はじめに

概要

このドキュメントでは、Customer Information Control System (CICS)およびInformation Management System (IMS)プロトコルによるTuxedo環境の通過を可能にするエミュレーションが、Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNA Communications Resource Manager (CRM)でどのように提供されるかについて説明します。また、このドキュメントでは、CRMとともにアプリケーション・ドメインを管理する方法についても説明します。

このドキュメントでは、次のトピックについて説明します。
Communications Resource Managerの理解
CRMについて説明し、リモート・ホスト・ドメインの構成およびサンプルのVirtual Telecommunications Access Method (VTAM)構成に関する情報を提供します。
SNAコンポーネントの管理
通信リソースの管理のためにCRMを使用する方法について説明します。
Communications Resource Manager
CRMシステム・コマンドをリストし、説明します。
MVSプラットフォーム用のサンプルJCL
MVSオペレーティング・システムでCRMコマンドを実行するためのJCLのサンプルを提供します。
CRMエラー・メッセージ
CRMエラー・メッセージについて説明します。
用語集
複数のSNA定義をリストし、説明します。

対象読者

このドキュメントは、主にシステム管理者や、CRMを使用してメインフレームとUNIXまたはWindowsアプリケーション間の通信リソースをモニターおよびリンク付けを行うオペレータを対象にしています。

関連情報

次のドキュメントには、Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAの使用に関する情報が記載されています。

  • Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAリリース・ノート
  • Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAインストレーション・ガイド
  • CRM管理ガイド
  • ユーザー・ガイド
  • Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAリファレンス・ガイド

ドキュメントの表記規則

このドキュメントでは、全体を通して以下の表記規則が使用されています。

表記規則 項目
太字 用語集に記載されている用語を示します。
青字 PDFドキュメント内でハイパーテキスト・リンクを示します。
[Ctrl]+[Tab] 2つ以上のキーを同時に押す必要があることを示します。
イタリック体 イタリックは、ユーザーが特定の値を指定するプレースホルダー変数を示します。
等幅テキスト コード・サンプル、コマンドとそのオプション、データ構造とそのメンバー、データ型、ディレクトリ、およびファイル名とその拡張子を示します。等幅テキストは、キーボードから入力する必要があるテキストも示します。

例:

#include <iostream.h> void main ( ) the pointer psz
chmod u+w *
\tux\data\ap
.doc
tux.doc
BITMAP
float
等幅太字テキスト コードの中で重要な意味を持つ語句を示します。

例:

void commit ( )

等幅イタリック体テキスト コード内の変数を示します。

例:

String expr
大文字 デバイス名、環境変数および論理演算子を示します。

例:

LPT1

SIGNON

OR

{ } 構文行内の選択肢を示します。角カッコ自体は入力しないでください。
[ ] 構文行内のオプションの項目を示します。角カッコ自体は入力しないでください。

例:

buildobjclient [-v] [-o name ] [-f file-list]... [-l file-list]...
| 構文行内で相互に排他的な選択肢を区切ります。記号自体は入力しないでください。
... コマンド行で次のいずれかを示します。
  • コマンド行で引数が複数回繰返し可能であることを示します
  • 構文で追加のオプションの引数が省略されていることを示します
  • 追加のパラメータ、値または他の情報を入力できることを示します
省略記号自体は入力しないでください。

例:

buildobjclient [-v] [-o name ] [-f file-list]... [-l file-list]...
.

.

.

コード・サンプルまたは構文行から項目が省略されていることを示します。縦方向の省略記号自体は入力しないでください。

ドキュメントのアクセシビリティについて

オラクルのアクセシビリティについての詳細情報は、Oracle Accessibility ProgramのWebサイト(http://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=docacc)を参照してください。

Oracle Supportへのアクセス

サポートをご契約のお客様には、My Oracle Supportを通して電子支援サービスを提供しています。詳細情報はhttp://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=infoか、聴覚に障害のあるお客様はhttp://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=trs を参照してください。