与信チェックの設定の概要
Oracle Order Managementの与信チェック機能を使用して、組織が日常業務で想定する財務リスクを最小限に抑えます。 各販売オーダーを検証し、顧客に購入原価をカバーする十分な貸方があることを確認します。
たとえば:
-
オーダー発行時の顧客クレジットの各販売オーダーをスクリーニングします。
-
オーダー・タイプに従って与信チェックを実行します。
-
与信チェックの失敗を解決し、与信保留を自動的にリリースしてから、履行に進みます。
-
長い履行サイクル中に出荷前にクレジットをチェックします。 履行中にクレジット・ステータスが変更される場合があります。
-
一部のユーザーのみが与信チェック保留を手動で解除できます。
オーダー管理では、各販売オーダーまたは各販売オーダー明細の与信チェックを実行でき、与信チェックに合格しないオーダー明細を保持できます。

ノート
-
オーダー入力スペシャリストは、オーダー管理で販売オーダーを作成し、オーダー明細を追加し、支払条件、支払方法および請求先顧客を設定し、発行をクリックします。
-
オーダー発行時の与信チェックのアクティブ化パラメータを次のように設定した場合:
-
はい。 Oracle Order Managementは、Oracle Receivablesで与信チェック・サービスをコールします。
-
いいえ オーダー管理は履行を編成します。
詳細は、オーダー管理パラメータの管理を参照してください。
-
-
与信チェックを実行します:
-
売掛管理は与信チェックを実行します。 与信チェックの場合:
-
Passes. Receivablesは結果をオーダー管理に送信し、オーダー管理は履行を編成します。
-
Fails. 与信チェックが続行されます。
-
-
-
Order Managementでは、販売オーダー発行時の与信チェック失敗パラメータの値の設定方法に応じて販売オーダーが処理されます:
値
説明
オーダーを下書きステータスで保存
販売オーダーを下書きステータスで保存し、履行に進まないでください。 与信アナリストが承認または拒否するまで待機します。
与信チェックに失敗した明細の保留があるオーダーの発行
処理中ステータスの販売オーダーを保存し、与信チェックに失敗した各オーダー明細を保留してから、履行に保留されていないオーダー明細を送信します。
詳細は、このトピックの後半にある「与信チェック失敗の管理」サブトピックを参照してください。
-
Receivablesは、与信リクエストの事例フォルダを作成し、与信ステータスを決定します:
ステータス
説明
オープン
売掛管理はクレジットを承認し、承認ステータスをオープンに設定します。
失敗
与信承認番号、与信承認金額、与信失効日など、与信チェック結果がオーダー管理に送信されます。
与信アナリストは、売掛管理作業領域の「与信レビュー」ページを使用して事例フォルダを確認し、与信リクエストを承認または拒否します。 与信レビューの結果がオーダー管理に送信されます。
-
与信アナリストの場合:
-
「承認」。 Receivablesは、承認IDと日付、請求先、リリース事由をオーダー管理に送信します。 オーダー管理は、ステータスを処理中に設定して、販売オーダー全体の履行を編成します。
-
「拒否」。 オーダー管理では、ステータスが下書きに設定され、販売オーダーの一部が履行に送信されません。 オーダー入力スペシャリストは、販売オーダーを改訂する必要があります。
-
ノート
-
与信チェックでは、単一の通貨に対してのみ、顧客アカウントに対してのみ与信明細を設定します。
-
Order Managementでは、ユーザーが販売オーダーを発行するとき、および承認を実行する直前に与信チェックが実行されます。 与信チェックが成功し、承認に失敗した場合、Order Managementは承認番号の承認を削除してから、ユーザーが販売オーダーを再送信した後に新しい承認番号を取得します。
-
オーダー管理が与信チェックを実行した後、オーダー入力スペシャリストが支払に影響する属性を変更すると、オーダー管理は与信チェックを再度実行します。 請求先顧客は、支払に影響する属性の例です。
-
Order Managementが履行を完了する前にオーダー入力スペシャリストが販売オーダーを取り消した場合、Order ManagementはReceivablesのCredit Managementと通信して、販売オーダーの貸方金額を戻し処理します。 Oracle Financialsの顧客アカウントでこの金額が戻し処理されます。
使用可能クレジットの計算
Receivablesでは、次の式を使用して使用可能貸方を計算します:
-
与信限度、オープン残高から未回収承認合計を差し引いた金額、使用可能貸方に等しくなります。
売掛管理:
-
請求書詳細を使用して未回収残高を決定
-
合計未処理承認を決定するための承認金額の合計
顧客アカウントに次の値が含まれているとします:
-
与信限度額は$2,000です
-
未回収残高は$0です
-
未処理の承認は$500です
-
顧客が$1,000の品目をオーダー
Receivablesでは、次の計算が実行されます:
-
$2,000の与信限度額、$0の未回収残高、$500の未回収承認を差し引いた金額、$1,500の貸方に等しくなります。
-
$1,500の使用可能なクレジットが$1,000の品目原価を超えているため、Receivablesは購買を承認し、オーダー管理に承認番号、失効日、承認金額$1,000および使用可能クレジットを送信します。 売掛管理では、販売オーダーで使用するのと同じ通貨が使用されます。
売掛/未収金作業領域を使用して、出荷手数料や税金などの与信限度額の変更など、別の算式を設定できます。 詳細は、「売掛/未収金クレジットの現金化の使用」を参照してください。
与信チェック失敗の管理
Order Managementでは、「オーダー発行時の与信チェック失敗」パラメータに設定した値に応じて、与信チェックの処理方法が異なります。
オーダーを下書きステータスで保存
このサブトピックは、売掛管理で与信管理機能を有効にすることを前提としています。
オーダー明細が与信チェックに失敗した場合、オーダー発行時に販売オーダー全体が失敗します。
Order Managementでは、販売オーダーが処理されます:
-
販売オーダーを「与信レビュー待ち」ステータスで保存します。
-
販売オーダーをオーダー履行に送信しません。
-
どのオーダー明細にも与信チェック保留を適用しません。
-
売掛管理では、販売オーダーの事例フォルダが与信レビューで開きます。
-
与信アナリストは推奨を設定し、与信管理で事例フォルダをクローズします。
次に、Order Management:
-
販売オーダーの与信承認番号属性および失効日属性を更新します。
-
履行明細のメッセージを表示します。 メッセージには、クローズ日、ステータス、クローズ者などのケース・フォルダ詳細が含まれます。 詳細は、与信チェックを通過しなかったオーダー明細の保留のリリースを参照してください。
-
与信アナリストによる推奨の設定方法に応じて、オーダーのステータスを変更し、処理を続行します:
与信アナリストの推奨事項
オーダー管理の機能
ソース・トランザクション与信要求の承認
取引コンプライアンス・チェックまたはオーダー承認のどちらを実装するかによって異なります:
-
Don't implement. Order Managementでは、オーダー・ステータスが「処理中」に変更され、与信保留が自動的に削除されて、オーダー履行に進みます。
-
実装します。 Order Managementは、コンプライアンス・チェックまたはオーダー承認の状態に従ってステータスを設定し、コンプライアンス・チェックまたはオーダー承認に進みます。
ソース・トランザクション与信要求の拒否
Order Managementでは、オーダーのステータスが「下書き」に変更されます。
オーダー入力スペシャリストは、販売オーダーを改訂して再送信する必要があります。
-
クレジット・チェックに失敗した明細を保留にしてオーダーを送信
このサブトピックは、「売掛/未収金」作業領域で与信管理機能を有効にすることを前提としています。
オーダー管理:
-
与信チェックが失敗した場合でも、販売オーダーをオーダー履行に送信します。
-
与信チェックに失敗した各オーダー明細に与信チェック保留を適用します。
-
オーケストレーション・プロセスの最初のステップで与信チェックに失敗した明細を保持します。
-
与信管理の販売オーダーの事例フォルダをオープンします。
-
与信チェックを通過する履行明細をオーケストレーション・プロセスの次のステップに送信します。
-
与信アナリストは推奨を設定し、与信管理で事例フォルダをクローズします。
次に、Order Management:
-
属性を更新し、メッセージを表示します。 この動作は、「下書きステータスのオーダーの保存」を使用するときの動作に似ています。
-
与信アナリストによる事例フォルダのクローズ時の推奨の設定方法に応じて、オーダーのステータスを変更します。
推奨
オーダー管理の機能
ソース・トランザクション与信要求の承認
履行明細の与信チェック保留をリリースし、それらをオーダー履行に送信します。
ソース・トランザクション与信要求の拒否
履行明細の与信チェック保留はリリースされません。 これらの明細は保留のままであり、オーダー管理ではオーダー履行に送信されません。
オーダー入力スペシャリストは、失敗した明細を問い合せたり取り消すことができますが、改訂することはできません。
販売オーダーの修正
Order Managementでは、販売オーダーの改訂時に次の動作が適用されます:
-
改訂が与信チェックに失敗した場合、オーダー管理では、パラメータの設定方法に関係なく、ステータスが与信レビュー保留に設定されます。
-
販売オーダーまたはオーダー改訂が与信レビュー保留ステータスである場合、オーダー入力スペシャリストは変更できません。 オーダー入力スペシャリストは、「下書きに戻す」処理を使用し、販売オーダーを編集してから改訂を再送信する必要があります。
-
「与信管理」機能を有効にするか有効にしない場合:
-
Enable. オーダー管理は、オーダー履行に失敗した明細を発行する前に、与信アナリストが事例フォルダをクローズするまで待機します。
-
Don't enable. オーダー入力スペシャリストは、改訂を手動で下書きに改訂し、与信チェックに失敗した明細の削除、販売オーダー合計が与信限度額を超えないように数量を減額するなど、販売オーダーを変更してから再送信する必要があります。
-
-
オーダー管理がオーダー履行で現在実行されている同じ販売オーダーの処理インスタンスに下書き販売オーダーをマージできるように、改訂は与信チェックを正常に通過する必要があります。
与信管理を有効にしない場合の動作
このサブトピックは、売掛管理で与信管理機能を有効にしないことを前提としており、オーダー発行時に与信チェックが失敗します。
-
オーダー管理は、オーダー発行時の与信チェック失敗パラメータの値に応じて処理を実行します。
値
オーダー管理の機能
オーダーを下書きステータスで保存
オーダー・ステータスを「与信レビュー保留中」に設定します。
与信アナリストが問題を解決して事例フォルダをクローズするまで待機します。
オーダー履行にオーダー明細を送信しません。
クレジット・チェックに失敗した明細を保留にしてオーダーを送信
オーダー・ステータスを「処理中」に設定します。
与信チェックに失敗した各オーダー明細を与信チェック保留にします。
与信チェックに失敗したオーダー明細を含むすべてのオーダー明細をオーダー履行に送信します。
-
与信アナリストが問題を解決し、事例フォルダをクローズします。
-
オーダー・エントリ・スペシャリストは、販売オーダーを改訂してから再送信する必要があります。