Oracle Collaboration Suiteインストレーション・ガイド 10gリリース1(10.1.1)for HP-UX PA-RISC(64-bit) B25362-01 |
|
![]() 戻る |
![]() 次へ |
この付録では、一般的なインストールの問題および解決策について説明します。
この付録の内容は次のとおりです。
この付録に示すトラブルシューティング手順を実行する前に、次の情報を確認します。
Oracle Collaboration Suiteアプリケーションをインストールする場合は、インストール時にOracle Collaboration Suiteアプリケーションを関連付けるインフラストラクチャが実行中であることを確認します。
英語以外のコンテンツを提供しており、1.8項の説明のように追加言語をインストールしていない場合は、必要なフォントがインストールされないため、ユーザー・インタフェースが正常に表示されなくなる可能性があります。これを修正するにはOracle Metadata Repository Creation Assistant and Utilities CD-ROMからフォントをインストールします。その手順は、次のとおりです。
Oracle Collaboration Suiteのインストール・メディアを挿入してマウントします。
インストール・メディアのutilities/fonts
ディレクトリの内容をORACLE_HOME/jdk/jre/lib/fonts
ディレクトリにコピーします。
Oracle Collaboration Suiteのインストール中にエラーが発生した場合は、次のタスクを実行します。
いずれかのインストール画面で正しくない情報を入力した場合は、目的の画面が表示されるまで「戻る」をクリックしてその画面に戻ります。
コンポーネントのログ・ファイルにアクセスする場合にのみ、インストーラを終了します。このログ・ファイルはORACLE_HOME/cfgtoollogs
ディレクトリにあり、インストーラで使用されている場合はアクセスできません。
インストーラでファイルのコピーまたはリンク設定の実行中エラーが発生した場合は、次のタスクを実行します。
エラーを確認し、次のインストール・ログで原因を調べます。
oraInventory_location
/logs/installActions
timestamp
.log
oraInventory_location
/logs/oraInstall
timestamp
.err
oraInventory_location
/logs/oraInstall
timestamp
.out
付録Hの手順に従って、失敗したインストールを削除します。
エラーの原因となった問題を修正します。
もう一度インストールを開始します。
この項の内容は次のとおりです。
コンフィギュレーション・アシスタントが失敗すると、インストール画面の下部に表示されます。追加情報がある場合は、コンフィギュレーション・アシスタントのインタフェースに表示されます。コンフィギュレーション・アシスタントの実行ステータスは、次の結果コードで識別されます。
ステータス | 結果コード |
---|---|
コンフィギュレーション・アシスタントが成功しました。 | 0
|
コンフィギュレーション・アシスタントが失敗しました。 | 1
|
コンフィギュレーション・アシスタントが取り消されました | -1
|
結果コードは、次のログ・ファイルに書き込まれます。
oraInventory_location
/logs/installActions
timestamp
.log
.log
インストール時に「コンフィギュレーション・アシスタント」画面が表示されてコンフィギュレーション・アシスタントが実行されます。コンフィギュレーション・アシスタントの実行に失敗した場合は、次の手順を実行して問題を修正します。
インストール・ログ・ファイルを調べます。
各コンフィギュレーション・アシスタントのログ・ファイルを調べます。このログ・ファイルは、ORACLE_HOME/cfgtoollogs
ディレクトリ(/data/mtier/cfgtoollogs
や/data/infra/cfgtoollogs
など)にあります。
次を参照してください。
失敗したコンフィギュレーション・アシスタントに依存するアシスタントがある場合は、その依存アシスタントを再度実行します。このことは、依存アシスタントが正常に完了している場合にも必要となります。
失敗したコンフィギュレーション・アシスタントを再度実行します。インストーラを使用している場合は、コンフィギュレーション・アシスタントを選択し、「再試行」をクリックします。
「再試行」をクリックした後にコンフィギュレーション・アシスタントが再度失敗した場合は、 /temp/EM_CONFIG_INSTALL.lk
ファイルを削除して、コンフィギュレーション・アシスタントをもう一度実行します。
「再試行」をクリックした後にコンフィギュレーション・アシスタントが再度失敗した場合は、ORACLE_HOME
/sysman/emd/targets.xml
ファイルからコンポーネント・エントリを削除します。
オプションのコンフィギュレーション・アシスタントが失敗したときに、このアシスタントに依存するアシスタントがない場合は、残りのコンフィギュレーション・アシスタントを実行します。取り消されたオプションのコンフィギュレーション・アシスタントのチェックを外し、次に表示されるコンフィギュレーション・アシスタントをチェックし、「再試行」をクリックします。
Oracle Universal Installerまたはコマンドラインでコンフィギュレーション・アシスタントの実行コマンドを実行したときに、コンフィギュレーション・アシスタントが失敗した場合は、コンフィギュレーション・アシスタントの実行コマンドを再度実行します。
ORACLE_HOME
/cfgtoollogs
ディレクトリにあるconfigToolCommands
という名前で生成されたスクリプト・ファイルを使用すると、失敗したコンフィギュレーション・アシスタントを再度実行できます。configToolCommands
スクリプトは、インストーラを終了した後に生成されます。configToolCommands
スクリプトは、サイレント・インストール時または非対話型インストール時にコンフィギュレーション・アシスタントが失敗した直後に生成されます。
生成されたスクリプトを使用する場合は、次のタスクを実行する必要があります。
自動生成された$ORACLE_HOME
/cfgtoollogs/configToolCommands
スクリプトをエディタで開きます。*Protected value, not to be logged*
のすべての出現箇所を検索し、インストール時に指定したパスワードに置き換えます。共通パスワードの場合は、さらに簡単です。上の文字列の出現箇所すべてをその共通パスワードに置き換えるだけです。
環境変数ORACLE_HOMEをORACLE_HOME
パスに設定します。
環境変数LD_LIBRARY_PATHに$ORACLE_HOME/lib:$ORACLE_HOME/lib:$ORACLE_HOME/network/lib:$ORACLE_HOME/network/lib
を追加します。
$ORACLE_HOME
/cfgtoollogs/configToolCommands
スクリプトを実行し、失敗およびスキップしたすべてのコンフィギュレーション・アシスタントを再実行します。
環境変数ORACLE_HOMEをORACLE_HOME
パスに設定します。
環境変数LD_LIBRARY_PATH
に$ORACLE_HOME/lib32:$ORACLE_HOME/lib:$ORACLE_HOME/network/lib32:$ORACLE_HOME/network/lib
を追加します。
注意: コンフィギュレーション・アシスタントの説明に「最初のタスク」という項がある場合は、コンフィギュレーション・アシスタントを実行する前にそのタスクを実行する必要があります。 |
コンフィギュレーション・アシスタントの失敗は、リカバリ不能(致命的)な場合があります。リカバリ不能なエラーの場合は、問題を修正して続行してもリカバリできません。現行のインストールを削除して、Oracle Collaboration Suiteを再インストールする必要があります。次の各タスクでは、リカバリ手順について説明します。
付録Hの手順に従って、失敗したインストールを削除します。
リカバリ不能なエラーの原因を修正します。
Oracle Collaboration Suiteを再インストールします。
エラーが再度発生した場合は、コンピュータからOracleインストールをすべて削除する必要があります。
ユーザーがOracle Collaboration Suiteにログインしたときに、Oracle Collaboration SuiteホームページではなくOracleAS Portalの一般ページが表示される場合は、次の手順を実行します。
次のようにして、ユーザーがOracle Collaboration Suiteユーザー・グループのメンバーであることを確認します。
次のURLでorcladmin
としてOracle Delegated Administration Servicesにログインします。
http://host_name:port_number/oiddas/
注意: 標準的なインストールの場合、Oracle Delegated Administration Servicesは、インフラストラクチャがインストールされている場所にあります。 |
「ディレクトリ」タブをクリックします。
ユーザーID(orclguest
など)でユーザーを検索します。
検索結果からユーザーを選択し、「編集」をクリックします。
「パブリック・グループ割当て」セクションまで下にスクロールして、ユーザーがOracle Collaboration Suiteユーザー・グループのメンバーであることを確認します。
ユーザーがメンバーでない場合、Oracle Collaboration Suiteユーザーのボックスを選択し、「適用」をクリックします。
Oracle Delegated Administration Servicesをログアウトします。
次のようにして、Oracle Collaboration Suiteユーザー・グループがユーザーのデフォルト・グループであることを確認します。
OracleAS Portalにそのユーザーとしてログインします。たとえば、http://
host_name
:
port_number
/
に移動し、「エンド・ユーザーのログイン」をクリックし、orclguest
としてログインします。
Oracle Collaboration Suiteホームページが表示され、ユーザーが正しくプロビジョニングされている場合は、この後の手順を行う必要はありません。
OracleAS Portalの「ようこそ」ページが表示された場合は、「アカウント情報」をクリックします。
「アカウント情報」ページで、ユーザーのデフォルト・グループがOCS_PORTAL_USERS
に設定されていることを確認します。
設定されていない場合は、ユーザーのデフォルト・グループとしてOCS_PORTAL_USERS
を入力し、「適用」をクリックします。
ユーザーの「デフォルト・ホームページ」が空白であることを確認します。
「ホーム」グローバル・ボタンをクリックします。これで、Oracle Collaboration Suiteホームページが表示されます。表示されない場合は、手順3に進みます。
Oracle Collaboration Suiteホームページがまだ表示されない場合は、次の手順を実行します。
OracleAS Portalにそのユーザーとしてログインします。たとえば、http://
host_name
:
port_number
/
に移動し、「エンド・ユーザーのログイン」をクリックし、orclguest
としてログインします。
OracleAS Portalの「ようこそ」ページが表示されたら、「アカウント情報」をクリックします。
「アカウント情報」ページで、ユーザーのデフォルト・グループがOCS_PORTAL_USERS
に設定されていることを確認します。
設定されていない場合は、ユーザーのデフォルト・グループとしてOCS_PORTAL_USERS
を入力し、「適用」をクリックします。
「デフォルト・ホームページ」フィールドの横の「参照ページ」アイコンをクリックします。
OCS_V2_PAGE_GROUP
ページ・グループを探し、クリックして展開します。
Oracle Collaboration Suiteホームページを探し、「オブジェクトを戻す」をクリックします。
「適用」をクリックします。
「ホーム」グローバル・ボタンをクリックすると、正しいホームページが表示されます。
選択したリモート・ノード上でインストールを正常に実行するには、選択したすべてのノードで同一の、書込み可能なOracleホームのパスを選択します。そのようなパスを選択しなかった場合は、リモート・ノードでのインストールが失敗します。この失敗を示すエラー・メッセージは表示されません。
この付録の情報で問題を解決できない場合は、次の資料も参照してください。
次のURLのOracle Technology Networkで入手可能なOracle Collaboration Suiteのリリース・ノート
次のURLにあるOracleMetaLink
オラクル社とサポート契約を締結している場合は、次の手順に従ってOracleMetaLinkサイトからパッチをダウンロードしてください。
次のURLのOracleMetaLinkにログインします。
ページ左側の「Patches & Updates」をクリックします。
「Simple Search」リストで「Patch Number」が選択されていることを確認します。
隣のボックスに必要なパッチ番号を入力します。
ダウンロードする必要のあるパッチ番号が不明な場合は、「Simple Search」リストで「Product or Family」を選択します。
「Platform or Language」リストから該当するオペレーティング・システムを選択します。
「Go」をクリックします。
「Results」の下で、「Download」をクリックしてパッチをダウンロードするか、「View Readme」をクリックしてREADMEの情報を確認してからパッチをダウンロードします。
問題の解決方法がわからない場合は、サービス・リクエストを開きます。