担当者同期の構成
OutlookとSalesの間で担当者を同期できます。
担当者の同期は双方向です。
さらに、次のことも可能です。
- 同期プロセスが実行されると、ExchangeでOracleと共有に分類されたすべての担当者が参照され、同期されます。
- 同期プロセスでは、同期用に選択した保存済検索に一致するOracle内のすべての担当者が検索され、同期されます。 保存済検索条件は、ユーザーがデフォルトの保存済検索設定を上書きすることを許可したかどうかに応じて、管理者またはエンド・ユーザーが設定したデフォルトに基づきます。
- Exchangeから担当者を同期する場合、Exchangeの担当者の会社値は、Oracleのアカウントと照合するために使用されます。 一致するアカウントが見つかった場合は、同期によって担当者がそのアカウントに関連付けられます。 一致するアカウントが複数ある場合、または一致するアカウントがない場合、同期はエラーで失敗し、担当者はOracleで作成されません。
- 同期された担当者に加えられた変更は、Outlookで行われるか、営業で行われるかに関係なく、他の担当者と同期されます。
- 担当者のEメール・アドレス、名、姓は、担当者がすでに存在するかどうかを判断するために使用されます。 3つのフィールドすべてに基づいて一致する担当者がある場合、その担当者は作成されません。 これは、重複する担当者が作成されないようにするためです。
担当者同期の構成ステップ
担当者の同期を構成する方法を次に示します:
-
「同期構成」ページにナビゲートします。 詳細は、「同期構成ページにアクセスする方法」を参照してください。
- 担当者同期設定で、ビジネス・ニーズに応じて変更します。 さまざまな設定の意味については、次の表を参照してください。
-
変更を保存します。
担当者同期設定
この表は、担当者の同期設定を示しています:
設定 | 意味 | 追加情報 |
---|---|---|
同期使用可能 | 一般的に担当者の同期を使用可能にします。 | 該当なし |
同期によるOracle Sales担当者の作成を許可 | Outlookから共有された新しい担当者をSalesに同期で作成できます。 | 該当なし |
同期によるOracle Sales担当者の削除を許可 | Outlookから削除されたSalesの担当者の削除を同期できます。 | 該当なし |
デフォルト担当者保存検索 | デフォルトの担当者保存済検索を指定します。 追加するユーザーの対象となるすべてのロールがアクセスできるワークスペース保存済検索を選択します。 ワークスペース保存済検索にアクセスできないユーザーの担当者は、OracleからExchangeに共有されません。 |
使用可能な保存済検索は、ワークスペース保存済検索です。 ユーザーは、アドインのデフォルトの保存済検索を上書きできます(ユーザーの許可「デフォルトの保存検索を上書き」オプションを有効にしている場合)。 詳細は、「全体的な同期の構成」を参照してください。 |
担当者同期制限 | 同期プロセスの実行ごとに同期されるレコード数を指定します。 | タスク、ポイントおよび担当者の同期制限の上限の組合せは、最大5000レコードまでです。 |