ナビゲーションをスキップ.

コンフィグレーション ウィザードの使い方

  前 次 前と次、目次/インデックス/pdf を分けるコロン 目次  

管理対象サーバ、クラスタ、およびマシンのコンフィグレーション

WebLogic Platform では、サーバ、クラスタ、およびマシンへのドメインの分散を変更できます。[管理対象サーバ、クラスタ、およびマシン オプション] ウィンドウでは、追加のインフラストラクチャ コンポーネントを定義し、それらのコンポーネントにドメインを分散するかどうかを決定するように求められます。

関連トピック

チュートリアル : 管理対象サーバ、クラスタ、およびアプリケーション サービスを含むカスタム ドメインの作成

『WebLogic Server クラスタ ユーザーズ ガイド』(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/cluster/index.html)

 


管理対象サーバのコンフィグレーション

[管理対象サーバのコンフィグレーション] ウィンドウでは、1 つまたは複数の管理対象サーバのコンフィグレーション情報を定義するように求められます。プロダクション環境では通常、エンタープライズ アプリケーションをホストするために、管理サーバに加えて 1 つまたは複数の管理対象サーバがデプロイされます (詳細については、「ドメインの簡単な概要」を参照してください)。この手順は省略可能です。

注意 : 1 つまたは複数の管理対象サーバをコンフィグレーションした後で、Basic WebLogic Integration Domain または Basic WebLogic Portal Domain テンプレート (または WebLogic Integration か WebLogic Portal をサポートするその他のカスタム テンプレート) を使用してドメインを作成する場合は、それらの管理対象サーバをクラスタに割り当てる必要があります。詳細については、「クラスタへの管理対象サーバの割り当て」を参照してください。

フロントエンド ホストとして機能する HTTP プロキシ サーバとして管理対象サーバを使用する場合、このウィンドウでその管理対象サーバ用に入力する値をメモしてください。[クラスタのコンフィグレーション] ウィンドウのフロントエンド用フィールドにここでの値を入力する必要があります。詳細については、「クラスタのコンフィグレーション」を参照してください。

管理対象サーバをコンフィグレーションすると、ドメイン ディレクトリに startManagedWebLogic_Readme.txt ファイルが作成されます。このファイルには、各管理対象サーバの名前のリストと、ドメインの admin_url が記載されています。また、リモート マシンで管理対象サーバを起動する際の基本的な手順も記載されています。詳細については、「リモート マシンにおける管理対象サーバの設定と起動」を参照してください。

管理対象サーバをコンフィグレーションするには

  1. 管理対象サーバのコンフィグレーションの現在のリストを確認します。デフォルト値は、以前に選択したコンフィグレーション ソースによって異なる場合があります。
  2. 注意 : ウィザードには 2 つのビューがあります。すべての管理対象サーバが表形式で簡潔に表示されるビューと、それぞれの管理対象サーバが個々のタブに表示されるビューです。タブ形式のビューでは、該当するタブを選択してサーバを切り替えます。表形式とタブ形式の表示モードを切り替えるには、[表示の切り替え] をクリックします。

  3. 以下の表で示しているガイドラインに従って、コンフィグレーションに必要なエントリを追加または変更します (アスタリスクが付いているフィールドは必須フィールドです)。管理対象サーバのコンフィグレーションを削除するには、そのコンフィグレーションのいずれかのフィールドをクリックして [削除] をクリックします。設定の更新が完了したら、[次へ] をクリックします。
  4. フィールド名

    作業内容

    Name*

    有効なサーバ名 (文字列) を入力する。スペースも使用可。

    WebLogic 環境の各サーバ インスタンスの名前は、その役割 (管理対象サーバまたは管理サーバ) やそのインスタンスがあるドメインまたはクラスタに関係なく、ユニークでなければならない。また、各管理対象サーバの名前は、ドメイン内のすべてのコンフィグレーション コンポーネント名でユニークでなければならない。

    このフィールドのデフォルト値は new_managedServer_nn は、デフォルトの管理対象サーバ名を区別するために使用される数値を示す。最初の管理対象サーバの n の値は 1。この値は、管理対象サーバを追加するたびに 1 つずつ増加する。

    注意 : この値は識別のためだけに使用され、サーバにデプロイされるアプリケーションの URL の一部としては使用されない。このサーバ名は、WebLogic Server Administration Console に表示される。また、WebLogic Server のコマンドライン ユーティリティや API を使用する場合は、サーバを識別するためにこの名前を指定する必要がある。

    Listen address
    (省略可能)

    ドロップダウン リストから、リスン アドレスの値を選択する。リスン アドレスの有効な値は以下のとおり。

    • All Local Addresses (デフォルト)

    • サーバをホストするコンピュータの IP アドレス

    • ホストに解決される DNS 名

    • localhost (サーバが稼動しているコンピュータから発行されるリクエストのみに有効)

    サーバ インスタンスのリスン アドレスを [localhost] として指定した場合、非ローカル プロセスはそのサーバ インスタンスに接続できない。このサーバ インスタンスに接続できるのは、このサーバ インスタンスをホストするマシンのプロセスのみである。サーバ インスタンスが localhost としてアクセス可能でなければならず (localhost に接続する管理スクリプトを作成した場合など)、リモート プロセスからもアクセス可能でなければならない場合は、[All Local Addresses] を選択する。サーバ インスタンスがマシンのアドレスを確認し、リスンする。

    リスン アドレスの詳細については、「リスン アドレスの指定」を参照。

    Listen port
    (省略可能)

    HTTP や T3 などのプロトコルを介したセキュリティで保護されていない通常のリクエストに使用されるリスン ポートの有効な値を入力する。デフォルト値は 7001。このフィールドを空白のままにすると、デフォルト値が使用される。

    有効な値は、1 ~ 65535 までの任意のポート番号。

    詳細については、「リスン ポートの指定」を参照。

    SSL listen port
    (省略可能)

    HTTPS や T3S などのプロトコルを介したセキュリティで保護されたリクエストに使用される有効な値を入力する。デフォルト値は 7002。このフィールドを空白のままにすると、デフォルト値が使用される。

    有効な値は、1 ~ 65535 までの任意のポート番号。

    注意 : デフォルトでは、サーバ インスタンスではデモ用の証明書を使用して、セキュア ポートからのリクエストが認証される。プロダクション環境では、認証局からの証明書を使用するように SSL をコンフィグレーションする必要がある。詳細については、『WebLogic Security の管理』の「SSL のコンフィグレーション」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/secmanage/ssl.html) を参照。

    詳細については、「リスン ポートの指定」を参照。

    SSL enabled
    (省略可能)

    SSL リスン ポートを有効にするには、チェック ボックスをチェックする。デフォルトでは無効になっている。


     

リモート マシンにおける管理対象サーバの設定と起動

コンフィグレーションによっては、ドメインの管理サーバから見てリモートであるマシンで管理対象サーバを実行できます。リモート マシンに管理対象サーバをインストールして実行するには、以下の手順を実行します。

  1. ドメインの管理対象サーバをホストする各マシンに WebLogic Platform をインストールします。
  2. 注意 : 管理サーバを除いて、ドメイン内のすべての WebLogic Server インスタンスは、同じバージョンの WebLogic Server ソフトウェアを実行する必要があります。管理サーバは、ドメイン内の管理対象サーバと同じバージョンを実行しても、それ以降の Service Pack を実行してもかまいません。WebLogic Platform のインストールの詳細については、次の URL にある『BEA WebLogic Platform のインストール』を参照してください。

    http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/platform/docs81/install/index.html

  3. コンフィグレーション ウィザードを使用して、管理対象サーバをホストする各リモート マシンにドメインを作成します。これにより、必要なサポート ファイルすべてが確実にマシンにインストールされます。
  4. 管理対象サーバをホストするリモート マシンとのセッションを確立します。そのためには、Telnet などの任意の有効なメソッドを使用できます。
  5. Administration Console オンライン ヘルプの「サーバの起動と停止」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/ConsoleHelp/startstop.html) の説明に従って、ドメインの管理サーバを起動します。
  6. リモート マシンで、手順 2 で作成したドメインのディレクトリに移動します。
  7. 次のいずれかを実行して、リモート マシンで管理対象サーバを起動します。
    • Windows システムでは、MS-DOS コマンド プロンプト ウィンドウを開き、プロンプトで以下を入力する。
    • startManagedWebLogic.cmd my_managed_server admin-url

    • UNIX システムでは、プロンプトで以下を入力する。
    • startManagedWebLogic.sh my_managed_server admin-url

    上記のコマンドラインで、my_managed_server は起動する管理対象サーバの名前、admin-url は管理サーバをホストするマシンのリスン アドレス (ホスト名または IP アドレス) およびポート番号です。startManagedWebLogic_Readme.txt ファイルには、すべての管理対象サーバのリストとドメインのadmin-url が記載されています。

関連トピック

チュートリアル : 管理対象サーバ、クラスタ、およびアプリケーション サービスを含むカスタム ドメインの作成

 


クラスタのコンフィグレーション

クラスタは、アプリケーションにスケーラビリティと高可用性を提供するために、共に動作する WebLogic Server インスタンスのグループです。クラスタのコンフィグレーションを開始するには、少なくとも 1 つの管理対象サーバを定義しておく必要があります。

注意 : 1 つまたは複数の管理対象サーバをコンフィグレーションした後で、Basic WebLogic Integration Domain または Basic WebLogic Portal Domain テンプレート (または WebLogic Integration か WebLogic Portal をサポートするその他のカスタム テンプレート) を使用してドメインを作成する場合は、それらの管理対象サーバをクラスタに割り当てる必要があります。

[クラスタのコンフィグレーション] ウィンドウでは、ドメイン内のクラスタを管理するように求められます。この手順は省略可能です。

クラスタをコンフィグレーションするには

  1. クラスタのコンフィグレーションの現在のリストを確認します。デフォルト値は、以前に選択したコンフィグレーション ソースによって異なる場合があります。
  2. 注意 : ウィザードには 2 つのビューがあります。すべてのクラスタが表形式で簡潔に表示されるビューと、それぞれのクラスタが個々のタブに表示されるビューです。タブ形式のビューでは、該当するタブを選択してクラスタを切り替えます。表形式とタブ形式の表示モードを切り替えるには、[表示の切り替え] をクリックします。

  3. 以下の表で示しているガイドラインに従って、コンフィグレーションに必要なエントリを追加または変更します (アスタリスクが付いているフィールドは必須フィールドです)。エントリを削除するには、そのエントリのいずれかのフィールドをクリックして [削除] をクリックします。設定の更新が完了したら、[次へ] をクリックします。
  4. 手順

    入力内容

    Name*

    有効なクラスタ名 (文字列)。スペースも使用可。

    クラスタの名前は、ドメイン内のすべてのコンフィグレーション コンポーネント名でユニークでなければならない。

    このフィールドのデフォルト値は new_cluster_nn は、デフォルトのすべてのクラスタ名を区別するために使用される数値を示す。最初のクラスタの n の値は 1。この値は、クラスタを追加するたびに 1 つずつ増加する。

    Multicast address
    (省略可能)

    クラスタのマルチキャスト アドレス。このアドレスは、クラスタ メンバーが相互に通信するために使用される。デフォルト値は 237.0.0.1

    有効なマルチキャスト アドレスは、nnn.xx.xx.xxxx という形式の任意の有効な IP アドレス。nnn237238、または 239

    Multicast port
    (省略可能)

    クラスタのマルチキャスト ポート。このマルチキャスト ポートは、クラスタ メンバーが相互に通信するために使用される。デフォルト値は 7777。

    有効な値は、1 ~ 65535 までの任意のポート番号。

    Cluster address
    (省略可能)

    クラスタ内で管理対象サーバを識別するクラスタ アドレス。

    クラスタ アドレスには、以下のいずれかを指定できる。

    • dns_name:portdns_name:port のような、IP アドレスまたは DNS 名とポートで構成されるカンマ区切りのリスト

    • 複数の IP アドレスにマップされる DNS 名

    • すべての管理対象サーバが、ユニークなポート番号を持つ同一アドレスをリスンしている場合は、localhost、DNS 名、または IP アドレス

    クラスタ アドレスは、URL のホスト名部分を構成するためにエンティティおよびステートレス EJB で使用される。クラスタ アドレスが設定されていない場合、EJB ハンドルが正常に機能しないことがある。

    フロントエンド ホスト
    (省略可能)

    フロントエンド ホストになるプロキシ サーバの名前またはリスン アドレス。

    フロントエンド設定は、プロキシまたはファイアウォールの採用時に適切な URL を扱うことを保証するために使用する。詳細については、Administration Console オンライン ヘルプの「クラスタ --> プロトコル --> HTTP」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/ConsoleHelp/domain_cluster_protocols_http.html)を参照。

    管理対象サーバをフロントエンド HTTP プロキシとして使用する場合、[管理対象サーバのコンフィグレーション] ウィンドウに管理対象サーバ用に指定したリスン アドレスを入力する。詳細については、「管理対象サーバのコンフィグレーション」を参照。

    フロントエンド HTTP ポート
    (省略可能)

    フロントエンド ホストになるプロキシ サーバのポート番号。

    フロントエンド設定は、プロキシまたはファイアウォールの採用時に確実に適切な URL を扱うために使用する。詳細については、Administration Console オンライン ヘルプの「クラスタ --> プロトコル --> HTTP」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/ConsoleHelp/domain_cluster_protocols_http.html) を参照。

    管理対象サーバをフロントエンド HTTP プロキシとして使用する場合、管理対象サーバ用に指定したリスン ポートを [管理対象サーバのコンフィグレーション] ウィンドウに入力する。詳細については、「管理対象サーバのコンフィグレーション」を参照。


     

関連トピック

管理対象サーバのコンフィグレーション

チュートリアル : 管理対象サーバ、クラスタ、およびアプリケーション サービスを含むカスタム ドメインの作成

 


クラスタへの管理対象サーバの割り当て

[サーバのクラスタへの割り当て] ウィンドウでは、ドメイン内のクラスタに使用可能な管理対象サーバを割り当てるように求められます。このウィンドウは、少なくとも 1 つのクラスタを定義した場合にのみ表示されます。

クラスタに管理対象サーバを割り当てるには

  1. [クラスタ] ペインで、管理対象サーバを割り当てるクラスタを選択します。
  2. 次のいずれかの方法で、指定したクラスタに管理対象サーバを割り当てます。
    • [サーバ] ペインで、管理対象サーバの名前をダブルクリックする。
    • 管理対象サーバを選択し、右矢印をクリックする。

    管理対象サーバの名前が [サーバ] ペインから削除され、[クラスタ] ペインの対象クラスタの名前の下に追加されます。

    注意 : [サーバ] ペインに表示されるのは、管理対象サーバのみです。管理サーバは 1 つのクラスタにしか割り当てることができないため、リストには表示されません。

    HTTP プロキシ サーバとして管理対象サーバを使用している場合は、その管理対象サーバをクラスタに割り当てないでください。次のコンフィグレーション ウィンドウで、管理対象サーバを HTTP プロキシ サーバに使用するように選択できます。

  3. クラスタに割り当てる管理対象サーバごとに、手順 1 と 2 を繰り返します。
  4. クラスタの割り当てを確認します。
  5. 必要に応じて、次のいずれかの方法でクラスタから管理対象サーバを削除できます。

    • [クラスタ] ペインで、管理対象サーバの名前をダブルクリックする。
    • 管理対象サーバを選択し、左矢印をクリックする。

    管理対象サーバの名前が [クラスタ] ペインから削除され、[サーバ] ペインに戻されます。

  6. [次へ] をクリックして、次のコンフィグレーション ウィンドウに進みます。

 


HTTP プロキシ アプリケーションの作成

[HTTP プロキシ アプリケーションの作成] ウィンドウでは、クラスタにクライアント要求を中継する HTTP プロキシ アプリケーションを作成するように求められます。HTTP プロキシ アプリケーションは、HTTP リクエストの中継システムとして機能します。

このウィンドウは、以下の条件に該当する場合に表示されます。

HTTP プロキシ アプリケーションを作成するには

  1. 複数のクラスタがある場合、HTTP プロキシ アプリケーションを作成するクラスタのタブを選択します。
  2. [クラスタの HTTP プロキシを作成 : clustername] をクリックします。
  3. 使用可能なサーバのリストが [プロキシ サーバ] ドロップダウン リストに表示されます。

  4. [プロキシ サーバ] リストから、プロキシ アプリケーションをデプロイできる管理対象サーバを選択します。
  5. 注意 : このプロキシ サーバをフロントエンド ホストとして使用している場合は、[クラスタのコンフィグレーション] ウィンドウで [フロントエンド ホスト] フィールドと [フロントエンド HTTP ポート] フィールドに入力した値が [管理対象サーバのコンフィグレーション] ウィンドウでこの管理対象サーバ用に指定する値に一致することを確認してください。

    BEA_Proxy_For_Cluster_clustername_on_servername という名前のプロキシ アプリケーションが作成され、管理対象サーバにデプロイされます。

  6. HTTP プロキシ アプリケーションを作成する各クラスタに、手順 1 ~ 3 を繰り返します。
  7. [次へ] をクリックして、次のコンフィグレーション ウィンドウに進みます。

 


マシンのコンフィグレーション

[マシンのコンフィグレーション] ウィンドウでは、ドメイン内の Windows および UNIX マシンのコンフィグレーション情報を定義するように求められます。この手順は省略可能です。

この手順は、次のような環境で実行できます (ただし、これらは一部にすぎません)。

注意 : 多くのプロダクション環境では、ノード マネージャは、管理サーバをホストしないコンピュータで実行されます。このような環境では、ノード マネージャ プロセスを実行するコンピュータごとにマシン コンフィグレーションを作成しなければなりません。マシン コンフィグレーションには、リスン アドレスおよびポート番号パラメータの値などが定義されている必要があります。管理サーバは、これらの値を使用して、そのコンピュータで実行されているノード マネージャ プロセスに接続します。

Windows マシンをコンフィグレーションするには

[マシン] タブを選択し、Windows マシンのコンフィグレーションの現在のリストを確認します。以下の表で示しているガイドラインに従って、コンフィグレーションに必要なエントリを追加または変更します (アスタリスクが付いているフィールドは必須フィールドです)。エントリを削除するには、そのエントリのいずれかのフィールドをクリックして [削除] をクリックします。設定の更新が完了したら、[次へ] をクリックします。

注意 : デフォルト値は、選択したコンフィグレーション ソースによって異なる場合があります。

フィールド名

作業内容

Name*

有効なマシン名 (文字列) を入力する。スペースも使用可。

マシン名については、以下の説明を参照。

  • WebLogic Server ドメイン内でマシンを識別するために使用される。マシンのネットワーク名と一致していなくてもよい。

  • ドメイン内のすべてのコンフィグレーション コンポーネント名でユニークでなければならない。

このフィールドのデフォルト値は new_machine_nn は、デフォルトのすべてのマシン名を区別するために使用される数値を示す。最初のマシンの n の値は 1。この値は、マシンを追加するたびに 1 つずつ増加する。

Node manager listen address (省略可能)

ノード マネージャによって使用されるリスン アドレスの値をドロップダウン リストから選択する。デフォルトでは、ローカル システムに定義された IP アドレスと [localhost] がドロップダウン リストに表示される。デフォルトは [localhost]。

リスン アドレスの有効な値は以下のとおり。

  • サーバをホストするコンピュータの IP アドレス

  • ホストに解決される DNS 名

  • localhost

  • All Local Addresses

管理サーバをホストするマシンの IP アドレスを指定した場合、WebLogic Server ノード マネージャにアクセスするには、ホスト名検証を無効にする必要がある。詳細および手順については、次の URL にある『WebLogic Security の管理』の「ホスト名検証の使い方」を参照。

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/secmanage/ssl.html#host_name_verifier

Node manager listen port (省略可能)

ノード マネージャによって使用されるリスン ポートの有効な値を入力する。

有効な値は、1 ~ 65535 までの任意のポート番号。

デフォルト値は 5555。


 

UNIX マシンをコンフィグレーションするには

[Unix マシン] タブを選択し、UNIX マシンのコンフィグレーションの現在のリストを確認します。以下の表で示しているガイドラインに従って、コンフィグレーションに必要なエントリを追加または変更します (アスタリスクが付いているフィールドは必須フィールドです)。エントリを削除するには、そのエントリのいずれかのフィールドをクリックして [削除] をクリックします。設定の更新が完了したら、[次へ] をクリックします。

注意 : デフォルト値は、選択したコンフィグレーション ソースによって異なる場合があります。

フィールド名

作業内容

Name*

有効なマシン名 (文字列) を入力する。スペースも使用可。

マシン名については、以下の説明を参照。

  • WebLogic Server ドメイン内でマシンを識別するために使用される。マシンのネットワーク名と一致していなくてもよい。

  • ドメイン内のすべてのコンフィグレーション コンポーネント名でユニークでなければならない。

このフィールドのデフォルト値は new_unixMachine_nn は、デフォルトのすべてのマシン名を区別するために使用される数値を示す。最初のマシンの n の値は 1。この値は、マシンを追加するたびに 1 つずつ増加する。

Post bind GID enabled
(省略可能)

UNIX グループ ID へのサーバ プロセスのバインドを有効にするには、チェック ボックスをチェックする (「Post bind GID (省略可能)」を参照)。デフォルトでは無効になっている (チェックがはずれている)。

Post bind GID
(省略可能)

マシンがすべての特権起動アクションを実行した後、WebLogic Server インスタンスが稼動するプロセスに割り当てられる (バインドされる) 有効な UNIX グループ ID (GID) を入力する。

Post bind UID enabled
(省略可能)

UNIX ユーザ ID へのサーバ プロセスのバインドを有効にするには、チェック ボックスをチェックする (「Post bind UID (省略可能)」を参照)。デフォルトでは無効になっている (チェックがはずれている)。

Post bind UID
(省略可能)

マシンがすべての特権起動アクションを完了した後、WebLogic Server インスタンスが稼動するプロセスに割り当てられる (バインドされる) 有効な UNIX ユーザ ID (UID) を入力する。

Node manager listen address (省略可能)

ノード マネージャによって使用されるリスン アドレスの値をドロップダウン リストから選択する。デフォルトでは、ローカル システムに定義された IP アドレスと [localhost] がドロップダウン リストに表示される。デフォルトは [localhost]。

リスン アドレスの有効な値は以下のとおり。

  • サーバをホストするコンピュータの IP アドレス

  • ホストに解決される DNS 名

  • localhost

  • All Local Addresses

管理サーバをホストするマシンの IP アドレスを指定した場合、WebLogic Server ノード マネージャにアクセスするには、ホスト名検証を無効にする必要がある。詳細および手順については、次の URL にある『WebLogic Security の管理』の「ホスト名検証の使い方」を参照。

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/secmanage/ssl.html#host_name_verifier

Node manager listen port (省略可能)

ノード マネージャによって使用されるリスン ポートの有効な値を入力する。

有効な値は、1 ~ 65535 までの任意のポート番号。

デフォルト値は 5555。


 

関連トピック

『WebLogic Server のコンフィグレーションと管理』の「ノード マネージャの概要」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/adminguide/nodemgr.html)

 


マシンへのサーバの割り当て

[サーバのマシンへの割り当て] ウィンドウでは、WebLogic Server の管理対象サーバ インスタンスを、実行されるマシンに割り当てます。このウィンドウは、少なくとも 1 台のマシンを定義した場合にのみ表示されます。

マシンに WebLogic Server インスタンスを割り当てるには

  1. [マシン] ペインで、WebLogic Server インスタンスを割り当てる Windows または UNIX マシンを選択します。
  2. 次のいずれかの方法で、指定したマシンに該当する WebLogic Server インスタンスを割り当てます。
    • [サーバ] ペインで WebLogic Server インスタンスをダブルクリックする。
    • [サーバ] ペインで該当する WebLogic Server インスタンスを選択し、右矢印をクリックする。
    • 注意 : [サーバ] ペインに管理サーバが表示されていたとしても、それをマシンに割り当てるメリットはありません。

    WebLogic Server インスタンスの名前が [サーバ] ペインから削除され、[マシン] ペインの対象マシンの名前の下に追加されます。

  3. マシンに割り当てる WebLogic Server インスタンスごとに、手順 1 と 2 を繰り返します。
  4. マシンの割り当てを確認します。
  5. 必要に応じて、次のいずれかの方法でマシンから WebLogic Server インスタンスを削除できます。

    • [マシン] ペインで該当する WebLogic Server インスタンスの名前をダブルクリックする。
    • [マシン] ペインで該当する WebLogic Server インスタンスを選択し、左矢印をクリックする。

    WebLogic Server インスタンスの名前が [マシン] ペインから削除され、[サーバ] ペインに戻されます。

  6. [次へ] をクリックして、次のコンフィグレーション ウィンドウに進みます。

 

ナビゲーション バーをスキップ  ページの先頭 前 次