ParallelPeriod
EssbaseのMDX ParallelPeriod()関数は、指定された時間メンバーまたはデフォルトの時間メンバーとして、前の期間からメンバーを返します。
構文
ParallelPeriod ( [layer [,index [,member [, hierarchy ]]]])
パラメータ
- layer
-
オプションのレイヤー仕様。省略した場合、同じレイヤーとみなされます。
- index
-
指定したレイヤーで戻ってカウントする期間の数。
- member
-
オプションのメンバー仕様。省略した場合、デフォルトのメンバーとみなされます(詳細は、Defaultmemberを参照してください)。
- hierarchy
-
オプション。時間ディメンション内の特定の階層。
ノート
layer、index、memberが存在する場合、この関数は、次のように計算されるメンバーANCESTOR1を決定します。
Ancestor(member, layer)
次に、メンバーANCESTOR2は次のように計算されます。
Lag(ANCESTOR1, index)
この関数の戻り値は、次のように計算されます。
Cousin(member, ANCESTOR2)
layerとindexが存在し、memberが存在しない場合、memberは、layerに関連付けられたディメンションに沿った現在のメンバーと見なされます。戻り値は前述のように決定されます。
layerのみが存在する場合、indexは1と見なされ、memberは、layerに関連付けられたディメンションに沿った現在のメンバーと見なされます。戻り値は前述のように決定されます。
layer、index、memberがすべて存在しない場合、memberはTIMEディメンションに沿ってCurrentMemberと見なされ、indexは1と見なされ、layerは、memberの親の世代と見なされます。戻り値は前述のように決定されます。