2.328 SGA_TARGET
SGA_TARGETには、すべてのSGAコンポーネントの合計サイズを指定します。
               
| 特性 | 説明 | 
|---|---|
| 
                               パラメータ・タイプ  | 
                           
                               大整数  | 
                        
| 
                               構文  | 
                           
                               
  | 
                        
| 
                               デフォルト値  | 
                           
                               
  | 
                        
| 
                               変更可能  | 
                           
                               
  | 
                        
| 
                               PDBで変更可能  | 
                           
                               はい  | 
                        
| 
                               値の範囲  | 
                           
                               64MB以上。上限は、オペレーティング・システム依存。  | 
                        
| 
                               基本  | 
                           
                               はい  | 
                        
SGA_TARGETが指定されている場合、次のメモリー・プールのサイズが自動的に設定されます。
                  
- 
                        
バッファ・キャッシュ(
DB_CACHE_SIZE) - 
                        
共有プール(
SHARED_POOL_SIZE) - 
                        
ラージ・プール(
LARGE_POOL_SIZE) - 
                        
Javaプール(
JAVA_POOL_SIZE) - 
                        
Streamsプール(
STREAMS_POOL_SIZE) - 
                        
データ転送キャッシュ(
DATA_TRANSFER_CACHE_SIZE) 
これらの自動チューニングされたメモリー・プールがゼロ以外の値に設定されている場合、その値は自動共有メモリー管理で最小レベルとして使用されます。アプリケーション・コンポーネントが最小限のメモリーで正常に機能できる場合は、最小値に設定します。
次のプールは手動でサイズ設定されるコンポーネントで、自動共有メモリー管理の影響は受けません。
- 
                        
ログ・バッファ
 - 
                        
KEEP、RECYCLEなどの他のバッファ・キャッシュ、および他のブロック・サイズ - 
                        
固定SGAおよびその他の内部割当て
 
これらのプールに割り当てられたメモリーは、自動共有メモリー管理で、自動的にチューニングするメモリー・プールの値を計算する際に、SGA_TARGETに使用可能な総量から差し引かれます。
                  
デフォルト値のフィールドでは、ORA-04031エラーを避けるためにIMMEDIATEモードの自動チューニング要求が必要です。DEFERREDモードおよびIMMEDIATEモードは、V$MEMORY_RESIZE_OPSビューのOPER_MODE列に反映されます。
                  
自動メモリー管理が有効で(MEMORY_TARGETが正の値に設定され)、SGA_TARGETも正の値に設定されている場合、SGA_TARGETの値がSGAのサイズの最小値として動作します。
                  
ノート:
このパラメータは、プラガブル・データベース(PDB)ではオプションです。PDBでこのパラメータを設定した場合、それは任意のときにPDBが最大SGAを使用できることを指定します。PDBレベルでこのパラメータを設定しない場合は、PDBで使用できるSGA容量の上限はなく、そうでない場合は、CDBのSGAサイズです。
各PDBが使用可能なメモリーの量を制御するために、CDBでリソース・マネージャを使用できるようにするには:
- 
                           
CDBレベルで(CDBのルートで)
NONCDB_COMPATIBLE初期化パラメータをFALSEに設定する必要があります。 - 
                           
MEMORY_TARGET初期化パラメータをCDBレベルで設定しないでください。 - 
                           
SGA_TARGET初期化パラメータをCDBレベルで設定する必要があります。 - 
                           
PDBの
SGA_TARGETを、CDBレベルで設定したSGA_TARGETの値以下の値に設定する必要があります。PDBの
SGA_TARGET値を設定して、SGA_TARGETがCDBレベルで設定されていない場合、エラー・メッセージは発生しませんが、PDBのSGA_TARGET値は強制されません。PDBの
SGA_TARGETをCDBレベルのSGA_TARGET値より大きい値に設定した場合、エラーが発生します。PDBのパラメータを設定した後で、この要件に違反した場合(たとえば、SGA_TARGET値がCDBレベルで変更された場合など)、PDBの値はこの要件を満たすように調整されます。 
関連項目:
- 
                           
PDBのメモリー使用量を制御する初期化パラメータの詳細は、『Oracle Multitenant管理者ガイド』を参照してください
 - 
                           
自動メモリー管理の詳細は、『Oracle Database管理者ガイド』を参照してください。
 - 
                           
SGAの手動管理の詳細は、『Oracle Database管理者ガイド』を参照してください。