Shared ServicesおよびAdministration Servicesでの複数のEssbase 21cサーバーへの接続

サイトで複数のEssbaseサーバー・インスタンスをShared Servicesとともに使用している場合は、これらすべてに1つの一元化されたSmart View URLでアクセスできます。EAS Liteを使用して、コンソール上のすべてのインスタンスを管理することもできます。

サイトの構成に必要な場合は、次の操作を実行できます:

  • 1つのShared Servicesインスタンス内に複数のEssbaseサーバーを登録します

  • Essbase Administration Services (EAS Lite)で、すべてのEssbaseサーバーをまとめて管理します

Shared Servicesアイデンティティ・プロバイダを使用して複数のEssbaseサーバー・インスタンスを構成および管理するには、Essbaseサーバーごとに構成ツールを実行し、毎回同じEPM_ORACLE_HOME変数とEPM_ORACLE_INSTANCE変数を指定する必要があります。オプションで、すべてのEssbaseサーバーが一元化されたSmart View URLを共有でき、EAS Liteで管理できます。

ノート:

次の事項は、1つのEPM Shared Servicesインスタンスで複数のEssbaseサーバーを管理できるように構成する場合にのみ当てはまります。

  • この構成は、独立デプロイメントでのみサポートされます(OCIのMarketplaceデプロイメントではサポートされません)。

  • Shared Services Consoleからのフィルタ割当てとLCM操作はサポートされません。

  • Essbaseサーバーのアンインストール後には、EPMレジストリからEssbaseのエントリを消去する必要があります。そのようにしないと、削除したEssbaseClusterのエントリがShared Services Consoleに残ります。

重要: 開始前に、すべてのステップを確認しておいてください。単一のShared Servicesインスタンスで複数のEssbaseサーバーを構成する場合は、再構成が必要になり、パッチのロールバックはできません。

ワークフローの選択

1つのEPM Shared Servicesをアイデンティティ・プロバイダとして共有する複数のEssbaseサーバーをデプロイするには、状況に最も適した次のワークフローのいずれかを選択します。

  1. 「Oracle Essbaseのインストール」の説明に従って、初めてEssbase 21cをインストールします。

  2. Essbaseサービスを停止します(「サーバーの停止、起動および確認」を参照)。

  3. Essbase 21.1または21.2のベース・インストールを使用する場合は、OPatchツールを使用して、少なくとも21.2.1.0.0パッチにアップグレードします。パッチ適用手順は、「パッチと復元」を参照してください。21.3以降を使用している場合は、パッチを適用する必要はありません。

  4. 構成を実行して、複数のEssbaseサーバーShared ServicesおよびEAS Liteに登録します(後述の手順を参照)。

  5. オプションで、Smart Viewからの複数のEssbaseサーバーへのアクセスの説明に従って、1つの一元化されたSmart View URLからすべてのEssbaseサーバーにアクセスするようにEssbaseを設定します。

または

  1. Essbase 21.1または21.2のベース・インストールを使用する場合は、既存のアプリケーションをバックアップします。「Essbaseのバックアップと復元」を参照してください。

  2. バックアップに加え、再構成後に再インポートできるように、アプリケーションのLCMエクスポートを実行します。LcmExport CLIコマンド(または「LCMのエクスポート」ジョブ)を参照してください。

  3. Essbaseサービスを停止します(「サーバーの停止、起動および確認」を参照)。

  4. Essbase 21.1または21.2のベース・インストールを使用する場合は、OPatchツールを使用して21.2.1.0.0パッチを適用します。「パッチと復元」を参照してください。21.3以降を使用している場合は、パッチを適用する必要はありません。

  5. 構成を実行して、複数のEssbaseサーバーShared ServicesおよびEAS Liteに登録します(後述の手順を参照)。

  6. オプションで、一元化されたSmart View URLからすべてのEssbaseサーバーにアクセスするようにEssbaseを設定します。複数のEssbaseサーバーへのSmart Viewからのアクセスに関する項を参照してください。

複数のEssbaseサーバーEPM Shared Servicesへの登録

複数のEssbaseサーバーを1つのEPM Shared Servicesのインスタンスに登録するには、次のステップを実行します。

  1. 前述の「ワークフローの選択」パスから、ステップ1から4を実行します(アプリケーションをバックアップしてから、Essbaseサーバー・インスタンスごとにソフトウェアをインストールまたはパッチ適用します)。

  2. 最初のEssbaseサーバー・インストールでは、 <Oracle_Home>/essbase/binに移動し、構成ツールconfig.sh (またはconfig.bat)を実行します。ツールの詳細は、「Oracle Essbaseの構成」を参照してください。

  3. 「アイデンティティ・プロバイダ」というラベルが付いた構成ページで、EPM Shared Servicesアイデンティティ・プロバイダの有効化をクリックして、EPMシステム変数EPM_ORACLE_HOMEおよびEPM_ORACLE_INSTANCEのパス位置を指定します。

  4. オプションで(引き続き「アイデンティティ・プロバイダ」画面で)、Shared Servicesに登録するEssbaseサーバーの名前を指定します。名前を省略した場合、EssbaseCluster-1 (またはEssbaseCluster-n)という名前が構成によって付けられます。

  5. 残りの構成タスクを完了します。結果として、この構成によって、EssbaseサーバーがEssbaseCluster-1として(またはオプションで指定した名前として)Shared Servicesに登録されます。ノート: これは、単一のEssbaseサーバーであり、実際にはクラスタではありません。

  6. 2番目のEssbaseサーバーに対して構成を実行します。このとき、最初に指示したものと同じEPMシステムの場所を指定します。結果として、この構成によって、2番目のEssbaseサーバーがEssbaseCluster-2として(またはオプションで指定した名前として)Shared Servicesに登録されます。

  7. その他のすべてのEssbaseサーバーに同じ方法で構成を続けます。

  8. LcmImport CLIコマンド(または「LCMのインポート」ジョブ)を使用して、すべてのアプリケーションを再インポートします。

ノート

  • リリース21.2.xまたは21.3.xを使用して複数のEssbaseサーバーインスタンスをShared Servicesに登録していて、それらの名前を変更する場合(たとえば、EssbaseCluster-1、EssbaseCluster-2などのかわりに使用するカスタム名を作成する場合)、リリース21.4にアップグレードし、<Oracle_Home>/essbase/binEssbaseデプロイメント構成ツールconfig.sh (またはconfig.bat)を使用して各インスタンスを再構成する必要があります。構成ツールの「アイデンティティ・プロバイダ」画面で、Shared Servicesに登録するカスタム名を選択できます。

  • 既知の問題: Shared Services Console「アプリケーション・グループ」で、登録解除されたEssbaseClusterのアプリケーション名をダブルクリックした場合、メッセージEPMLCM-13000: 「現在サービスを使用できません。」が返されます。

複数のEssbaseサーバーのEAS Liteへの登録

a)すべてのEssbaseサーバー・インスタンスが同じEPM Shared Servicesに登録されている、b)少なくとも1つのEssbaseサーバー・インスタンスにEAS Liteがインストールされているかぎり、単一のEAS LiteコンソールですべてのEssbaseサーバー・インスタンスを管理できます。

複数のEssbaseサーバーを1つのEAS Liteに登録するには、次のステップを実行します。

  1. 前述の「ワークフローの選択」パスから、ステップ1から3を実行します(アプリケーションをバックアップしてから、Essbaseサーバー・インスタンスごとにソフトウェアをインストールまたはパッチ適用します)。

  2. 少なくとも1つのEssbaseサーバーのインストール環境で、<Oracle_Home>/essbase/binに移動して、「Oracle Essbaseの構成」の説明に従って構成を実行します。

  3. WebLogicサーバー・ポートというラベルの付いた構成ページで、EASの有効化を選択します。

  4. 残りの構成タスクを完了します。結果として、このEssbaseサーバーでEAS Liteが使用できるようになります。

  5. 「Essbase Administration Services Liteの使用」の説明に従って、EAS Liteにアクセスして使用するための手順を完了します。この構成を使用すると、その他のEssbaseサーバーを追加できない、削除できない、接続できないという制限がなくなります。

  6. セキュアなEssbaseポート(HTTPS)を使用している場合は、「Essbaseへの外部証明書の追加」を参照してください。

  7. その他のEssbaseサーバーをEAS Liteに追加する場合は、Essbaseサーバーのエンタープライズ・ビューへの追加を参照してください。

    検出URLのホスト指定形式を使用する必要があります。

    https://wl_managed_server_host:wl_managed_server_port/essbase/agent

    要素の説明

    wl_managed_server_hostは、EssbaseサーバーWebLogic管理対象サーバー・ホスト名です。

    wl_managed_server_portは、EssbaseサーバーWebLogic管理対象サーバー・ポートです。

EPMレジストリをクリーニングするための手動ステップ

Essbaseサーバーのアンインストール後には、EPMレジストリからEssbaseのエントリを消去する必要があります。そのようにしないと、削除したEssbaseClusterのエントリがShared Services Consoleに残ります。

EPMレジストリをクリーニングするには、次のステップを実行します。

  1. <EPM_ORACLE_INSTANCE>/binに移動します。

  2. タイプがCLUSTERのコンポーネントをリストします。

    ./epmsys_registry.sh view CLUSTER
  3. 対象のEssbaseサーバー名のクラスタID (例: EssbaseCluster-1)と、その子のIDをメモします。

  4. 該当するIDのコンポーネントを削除します。

    ./epmsys_registry.sh deletecomponent \#componentID
  5. タイプがAPPLICATIONの子コンポーネントごとに、IDの拡張子.ESBまたは.ESBAPP.instanceに置き換えて対応するファイルを削除します。

    例:

    子ID: Sample_EssbaseCluster-1_1.ESBAPP

    子ID: Analytic Servers:EssbaseCluster-1:1.ESB

    タイプ: APPLICATION

    ./epmsys_registry.sh removefile SYSTEM9/ESSBASE_PRODUCT/@'Analytic Servers:EssbaseCluster-1:1.instance'

    タイプ: APPLICATION

    ./epmsys_registry.sh removefile SYSTEM9/ESSBASE_PRODUCT/@'Sample_EssbaseCluster-1_1.instance'
  6. タイプがPROJECTのコンポーネントをリストします。

    ./epmsys_registry.sh view PROJECT
  7. 該当するIDのコンポーネントを削除します。

    ./epmsys_registry.sh deletecomponent \#componentID
  8. タイプがPROVIDER_SERVICES_WEB_APPのコンポーネントをリストします。

    ./epmsys_registry.sh view PROVIDER_SERVICES_WEB_APP
  9. 対象のEssbaseインスタンスとinstance_homeおよびlocalhost_nameが一致するコンポーネントのIDをメモして、そのコンポーネントを削除します。

  10. Essbase Administration Services (EAS Lite)が構成されている場合は、タイプがADMIN_SERVICES_WEB_APPのコンポーネントをリストします。

    ./epmsys_registry.sh view ADMIN_SERVICES_WEB_APP
  11. 対象のEssbaseインスタンスとinstance_homeおよびlocalhost_nameが一致するコンポーネントのIDをメモして、そのコンポーネントを削除します。