BEA Logo BEA Tuxedo Release 8.0

  BEA ホーム  |  イベント  |  ソリューション  |  パートナ  |  製品  |  サービス  |  ダウンロード  |  ディベロッパ・センタ  |  WebSUPPORT

 

   Tuxedo ホーム   |   ATMI アプリケーションでの BEA Tuxedo TOP END Domain Gateway の使用   |   先頭へ   |   前へ   |   次へ   |   目次

 


DM_REMOTE_DOMAINS セクションを編集する

このセクションは、この Domains コンフィギュレーションのクライアントとサーバがアクセスできるリモート・ドメインを指定します。このセクションのエントリの形式は次のとおりです。

RDOM required_parameters

RDOM は、DM_LOCAL_DOMAINS セクションで定義される TEDG の LDOM が接続できるリモート・ドメイン名を指定するための識別子です。LDOM は、LDOM と同じ BEA TOP END システムの一部である TOPEND タイプのリモート・ドメインと通信します。BEA TOP END システムの名前は DMCONFIGDM_TOPEND セクションで定義します。

注記 隣接ノードに対する BEA TOP END のルーティング・トポロジにより、BEA TOP END システムのサービスが複数のノードに分散されている場合があります。これらのサービスが属する各 BEA TOP END ノードへの接続を定義するため、TEDG の LDOM には、複数の RDOM エントリが必要になる場合があります。

このセクションで指定するパラメータの構文については、『ファイル形式、データ記述方法、MIB、およびシステム・プロセスのリファレンス』GWTOPEND(5) の DMCONFIG を参照してください。

必須パラメータを定義する

DM_REMOTE_DOMAINS セクションの必須パラメータを次の表に示します。

DM_REMOTE_DOMAINS セクションの必須パラメータ

必須パラメータ

定義

TYPE

このパラメータを使用して、リモート・ドメインをグループ化します。TYPE には、TOPENDTDOMAINSNAX、または OSITP のいずれかを指定できます。TEDG の場合、この値を TOPEND にします。

DOMAINID

このパラメータを使用して、リモート・ドメインを識別します。リモート・ドメインの DOMAINID は、このリモート・ドメインの BEA TOP END システムから BEA Tuxedo システムに対して要求が実行される際に、BEA Tuxedo ユーザ ID として使用されます。DOMAINID は、リモート・ドメインに対して一意な識別子でなければなりません。


 

関連項目

 

先頭へ戻る 前のトピックへ 次のトピックへ