.1
  • 監視
    • パフォーマンス 8.2
    • チェーンの実行 29.6.19
  • MONITORING句
  • MONITORING USAGE句
  • データベースのマウント 3.1.5.4
  • 制御ファイルの移動 10.3.2
  • 複数の宛先のジョブ, Oracle Scheduler 28.3.2
    • 子ジョブのステータス 30.2.2
  • 複数のインスタンス、CPUの管理 27.8.1
  • 複数のジョブ
  • 複数の一時表領域 13.2.7.1, 13.2.7.4
  • 多重制御ファイル
  • 多重化
    • アーカイブREDOログ・ファイル 12.4.1
    • 制御ファイル 10.2.2
    • REDOログ・ファイル・グループ 11.2.1
    • REDOログ・ファイル 11.2.1

N

  • 指名ユーザーの制限
  • 分散データベースでの名前解決
    • データベース・リンク 31.4.7.1
    • グローバル名の変更の影響 31.4.9.2
    • プロシージャ 31.4.9.1
    • スキーマ・オブジェクト 31.2.10.4, 31.4.8.1
    • シノニム 31.4.9.1
    • ビュー 31.4.9.1
    • グローバル・データベース名が完全なとき 31.4.7.2
    • グローバル・データベース名が部分的なとき 31.4.7.3
    • グローバル・データベース名をまったく指定しないとき 31.4.7.4
  • ネストされた表
  • ネットワーク
    • 接続、最小化 32.3
    • 分散データベースの使用 31.1.1.1
  • NEXTVAL疑似列 24.2.4.1, 24.2.4.1.1
  • NFSサポート 2.10.5
  • NO_DATA_FOUNDキーワード 33.5
  • NO_MERGEヒント33.4.3.2
  • NOARCHIVELOGモード
  • NOLOGGING句
    • CREATE TABLESPACE 13.5
  • NOLOGGINGモード
    • ダイレクト・パスINSERT 20.4.2.4
  • 通常転送モード
  • Novell社のNetWare Management System 31.3.4.3

O

  • オブジェクト識別子
    • レプリケーションのための一致 36.10.2
  • オブジェクト・マテリアライズド・ビュー 39.1
  • オブジェクト権限
  • オブジェクト隔離 3.6, 8.3
  • オブジェクト・リレーショナル・モデル
  • オブジェクト
    • 「スキーマ・オブジェクト」を参照
  • オブジェクト表
    • マテリアライズド・ビュー・ログ 38.2.5
    • マテリアライズド・ビュー 36.10.4.1
  • オフライン表領域
  • OF object_type句
    • オブジェクト・マテリアライズド・ビュー 39.1
  • ON COMMIT REFRESH句
  • 1対多副問合せ
    • マテリアライズド・ビュー 36.6.2.2
  • 表のオンライン再定義 20.8.1 37.1.4.1
    • 20.8.15
    • 機能 20.8.2
    • 中間での同期化 20.8.8
    • 監視 20.8.10
    • 単一パーティションの再定義
    • パーティションの再定義 20.8.14
    • 依存マテリアライズド・ビューのリフレッシュ 20.8.9
    • 失敗後の再実行 20.8.11
    • 制限 20.8.4
    • ロールバック 20.8.12.2
    • 終了およびクリーン・アップ 20.8.13
    • 仮想プライベート・データベース・ポリシー 20.8.6.3
    • DBMS_REDEFINITIONの使用 20.8.6.1
  • オンラインREDOログ・ファイル
    • 「オンラインREDOログ」を参照
  • オンラインREDOログ 11
    • 「REDOログ・ファイル」も参照
    • グループの作成 11.3
    • メンバーの作成 11.3.2
    • データ・ディクショナリ・ビューの参照 11.10
    • グループの削除 11.5
    • メンバーの削除 11.5
    • ログ・スイッチの強制 11.6
    • 構成のガイドライン 11.2
    • INVALIDメンバー 11.5.2
    • 場所 11.2.2
    • 管理 11
    • ファイルの移動 11.4
    • ファイル数 11.2.5
    • 最適の構成 11.2.5
    • ファイルの名前変更 11.4
    • メンバーの名前変更 11.4
    • ARCHIVE_LAG_TARGETの指定 11.2.6
    • STALEメンバー 11.5.2
  • オンラインでのセグメントの縮小 19.3.3
  • ON PREBUILT TABLE句 36.6.3
  • OPEN_LINKS初期化パラメータ 32.4.3
  • ウィンドウのオープン 29.9.3.5
  • オペレーティング・システム認証 1.6.4, 1.6.4.2
  • オペレーティング・システム
    • データベース管理者の要件 1.5.1
    • ファイルの名前変更と再配置 14.5.2
  • オプティマイザ統計
  • ORA-01013エラー・メッセージ 3.3.6
  • ORA-02055エラー
    • 整合性制約違反 33.3
  • ORA-02067エラー
    • ロールバックが必要 33.3
  • ORA-12838エラー, ダイレクト・パス・インサート 20.4.2.3.2
  • ORACLE_SID環境変数 2.4.2
  • Oracle Call Interface
    • 「OCI」を参照
  • Oracle Database In-Memory 6.7
  • Oracle Databaseユーザー
    • タイプ 1.1
  • Oracle Data Guard
    • スケジューラによるサポート 28.5, 30.5.5
  • Oracle Enterprise Manager Cloud Control 3.1.1.3
  • Oracleホーム
  • Oracle Managed Files
  • Oracle Managed Files
    • 既存のデータベースへの追加 17.5.3
    • 動作 17.4
    • 利点 17.1.5
    • CREATE DATABASE文 17.3.3
    • 作成 17.3
    • 制御ファイルの作成 17.3.6.1
    • データファイルの作成 17.3.4.1
    • オンラインREDOログ・ファイルの作成 17.3.7
    • 一時ファイルの作成 17.3.5.1
    • 説明 17.1.1
    • データファイルの削除 17.4.1
    • オンラインREDOログ・ファイルの削除 17.4.2
    • 一時ファイルの削除 17.4.1
    • 初期化パラメータ 17.2.1
    • 概要 2.5.8
    • 名前の変更 17.4.3
  • Oracle Managed Files機能
    • 「Oracle Managed Files」を参照
  • Oracleのリリース番号 1.4.1
  • Oracle Restart
    • 概要 4.1.1
    • 構成
      • コンポーネントの追加 4.2.4
      • 変更 4.2.9
      • コンポーネントの削除 4.2.5
      • コンポーネント用の表示 4.2.8
    • 構成 4.2
    • CRSCTLユーティリティ 4.1.4
    • コンポーネント管理の無効化と有効化 4.2.6
    • 環境変数 4.2.10
    • パッチ
      • インストール 4.3
    • コンポーネントの登録 4.2.4
    • 起動 4.1.4
    • 管理されているコンポーネントの起動と停止 4.3
      • Oracleホーム 4.3
    • コンポーネントのステータス 4.2.7
    • 停止 4.1.4
  • Oracle Scheduler
  • Oracle Scheduler Agent
  • Oracle Scheduler Agent 30.1.3
  • Oracle Scheduler Agent
  • OracleSchedulerExecutionAgent 30.1.3.3.2
  • Oracle Universal Installer 2.1
  • ORADIM
    • インスタンスの作成 2.4.6
    • インスタンスの自動起動の有効化 2.4.15
  • ORAPWDユーティリティ 1.7.2
  • OR条件
    • 副問合せを使用するマテリアライズド・ビュー 36.6.3
  • ORGANIZATION EXTERNAL句
  • 孤立キー表
  • OSBACKUPDBAグループ 1.6.4.1
  • OSDBAグループ 1.6.4.1
  • OSDGDBAグループ 1.6.4.1
  • OSKMDBAグループ 1.6.4.1
  • OSOPERグループ 1.6.4.1
  • OTHER_GROUPS
    • データベース・リソース・マネージャ 27.1.2.2
  • データベース・リソース・マネージャのOTHER_GROUPS 27.5.6, 27.5.7, 27.7.5
  • 外部結合 24.1.5.4
  • ウィンドウの重複 28.2.10.2

P

  • パッケージ
  • 問題のパッケージ化とアップロード 9.4.2
  • パラレル実行
    • 管理 5.8
    • パラレル・ヒント 5.8.1
    • 索引作成のパラレル化 21.2.9
    • 再開可能領域割当て 19.2.1.5
  • パラレル・ヒント 5.8.1
  • 表作成のパラレル化 20.2.4, 20.3.3
  • パラレル・ステートメント実行
    • 管理用のディレクティブ属性 27.7.4
    • リソース・マネージャを使用した管理 27.3.3.3
  • パラメータ・ファイル
    • 参照: 初期化パラメータ・ファイル
  • パーティション表
    • パーティションのオンラインでの移動 20.7.3.3
    • パーティションのオンライン再定義 20.8.14
  • パスワード
    • CREATE DATABASE文のSYSTEMアカウント用の設定 2.5.2
    • CREATE DATABASE文のSYSの設定 2.5.2
  • パスワード・ファイル
    • ユーザーの追加 1.7.5
    • 作成 1.7.2
    • ORAPWDユーティリティ 1.7.2
    • 削除 1.7.8
    • REMOTE_LOGIN_PASSWORDの設定 1.7.3
    • 管理者パスワードとデータ・ディクショナリとの同期 1.7.4
    • メンバーの表示 1.7.7
  • パスワード・ファイル認証 1.6.5, 1.6.5.1
  • パスワード
  • パッチ
    • インストール
      • Oracle Restart 4.3
  • パッチ・セット 1.4.1
  • チェーンとチェーン・ステップの一時停止 29.6.16
  • PCTINCREASEパラメータ 20.7.2
  • PCTUSEDパラメータ
    • 複合マテリアライズド・ビューの値 37.4.2.1
  • PDB
  • データベース・リソース・マネージャのプランのペンディング・エリア 27.5.9
    • プラン・スキーマ変更の妥当性チェック 27.5.7
  • ペンディング・トランザクション表 35.7.6
  • パフォーマンス
    • 索引列の順序 21.2.3
    • データ・ファイルの位置 14.1.4
    • 監視 8.2
  • PL/SQL
    • 置換されたビューおよびプログラム・ユニット 24.1.3
  • データベース・リソース・マネージャのプラン・スキーマ 27.3.1.1, 27.6, 27.9.4
    • プラン変更の妥当性チェック 27.5.7
  • データベース・リソース・マネージャのプラン
  • PRAGMA_EXCEPTION_INITプロシージャ
    • 例外名の割当て 33.5
  • 事前定義のユーザー・アカウント 2.10.1
  • 接頭辞圧縮 20.13.2.8, 21.3.8.1
  • 準備/コミット・フェーズ
    • 障害の影響 35.8.1
    • 障害 35.4.1
    • ロックされたリソース 35.8
    • ペンディング・トランザクション表 35.7.6
  • 準備応答
  • 準備フェーズ
  • 前提条件
    • データベースの作成 2.2.4
  • 事前作成されたプロセス 5.7
  • PRIMARY KEY制約
    • 対応する索引 21.3.4.2
    • 対応する索引の削除 21.6
    • 作成時に使用可能にする 21.3.4.1
    • 削除時の外部キー参照 18.5.3.1
    • 対応付けられた索引 21.3.4.1
    • マテリアライズド・ビュー 36.4.2
    • レプリケート表 38.1.1
  • 優先度
  • プライベート・データベース・リンク 31.2.7
  • プライベート・シノニム 24.3.1
  • プライベート一時表
  • 権限
    • REDOログ・グループの追加 11.3
    • 索引の変更 21.4.1
    • 表の変更 20.7
    • データベース・リンクのクローズ 33.2
    • データベース・リンクの作成 32.2.1
    • 表の作成 20.3
    • 表領域の作成 13.2.1
    • データベース管理者 1.5
    • 索引の削除 21.6
    • オンラインREDOログ・メンバーの削除 11.5.2
    • REDOログ・グループの削除 11.5.1
    • 表の削除 20.11
    • トリガーの有効化と無効化 18.4.1
    • ログ・スイッチの強制 11.6
    • 外部表 20.15.9
    • プロシージャによる管理 32.6.3.4
    • シノニムによる管理 32.6.2.2
    • ビューによる管理 32.6.1
    • 手動アーカイブ 12.3.3
    • マテリアライズド・ビュー 36.5.1, 38.2.4.3
    • オブジェクト名の変更 18.6
    • REDOログ・メンバーの名前変更 11.4
    • RESTRICTED SESSIONシステム権限 3.1.5.5
    • スケジューラ 30.6.1
    • 順序 24.2.2, 24.2.5
    • チェーンの設定(スケジューラ) 30.1.1
    • シノニム 24.3.2, 24.3.4
    • 表領域のオフライン化 13.6.1
    • 切捨て 18.3.3
    • ビューの使用 24.1.4
    • 順序の使用 24.2.4
    • ビュー 24.1.2.1, 24.1.3, 24.1.7
  • 問題のアクティビティ・ログ
    • コメントの追加 9.2.7
  • 問題
    • 概要 9.1.2.1
    • コメントのアクティビティ・ログへの追加 9.2.7
  • 問題(クリティカル・エラー)
    • パッケージ化とアップロード 9.4.2
  • プロシージャ
    • 外部 5.9.1
    • 分散データベースでの位置の透過性 32.6.3
    • 分散データベースでの名前解決 31.4.9.1
    • リモート・コール 31.5.2
  • プロセス
    • 「サーバー・プロセス」を参照
    • 事前作成 5.7
  • PROCESSES初期化パラメータ
    • データベース作成前の設定 2.6.6
  • プロセス・マネージャ(PMAN) 5.6
  • プロセス・モニター(PMON) 5.6
  • PRODUCT_COMPONENT_VERSIONビュー 1.4.2
  • プログラム
  • プロキシ常駐接続プーリング 5.3
  • パブリック・データベース・リンク 31.2.7
  • パブリック固定ユーザーのデータベース・リンク 32.8.1
  • パブリック・シノニム 24.3.1
  • pupbld.sql 2.4.12
  • PURGE_LOST_DB_ENTRYプロシージャ
    • DBMS_TRANSACTIONパッケージ 35.6.2

Q

  • 隔離
  • 問合せ
  • 疑問符 2.4.12
  • データベースの静止 3.4.1
  • 割当て

R

  • RAISE_APPLICATION_ERROR()プロシージャ 33.5
  • 読取り一貫性
    • 分散データベースでの管理 35.10
  • 読取り専用 36.11.3
  • 読取り専用データベース
  • 読取り専用データベース
  • 読取り専用マテリアライズド・ビュー VI, 36.2
  • 読取り専用Oracleホーム 2.2.3
  • 読取り専用応答
  • 読取り専用表 20.7.9
  • 読取り専用表領域
    • 名前変更時のデータ・ファイル・ヘッダー 13.9
    • データ・ファイルのオープンの遅延 13.7.5
    • 読取り専用に設定 13.7.2
    • 書込み可能にする 13.7.3
    • WORMデバイス 13.7.4
  • Real Application Clusters
    • クラスタ用のエクステントの割当て 22.4.1
    • 順序番号 24.2.2
    • オンラインREDOログのスレッド 11.1.1
  • 索引の再作成 21.4.3
  • 未使用領域の再生 19.3
  • RECOVER句
  • リカバラ・プロセス 5.6
    • 無効化 35.9.2
    • 分散トランザクションのリカバリ 35.9.2
    • 有効化 35.9.2
    • ペンディング・トランザクション表 35.9.2
  • リカバリ
    • スケジューラ・ジョブ 30.4.1.4
  • リカバリ
    • 新しい制御ファイルの作成 10.3.3.2
  • Recovery Manager
    • データベースの起動 3.1.1.2
    • インスタンスの起動 3.1.1.2
  • リサイクル・ビン
  • REDEF_TABLEプロシージャ 20.8.5
  • 表の再定義
    • オンライン
  • オンラインでの表の再定義
    • 「表のオンライン再定義」を参照 20.8.1
  • REDOログ・ファイル 11.1
    • 「オンラインREDOログ」も参照
  • REDOログ
    • 「オンラインREDOログ・ファイル」を参照
  • REDOレコード 11.1.2
    • LOGGINGおよびNOLOGGING 13.5
  • 参照整合性
    • 分散データベース・アプリケーションの開発 33.3
  • リフレッシュ
  • REFRESH_ALL_MVIEWSプロシージャ 37.4.3.2, 39.3
  • REFRESH_DEPENDENTプロシージャ 37.4.3.2, 39.3
  • リフレッシュ・グループ 36.1, 36.8, 37.3.1
    • 監視 39.7.2
    • サイズに関する考慮事項 37.3.2
    • トラブルシューティング 40.3
  • REFRESHプロシージャ 37.4.3.2, 39.3
  • REF
  • REGISTER_MVIEWプロシージャ 36.11.3
  • リリース番号 1.4.1
  • リリース 1.4
    • Oracle Databaseのリリース番号のチェック 1.4.2
    • 定義 1.4.1
  • リリース更新(Update, RU) 1.4.1
  • リリース更新リビジョン (Revision, RUR) 1.4.1
  • リリース更新リビジョン(Revision)
  • リリース更新(Update)
  • 制御ファイルの再配置 10.3.2
  • REMOTE_LOGIN_PASSWORDFILE初期化パラメータ 1.7.3
  • REMOTE_OS_AUTHENT初期化パラメータ
    • 接続ユーザー・データベース・リンク 31.2.8.2
  • リモート・データ
  • リモート・データベース・ジョブ 28.3.1.1.1
    • スケジューラ・エージェントの設定 30.1.3.2
  • リモート外部ジョブ
  • リモート・プロシージャ・コール 31.5.2
    • 分散データベース 31.5.2
  • リモート問合せ
    • 分散データベース 31.4.1
  • リモート・トランザクション 31.4.4
  • RENAME文 18.6
  • 制御ファイルの名前変更 10.3.2
  • ファイルの名前変更
  • 索引の名前変更 21.4.6
  • REOPEN属性
    • LOG_ARCHIVE_DEST_n初期化パラメータ 12.6.2
  • データ・ブロック破損の修復
  • 修復表
  • 繰返し間隔、スケジュール 29.4.5.1
  • レプリケーション
    • フィルタ列 37.1.4.2
    • ジョブ・スレーブ 38.2.4.4
    • マスター・サイト
    • マテリアライズド・ビュー・ログ 36.9
    • マテリアライズド・ビュー・サイト
    • 監視
      • マテリアライズド・ビュー環境 39.7
    • 読取り専用マテリアライズド・ビュー 36.2
    • リフレッシュ 36.7
    • リフレッシュ・グループ 36.1, 36.8
    • サイト 36.1
    • 38.1
    • サポートされていないデータ型
    • サポートされていない表タイプ 38.1.4
    • ユーザー定義データ型 36.10.1
    • 仮想プライベート・データベース(VPD) 38.2.4.2
  • レプリケーション・カタログ
  • レプリケーション・オブジェクト
    • マテリアライズド・ビュー・サイト
      • 作成に関する問題 40.2
    • 索引
    • 38.1
  • Oracleサポートへの問題報告 9.4
  • RESOLVE_TNSNAMEファンクション 32.5.3
  • RESOURCE_MANAGER_PLAN初期化パラメータ 27.6
  • リソース割当て方法
  • リソース・コンシューマ・グループ 27.1.2.1
  • リソース・マネージャ
    • AUTO_TASK_CONSUMER_GROUPコンシューマ・グループ 26.5
    • 長時間実行されているSQL文の取消し 27.3.5.2
    • パラレル・ステートメント実行の管理 27.3.3.3
    • SQL文の隔離 27.3.5.2
  • リソース・プラン・ディレクティブ 27.1.2.1, 27.5.7
  • リソース・プラン 27.1.2.1, 27.1.2.7
  • リソース(ジョブ)
  • RESTRICTED SESSIONシステム権限
  • 結果セット、SQL 20.3.2.1
  • RESUMABLE_TIMEOUT初期化パラメータ
  • 再開可能領域割当て
  • 保存期間の保証(UNDOの場合) 16.2.2.3
  • 表の変更の取消し 20.9
  • RMAN
    • 「Recovery Manager」を参照
  • ロール
    • DBAロール 1.5.2.5
    • データベース・リンクを介した取得 31.2.11
  • ロールバック
  • ROLLBACK文
  • ローリング・アップグレード 28.5
  • ROWID
    • ROWIDマテリアライズド・ビュー 36.4.4
    • 連鎖または移行のリスト 18.2.5
  • 行のサブセット化
    • マテリアライズド・ビュー 36.6.1
  • ルール
    • チェーンへの追加 29.6.5
    • チェーンからの削除 29.6.11
  • 実行

S

  • サンプル・スキーマ
  • セーブポイント
    • インダウト・トランザクション 35.5, 35.5.2
  • スケーラブルな順序 24.2.4.3
  • schagentユーティリティ 30.1.3.3.1
  • スケジューラ
    • 管理 30
    • アーキテクチャ 28.4.1
    • 構成 30.1
    • ジョブのための資格証明 28.2.7
    • データ・ディクショナリ・ビューの参照 30.6.2
    • 電子メール通知 29.10.5
    • 使用例 30.5
    • インポートとエクスポート 30.3
    • メンテナンス・ウィンドウ 26.2
    • 監視と管理 30.2
    • ジョブの監視 29.10.1
    • オブジェクト 28.2
    • 概要 28.1
    • セキュリティ 30.2.4
    • Oracle Data Guardのサポート 28.5, 30.5.5
    • トラブルシューティング 30.4
      • ジョブが実行されない 30.4.1
    • RACでの使用 28.4.6.1
  • SCHEDULER_BATCH_ERRORSビュー 29.2.10
  • スケジューラ・エージェント 30.1.3
  • スケジューラのチェーン条件構文 29.6.5
  • スケジューラ・ジョブの資格証明
  • スケジューラ・オブジェクト、ネーミング 29.1
  • スケジューラの権限の参照 30.6.1
  • スケジュール
  • スキーマ・オブジェクト
  • スキーマ・オブジェクトの領域使用
    • データ・ディクショナリ・ビューの参照 19.6.2
  • スキーマ
    • マテリアライズド・ビューのための作成 38.2.4.1
  • SCN
    • 「システム変更番号」を参照
  • SCOPE句 2.7.6.2.1
  • スクリプト・ジョブ 28.3.1.8
  • スクリプト、ユーザーの認証 2.10.3
  • セキュリティ
    • データベースへのアクセス 7.1
    • 管理者 7.1
    • 分散データベースでのユーザーの集中管理 31.3.2.4.1
    • データベース・セキュリティ 7.1
    • 分散データベース 31.3.2
    • ポリシーの設定 7
    • 権限 7.1
    • リモート・オブジェクト 32.6.1
    • スケジューラ 30.2.4
    • シノニムの使用 32.6.2.2
  • SEGMENT_FIX_STATUSプロシージャ
  • セグメント・アドバイザ 19.3.2.1
  • セグメント
    • 使用可能領域 19.6.1
    • データ・ディクショナリ・ビュー 19.6.2
    • 未使用領域の割当て解除 19.3
    • 情報の表示 19.6.2.1
    • 空の表のための削除 19.4
    • 縮小 19.3.3
  • SELECT文
    • FOR UPDATE句と位置の透過性 32.7
  • SEQUENCE_CACHE_ENTRIESパラメータ 24.2.4.2.4
  • 順序
  • サーバーで生成されたアラート 8.1.2.1
  • SERVERパラメータ
  • サーバー・パラメータ・ファイル
  • サーバー・プロセス
    • アーカイバ(ARCn) 5.6
    • 背景 5.6
    • チェックポイント(CKPT) 5.6
    • データベース・ライター(DBWn) 5.6
    • 専用 5.1.1
    • ディスパッチャ(Dnnn) 5.6
    • ディスパッチャ 5.4.4.3
    • ログ・ライター(LGWR) 5.6
    • ロックの監視 8.2.1
    • プロセス・モニター(PMON) 5.6
    • リカバラ(RECO) 5.6
    • 共有サーバー 5.1.2
    • システム・モニター(SMON) 5.6
    • トレース・ファイル 8.1.1.1
  • サーバー
    • 2フェーズ・コミットでのロール 34.2.3
  • サービス名
    • データベース・リンク 32.2.4
  • サービス
    • 自動起動の制御 3.1.3
    • SRVCTLとOracle Restartを使用した作成 4.2.11
    • ロールベース 3.1.3
  • セッション
    • アクティブ 5.10.3
    • 非アクティブ 5.10.4
    • トランザクションのアドバイスの設定 35.4.3.3
    • 終了 5.10
  • 分散トランザクションのセッション・ツリー
    • クライアント 34.2.2
    • コミット・ポイント・サイト 34.2.6.1, 34.2.6.3
    • データベース・サーバー 34.2.3
    • 定義 34.2.1
    • グローバル・コーディネータ 34.2.5
    • ローカル・コーディネータ 34.2.4
    • トランザクションのトレース 35.3.2
  • SET TIME_ZONE句
  • SGA
    • 「システム・グローバル領域」を参照
  • シャドウ書込み欠落保護 13.11
  • 共有データベース・リンク
  • 共有サーバー 5.1.2
    • ディスパッチャの構成 5.4.4
    • データ・ディクショナリ・ビューの参照 5.4.6
    • 無効化 5.4.3.2, 5.4.5
    • 初期化パラメータ 5.4.1
    • トレース出力の解釈 8.1.1.5
    • 最小サーバー数の設定 5.4.3.2
    • プロセス用トレース・ファイル 8.1.1.1
  • 共有SQL
    • リモート文および分散型の文 31.4.3
  • 共有一時表領域 13.2.6.1
  • オンラインによるセグメントの縮小 19.3.3
  • 停止
    • デフォルト・モード 3.3.2
  • SHUTDOWNコマンド
  • 単純マテリアライズド・ビュー 36.4.5.2
  • Simple Network Management Protocol(SNMP)のサポート
  • 単一ファイル表領域
  • 単一インスタンス
  • 単一表ハッシュ・クラスタ 23.3.3
  • サイト自律性
    • 分散データベース 31.3.1
  • SKIP_CORRUPT_BLOCKSプロシージャ 25.3.3.1
  • チェーン・ステップのスキップ 29.6.17
  • SORT_AREA_SIZE初期化パラメータ
  • 領域
    • 未使用の割当て解除 19.3.4
    • 未使用の再生 19.3
  • 領域割当て
  • 領域管理
    • データ型、領域の要件 19.5
    • 未使用領域の割当て解除 19.3
    • セグメント・アドバイザ 19.3
    • セグメントの縮小 19.3
  • 表領域の領域使用率アラート 19.1.2
  • SPFILE初期化パラメータ 2.7.5
  • SQL
  • SQL_TRACE初期化パラメータ
    • トレース・ファイル 8.1.1.1
  • SQL*Loader
  • SQL*Plus 1.3.1
  • SQLエラー
    • SQL修復アドバイザによる修復 9.5.1
  • SQLインシデント 9.3.4.2.1
  • SQLパッチ
    • Cloud Controlを使用した無効化 9.5.1.4
    • DBMS_SQLDIAGパッケージ・サブプログラムを使用した無効化 9.5.1.5
    • Cloud Controlを使用した削除 9.5.1.4
    • DBMS_SQLDIAGパッケージ・サブプログラムを使用した削除 9.5.1.5
    • Cloud Controlを使用した表示 9.5.1.4
  • SQL修復アドバイザ
    • 概要 9.5.1.1
    • DBMS_SQLDIAGパッケージ・サブプログラムの使用によるパッチのエクスポートとインポート9.5.1.6
    • SQLエラーの修復 9.5.1
    • Cloud Controlを使用した実行 9.5.1.2
    • DBMS_SQLDIAGパッケージ・サブプログラムを使用した実行 9.5.1.3
  • SQL文
  • SQLテスト・ケース・ビルダー 9.1.1
  • SQLテスト・ケース・ビルダー 9.3.4.1
  • SRVCTL
  • SRVCTL停止オプション
  • STALE状態
    • REDOログ・メンバー 11.5.2
  • 停止状態チェーン(スケジューラ) 29.6.20
  • Standard Edition高可用性
    • 有効化 2.9.3
    • ガイドライン 2.9.2
    • データベースの再配置 2.9.4
  • Standard Edition高可用性
    • ノードの追加 2.9.5
  • スタンバイ転送モード
  • データベースの起動 3.1
  • インスタンスの起動
    • システム起動時に自動的に起動 3.1.5.8
    • データベースのクローズとマウント 3.1.5.4
    • 強制 3.1.5.6
    • データベースのマウントとオープン 3.1.5.2
    • 通常 3.1.5.2
    • Oracle Enterprise Manager Cloud Control 3.1.1.3
    • リカバリ 3.1.5.7
    • Recovery Manager 3.1.1.2
    • リモート・インスタンスの起動 3.1.5.9
    • 制限モード 3.1.5.5
    • SQL*Plus 3.1.1.1
    • 制御ファイルを使用できない場合 3.1.5.1
    • REDOログを使用できない場合 3.1.5.1
    • データベースをマウントしない 3.1.5.3
  • 起動
    • データベース・サービス、制御 3.1.3
  • STARTUPコマンド
  • 分散データベースでの文の透過性
  • 統計
    • 表に関する自動収集 20.6
  • STATISTICS_LEVEL初期化パラメータ
    • データベース・リソース・マネージャ 27.1.1
  • 統計, オプティマイザ
  • stderr
  • stdout
  • ステップ、チェーン
  • 停止
  • 記憶域パラメータ
  • ストレージ・サブシステム
    • ファイルと物理デバイスのマッピング 14.9, 14.9.4.3
  • ストアド・プロシージャ
    • 権限の管理 32.6.3.4
    • リモート・オブジェクトのセキュリティ 32.6.3.4
  • データベースに対するコマンドとSQLの発行 1.3.1
  • 副問合せ
  • サブセット化
    • マテリアライズド・ビュー 36.6.1
  • SunSoft社のSunNet Manager 31.3.4.3
  • サポート・ワークベンチ 9.1.3.7
  • サポート・ワークベンチ, アクセス 9.3.4.3.1.2
  • SWITCH LOGFILE句
    • ALTER SYSTEM文 11.6
  • シノニム
  • データベース・リソース・マネージャのSYS_GROUP 27.7.5
  • SYSアカウント 1.5.2
    • 所有オブジェクト 1.5.2.2
    • CREATE DATABASE文のパスワードの指定 2.5.2
  • SYSAUX表領域 13.2.1
  • SYSBACKUPアカウント 1.5.2, 1.5.2.4
  • SYSDBAアカウント
  • SYSDBA管理権限
    • パスワード・ファイルへのユーザーの追加 1.7.5
    • 権限所有者の判別 1.7.7
    • 付与と取消し 1.7.6
  • SYSDGアカウント 1.5.2, 1.5.2.4
  • SYSKMアカウント 1.5.2, 1.5.2.4
  • SYSOPERアカウント
  • SYSOPER管理権限
    • パスワード・ファイルへのユーザーの追加 1.7.5
    • 権限所有者の判別 1.7.7
    • 付与と取消し 1.7.6
  • SYSRACアカウント 1.5.2.4
  • データベース・リソース・マネージャのSYSTEM_PLAN 27.7.5
  • SYSTEMアカウント 1.5.2
    • 所有オブジェクト 1.5.2.3
    • CREATE DATABASE文のパスワードの指定 2.5.2
  • システム変更番号
    • 分散データベース・システムでの調整 34.3.3.2
    • インダウト・トランザクション 35.5.1.3
    • V$DATAFILEを使用した情報表示 14.10
    • 割当て時 11.1.2
  • システム・グローバル領域
  • システム・モニター・プロセス(SMON) 5.6
  • システム権限
  • SYSTEM表領域
    • 名前変更できない 13.9
    • ローカル管理表領域の作成 2.5.3
    • オフライン化することの制限 14.4.1
    • 作成時 13.2.1

T


U

  • UNDO_MANAGEMENT初期化パラメータ 2.5.5
  • UNDO_TABLESPACE初期化パラメータ
  • UNDOアドバイザ 16.4
  • UNDO管理
  • UNDO保存期間
  • UNDOセグメント
    • インダウト分散トランザクション 35.4.2
  • UNDO領域
    • データ・ディクショナリ・ビューの参照 16.8
  • UNDO領域の管理
    • 自動UNDO管理モード 16.2
  • UNDO表領域
    • データベース作成時に指定 17.3.3.4
  • UNDO表領域
  • UNION
    • 副問合せ
      • マテリアライズド・ビュー 36.6.2.4
      • マテリアライズド・ビューでの制限事項 36.6.4
  • UNIQUEキー制約
    • 対応する索引 21.3.4.2
    • 対応する索引の削除 21.6
    • 作成時に使用可能にする 21.3.4.1
    • 削除時の外部キー参照 18.5.3.1
    • 対応付けられた索引 21.3.4.1
  • UNRECOVERABLE DATAFILE句
    • ALTER DATABASE文 11.8
  • UNREGISTER_MVIEWプロシージャ 36.11.3
  • 使用禁止索引 21.2.11
  • 更新
  • データベースのアップグレード 2.1
  • us 36.10.3
  • USER_DB_LINKSビュー 32.5.1
  • USER_DUMP_DEST初期化パラメータ 9.1.3.1
  • USER_REFRESH_CHILDRENビュー 40.3.2
  • USER_REFRESHビュー 40.3.2
  • ユーザー・アカウント
  • ユーザー定義データ型
  • ユーザー
  • ユーティリティ
  • UTLCHAIN.SQLスクリプト
  • UTLCHN1.SQLスクリプト
  • UTLLOCKT.SQLスクリプト 8.2.1
  • utlrp.sql 2.4.12

V

  • V$ARCHIVEビュー 12.8
  • V$CLONEDFILEビュー 2.11.1.3
  • V$DATABASEビュー 12.8.1
  • V$DBLINKビュー 32.5.2
  • V$DIAG_CRITICAL_ERRORビュー 9.1.4
  • V$DIAG_INFOビュー 9.1.4
  • V$DISPATCHER_RATEビュー
    • 共有サーバー・ディスパッチャの監視 5.4.4.4
  • V$DISPATCHERビュー
    • 共有サーバー・ディスパッチャの監視 5.4.4.4
  • V$ENCRYPTED_TABLESPACESビュー 13.2.5.3, 13.15.1
  • V$LOG_HISTORYビュー 11.10
  • V$LOGFILEビュー 11.10
    • ログ・ファイルの状態 11.5.2
  • V$LOGビュー 11.10, 12.8
    • アーカイブ状態の表示 12.8
  • V$PWFILE_USERSビュー 1.7.7
  • V$QUARANTINEビュー 8.3.2
  • V$QUEUEビュー
    • 共有サーバー・ディスパッチャの監視 5.4.4.4
  • V$SESSIONビュー 5.10.4
  • V$THREADビュー 11.10
  • V$TIMEZONE_NAMESビュー
    • タイム・ゾーン表の情報 2.5.10.2
  • V$VERSIONビュー 1.4.2
  • VALIDATE STRUCTURE句
  • VALIDATE STRUCTURE ONLINE句
  • 可変長配列
    • マテリアライズド 36.10.5
    • マテリアライズド・ビュー
    • レプリケーション 36.10.5
  • ブロックの検証
    • REDOログ・ファイル 11.7
  • 表示
    • アラート 19.1.3
    • インシデント・パッケージの詳細 9.4.3.1
  • ビュー
  • 仮想列 20.1, 38.1.4
  • 仮想プライベート・データベース
    • オンラインでの表の再定義 20.8.6.3
  • 仮想プライベート・データベース(VPD) 38.2.4.2

W


X

  • XMLType

Z