BEA ホーム | 製品 | デベロッパ・センタ | support | askBEA
 ドキュメントのダウンロード   サイト マップ   用語集 
検索

WebLogic Integration データの変換

 前 次 目次 索引 PDFで表示  

カスタム データ型の作成

WebLogic Integration は、データ統合を行う際、XML に基づく MFL (Message Format Language : メッセージ フォーマット言語) と呼ばれるメタデータ言語を使用して、バイナリ データの構造について記述します。Format Builder はメタデータをデータ ファイルとして、すなわち MFL ドキュメントとして作成し、リポジトリ内に維持します。

MFL では、以下のメタデータによりバイナリ フィールドが記述されます。

この情報のうち、データ型が最も重要です。選択されたデータ型により、有効なメタデータ属性とその解釈方法が決まります。

WebLogic Integration の Data Integration コンポーネントには、自分だけに必要なカスタム データ型を作成できるユーザ定義型機能が含まれます。ユーザ定義型機能により、これらのカスタム データ型をデータ変換実行時エンジンにプラグインできます。いったんプラグインされたユーザ定義のデータ型は、特徴や機能の面で組み込みデータ型と区別できません。

以下の各節では、ユーザ定義型の使用法について説明します。

 


ユーザ定義型のサンプル

次の表では、ユーザ定義型を使用してインストールされたサンプル ファイルについて説明します。すべてのディレクトリ名は、WebLogic Integration サンプル ディレクトリ(SAMPLES_HOME¥integration)からの相対パスで示します。ここで、SAMPLES_HOME は、WebLogic Platform をインストールした位置にあるサンプル ディレクトリを示します。

表 B-1 ユーザ定義型のサンプル

ディレクトリ

ファイル

説明

samples¥di¥userdef

CapString.java

文字列を大文字に変換するユーザ データ型のソース

samples¥di¥userdef

Dddmmyy.java

欧州の日付書式をサポートするユーザ定義型のソース

samples¥di¥userdef

Makefile

サンプル ソースをビルドするためのメイク ファイル

samples¥di¥userdef

ParseUserDef.java

サンプル ユーザ定義型のインストールと実行時エンジンでの使用を示すソース

samples¥di¥userdef

readme.txt

サンプルをコンパイルして実行する方法に関する説明

samples¥di¥userdef

sample.data

ParseUserData サンプルのデータ

samples¥di¥userdef

sample.mfl

ParseUserData サンプルに関するメッセージ フォーマット言語(MFL)ファイル


 

 


ユーザ定義型の登録

新しいユーザ定義型を登録する手順は次のとおりです。

  1. [スタート|プログラム|BEA WebLogic Platform 7.0|WebLogic Integration 7.0|Format Builder] を選択して Format Builder を呼び出します。Format Builder のメイン ウィンドウが表示されます。

  2. [Tools|User Defined Types] を選択します。[Add/Remove User Defined Types] ダイアログ ボックスが表示されます。

    図 B-1 [Add/Remove User Defined Types] ダイアログ ボックス


     

  3. [Class Name] フィールドに、指定した型を実装するクラスのクラス名を入力します。

    注意: 入力するクラス名には、必ずモジュールの定義にあるパッケージ名が含まれます。また、命名されたクラスは、Format Builder の CLASSPATH に存在する必要があります。WebLogic Integration により Format Builder がインストールされると、特にユーザ定義型を格納するための WLI_HOME/ext ディレクトリが作成されます。ここで、WLI_HOME ディレクトリは、WebLogic Integration がインストールされているディレクトリです。

  4. [View] をクリックします。指定されたクラスに関する情報が、次のように複数の表示専用フィールドに取り込まれます。

    図 B-2 [Add/Remove User Defined Types] ダイアログ ボックス


     

    指定されたクラスがロードできない場合、あるいはユーザ定義型の要件に準拠しない場合には、エラー メッセージが表示されます。[OK] をクリックし [Add/Remove User Defined Types] ダイアログ ボックスに戻ります。

    ユーザ定義型で使用できる必須のインタフェース メソッドと省略可能なインタフェース メソッド、およびユーティリティ メソッドの一覧については、「ユーザ定義型コーディング要件」を参照してください。

  5. 有効なユーザ定義型が表示されたら、[Add] をクリックして Format Builder 内で使用できるようにします。

新しいデータ型を定義すると、フィールドの詳細ウィンドウの [Type] ドロップダウン リストに新しい表示名が表れます。[Type] ドロップダウン リスト ボックスに表示されるユーザ定義型にはすべて、[DisplayName] テキスト フィールドと同じように [User Defined] のプレフィックスが付きます。

Format Builder は、ユーザ定義型で示される正確な型を認識できないので、XML 出力のコンテンツ モデルの記述のために生成される XML スキーマでは、xsd::string 型を使用してユーザ定義型を表します。

このデータ型を使用することは、Format Tester にも影響を及ぼします。ユーザ定義型を含む MFL ドキュメントに対するデータを生成する場合、文字列データが対応するフィールドに対して生成されます。生成されたデータは、ユーザ定義型に応じて解析できるように調整する必要があります。

 


ユーザ定義型の作成

データ変換エンジンへのインタフェースは Java プログラムによって呼び出される API です。プロセス エンジンの新しいユーザ定義型の作成は、com.bea.wlxt.WLXT クラスの静的メソッドによって実行されます。

データ変換エンジンでのユーザ定義型のインストールは永続的ではありません。現在の JVM プロセスが終了すると、ユーザ定義型のコンフィグレーション情報は破棄されます。そのため、スタンドアロン エンジンを使用するクライアントでは、各プログラムの開始時にユーザ定義型をすべてインストールする必要があります。

ユーザ定義型には、以下のパブリック機能が定義されています。

以下の例では、これらの API を使用してユーザ定義型 CapString をインストールして削除する方法を示します。

import com.bea.wlxt.WLXT;
import com.bea.wlxt.binType.BinType;
// データ型オブジェクトを作成して、インストールする。
Bintype udt = new CapString();
WLXT.addNewDataType(“UpperCaseString”, udt);
.
.
.
//上でインストールされた udt を削除する。
WLXT.removeDataType(“UpperCaseString”);

 


Data Integration プラグイン用ユーザ定義型のコンフィグレーション

Business Process Management (BPM) の Data Integration プラグインで使用されるユーザ定義型は、WebLogic Integration リポジトリに CLASS ドキュメントとして格納されます。実行時に、Data Integration プラグインは必要に応じてリポジトリからユーザ定義データ型のクラスを読み込みます。さらに、Data Integration プラグインにより、アクティブなテンプレートをサポートするために必要になる MFL とクラス ファイルがエクスポートされるため、別の BPM インスタンスではテンプレートをそのままインポートできます。

Data Integration プラグインは MFL ドキュメントと必要なユーザ定義型クラスの両方を実行時にリポジトリから取得します。クラス ドキュメントは、次のどちらかの方法を使用してリポジトリに格納できます。

ユーザ定義型の Format Builder からリポジトリへの発行

ユーザ定義型をリポジトリに発行する手順は次のとおりです。

  1. [スタート|プログラム|BEA WebLogic Platform 7.0|WebLogic Integration 7.0|Format Builder] を選択して Format Builder を呼び出します。Format Builder のメイン ウィンドウが表示されます。

  2. [Repository|Log In] を選択します。[WebLogic Integration リポジトリへのログイン] ダイアログ ボックスが表示されます。

    図 B-3 [WebLogic Integration リポジトリへのログイン] ダイアログ ボックス

  3. [ユーザ名] フィールドに、接続用に指定された User ID を入力します。

  4. [パスワード] フィールドに、接続用に指定されたパスワードを入力します。

  5. [サーバ[: ポート]] フィールドに、サーバーの名前とポート番号を入力します。

    注意: ログインを 3 回試みて失敗すると、[WebLogic Integration リポジトリへのログイン] ダイアログ ボックスが終了し、ログイン失敗を示すメッセージが表示されます。失敗した後再度ログインを試みるには、[Repository|Log In] を選択して、[WebLogic Integration リポジトリへのログイン] ダイアログ ボックスを再表示します。

  6. [接続] をクリックします。ログインに成功すると、ログイン ウィンドウが閉じ、Format Builder のタイトル バーに [WebLogic Integration リポジトリへのログイン] ダイアログ ボックスに入力したサーバ名とポート番号が表示されます。ここで、アクティブなリポジトリ メニュー 項目のいずれかにアクセスできます。

  7. [Tools|User Defined Types] を選択します。[Add/Remove User Defined Types] ダイアログボックスが開きます。

    リポジトリとの接続が確立されていると、[Add/Remove User Defined Types] ダイアログボックスには登録済みの各ユーザ定義データ型のステータスが表示され、リポジトリに公開できます。ユーザ定義データ型のリポジトリ ステータスは、登録済みの各ユーザ定義データ型の型名の前にある球型のアイコンによって示されます。

    図 B-4 [Add/Remove User Defined Types] ダイアログ ボックス


     

    各ユーザ定義型のステータスは、アイコンの色で示されます。


     

  8. 登録されている型の一覧から、公開するクラスを選択して、[Publish] をクリックします。選択したエントリのアイコンの色が緑になるはずです。これは、そのクラスがリポジトリの中に正常に格納されたことを意味します。

リポジトリ インポート ユーティリティを使用したユーザ定義型のリポジトリへの発行

リポジトリ インポート ユーティリティを使用して、データ変換ユーザ定義型を含む Java クラス ファイルをインポートできます。このためにインポート ユーティリティを使用する場合、クラス ファイルの名前を、Import コマンド ラインに渡してください。たとえばカレント ディレクトリのクラス ファイルをすべてインポートするときは、次のように指定します。

java com.bea.wlxt.repository.Import *.class

任意の Java クラス ファイルをリポジトリにインポートできることに注意してください。Format Builder で作成されたデータ変換ユーザ定義型クラス ファイルではそうはいきません。この機能は、たとえばユーティリティ定義型が com.bea.wlxt.bintype.Bintype クラスを拡張しない追加クラス ファイルに依存する場合に有効です。リポジトリ インポート ユーティリティを使用することにより、これらのユーティリティ クラスをリポジトリに格納できます。リポジトリでは、これらのクラスにはリポジトリ クラス ローダでアクセスできます。

 


ユーザ定義型コーディング要件

ユーザ定義型は com.bea.wlxt.bintype.Bintype 抽象クラス、またはその派生クラスの 1 つを拡張するために必要です。Bintype クラスは、WebLogic Integration の Data Integration コンポーネントがデータ型との通信に使用する基本的な枠組みを提供します。このクラスは、バイナリ データ型の処理に役立つユーティリティ ルーチンも提供します。さらに、BintypeDate および BintypeString という Bintype の 2 つのサブクラスにより、それぞれ日付と文字列型に関する追加のユーティリティ ルーチンが提供されます。

次のクラスは、そのクラスが提供する必須および省略可能なインタフェース メソッドとともに、ユーザ定義型で使用できます。

com.bea.wlxt.bintype.Bintype クラス

com.bea.wlxt.bintype.Bintype クラスは、以下の必須メソッド、省略可能メソッドおよびユーティリティ メソッドで構成されます。

必須インタフェース ルーチン

WebLogic Integration のユーザ定義データ型ユーティリティを使用するときは、以下のインタフェース メソッドが必要です。

public String read(InputStream byteStream, MFLField mflField)throws BintypeException

このルーチンはデータ値をバイナリ データ ストリームから読み込むときに呼び出されます。読み込みメソッドによりデータ型に該当するバイト数が読み取られ、それが文字列表現に変換され、文字列値が返されます。mflField パラメータは、データ フィールドの属性を示す com.bea.wlxt.mfl.MFLField オブジェクトへの参照です。

ユーザ定義型によって、指定されたデータ要素が読み取られない場合、com.bea.wlxt.bintype.BintypeException が発生したエラーを説明するテキスト文字列とともに返されます。

public void write(BintypeOutputStream byteStream, MFLField mflField, String value)throws BintypeException

書き込みメソッドにより、文字列値がバイナリ データ型のデータ表現にコンバートされ、バイナリ出力ストリームに書き込まれます。

ユーザ定義型によって、指定されたデータ要素が正常に書き込まれない場合、com.bea.wlxt.bintype.BintypeException が発生したエラーを説明するテキスト文字列と一緒に返されます。

省略可能なインタフェース ルーチン

データ変換ユーザ定義データ型ユーティリティを使用するときは、以下のインタフェース ルーチンを省略できます。

public boolean canBeFieldType()

ユーザ定義データ型をデータ フィールドの型として使用できるときは、true が返されます。

デフォルト値: true

public boolean canBeLenFieldType()

ユーザ定義型を [Length] フィールドのデータ型として使用できるときは、true が返されます。

デフォルト値: true

public boolean canBeTagFieldType()

ユーザ定義型を [Tag] フィールドの型として使用できるときは、true が返されます。

デフォルト値: true

public boolean canBeDelimited()

ユーザ定義型が区切られたデータ値をサポートする場合は、true が返されます。

デフォルト値: false

public boolean isFixedSize()

ユーザ定義型が固定サイズ データ値を表わすとき、true が返されます。このメソッドから true が返されることは、データ型に固有の固定サイズがあることを表します。

デフォルト値: true

public boolean isDateType()

ユーザ定義型が日付データ型を表すときは、true が返されます。

デフォルト値: false

public boolean isCutoffRequired()

ユーザ定義型が日付データ型で、2 桁の年を調整するためにカットオフ値が必要なときは、true が返されます。このメソッドが使用されるのは、isDateType() によって true が返される場合だけです。

デフォルト値: false

public boolean isCodepageOK()

ユーザ定義型がコード ページをサポートするときは、true が返されます。

デフォルト値: false

public boolean isValueOK()

ユーザ定義型が初期値属性をサポートするときは、true が返されます。

デフォルト値: false

public boolean canHaveDecimalPlaces()

ユーザ定義型が小数位のある数字を表すときは、true が返されます。

デフォルト値: false

public boolean canBePadded()

ユーザ定義型が固定長データ値を埋め込むときは、true が返されます。

デフォルト値: false

public boolean canBeTrimmed()

ユーザ定義型が先頭と末尾の削除をサポートするときは、true が返されます。

デフォルト値: false

public String getDescriptiontext()

このデータ型の関数を説明するテキストを含む文字列が返されます。このメソッドはドキュメント用のユーザ定義型で実装する必要があります。

デフォルト値: 空の文字列

public String getTypeName()

データ型名を含む文字列を返します。この関数は、ユーザ定義型とともに使用され、その戻り値は MFL ドキュメントで使用される型名です。

デフォルト値: ユーザ定義型を実装するクラスのクラス名

public String getDisplayName()

データ型名に対する Display Name を含む文字列を返します。この値は、フィールドの詳細ウィンドウの [Type] ドロップダウン リストに表されます。

デフォルト値: ユーザ定義型を実装するクラスのクラス名

ユーティリティ インタフェース ルーチン

データ変換ユーザ定義データ型ユーティリティを使用するときは、以下のユーティリティ インタフェース ルーチンを使用できます。

public static byte[ ] getBinaryBytes (String str)

各文字列の下位 8 ビットを採用することにより Java 文字列をバイナリ バイトの配列にコンバートします。コードページに基づく変換は実行されません。

public static String makeString(byte[ ] b)

バイナリ バイトの配列を Java 文字列値に変換します。コードページに基づく変換は実行されません。

protected void reverseBytes (byte[ ] data)

バイト オーダーとバイナリ値の配列を反転します。

protected String readTag(InputStream byteStream, MFLField fld) throws BinTypeexception

データ フィールドと関連付けられたタグ値を読み込み、返します。このルーチンにより、読み取られたタグ値が fld オブジェクトの期待値と比較され、一致しなければ Bintypeexception が返されます。タグ値をサポートしない fld にこのメソッドを呼び出したときは、空の文字列が返されます。

protected int readlength(InputStream byteStream, MFLField fld) thorws BintypeException

データ フィールドと関連付けられた長さフィールドが読み込まれ、返されます。長さフィールドをサポートしないフィールドで呼び出されたときは、ゼロが返されるだけです。

protected void writeTag(BintypeOutputStream byteStream, MFLField fld) throws Bintypeexception

fld と関連付けられたタグ フィールドを指定された ByteStream に書き込みます。fld でタグ値がサポートされなければ、このメソッドでは何も書き込まれません。

protected void writeLength(BintypeOutputStream byteStream, MFLField fld, int fldLen) throws BintypeException

fld と関連付けられた長さフィールドを指定された byteStream に書き込みます。fld で長さフィールドがサポートされなければ、このメソッドでは何も書き込まれません。

protected byte[ ] readDelimitedField(InputStream byteStream, MFLField mflField) throws BintypeException

mflField フィールドの区切り記号が 1 つ見つかるまで、指定された入力ストリームからデータを読み取ります。戻り値は、読み取られたバイナリ データから区切り記号値を除いたデータです。mflField が区切り記号がないものとして定義されている場合、このメソッドではデータが読み取られずに null が返されます。

protected String applyPadAndTrim(String value, MFLField fld, boolean applyPad, boolean applyTrim) throws BintypeException

fld で定義された埋め込みと削除の機能を value として渡されるデータに適用します。applyPad および applyTrim パラメータにより、実行するのが埋め込みなのか、削除なのか、それとも両方なのかがコントロールされます。戻り値は、指定された操作を実行したあとの結果データです。デフォルトでは、このメソッドはフィールドの切り捨てを実行しません。

protected String applyPadTrimAndTruncate(String value, MFLField fld, boolean applyPad, boolean applyTrim boolean applyTruncate) throws BintypeException

fld で定義された埋め込み、削除、切り捨ての機能を value として渡されるデータに適用します。applyPad、applyTrimおよび applyTruncate パラメータにより、実行するのが埋め込みなのか、削除なのか、それとも切り捨てなのかがコントロールされます。戻り値は、指定された操作を実行したあとの結果データです。

com.bea.wlxt.bintype.BintypeString クラス

com.bea.wlxt.bintype.BintypeString クラスは、以下の必須ルーチン、省略可能ルーチンおよびユーティリティ ルーチンで構成されます。

必須インタフェース ルーチン

com.bea.wlxt.bintype.Bintype クラスと同じです。

省略可能なインタフェース ルーチン

com.bea.wlxt.bintype.Bintype クラスと同じです。

ユーティリティ インタフェース ルーチン

com.bea.wlxt.bintype.Bintype クラスと同じで、以下のユーティリティ インタフェース ルーチンが加わります。

protected String makeString(byte[ ] data, MFLField mflField) throws BintypeException

このメソッドでは、バイナリ データの配列が mflField で定義されたコードページに応じて Java String に変換されます。

protected byte[ ] readField(InputStream byteStream, MFLField mflField) throws Bintypeexception

このメソッドでは String データ型を表す値がバイナリ入力文字列から読み取られます。mflField で定義された長さ/区切り記号の属性すべてが戻りデータ値の抽出に反映されます。

protected void writeField (BintypeOutputStream byteStream, MFLField mflField, String value, String codepage) throws BintypeException

mflField で定義された属性と渡された codepage に応じて、指定された byteStream にデータ値が書き込まれます。codepageが null として渡されると、デフォルトのシステム コード ページが使用されます。

protected String trimBoth (String data, char trimChar)

指定されたデータの両端から特定の文字が取り除かれ、それによってできた文字列が返されます。

protected String trimLeading (String data, char trimChar)

指定されたデータの先頭から特定の文字が取り除かれ、それによってできた文字列が返されます。

protected String trimTrailing(String data, char trimChar)

指定されたデータの末尾から特定の文字が取り除かれ、それによってできた文字列が返されます。

クラス com.bea.wlxt.bintype.BintypeDate

com.bea.wlxt.bintype.BintypeDate クラスは、以下の必須ルーチン、省略可能ルーチンおよびユーティリティ ルーチンで構成されます。

必須インタフェース ルーチン

com.bea.wlxt.bintype.Bintype クラスと同じです。

省略可能なインタフェース ルーチン

com.bea.wlxt.bintype.Bintype クラスと同じです。

ユーティリティ インタフェース ルーチン

com.bea.wlxt.bintype.Bintype クラスと同じで、以下のユーティリティ インタフェース ルーチンが加わります。

protected static String readDate(String date, SimpleDateFormat fmt)

fmt フォーマットに応じて文字列パラメータ日付から日付が解析されます。戻り値は文字列フォーマットの有効日付です。

protected static String readDate(String date, SimpleDateFormat fmt, MFLField fld, int yearpos

フォーマット fmt に応じて、文字列パラメータ日付から 2 桁の年を含む日付を解析します。

protected static String writeDate(String date, SimpleDateFormat fmt)

文字列パラメータ date からの出力に適する日付文字列を日付フォーマット fmt を使用して返します。

protected static String rawDateToString(byte[ ] data, String baseType)

指定された基本データ型を使用して、未加工のバイナリ フォーマットの日付を Java String に変換します。

protected static byte[ ] stringDateToRaw(String date, String baseType)

指定された基本データ型を使用して、Java String フォーマットの日付をバイナリ バイト配列に変換します。

 


com.bea.wlxt.mfl.MFLField クラス

MFLField クラスは、ユーザ定義型のすべての読み取りおよび書き込みメソッドに渡されます。MFLField クラスには、読み取りや書き込みが行われるフィールド用に定義された属性がすべて含まれます。MFLField はさまざまなメソッドを提供するため、これらの属性を照会し、各値を返すことができます。ユーザ定義型がサポートしていない属性が、含まれることはありません。たとえば、ユーザ定義型から false が isValueOK() メソッドに返される場合、そのユーザ定義型は MFLField.hasValue() メソッドに true を返した MFLField オブジェクトには 渡されません。

com.bea.wlxt.mfl.MFLField クラスは、以下の MFLField メソッドをサポートします。

public String getName()

データ フィールドの名前を返します。

public String getType()

このフィールドのデータ型の名前を返します。この名前は、ユーザ定義型のgetTypeName() メソッドにより返されます。

public boolean hasBaseType()

フィールドに基本型が定義されている場合、true が返されます。このメソッドでは日付データ型にのみ true が返されます。

public String getBaseType

このフィールドの基本データ型の名前を返します。

public boolean hasDelimRef()

このフィールドに区切り記号参照が定義されている場合、true を返します。

public String getDelimRef()

このフィールドに対する区切り記号値を含むフィールドのフィールド名を返します。

public boolean hasdelimRefValue()

区切り記号参照フィールドに値が含まれる場合、true を返します。

public boolean hasDefaultValue()

このフィールドにデフォルト値がある場合、true を返します。

public String getDefaultValue()

このフィールドのデフォルト値を返します。

public boolean hasPad()

このフィールドに埋め込み値が定義されている場合、true を返します。

public String getPad()

このフィールドの埋め込み値を返します。

public boolean hasTrimLeading()

このフィールドに先頭の削除値が定義されている場合、true を返します。

public String getTrimLeading()

このフィールドの先頭の削除値を返します。

public boolean hasTrimTrailing()

このフィールドに末尾の削除値が定義されている場合、true を返します。

public String getTrimTrailing()

このフィールドの末尾の削除値を返します。

public boolean isOptional()

このフィールドが省略可能と定義されている場合、true を返します

public boolean hasCutoff()

このフィールドに日付カットオフ値が定義されている場合、true を返します。

public int getCutoff()

このフィールドに定義された日付カットオフ値を返します。

public boolean hasLength()

このフィールドに正確な長さが定義されている場合、true を返します。

public int getLength()

このフィールドに定義された正確な長さを返します。

public boolean hasDelim()

このフィールドに区切り記号値が定義されている場合、true を返します。

public String getDelim()

このフィールドに定義された区切り記号値を返します。

public boolean hasValue()

このフィールドに初期値が定義されている場合、true を返します。

public String getValue()

このフィールドに定義された初期値を返します。

public boolean hasCodepage()

このフィールドにコード ページが定義されている場合、true を返します。

public String getCodepage()

このフィールドに定義されたコード ページの名前を返します。

public boolean hasTagField()

このフィールドにタグ フィールドが定義されている場合、true を返します。

public boolean hasLenField()

このフィールドに長さフィールドが定義されている場合、true を返します。

public boolean isTagBeforeLength()

フィールド タグ値がある場合にそれが長さフィールドの前に出現すると、true を返します。

public boolean hasDecimalPlaces()

このフィールドに小数位が定義される場合、true を返します。

public int getDecimalPLaces()

このフィールドに定義された小数位の桁数を返します。

public String getPadType() { return(padType); }

このフィールドに設定されている埋め込みの種類を返します(先頭または末尾

public boolean hasTruncateFirst() { return(0 != truncateFirst); }

フィールドの先頭で、切り捨てられる文字の文字数 n が定義されている場合、true を返します。

public int getTruncateFirst() { return(truncateFirst); }

定義されている、このフィールドの先頭で切り捨てられる文字数を返します。

public boolean hasTruncateAfter() { return(0 != truncateAfter); }

フィールドの末尾で切り捨てられる文字の文字数 n が定義されている場合、true を返します。

public int getTruncateAfter() { return(truncateAfter); }

定義されている、このフィールドの末尾で切り捨てられる文字数を返します。

 

ページの先頭 前 次