ルールはProfitability and Cost Managementアプリケーションの中核です。配賦ルールとカスタム計算ルールの2つのタイプがあります。「ルールの管理」画面での配賦ルールの作成に配賦ルールの作成方法が説明されています。これにより、配賦されたデータのフロー方法やドライバによる配賦額の決定方法が決まります。この項では、カスタム計算ルールを作成する方法について説明します。
配賦ルールとは異なり、カスタム計算ルールには、ドライバ基準と会計オフセットを定義するオプションが含まれるソースと宛先の定義はありません。かわりに、カスタム計算ルールでは、データベースの特定のリージョンで実行し、結果が特定のメンバーに転記される計算を定義できます。カスタム計算ルールは、主に既存のデータを調整して、シナリオを作成したり、他の配賦ルールで使用するカスタム・ドライバ値を作成したり、レポート作成要件に合せたりするために使用されます。他の用途として、カスタム範囲からのデータのクリア、データ・セットの開発、データの匿名化、複雑な標準レートの適用などがあります。
カスタム計算ルールには次のコンポーネントがあり、「ルール定義」領域のタブに対応しています。
説明 — ルール名、ルール番号、テキスト説明およびルールレベルのオプション(この項の後半で説明)
ターゲット — ルールが影響するデータベースのターゲット範囲
式 — 計算結果が書き込まれるメンバーおよび計算の数式(カスタム計算ルールの式の定義)
ルール・コンテキスト — カスタム計算ルールに定義されたグローバルまたはルール・セット・コンテキストを表示できます(カスタム計算ルールのコンテキストの表示
配賦ルールと同様に、カスタム計算ルールは、ルール・セットに属し、シーケンス番号を持ち、コンテキストを継承し、「使用可能」設定によりアクティブ化と非アクティブ化を切り替えられます。ルール・セット実行オプション(直列、並列および反復)も同じです。カスタム計算ルールは配賦ルールと同じ方法でコピーおよび削除できます(「ルールの管理」画面でのルールの管理)。
「ルールの管理」画面を使用したカスタム計算ルールの作成についてさらに学ぶにはこの学習パス・チュートリアルを完了してください:
アプリケーションの1つのPOVのカスタム計算ルールを定義するには:
ヒント:
次のステップでは、ルールの計算ターゲットを定義します(カスタム計算ルールのターゲットの定義)。
ルールを編集および削除するには、「ルールの管理」画面でのルールの管理を参照してください。