3 Oracle Machine Learning for R向けのRのインストール
この章では、OML4R向けのRをインストールする方法について説明します。
この章には次のトピックが含まれます:
- オンプレミス・データベースの場合のRおよびOracle Machine Learning for Rについて
OML4Rを使用するには、サーバー・コンピュータ、およびサーバーとやりとりする各クライアント・コンピュータにRのインストールが必要です。 - LinuxへのOracle R Distributionのインストール
Oracle R DistributionをOracle LinuxおよびRedhat Enterprise Linuxにインストールする手順。 - Oracle SolarisへのOracle R Distributionのインストール
Oracle R DistributionをIntelプラットフォームおよびSPARCプラットフォームのOracle Solarisにインストールする手順。 - IBM AIXへのOracle R Distributionのインストール
Oracle R DistributionをIBM AIXにインストールする手順。 - Microsoft WindowsへのOracle R Distributionのインストール
Oracle R DistributionをMicrosoft Windowsにインストールする手順。 - クライアントでMKLを使用するためのOracle R Distributionの構成
LinuxまたはWindowsクライアントでMKLを使用するようにOracle R Distributionを構成する手順。 - Oracle R Distributionのアンインストール
Oracle R Distributionをアンインストールする手順。
3.1 オンプレミス・データベースの場合のRおよびOracle Machine Learning for Rについて
OML4Rを使用するには、サーバー・コンピュータおよびサーバーと対話する各クライアント・コンピュータにRがインストールされている必要があります。
Rは、サード・パーティのオープン・ソース・ソフトウェアです。オープン・ソースRは、OracleライセンスではなくGNU General Public License (GPL)で管理されています。
ノート:
Rのバージョンは、サーバーと各クライアント・コンピュータで同じである必要があります。また、OML4Rのバージョンは、サーバーと各クライアント・コンピュータで同じである必要があります。- ROracleについて
ROracleは、RとOracle Databaseとの相互作用を可能にするオープン・ソースRパッケージです。 - Oracle R DistributionとOML4R
OML4Rは、オラクル社のRの無償版ディストリビューションであるOracle R Distributionと組み合せて使用することをお薦めします。
関連項目:
- OML4RでサポートされているRのバージョンについては、「オンプレミス・データベースの場合のOracle Machine Learning for Rのシステム要件」で構成要件およびサーバー・サポートの表を参照してください
- Oracle Machine Learning for Rライセンス情報ユーザー・マニュアル
3.1.1 ROracleについて
ROracleは、RとOracle Databaseとの相互作用を可能にするオープン・ソースRパッケージです。
ROracleはオラクル社が保守およびサポートしています。
ROracleは、Oracle Machine Learning for Rで使用されるオープン・ソースのSupporting Packagesの1つです。Supporting Packagesについては、「オンプレミス・データベースの場合のOracle Machine Learning for Rのクライアントおよびサーバー・コンポーネント」で概要が示されており、表6-2に説明が示されています。
3.1.2 Oracle R DistributionとOML4R
OML4Rは、オラクル社のRの無償版ディストリビューションであるOracle R Distributionと組み合せて使用することをお薦めします。
OML4RでOracle R Distributionを使用すると、大きなメリットがあります。
Oracle R Distributionを使用するメリット
-
Oracle R Distributionは、OML4R向けのRのインストールを簡略化します。
-
Oracle R Distributionは、Oracle Machine Learning、Oracle LinuxおよびOracle Big Data Applianceのお客様に対してサポートされています。
-
Linuxでは、Oracle R Distributionにより、Intel Math Kernel Library (MKL)との統合が簡略化されます。MKLによってRの数学的計算の多く(高度にベクトル化およびスレッド化された線形代数、高速フーリエ変換(FFT)、ベクトル演算関数、統計関数)のパフォーマンスが大幅に向上します。(「Linuxクライアント上のOracle R DistributionでのMKLサポートの有効化」を参照してください。)
3.2 LinuxへのOracle R Distributionのインストール
Oracle R DistributionをOracle LinuxおよびRedhat Enterprise Linuxにインストールする手順。
インストールを開始する前に、ご使用のLinuxのバージョンがOracle Machine Learning for Rでサポートされていることを確認してください(「オンプレミス・データベースの場合のOracle Machine Learning for Rのシステム要件」にあるプラットフォーム要件の表を参照)。次のコマンドを使用してLinuxのバージョンを確認できます。
# uname -r
ノート:
インターネットにアクセスできるOracle Linuxシステムでは、Oracle Linux Yum ServerからOracle R Distributionをインストールすることをお薦めします。
次の各項では、Oracle R Distributionのインストールについて説明します。
- Yumを使用したOracle LinuxへのOracle R Distributionのインストール
Linux 7へのOracle R Distributionのインストールには、yumを使用してください。 - RPMを使用したOracle LinuxへのOracle R Distributionのインストール
インターネットへのアクセスがないためにYumが使用可能でない場合は、RPMを直接インストールして手動で依存性を解決することもできます。 - Red Hat Enterprise LinuxへのOracle R Distributionのインストール
Red Hat LinuxシステムでOracle R Distribution RPMを再構築する手順。
3.2.1 Yumを使用したOracle Linux 7へのOracle R Distributionのインストール
Linux 7へのOracle R Distributionのインストールには、yumを使用してください。
Yumを使用してOracle Linux 7にOracle R Distributionをインストールするには:
-
rootでLinuxサーバーにログインして、
/etc/yum.repos.d
ディレクトリに変更します。# cd /etc/yum.repos.d
-
ディレクトリの内容をリストして、Oracle Linux 7のyumの構成ファイルが存在するかどうかを確認します。その構成ファイルの名前は
public-yum-ol7.repo
です。Oracle Linux 7のyumの構成ファイルが存在しない場合は、Linuxプラットフォームで
wget
コマンドを実行することで、Oracle Public Yumからそれをダウンロードします。# wget https://public-yum.oracle.com/public-yum-ol7.repo
-
テキスト・エディタで
public-yum-ol7.repo
を開き、ol7_latest
、ol7_addons
およびol7_optional_latest
にenabled=1
を指定します。[ol7_latest] enabled=1 [ol7_addons] enabled=1 [ol7_optional_latest] enabled = 1
Oracle R Distributionパッケージの場所は、
ol7_addons
で示されます。Oracle R Distribution RPMの依存性の場所はol7_latest
で示され、いくつかの依存性はoptional_latest
にあります。addonsリポジトリ内のOracle R Distribution RPMのURLは、このトピックの最後にある例で示されています。
ノート:
最新バージョンのOracle Linuxを使用しておらず、使用しているバージョン固有の依存パッケージをインストールする場合は、該当するOracle Linuxリポジトリを有効にする必要があります。
たとえば、Oracle Linux 7ベース・リポジトリを有効にするには、テキスト・エディタで
public-yum-ol7.repo
を開き、ol7_latest
にenabled=1
を指定します。[ol7_base] enabled=1
出力は次のようになります:
[ol7_base] name=Oracle Linux $releasever installation media copy ($basearch) baseurl=https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/ base/$basearch/ gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-oracle gpgcheck=1 enabled=1
-
yum
install
コマンドを実行して、Rをインストールします。インストールするバージョン番号を、Rversionに指定します。たとえば、R-3.6.1をインストールするには、コマンドyum install R-3.6.1
を使用します。# yum install R-Rversion
Oracle Public Yumで入手可能な最新バージョンのRをインストールするには:
# yum install R.x86_64
ノート:
Oracle Public Yumの最新バージョンのRが、ご使用のOracle Machine Learning for Rのバージョンではサポートされていない場合があります。「オンプレミス・データベースの場合のOracle Machine Learning for Rのシステム要件」にある構成要件およびサーバー・サポートの表を参考にして、使用するRのバージョンを判断します。
例3-1 addonsリポジトリのOracle R Distribution RPM
次のURLで、Rversionは、Oracle R Distributionのバージョンを表します。たとえば、R-3.3.0の場合、Rversionを3.3.0-1に置き換えます。
Oracle Linux 6:
https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/R-Rversion.el6.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/R-core-Rversion.el6.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/R-core-extra-Rversion.el6.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/R-devel-Rversion.el6.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/libRmath-Rversion.el6.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/libRmath-devel-Rversion.el6.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64/getPackage/libRmath-static-Rversion.el6.x86_64.rpm
Oracle Linux 7:
https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-Rversion.el7.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-core-Rversion.el7.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-core-extra-Rversion.el7.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-devel-Rversion.el7.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-Rversion.el7.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-devel-Rversion.el7.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-static-Rversion.el7.x86_64.rpm
Oracle Linux 8:
https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL8/addons/x86_64/getPackage/R-3.6.1-1.0.1.el8.x86_64.rpm https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL8/addons/x86_64/getPackage/R-core-3.6.1-1.0.1.el8.x86_64.rpm https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL8/addons/x86_64/getPackage/R-devel-3.6.1-1.0.1.el8.x86_64.rpm https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL8/addons/x86_64/getPackage/libRmath-3.6.1-1.0.1.el8.x86_64.rpm https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL8/addons/x86_64/getPackage/libRmath-devel-3.6.1-1.0.1.el8.x86_64.rpm https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL8/addons/x86_64/getPackage/libRmath-static-3.6.1-1.0.1.el8.x86_64.rpm
3.2.2 RPMを使用したOracle LinuxへのOracle R Distributionのインストール
インターネットへのアクセスがないためにYumが使用可能でない場合は、RPMを直接インストールして手動で依存性を解決することもできます。
ただし、YumによりRPM依存性が自動的に解決されるため、Yumを使用してOracle R Distributionをインストールすることをお薦めします。
RPMをダウンロードしてインストールするには、rootとしてログインして、次の各項にリストされているRPMごとにコマンドrpm -Uvh rpm_name
を実行します。
- Oracle Linux 7向けのOracle R Distribution 3.6.1 RPM
Oracle Linux 7向けのOracle R Distribution RPMをリストします。 - Oracle Linux 7向けのOracle R Distribution 3.3.0 RPM
Oracle Linux 7向けのOracle R Distribution RPMをリストします。
3.2.2.1 Oracle Linux 7向けのOracle R Distribution 3.6.1 RPM
Oracle Linux 7向けのOracle R Distribution RPMをリストします。
Oracle Linux 7向けのOracle R Distribution RPMは次のようにリストされています。
https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-3.6.1-1.el7.x86_64.rpm
https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-core-3.6.1-1.el7.x86_64.rpm
https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-devel-3.6.1-1.el7.x86_64.rpm
https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-3.6.1-1.el7.x86_64.rpm
https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-devel-3.6.1-1.el7.x86_64.rpm
https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-static-3.6.1-1.el7.x86_64.rpm
3.2.2.2 Oracle Linux 7向けのOracle R Distribution 3.3.0 RPM
Oracle Linux 7向けのOracle R Distribution RPMをリストします。
Oracle Linux 7向けのOracle R Distribution RPMは次のようにリストされています。
https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-core-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-core-extra-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/R-devel-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-devel-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/x86_64/getPackage/libRmath-static-3.3.0-2.el7.x86_64.rpm
3.2.3 Red Hat Enterprise LinuxへのOracle R Distributionのインストール
Red Hat LinuxシステムでOracle R Distribution RPMを再構築する手順。
Oracle Linux RPMは、Red Hat Linuxシステムにインストールできます。ただし、Red Hat LinuxシステムでOracle R Distribution RPMを再構築する場合は、次の手順に従います。
Oracle R DistributionをRed Hat Enterprise Linuxにインストールするには:
-
RPMビルドのディレクトリ構造を作成します。
mkdir -p /rpmbuild/{BUILD,RPMS,SOURCES,SPECS,SRPMS}
-
(
root
を避けるため)専用のビルド・ツリーを使用するようにRPMツールを設定します。echo '%_topdir %(echo $HOME)/rpmbuild' > /.rpmmacros
-
Oracle Public Yumから、ソースRPM (
Rversion
.elx.src.RPM
。ここでのRversionは使用しているRのバージョンで、xは使用しているOracle Linuxのバージョン)をダウンロードします。ソースRPMを、
rpmbuild/SRPMS
ディレクトリに保存します。 -
rpmbuild
を使用してRed Hat Enterprise Linuxをリビルドします。rpmbuild --rebuild /rpmbuild/SRPMS/R-Rversion.elx.src.rpm
ノート:
欠落している依存関係がある場合は、rootでインストールします。
バイナリのRPMがビルドされて
/rpmbuild/RPMS
に保存されます。 -
rootとしてログインし、次のコマンドを実行してRをインストールします。
# rpm -i path/rpmbuild/RPMS/R-Rversion.elx.x86_64.rpm # rpm -i path/rpmbuild/RPMS/R-core-Rversion.elx.x86_64.rpm # rpm -i path/rpmbuild/RPMS/libRmath-Rversion.elx.x86_64.rpm # rpm -i path/rpmbuild/RPMS/libRmath-devel-Rversion.elx.x86_64.rpm # rpm -i path/rpmbuild/RPMS/libRmath-static-Rversion.elx.x86_64.rpm # rpm -i path/rpmbuild/RPMS/R-devel-Rversion.elx.x86_64.rpm
たとえば、次のコマンドでは、R-3.6.1がRed Hat Enterprise Linux x86-64バージョン7にインストールされます(ここでは、
rpmbuild
のパスは/user/home/
)。rpm -i /user/home/rpmbuild/RPMS/x86_64/R-core-3.6.1-1.el7.x86_64.rpm
3.3 Oracle SolarisへのOracle R Distributionのインストール
Oracle R DistributionをIntelプラットフォームおよびSPARCプラットフォームのOracle Solarisにインストールする手順。
インストールを開始する前に、ご使用のOracle SolarisのバージョンがOracle Machine Learning for Rでサポートされていることを確認してください(「オンプレミス・データベースの場合のOracle Machine Learning for Rのシステム要件」にあるプラットフォーム要件の表を参照)。次のコマンドを使用してOracle Solarisのバージョンを確認できます。
uname -r
Oracle R DistributionをOracle Solarisにインストールするには:
-
Oracle R Distributionのオープン・ソース・ソフトウェアのダウンロード・ページに移動します。
-
インストール用のファイルをダウンロードします。Rversionはインストールするバージョン、およびsunstudioversionはSun Studioのバージョンです。R-3.3.0の場合、Rversionは3.3.0.0です。
-
x86 64-bitシステムの場合:
ord-Rversion-sol10-x86-64-sunstudioversion.tar.gz ord-Rversion-supporting-sol10-x86-64-sunstudioversion.tar.gz
-
SPARC 64-bitシステムの場合:
ord-Rversion-sol10-sparc-64-sunstudioversion.tar.gz ord-Rversion-supporting-sol10-sparc-64-sunstudioversion.tar.gz
-
-
1つ目のファイル(
sol110-x86-64
またはsol10-sparc
)を解凍します。 -
install.sh
をルートで実行し、Solaris PKGファイルをOracle R Distributionにインストールします。installation_pathはOracle R Distributionをインストールするディレクトリです。# install.sh installation_path
インストール・パスを指定しない場合、デフォルトのパスが使用されます。デフォルトのパスは次のとおりです。
-
Solaris SPARCの場合:
/usr/lib/sparcv9
-
Solaris Intelの場合:
/usr/lib/amd64
-
-
2つ目のファイル(
supporting-sol10-x86-64
またはsupporting-sol10-sparc
)を、$ORACLE_HOME/lib
などのローカル・ディレクトリに解凍します。このディレクトリを$LD_LIBRARY_PATH
に追加します。次のtarファイルには、
libR.so
の共有ライブラリが含まれます。-
libiconv.so.2
-
libncurses.so.5
-
libreadline.so.6
-
libsunperf.so
libsunperf.so
、Sun Performance Libraryおよびその依存共有ライブラリは、Oracle Solaris Studioに含まれています。 -
-
環境変数を次のように設定します。installation_pathはOracle R Distributionをインストールするディレクトリです。
-
kshの場合:
# export R_HOME=installation_path/R # export PATH=$R_HOME/bin:$PATH # export LD_LIBRARY_PATH=$R_HOME/lib:$LD_LIBRARY_PATH
-
cshの場合:
# setenv R_HOME=installation_path/R # setenv PATH=$R_HOME/bin:$PATH # setenv LD_LIBRARY_PATH=$R_HOME/lib:$LD_LIBRARY_PATH
-
-
次のコマンドを実行し、
libR.so
が自身の共有ライブラリの依存性をローカル・ディレクトリから正しく検出していることを検証します。# ldd -r installation_path/R/lib/libR.so
-
コマンド・プロンプトで
R
と入力して、Rを起動します。% R
3.4 IBM AIXへのOracle R Distributionのインストール
Oracle R DistributionをIBM AIXにインストールする手順。
Oracle R Distributionをインストールする前に、ご使用のIBM AIXのバージョンがOracle Machine Learning for Rでサポートされていることを確認してください(「オンプレミス・データベースの場合のOracle Machine Learning for Rのシステム要件」にあるプラットフォーム要件の表を参照)。次のコマンドを使用してIBM AIXのバージョンを確認できます。
uname -r
Oracle R DistributionをIBM AIXにインストールするには:
-
Oracle R Distributionのオープン・ソース・ソフトウェアのダウンロード・ページに移動します。
-
インストール用のファイルをダウンロードします。R-3.3.0の場合、ここでのRversionは3.3.0.0です。
ord.Rversion-aix.tar.gz ord-supporting-aix-Rversion.tar.gz
-
ord-supporting-aix-Rversion.tar.gz
を解凍します。$ gunzip ord-supporting-aix-Rversion.tar.gz # get ord-supporting-aix-Rversion.tar $ tar -xvf ord-supporting-aix-Rversion.tar # extract contents of .tar file $ ls ord-supporting-aix-Rversion # list of rpms bash-4.2-5.aix5.1.ppc.rpm bzip2-1.0.6-1.aix5.1.ppc.rpm bzip2-devel-1.0.6-1.aix5.1.ppc.rpm cairo-1.10.0-1.aix5.2.ppc.rpm curl-7.28.1-1.aix5.1.ppc.rpm curl-devel-7.28.1-1.aix5.1.ppc.rpm expat-2.0.1-3.aix5.1.ppc.rpm fontconfig-2.5.0-1.aix5.1.ppc.rpm gettext-0.17-1.aix5.1.ppc.rpm glib2-2.28.6-1.aix5.1.ppc.rpm info-4.13a-2.aix5.1.ppc.rpm libiconv-1.14-1.aix5.1.ppc.rpm libidn-1.29-1.aix5.1.ppc.rpm libidn-devel-1.29-1.aix5.1.ppc.rpm libpng-1.5.9-1.aix5.1.ppc.rpm libpng-devel-1.5.9-1.aix5.1.ppc.rpm libssh2-1.4.3-2.aix5.1.ppc.rpm libssh2-devel-1.4.3-2.aix5.1.ppc.rpm openldap-2.4.23-0.3.aix5.1.ppc.rpm openldap-devel-2.4.23-0.3.aix5.1.ppc.rpm openssl-1.0.1p-1.aix5.1.ppc.rpm openssl-devel-1.0.1p-1.aix5.1.ppc.rpm pcre-8.35-1.aix5.1.ppc.rpm pcre-devel-8.35-1.aix5.1.ppc.rpm pixman-0.28.2-1.aix5.1.ppc.rpm pkg-config-0.25-2.aix5.1.ppc.rpm readline-6.2-3.aix5.1.ppc.rpm readline-devel-6.2-3.aix5.1.ppc.rpm texinfo-4.13a-2.aix5.1.ppc.rpm xrender-0.9.1-3.aix5.2.ppc.rpm xz-devel-5.0.7-1.aix5.1.ppc.rpm xz-libs-5.0.7-1.aix5.1.ppc.rpm zlib-1.2.6-1.aix5.1.ppc.rpm zlib-devel-1.2.6-1.aix5.1.ppc.rpm
これらのRPMは、AIX Open Source Packagesからダウンロードすることもできます。
-
rpm
コマンドを使用して、rootユーザーとしてRPMをインストールします。$ cd /download_directory/ord-supporting-aix-Rversion $ su # rpm -i *.rpm
既存の依存性をアップグレードするには、次のコマンドを使用します。
# rpm -UF *.rpm
依存性の競合がある場合は、次のコマンドを使用します。
# rpm -UF --nodeps *.rpm
-
LIBPATH
環境変数に/opt/freeware/lib64
および/opt/freeware/lib
を追加します。-
kshの場合:
$ export LIBPATH=/opt/freeware/lib64:/opt/freeware/lib:$LIBPATH
-
cshの場合:
$ setenv LIBPATH /opt/freeware/lib64:/opt/freeware/lib:$LIBPATH
/opt/freeware/lib64
は/opt/freeware/lib
の前、/opt/freeware/lib
は/usr/lib
の前であることに注意してください。 -
-
ord-
Rversion
-aix.tar.gz
を、ord-
Rversion
-aix.tar
install.sh
およびuninstall.sh
に解凍します。$ gunzip ord.Rversion-aix.tar.gz $ tar -xf ord.Rversion-aix.tar
-
install.sh
をrootで実行し、ファイルセットをOracle R Distributionにインストールします。次のコマンドでは、installation_pathは、Oracle R Distributionで必要な場所で、
/
とは異なります。また、rte_package_nameは、インストールするOracle R Distributionファイルセットです。$ sudo ./install.sh rte_package_name installation_path
インストール・パスを指定しない場合、パス
/opt/R
が使用されます。rte_package_nameのオプションは次のとおりです。
オプション 説明 ORD
すべてのファイルセットをOracle R Distributionにインストールします。
ORD.core
ORE.core
ファイルセットのみをインストールします。ORD.devel
ORE.devel
ファイルセットのみをインストールします。これにはORE.core
ファイルセットが必要です。次のコマンドを使用して、すべてのファイルセットを指定されたパスにインストールします。
$ sudo ./install.sh ORD /opt/R/3_3
次のコマンドを使用して、
ORD.core
およびORD.devel
ファイルセットをインストールします。$ sudo ./install.sh ORD.core
installation_path
$ sudo ./install.sh ORD.develinstallation_path
-
installation_path/usr/bin
をPATH
環境変数に追加します。-
kshの場合:
$ export PATH=installation_path/usr/bin:$PATH
-
cshの場合:
$ setenv PATH installation_path/usr/bin:$PATH
-
-
ldd
を実行して共有ライブラリの依存性が正しく検出されていることを確認します。$ ldd installation_path/usr/lib/R/bin/exec/R $ ldd installation_path/usr/lib/R/lib/libR.so (libiconv, libreadline) $ ldd installation_path/usr/lib/R/lib/libRlapack.so $ ldd installation_path/usr/lib/R/lib/libRblas.so
3.5 Microsoft WindowsへのOracle R Distributionのインストール
Oracle R DistributionをMicrosoft Windowsにインストールする手順。
Oracle R Distributionをインストールする前に、ご使用のMicrosoft WindowsのバージョンがOracle Machine Learning for Rでサポートされていることを確認してください(「オンプレミス・データベースの場合のOracle Machine Learning for Rのシステム要件」にあるプラットフォーム要件の表を参照)。
WindowsにOracle R Distributionをインストールするには、次のステップを実行します。
-
Oracle R Distributionのオープン・ソース・ソフトウェアのダウンロード・ページに移動します。
-
Windows 64ビット向けのR Distributionを選択します。zipファイルをコンピュータに保存します。
ORD-Rversion-win.zip
-
ファイルを解凍して実行可能ファイルを抽出します。
ORD-Rversion-win.exe
-
Oracle R Distributionのインストールを開始するには、実行可能ファイルをダブルクリックします。
-
説明に従って、インストールを完了してください。
3.6 クライアントでMKLを使用するためのOracle R Distributionの構成
LinuxまたはWindowsクライアントでMKLを使用するようにOracle R Distributionを構成する手順。
この簡単な構成ステップを使用すると、Oracle R Distributionは、システムにMKLがインストールされている場合は動的にMKLを使用します。
このトピックには次の項が含まれます:
- Linuxクライアント上のOracle R DistributionでのMKLサポートの有効化
Linuxクライアント上のOracle R DistributionでMKLを有効にするには、次のステップに従います。 - Windowsクライアント上のOracle R DistributionでのMKLサポートの有効化
Windowsクライアント(64ビット)上のOracle R DistributionでMKLを有効にするには、次のステップに従います。
3.6.1 Linuxクライアント上のOracle R DistributionでのMKLサポートの有効化
Linuxクライアント上のOracle R DistributionでMKLを有効にするには、次のステップに従います。
-
MKLをインストールします。MKLは、Intel® Math Kernel LibraryのWebサイトからダウンロードできます。
ノート: コンピュータにMKLをインストールするには、MKLのライセンスが必要です。
-
LD_LIBRARY_PATH
システム環境変数に、libmkl_rt.so
、$RHOME/lib
および$ORACLE_HOME/lib
を追加します。たとえば、Bashシェルでは次のように指定します。export LD_LIBRARY_PATH=${LD_LIBRARY_PATH}: /path_to/libmkl_rt.so: ${RHOME}/lib: ${ORACLE_HOME}/lib
-
Rを起動し、次のように
Sys.BlasLapack
関数を実行します。Sys.BlasLapack() $vendor [1] "Intel Math Kernel Library (Intel MKL)" $nthreads [1] -1
$vendor
から返された値は、MKLがRに固有のBLAS
およびLAPACK
を置き換えたことを示します。
nthreads
から返された値は、MKLが使用するスレッドの数を示します。デフォルトでは、使用可能なすべてのスレッドが使用されます($nthreads
= -1)。
3.6.2 Windowsクライアント上のOracle R DistributionでのMKLサポートの有効化
Windowsクライアント(64ビット)上のOracle R DistributionでMKLを有効にするには、次のステップに従います。
-
MKLをインストールします。MKLは、Intel® Math Kernel LibraryのWebサイトからダウンロードできます。
ノート: コンピュータにMKLをインストールするには、MKLのライセンスが必要です。
-
libOrdBlasLoader.dll
およびmkl_rt.dll
の場所をPATH
システム環境に追加します。ノート:
Oracle R Distributionの標準インストールでは、
libOrdBlasLoader.dll
はRのホーム・ディレクトリにあります。C:\Program Files\R\R-version\bin\x64
MKL 11.1の完全インストールでは、
mkl_rt.dll
は、次の場所にあるIntel MKL Composer XEディレクトリにあります。C:\Program Files (x86)\Intel\Composer XE 2013 SP
-
Rを起動し、次のように
Sys.BlasLapack
関数を実行します。R> Sys.BlasLapack() $vendor [1] "Intel Math Kernel Library (Intel MKL)" $nthreads [1] -1
$vendor
から返された値は、MKLがRに固有のBLAS
およびLAPACK
を置き換えたことを示します。
nthreads
から返された値は、MKLが使用するスレッドの数を示します。デフォルトでは、使用可能なすべてのスレッドが使用されます($nthreads
= -1)。
- Windows上のMKLのスレッド数の変更
システム環境変数MKL_NUM_THREADS
を編集することによって、MKLが使用するスレッドの数を変更できます。
3.7 Oracle R Distributionのアンインストール
Oracle R Distributionのアンインストールの手順。
Oracle R Distributionをアンインストールするには、次の各項の手順に従います。
- WindowsでのOracle R Distributionのアンインストール
WindowsでOracle R Distributionをアンインストールする手順。 - LinuxでのOracle R Distributionのアンインストール
LinuxでOracle R Distributionをアンインストールする手順。 - Oracle SolarisでのOracle R Distributionのアンインストール
Oracle SolarisでOracle R Distributionをアンインストールする手順。 - IBM AIXでのOracle R Distributionのアンインストール
IBM AIXでOracle R Distributionをアンインストールする手順。
3.7.1 WindowsでのOracle R Distributionのアンインストール
WindowsでOracle R Distributionをアンインストールする手順。
Windowsの「コントロール パネル」の「プログラムの追加と削除」を使用して、他のWindowsプログラムのアンインストールと同様にOracle R Distributionをアンインストールします。
3.7.2 LinuxでのOracle R Distributionのアンインストール
LinuxでOracle R Distributionをアンインストールする手順。
Oracle R DistributionをLinuxからアンインストールするには、rootでログインし、例のコマンドを示されている順序で実行します。この例では、R-3.6.1をアンインストールします。異なるバージョンのRをアンインストールするには、例のRのバージョンを、アンインストールするバージョン番号に置き換えます。
例3-2 Oracle R Distributionのアンインストール用のLinuxコマンド
rpm -e rpmname
コマンドを実行します。rpmnameは、削除するRPMの名前です。
たとえば、R-3.6.1をOracle Linux 7から削除するには:
rpm -e R-3.6.1-1.el7
rpm -e R-devel
rpm -e R-core
rpm -e R-core-extra
rpm -e libRmath-devel
rpm -e libRmath
rpm -e libRmath-static
3.7.3 Oracle SolarisでのOracle R Distributionのアンインストール
Oracle SolarisでOracle R Distributionをアンインストールする手順。
Oracle SolarisでOracle R Distributionをアンインストールするには、Oracle Technology NetworkのOracle R Distributionのダウンロード・ページのREADMEに記載されている手順に従います。
Oracle SolarisにおけるOracle R Distributionのインストール・ディレクトリには、アンインストール・スクリプトが含まれています。rootでログインし、スクリプトを次のように実行します。installation_pathはOracle R Distributionをインストールするディレクトリです。
例3-3 Oracle R Distributionのアンインストール用のSolarisスクリプト
./uninstall.sh installation_path
ノート:
インストール・パスを指定しない場合、次のデフォルトのパスが使用されます。-
Solaris SPARCの場合:
/usr/lib/sparcv9
-
Solaris Intelの場合:
/usr/lib/amd64
3.7.4 IBM AIXでのOracle R Distributionのアンインストール
IBM AIXでOracle R Distributionをアンインストールする手順。
IBM AIXでOracle R Distributionをアンインストールするには、Oracle Technology NetworkのOracle R Distributionのダウンロード・ページのREADMEに記載されている手順に従います。
例3-4 Oracle R Distributionのアンインストール用のAIXスクリプト
uninstall.sh
をrootで実行し、ファイルセットをOracle R Distributionからアンインストールします。
次のコマンドでは、installation_pathは、Oracle R Distributionはインストールされた場所で、rte_package_nameは、アンインストールするOracle R Distributionファイルセットです。
$ sudo ./uninstall.sh rte_package_name installation_path
インストール・パスを指定しない場合、パス/opt/R
が使用されます。
rte_package_nameのオプションは次のとおりです。
オプション | 説明 |
---|---|
|
すべてのファイルセットをOracle R Distributionからアンインストールします。 |
|
|
|
|
次のコマンドを使用して、すべてのファイルセットを指定されたパスからアンインストールします。
$ sudo ./uninstall.sh ORD /opt/R/3_3
次のコマンドを使用して、ORD.core
およびORE.devel
ファイルセットをアンインストールします。
$ sudo ./install.sh ORD.core
$ sudo ./install.sh ORD.devel