ヘッダーをスキップ
Oracle Secure Backupリファレンス
リリース10.1
B28441-02
  目次
目次
索引
索引

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

rmbackup

用途

rmbackupコマンドは、obtoolのキューにあるバックアップ・リクエスト、バックアップ・リクエストのセットまたはすべてのバックアップ・リクエストを削除する場合に使用します。バックアップ・リクエストは、backupコマンドを--goオプション付きで実行するまでは、obtoolによってローカルに保持されます。このオプションを実行すると、Oracle Secure Backupにより、すべてのバックアップ・リクエストがデータセット・バックアップ・ジョブに変換され、スケジューラに転送されます。


関連項目:

関連コマンドについては、「バックアップ用コマンド」を参照してください。

構文

rmbackup::=

rmb•ackup { --all/-a | backup-item ... }

意味

--all/-a

キューからすべてのバックアップ・リクエストを削除します。

backup-item ...

obtoolによって割り当てられたIDを、backupコマンドで作成されたバックアップ・リクエストに指定します。IDは小さな整数です。バックアップIDを表示するには、lsbackupコマンドを--longオプション付きで実行します。

例2-123では、スケジューラへの配信待ち状態のバックアップ・リクエストを問い合せ、ID2のバックアップ・リクエストを削除します。

例2-123 バックアップ・リクエストの削除

ob> lsbackup --long
1:
    Dataset:                fullbackup.ds
    Media family:           (null)
    Backup level:           full
    Priority:               100
    Privileged op:          no
    Eligible to run:        upon "backup --go"
    Job expires:            never
    Restriction:            any device
2:
    Dataset:                partialbackup.ds
    Media family:           (null)
    Backup level:           full
    Priority:               100
    Privileged op:          no
    Eligible to run:        upon "backup --go"
    Job expires:            never
    Restriction:            any device
ob> rmbackup 2
ob> lsbackup --long
1:
    Dataset:                fullbackup.ds
    Media family:           (null)
    Backup level:           full
    Priority:               100
    Privileged op:          no
    Eligible to run:        upon "backup --go"
    Job expires:            never
    Restriction:            any device