16.2.2 クライアントの問題の診断

次の文の少なくとも1つを検証します。これはクライアントの問題かどうかを判定するのに役立ちます。

  • 接続が機能していることを示すデータベース・サーバーでのループバック・テストが正常終了した。

  • 他のコンピュータがOracle Net Servicesを使用して同じデータベースに接続している。

  • このコンピュータに変更を加える(新たな製品のインストールやネットワーク構成の変更など)前は、このワークステーションからの接続が機能していた。

次の手順では、クライアントでの診断の実行方法を説明します。

  1. データベース・サーバーにインストールされているのと同じプロトコル・サポートがインストールされていることを確認します。

    UNIXおよびUNIXプラットフォームの場合は、ADAPTERSユーティリティを使用してプロトコル・サポートを確認できます。データベース・サーバーで、ORACLE_HOME/binディレクトリから次のコマンドを実行して、oracle実行可能プログラムにリンクするプロトコル・サポート、ネーミング・メソッドおよびセキュリティ・オプションを表示します。

    adapters ./oracle
    

    次に、adaptersユーティリティによる出力例を示します。

    Installed Oracle Net transport protocols are:
    
        IPC
        BEQ
        TCP/IP
        SSL
        RAW
        SDP/IB
    
    Installed Oracle Net naming methods are:
    
        Local Naming (tnsnames.ora)
        Oracle Directory Naming
        Oracle Host Naming
        NIS Naming
    
    Installed Oracle Advanced Security options are:
    
        RC4 40-bit encryption
        RC4 56-bit encryption
        RC4 128-bit encryption
        RC4 256-bit encryption
        DES40 40-bit encryption
        DES 56-bit encryption
        3DES 112-bit encryption
        3DES 168-bit encryption
        AES 128-bit encryption
        AES 192-bit encryption
        AES 256-bit encryption
        MD5 crypto-checksumming
        SHA crypto-checksumming (for FIPS)
        SHA-1 crypto-checksumming
        Kerberos v5 authentication
        RADIUS authentication
    

    クライアントで、ORACLE_HOME/binディレクトリからadaptersコマンドを実行して、構成されたOracle protocol support、ネーミング・メソッドおよびセキュリティ・オプションを表示します。次に、ADAPTERSユーティリティによる出力例を示します。

    Installed Oracle Net transport protocols are:
    
        IPC
        BEQ
        TCP/IP
        SSL
        RAW
        SDP/IB
        Exadirect
    
    Installed Oracle Net naming methods are:
    
        Local Naming (tnsnames.ora)
        Oracle Directory Naming
        Oracle Host Naming
       
    Installed Oracle Advanced Security options are:
    
        RC4 40-bit encryption
        RC4 56-bit encryption
        RC4 128-bit encryption
        RC4 256-bit encryption
        DES40 40-bit encryption
        DES 56-bit encryption
        3DES 112-bit encryption
        3DES 168-bit encryption
        AES 128-bit encryption
        AES 192-bit encryption
        AES 256-bit encryption
        MD5 crypto-checksumming
        SHA-1 crypto-checksumming
        Kerberos v5 authentication
        RADIUS authentication

    ノート:

    • DESDES403DES 1123DES 168RC4 40RC4 56RC4 128RC4 256およびMD5アルゴリズムは、このリリースでは非推奨です。

      より強力なアルゴリズムを使用するようにOracle Database環境を移行するには、My Oracle Supportノート2118136.2で説明されているパッチをダウンロードしてインストールします。

    • RAWはOracle Netで使用される内部プロトコルです。

    関連項目:

    adaptersユーティリティの詳細は、『Oracle Database管理者リファレンス』を参照してください。

  2. 基底のネットワーク・トランスポートの基本的な接続性をチェックします。Oracle Netテクノロジは、正常な接続のために基底のネットワークに依存しています。

    表16-7 ネットワーク・トランスポートの基本的な接続性の確認

    プロトコル 確認方法

    TCP/IP

    クライアントからデータベース・サーバーに端末エミュレーションまたはファイル転送ユーティリティ(PING、FTP、TELNET)を使用する。

    Named Pipes

    • マイクロソフト・ネットワーク上のその他のコンピュータやサーバーを確認する。

    • ネットワーク内のドライブを共有できることを確認する。

  3. Oracle Net Foundationレイヤーおよび適切なOracle protocol supportが存在することを確認するため、すべてのクライアント用Oracle Net Servicesソフトウェアがインストールされていることを確認します。

  4. クライアント・コンピュータの正しい場所に、tnsnames.oraファイルとsqlnet.oraファイルが存在していることを確認します。

    関連項目:

    ローカル管理の使用

    選択したOracle Databaseに接続している他の稼働中のクライアント・コンピュータがある場合は、既存のファイルのバックアップをとって、稼働中のクライアント・コンピュータのtnsnames.oraファイルとsqlnet.oraファイルを稼働していないクライアントにコピーします。これにより、ファイルにエラーが含まれている可能性が排除されます。

  5. Oracle Net Foundationレイヤーをテストします。次のコマンドを使用してSQL*Plusに接続してテストできます。

    SQLPLUS user/password@connect_string

    ノート:

    TNSPINGユーティリティは使用しないでください。TNSPINGユーティリティはTCP/IP pingユーティリティと同様に機能します。これはソケットの作成やオープンは行わず、リスナーとは接続しません。表示されるのは、リスナーがデータベース・サーバー上に存在することのみです。

  6. それでも接続がうまくいかない場合、次の作業を行います。

    1. 「Oracle Net Servicesのエラー情報のトレース」の項の説明に従って、トレースを使用する。

    2. Oracleサポート・サービスのWebサイトで、発生したエラーに関する診断情報を確認する。

    3. Oracleサポート・サービスに問い合せてください。