目次
- タイトルおよび著作権情報
- はじめに
- 1 Oracle APEX管理ガイドのリリース21.2での変更点
-
2 ワークスペースおよびアプリケーションの管理
- 2.1 ワークスペース管理の理解
- 2.2 「サービスの管理」ページの使用
- 2.3 サービス・リクエストの作成
- 2.4 ワークスペースのプリファレンスの構成
- 2.5 ワークスペースメッセージの定義
- 2.6 ワークスペースの環境バナーの構成
- 2.7 ワークスペースでのユーザーの管理
- 2.8 ワークスペース管理から「データ・ディクショナリ・キャッシュ」レポートへのアクセス
- 2.9 開発者アクティビティおよびクリック・カウント・ログ・ファイルの削除
- 2.10 ワークスペースのセッション・ステートの管理
- 2.11 ユーザー・プリファレンスの管理
- 2.12 ページおよびリージョンのキャッシュの管理
- 2.13 複数のアプリケーションのビルド・ステータスの変更
- 2.14 アプリケーション・ビルダーのデフォルト値の利用
- 2.15 ワークスペース内のアクティビティの監視
- 2.16 ワークスペース・ダッシュボードの表示
-
3 Oracle APEX管理サービス
- 3.1 管理サービスの理解
- 3.2 リクエストの管理
- 3.3 機能構成の管理
-
3.4 セキュリティの構成
- 3.4.1 サービスレベルのセキュリティ設定の構成
- 3.4.2 HTTPプロトコルの属性の構成
- 3.4.3 Real Application Securityの有効化
- 3.4.4 インスタンスのセッション・タイムアウトの構成
- 3.4.5 インスタンスのすべてのワークスペースの分離
- 3.4.6 リージョンとWebサービスに対する除外ドメインの定義
-
3.4.7 インスタンスの認証制御の構成
- 3.4.7.1 認証制御について
- 3.4.7.2 開発者ログインとエンド・ユーザー・ログインのセキュリティの構成
- 3.4.7.3 インスタンスの認証スキームの構成
- 3.4.7.4 ワークスペース管理者および開発者アカウントに対するセキュリティ設定の構成
- 3.4.8 強力なパスワード・ポリシーの作成
- 3.4.9 認可済URLの管理
- 3.5 インスタンス設定の構成
- 3.6 アクティブでないワークスペースの消去
- 3.7 パブリック・テーマの管理
- 3.8 メタデータの管理
- 3.9 エクスポートしたアプリケーションをランタイム環境にインストール
- 3.10 メッセージ、バナーおよびリソース・リストを使用した伝達
- 3.11 サービス・サインアップ・ウィザードの作成
- 3.12 スキーマの管理
- 3.13 「管理サービス」でのワークスペースの作成
-
3.14 既存のワークスペースの管理
- 3.14.1 ワークスペースの検索の実行
- 3.14.2 ワークスペース情報の編集
- 3.14.3 ブラウザ攻撃を防ぐためのワークスペースの分離
- 3.14.4 ワークスペースの削除
- 3.14.5 ワークスペースのロック
- 3.14.6 スキーマへのワークスペースの割当ての管理
- 3.14.7 インスタンスのコンポーネントの可用性の管理
- 3.14.8 ワークスペース・レポートへのアクセス
- 3.14.9 ワークスペースのエクスポートおよびインポート
- 3.14.10 コマンドラインからのワークスペース、アプリケーションおよび関連ファイルのエクスポート
- 3.14.11 「アプリケーション属性」レポートの表示
- 3.14.12 管理サービスでのアプリケーション・ビルド・ステータスの変更
- 3.14.13 「解析対象スキーマ」レポートの表示
- 3.15 Oracle APEXインスタンス全体のユーザーの管理
- 3.16 インスタンス間のアクティビティの監視
- 3.17 ログとログ・エントリの構成および削除
- A DBMS_SCHEDULERジョブ
- 索引