AquaLogic Service Bus Console の使い方

     前  次    新しいウィンドウで目次を開く     
ここから内容

JAR

この節の内容は以下のとおりです。

JAR の概要

JAR (Java ARchive) ファイルとは、Java クラスを含む zip ファイルです。コンパイルされた Java クラスと、プログラムを構成する関連メタデータの保存に使用します。JAR は Java コード要素用の呼び出し可能なプログラム ライブラリのように機能します (それぞれの要素に対して個別にバインディングを要求するのではなく、単一のコンピレーション リンクが複数要素へのアクセスを提供する)。JAR の詳細については、http://java.sun.com/docs/books/tutorial/deployment/jar/を参照してください。

BEA AquaLogic Service Bus の JAR リソースは、以下に使用されます。

Java コールアウトの詳細については、「Java コールアウト」を参照してください。

以下の表は [リソース ブラウザ] モジュールと [プロジェクト エクスプローラ] モジュールでアクセスできる JAR のページをまとめたものです。各ページに関連するタスクとヘルプ トピックが示されています。

表 8-1 JAR 情報の概要
ページ
関連タスク
ヘルプ トピック
JAR の概要
JAR リストの表示。JAR 名が表示される。
JAR のフィルタ
JAR の削除
新しい JAR リソースの作成
新しい JAR の追加
JAR の詳細
特定の JAR の詳細の表示
特定の JAR の詳細の編集

JAR の表示と検索

[JAR の概要] ページでは、JAR (Java ARchive) ファイルのリストを表示できます。JAR は、Java コード要素用の呼び出し可能なプログラム ライブラリのように機能する、特殊な Java コンテナ ファイルです。詳細については、「JAR の概要」を参照してください。

JAR を表示および検索するには
  1. 左側のナビゲーション ペインで、[リソース ブラウザ] の下にある [JAR] を選択します。[JAR の概要] ページが表示され、JAR ごとに以下の情報が表示されます。各プロパティの詳細については、「JAR の表示と変更」を参照してください。
  2. 表 8-2 JAR の詳細
    プロパティ
    説明
    JAR 名
    JAR に割り当てられたユニークな名前。この名前は [JAR の詳細] ページにリンクされている。詳細については、「JAR の表示と変更」を参照。
    パス
    パスは、プロジェクト名と、JAR が格納されているフォルダの名前。このリソースを含むプロジェクトまたはフォルダにリンクされている。詳細については、「プロジェクトの詳細の表示」または「フォルダの詳細の表示」を参照。
    クラス数
    JAR に含まれるクラスの数。
    サイズ
    JAR のサイズ (バイト単位)。
    オプション
    [削除] アイコンをクリックすると、特定の JAR を削除できる。詳細については、「JAR の削除」を参照。

  3. 特定の JAR を検索するには、以下のいずれかの操作を行います。
    • 名前とパスでフィルタして JAR を検索する。[名前] フィールドと [パス] フィールドに、検索対象の名前とパスを入力してから、[検索] をクリックします。パスは、プロジェクト名と、JAR が格納されているフォルダの名前です。検索条件に一致する JAR が表示されます。
    • 注意 : この検索はワイルドカードをサポートしています。たとえば、[名前] フィールドに「j*」と入力すると、「j」で始まる JAR のリストが表示されます。
    • リストをソートする。ソート可能なカラムには、昇順と降順の矢印が示されます。この場合は、[JAR 名]、[パス]、[クラス数]、および [サイズ] カラムです。ソート順序を変更するには、関連するカラムの矢印をクリックします。
    • ページをスクロールする。右下隅のコントロールを使用します。ページを移動するには、ページ番号を選択するか、次のページ、前のページ、最初のページ、または最後のページに移動する矢印を使用します。
    • 注意 : 検索操作後、[すべて表示] をクリックすると、すべての JAR ファイルが再度表示されます。

関連トピック

JAR の追加

JAR の表示と変更

JAR の削除

JAR の追加

[新しい JAR リソースの作成] ページでは、新しい JAR (Java ARchive) ファイルを追加できます。JAR は、Java コード要素用の呼び出し可能なプログラム ライブラリのように機能する、特殊な Java コンテナ ファイルです。詳細については、「JAR の概要」を参照してください。

新しい JAR を追加するには
  1. まだセッションを作成していない場合は、左側のナビゲーション ペインで、[Change Center] の下にある [作成] をクリックして、新しいセッションを作成します。詳細については、「Change Center の使用」を参照してください。
  2. 左側のナビゲーション ペインで、[プロジェクト エクスプローラ] を選択します。[プロジェクト ビュー] ページが表示されます。
  3. JAR の追加先となるプロジェクトを選択します。JAR ファイルは、プロジェクトに直接追加するか、またはプロジェクト内の選択したフォルダに追加できます。
  4. 注意 : フォルダを選択するには、フォルダ名をクリックします。[フォルダ ビュー] ページが表示されます。
  5. [プロジェクト ビュー] ページまたは [フォルダ ビュー] ページの [リソースの作成] フィールドで、[トランスフォーメーション] の下にある [JAR] を選択します。[新しい JAR リソースの作成] ページが表示されます。
  6. [リソース名] フィールドにこの JAR のユニークな名前を入力します。このフィールドは必須です。
  7. [リソースの説明] フィールドに、この JAR の説明を入力します。
  8. [JAR ソース ファイル] フィールドで、以下のいずれかの操作を行います。
    • JAR ファイルの場所のパスを入力する。
    • [参照] をクリックして、既存の JAR を検索し、インポートする。
    • 注意 : このフィールドは必須です。
  9. [保存] をクリックします。JAR リソースが作成されます。
  10. [プロジェクト ビュー] ページまたは [フォルダ ビュー] ページが表示されます。新しい JAR がリソース リストに追加されます。JAR が問題なくロードされると、JAR のコンテンツが表示されます。JAR の詳細を表示する方法については、「JAR の表示と変更」を参照してください。

注意 : 新しい JAR リソースは現在のセッションに保存されます。コンフィグレーションに対する変更が完了したら、左側のナビゲーション ペインで、[Change Center] の下にある [アクティブ化] をクリックします。セッションが終了し、コンフィグレーションがランタイムにデプロイされます。また、セッション中はいつでも [破棄] をクリックすることができ、現在のセッションでこれまでに加えた変更を取り消すことができます。

関連トピック

JAR の表示と検索

JAR の表示と変更

JAR の削除

リソースの作成

JAR の表示と変更

[jar の詳細表示] ページでは、JAR (Java ARchive) ファイルを更新できます。AquaLogic Service Bus では実際に JAR を編集できないため、JAR の更新では基本的にリソースに対して新しいバージョンの JAR を指定する必要があります。JAR とは、Java のクラスとその依存関係を格納した特別な Java コンテナ ファイルです。詳細については、「JAR の概要」を参照してください。

JAR の詳細を表示および変更するには
  1. JAR を検索します。詳細については、「JAR の表示と検索」を参照してください。
  2. JAR 名をクリックします。[jar の詳細表示] ページに以下の情報が表示されます。
  3. 表 8-3 JAR コンフィグレーションの詳細
    プロパティ
    説明
    リソース名
    この JAR に割り当てられた名前。
    最終変更者
    この JAR をコンフィグレーションにインポートしたユーザの名前。
    最終変更日
    ユーザがこの JAR をコンフィグレーションにインポートした日時。
    参照先
    JAR は参照を持たない。
    参照元
    この JAR を参照するオブジェクトの数。該当する参照がある場合は、リンクをクリックするとオブジェクトのリストが表示される。詳細については、「参照の表示」を参照。
    説明
    この JAR の説明 (説明が存在する場合)。
    jar コンフィグレーション
    この JAR に含まれるクラスとインタフェースのリスト。
    Java クラス名の横の [+] をクリックすると、そのクラスに含まれるメソッドのリストが表示される。

  4. セッションの作成または編集をまだ行っていない場合は、左側のナビゲーション ペインで、[Change Center] の下にある [作成] をクリックして新しいセッションを作成するか、[編集] をクリックして既存のセッションに入り、現在のコンフィグレーションを変更します。詳細については、「Change Center の使用」を参照してください。
  5. [編集] をクリックして、フィールドを変更します。編集できるのは [説明] フィールドのみです。AquaLogic Service Bus では、JAR を実際には編集できません。JAR を更新するには、新しく使用する JAR を選択する必要があります。詳細については、「JAR の追加」を参照してください。
  6. 以下のいずれかを実行します。
    • [保存] をクリックして、JAR を更新する。JAR が更新されます。
    • または

    • 変更を破棄するには、[取り消し] をクリックする。
    • [JAR の概要] ページが表示されます。

注意 : JAR リソースは現在のセッションで更新されます。コンフィグレーションに対する変更が完了したら、左側のナビゲーション ペインで、[Change Center] の下にある [アクティブ化] をクリックします。セッションが終了し、コンフィグレーションがランタイムにデプロイされます。また、セッション中はいつでも [破棄] をクリックすることができ、現在のセッションでこれまでに加えた変更を取り消すことができます。
警告 : EJB ビジネス サービスで使用する JAR を変更した (JAR リソースが新しいバージョンの JAR を参照するように指定した) 場合は、EJB の再デプロイが必要です。その後、この JAR を使用する任意の EJB サービスを編集し、JAR リソースを再選択して、保存およびアクティブ化を行う必要があります。新しい JAR を使用する EJB ビジネス サービスの再パッケージが実行されます。
警告 : ただし、Java コールアウトおよび Tuxedo ベースのサービスは、自動で新しい JAR をピックアップします。

関連トピック

JAR の削除

JAR の削除

[JAR ファイルの概要] ページでは、JAR (Java ARchive) ファイルを削除できます。JAR とはコンパイルされた Java クラスと関連メタデータを保存する zip コンテナ ファイルです。

詳細については、「JAR の概要」を参照してください。

注意 : AquaLogic Service Bus の他のリソースによって参照されているリソースは削除できません。このようなリソースの場合は、[削除] アイコンではなく、赤い X 印の付いた [削除] アイコンが表示されます。
JAR を削除するには
  1. まだセッションを作成していない場合は、左側のナビゲーション ペインで、[Change Center] の下にある [作成] をクリックして、現在のコンフィグレーションに変更を加えるための新しいセッションを作成します。詳細については、「Change Center の使用」を参照してください。
  2. 左側のナビゲーション ペインで、[リソース ブラウザ] の下にある [JAR] を選択します。[JAR の概要] ページが表示されます。
  3. 削除する JAR の [オプション] フィールドにある [削除] アイコンをクリックします。
  4. JAR がリストから削除されます。

    注意 : このリソースの削除は取り消すことができます。詳細については、「タスクの取り消し」を参照してください。

    JAR リソースが現在のセッションで削除されます。コンフィグレーションに対する変更が完了したら、左側のナビゲーション ペインで、[Change Center] の下にある [アクティブ化] をクリックします。セッションが終了し、コンフィグレーションがランタイムにデプロイされます。また、セッション中はいつでも [破棄] をクリックすることができ、現在のセッションでこれまでに加えた変更を取り消すことができます。

関連トピック

JAR の表示と検索

JAR の追加

JAR の表示と変更


  ページの先頭       前  次